ビエンチャンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するビエンチャン在住日本人のおすすめ!人気お土産12選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のビエンチャン土産も良いですが、せっかくビエンチャンに行ったのであればビエンチャンならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、ビエンチャン在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

カイペン(川海苔のおつまみ) ★★★★★★★★★★カイペン(川海苔のおつまみ)
ルアンパバーンの名産品ですが、ビエンチャンでも手に入ります。川海苔を乾燥させてトマトやにんにく、塩で味付けされています。買う時は写真左にような状態で、食べる時は写真右のようなイメージです。食べやすい大きさに切って、油でサッと揚げる(ほんの数秒)もしくはフライパンでサッと焼いても大丈夫です。パリパリのチップスのようになります。ラオス人はよくジェウというたれのようなものをつけて食べますが、そのまま食べても塩味がしっかりしていて充分おいしいです。

ルアンバパーンのココナッツ入りかりんとう ★★★★★★★★★★ルアンバパーンのココナッツ入りかりんとう
ビエンチャンではなくルアンバパーンの銘菓ですが、日本のかりんとうの様なおかしで、日本人にも馴染みやすいお味です。
写真のサイズで₭35,000-と少しお高めですが、2週間程日持ちもするし、町中至る所で入手できるのでオススメです。

ティップカオ ★★★★★★★★★★ティップカオ
ラオス人の主食、もち米を入れるおひつのような竹製カゴ。大小様々なサイズがあり、細かい模様が入っているもの、シンプルなものなど、いろいろあります。
小物やお菓子を入れたりできますよ。

カイ・ペーン ★★★★★★★★★★カイ・ペーン
軽く揚げてあるので、パリパリの食感があり、一度食べると止まりません。
ビールのつまみに食べてもよし、餅米と一緒に食べるもよし、そのまま食べるもよし、辛味噌につけて食べるもよし。

ティップカオ ★★★★★★★★★★ティップカオ
ラオスの主食、カオニャオ(もち米)を入れるためのバスケットです。小物入れに向いています。サイズもデザインも数多くあるのでおみやげとして選ぶ楽しみもあります。

シン ★★★★★★★★★★シン
ラオス伝統の織物で作られた巻きスカートです。ラオスに来たならこれを買って帰るべき!! 男性でも女性にプレゼントしたら喜ばれるかもしれません。
ビエンチャンの在住日本人に質問をする

ラオスのコーヒー ★★★★★★★★★★ラオスのコーヒー
ラオスの南部ボラベン高原で収穫される世界的にも希少品種のティピカ・アラビカ種が非常に香り高く、比較的に安価で手に入ります。

ラオス産コーヒー ★★★★★★★★★★ラオス産コーヒー
ラオス人経営の本格自家焙煎コーヒー。店内で焙煎したての豆を直売しています。
カフェでコーヒーも楽しめます。

ラオディ ★★★★★★★★★★ラオディ
ラオス在住日本人作ったラム酒。いまやラオスの国民的ビール、ビアラオとならぶ代表的なお酒。


ラオスの文字が書いてある服 ★★★★★★★★ラオスの文字が書いてある服
耐久性にはかけますが限定感があっていいです
ビエンチャンの在住日本人に質問をする

コットン ★★★★★★コットン
ラオスのナチュラルコットン100%、あらえばあらうほど柔らかく、手になじみます