ヤンゴン在住のロコ、キノさん
キノさん

レンタカーでウィーン市内観光とザルツブルクの移動

初めまして。
5月17日にウィーンでレンタカーを借りて、ウィーン市内の観光とザルツブルクまで行こうと計画しています。
ウィーン市内をレンタカーで移動や駐車の難易度やアドバイスをお願いします。
また、夕方A1を利用しザルツブルクに行きますが、アドバイスをお願いします。

私は、海外在住のため右走行離れていますが、ドイツ語は分かりません。ガソリンの入れ方や駐車方法、高速の料金についてはネットで調べました。

よろしくお願いいたします。

2019年5月14日 23時41分

Chikiさんの回答

キノさん!

初めまして!

ご質問の件:旧市街は約4キロのリング通りに見所が並んでいます、市庁舎、国会議事堂、王宮、自然史+美術史博物館、ウィーン大学、ヴォティーフ教会、などなど。旧市街の中心がシュテファン寺院です。中心地から少し離れた場所に有る見どころは南西に約7km離れたシェーンブルン宮殿、北へ約17kmでカーレンベルグです。旧市街の駐車は空いている場所を見つけるのが大変で、駐車場所も狭く、難易度は高いと思います。また観光客がかなり多いこと、自転車、E自転車、ローラーなど、一方通行、市電などなど、交通量も多く、要注意です。
旧市街の観光前に車をレンタルされるのであれば、車を何処かに駐車されておいて、公共交通機関を利用される事をお薦めします。シェーンブルン宮殿の近くには駐車場もありますが、地下鉄で行かれても便利です。ただ、カーレンベルグは郊外になりますので、車が便利化と。この場合には駐車場は問題ありません。
ザルツブルグへのA1は交通量のかなり多い高速道路です。事故が起こったりすると途端に渋滞になります。時間の余裕を持って出発されることをお薦めします。

参考にしていただければ幸いです。
17日は金曜日ですから、交通量も普段より多くなるはずです。
お気をつけて。

    Chiki

追記:

キノさん!

早々の返信拝読、有難うございました。
はい、そのほうが良いかと。旧市街の運転はかなり気を使われることになると思いますので。リング通りは1周4kmですから、歩いてもしれています。お天気が良くなることを願います。交通チケットは1日券がありますので、それをフルにご利用されては如何でしょうか。ウィーンは街自体がこじんまりしているので、動き易いと思います。

はい、ザルツブルグは旧市街は駐車がかなり大変です。郊外に景色の綺麗なところが沢山あります。ザルツカンマーグート、ハルシュタットなどなど。この移動には車をお薦めします。

お気をつけて。
良い旅になりますように。

   Chiki

2019年5月15日 14時27分

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさん

女性/60代
居住地:ウィーン
現地在住歴:1983年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、キノさん
★★★★★

詳しいご説明ありがとうございます。
色々考えましたが、ウィーン市内はバスと徒歩で回り、ザルツブルクは暗くなってからの移動のため、列車を利用し、ザルツブルクでレンタカーを借りようと思います。

2019年5月15日 14時18分

Wienにてさんの回答

初めましてWienにてです。
今未回答であると表示されお返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
ご旅行は無事遂行されましたでしょうか?

またウイーンにお越しの際はお声掛けくださいませ

2023年10月20日 19時4分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

Vladimir_Hisaoさんの回答

・・・・・

2024年3月26日 21時2分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

キノ 様

オーストリアをレンタカーで回られるとのこと、
お天気に恵まれると最高の季節ですね

右側通行には慣れておられると言うことなので、
ナビゲーションを利用することで、特別な問題は無いと思います。

市内の駐車に関して、路上駐車も可能ですが街のあちこちにあるTABAK(タバコ屋さん)か、
駅の自動販売機で購入する駐車券の表示が必要です。
車を止めた日付、時間のボックスにチェックを入れてフロントウィンドウのところに置いておきます。

ただ、市内中心部などはその地域の住民だけしか止められなかったり、
細かい条件があるので、目的地近くのガレージに入れるのが安心だと思います。
ガレージはゲートで発券ボタンを押して駐車券を受け取り、他車の予約指定が無いスペースに
止める形になります。

大体の場合、出口近くに自動精算機がありますので、駐車券を入れて指定の額を投入すると
駐車券が戻って来ますので、それをゲートの機械に入れれば出られます。

ザルツブルグへは、A-1 に乗ってしまえば3時間強で到着出来ると思いますが、
市内は一方通行が多く、旧市街の中に一般車を止めることは難しいです。
やはり、有料の駐車場に入れるのが良いと思います。
(ホテルが近ければ、ホテルの駐車場に置いたまま、徒歩で回られた方が安心です)

ガソリンスタンドに関しては、ほとんどの場合はセルフサービスですし、
簡単な英語なら通じますので、ネットでご覧になられたようにトライしてください。

ちなみに、高速道路の制限速度は指定が無い場合は 130キロです。
ただ、相当なスピードで飛ばす車もいるので、追い越しを終えたら
常に走行車線に戻るようにしてください。
バックミラーで遠く見えても、あっという間に真後ろに迫って来ますから・・・

では、安全運転で良いご旅行を!!

コウジ

2019年5月15日 13時48分

この回答へのお礼

ヤンゴン在住のロコ、キノさん
★★★★★

詳しいご説明ありがとうございます。ドイツとルールは似ているのですね。
色々考えましたが、ウィーン市内は二階建てバスと徒歩で回り、ザルツブルクは暗くなってからの移動のため、列車を利用し、ザルツブルクでレンタカーを借りようと思います。

2019年5月15日 14時9分