ウィーンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ザルツブルグからレーゲンスブルクへの列車の選び方
6月にウィーンに滞在します。
初めての海外一人旅がウィーンで、旅慣れてはいません。
途中のある日にザルツブルグからドイツのレーゲンスブルクまで列車での移動を考えています。このことについて相談したいです。
Googleマップで調べたら、上位に出てきたのがこの三つでしたが、それぞれ不安があります。
①ザルツブルグ(PB45)→Muhldorf(PB44)(乗り換え16分)→Landshut(RE2)(乗り換え9分)→レーゲンスブルク(合計3時間4分)
★3回乗り換える。遅延などの可能性があるなら、乗り換え時間が不安
②ザルツブルグ(rjx)→リンツドナウ(徒歩で2分行った先で最大17分待つ)(ちゃんと辿り着くのか?)、リンツHbf(ICE92)→レーゲンスブルク(合計3時間24分)
③ザルツブルグ(ICE114)(RJX262)→Munich Central Station(ALX RE25)(乗り換え12分)→レーゲンスブルク(合計3時間7分)
・初めての一人旅なので、できるだけ安全な経路を選びたい
・日本と違ってよく遅延すると聞くので、慣れない駅でこの乗り換え時間で大丈夫だろうか。
・小さいスーツケース一つで行く予定。
・切符はomioなどで買っておいた方がよいか、前日くらいに駅で買えばよいか。
こんな自分にはどの経路がよいか、また買い方など判断材料がなくて困っています。
教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2025年5月24日 22時26分
Vladimir_Hisaoさんの回答
③ザルツブルグ(ICE114)(RJX262)→Munich Central Station(ALX RE25)(乗り換え12分)→レーゲンスブルク(合計3時間7分)
が無難かと思います。
次のサイトで購入可能です。
https://int.bahn.de/en?dbkanal_007=sprachauswahl-en
なおオンライン購入はキャンセルができないことがあります。
間違いないように注意事項は、事前に良くお読みください。
2025年5月24日 23時29分
この回答へのお礼

Hisao様
③が無難とお考えなのですね。
ドイツ国鉄DBアプリは取ってみました。
言葉も不慣れなので、翻訳しながら注意事項を読んでみます。
ありがとうございました。
2025年5月24日 23時51分