オーストラリア在住日本人のおすすめ!人気お土産249選!

海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のオーストラリア土産も良いですが、せっかくオーストラリアに行ったのであればオーストラリアならではのお土産を見つけたいですよね。

その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、オーストラリア在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

バイロンソープ

バイロンソープ ★★★★★
★★★★★バイロンソープ

保存料、着色料、界面活性剤、動物脂肪、動物性成分を一切使っていません。
オーストラリア バイロンベイにある小さな工房で、全ての工程を愛情込めて手作業しており、ひとつの石鹸が完成するのに約1ヶ月程かかります

コブラムエステート オリーブオイル

コブラムエステート オリーブオイル ★★★★★
★★★★★コブラムエステート オリーブオイル

TimTamはもう日本でも買えるし、Vegemiteは変化球過ぎだし、ワインは重くてチーズは夏場など心配。値段はそこまで高くなく喜ばれるお土産をお探しの方は是非!注ぎやすい口が着いていて味も良いです!いつも購入しています。

サーデー/オリーブオイルバーソープ

サーデー/オリーブオイルバーソープ ★★★★★
★★★★★サーデー/オリーブオイルバーソープ

リピートしたくなる、うるすべ肌になれるオリーブオイル石鹸💕

おみやげにもぴったりのサイズとお値段($17.50)です。

めちゃくちゃおしゃれなショールームが、人気スポットNewtownから歩いてすぐのSt.Petersにあります。

ティムタム

ティムタム ★★★★★
★★★★★ティムタム

オーストラリア定番のお見上げ!!甘い物好きの人に超おすすめ😊
いろいろな味があるので、ぜひ試してみてください!!
ちなみに私のおすすめは、キャラメル味
スーパーで、安く売っているときに買うのがポイントです

スネイクス

スネイクス ★★★★★
★★★★★スネイクス

オーストラリアのヘビの形をしたグミ!美味しくて、大人から子供まで気に入ってくれるお土産になると思います!私はよくお土産に買っていくのですが、とても大人気です^^ ColesかWoolworth(スーパーマーケット)で買えますよ☆

ストランド アーケード

ストランド アーケード ★★★★★
★★★★★ストランド アーケード

こちらは比較的ローカルのお店が入店しているショッピングモールです。1890-1892 に建てられた歴史を感じるモールです。ファッションのお店や土産品店、レストランやカフェもあります。是非訪れてみてはいかがでしょう?

オーストラリアの在住日本人に質問をする

ティーツリー オイル

ティーツリー オイル ★★★★★
★★★★★ティーツリー オイル

☆ニキビにほんの少しつけて寝ると効く
☆マスクの裏に1滴で花粉症予防
☆数滴を水に薄めてカーペットやマットレスの防虫スプレー
☆洗濯時に混ぜ消臭防虫

日本で買うより割安で現地薬局やスーパーで購入できます!

ユーカリの飴

ユーカリの飴 ★★★★★
★★★★★ユーカリの飴

オーストラリアといえば、コアラ!
そのコアラが主食とするユーカリを使った飴。
レモンやハニーと組み合わされた味のものもあり、のど飴のような役目もします。金額も良し、持って帰るのにも嵩張らず重くもなし。

ユーカリオイル

ユーカリオイル ★★★★★
★★★★★ユーカリオイル

オーストラリアの植物といえば、ユーカリですよね!
このオイルは、植物由来でアロマオイルやバスオイルはもちろんのこと。
掃除機から出る嫌な臭いや下駄箱の消臭効果、お掃除にももってこいの万能オイルです。

ルーカス ポーポークリーム

ルーカス ポーポークリーム ★★★★★
★★★★★ルーカス ポーポークリーム

オーストラリアの各家庭に1つはあるといわれる天然&軟膏です。
傷やアトピー炎症や肌トラブルに効果的な成分のパパイヤを原料とした軟膏です。
ミランダカーも愛用していることで有名ですよ。
【内容量】25g

ハンターバレーワイン

ハンターバレーワイン ★★★★★
★★★★★ハンターバレーワイン

オーストラリアでも有名なワインの産地ハンター地方。
大小数多くのワイナリーがあるハンターバレー。週末には多くの観光客が訪れます。
良質なワインをおてごろの値段で購入できるのもワイン産地の魅力です。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

べじまいと

べじまいと ★★★★★
★★★★★べじまいと

オーストラリア独特のしょっぱい系のジャムです。チョコみたいな見た目で、味は濃くてしょっぱくてビックリ。
日本人には向いているのか微妙ですが、日本では見たことがないので、お土産としてオススメです。?

コアラのう○ち?

コアラのう○ち? ★★★★★
★★★★★コアラのう○ち?

空港で買えるお土産です。
実際はチョコレートなのですが、色も形もホンモノに似せている、と表記あり。
他にもカンガルーのものなどもあります。
甘いものが苦手な人にあげても話題となるのでおススメです!

マカダミア オイル クリーム

マカダミア オイル クリーム ★★★★★
★★★★★マカダミア オイル クリーム

スキンケア、コスメが大好きだからこそ発見したマカダミアオイルクリーム!
驚きのお値段のショップをご紹介できます♩
なんと$3で買えちゃうお手頃優秀お肌ケアクリーム。会社やお友達にも配っちゃおう♩

マカダミアナッツ

マカダミアナッツ ★★★★★
★★★★★マカダミアナッツ

マカダミアナッツ、実はオーストラリア原産です。
クイーンズランドナッツともいいます。
スーパーでも手に入りますし、ナッツワークスのマカダミアナッツはいろんな種類があり美味しいのでおすすめです。

ムートンブーツ

ムートンブーツ ★★★★★
★★★★★ムートンブーツ

日本で買うよりも圧倒的に安い!!
日本の格安靴ブランドなどで3000円ほどで手に入るムートンブーツもありますが、UGG Australiaのものはボアがいつまでもへたらずしっかりしていて、履き心地が抜群です。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

ティーツリーオイル

ティーツリーオイル ★★★★★
★★★★★ティーツリーオイル

アロマオイルとしても有名なティーツリーオイルは、心を落ち着けるだけでなく、殺菌作用もあるため床掃除する時にも使えます!原産国だからこそ安く手に入り、スーパーマーケットでも取り扱っています。

マヌカハニー

マヌカハニー ★★★★★
★★★★★マヌカハニー

日本ではけっこう高価なマヌカハニーがColesやIGAなどのスーパーで10ドル前後(340g)で購入できます。形も使いやすく瓶ではなく軽いのでお土産に重宝してます。Manuka ACTIVE HONEYも12ドルくらいでありますよ。

マンゴー焙じ茶

マンゴー焙じ茶 ★★★★★
★★★★★マンゴー焙じ茶

ケアンズから車で約30分の世界遺産にあるクランダ村のオリジナルマーケットで、日本人の店主が淹れてくれるマンゴー焙じ茶が絶品です。
暑い時は持参したマイカップにたっぷり氷を入れていただきます。

ヌーサチョコレートファクトリー

ヌーサチョコレートファクトリー ★★★★★
★★★★★ヌーサチョコレートファクトリー

お値段もお手頃なうえ、
色々な種類のチョコレートを選び自分で
袋に詰めてグラム単位で値段が表示されます。
ハチミツを使ったチョコレートや、マンゴーや、
カカオ80%の物まで幅広く扱っています。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

その他のオーストラリア在住日本人のおすすめ

オーストラリアの各エリアのおすすめお土産

シドニーパースメルボルンブリスベンケアンズゴールドコーストタスマニアキャンベラアデレードエアーズロックバイロンベイニューカッスル(ニューサウスウェールズ州)サンシャイン・コーストウォーナンブールダーウィンゴスフォードニンビンオーガスタ(西オーストラリア州)ウェントワースフォールズマッカイノースレイクス(クイーンズランド )タウンズビルオーシャングローブ(ビクトリア)マーガレットリバー(西オーストラリア)コフスハーバーカンガルー島タムワース(ニューサウスウェールズ)ウロンゴン(ニューサウスウェールズ州)ロックハンプトンジャービス・ベイバンバリーバンダバーグマウントガンビアフリーマントルエスペランスベンディゴオレンジ(ニューサウスウェールズ州)バララットブルームマウントビューティーカルグーリーリズモアビクターハーバーミルドゥラハービー・ベイシェパートン(ビクトリア州)ジーロングアリススプリングスダボトゥーンバレッドランド・シティホバートアルバニーブロークンヒルデボンポートツイードヘッズジェラルトンウォガウォガヌーサコーラックバッセルトンワイアラロッキングハムハミルトン島バーニーロットネスト島バサーストベガ