Yukaさん
Yukaさん

バンクーバーでしか買えないもの

皆さん初めまして。
バンクーバーでお土産を買いたいす。
洋服、雑貨、食べ物、なんでも! バンクーバーじゃないと買えないお店を是非教えてください。
今は東京でもほとんどのブラントが買えるので、
悩んでいます。

2015年11月8日 5時24分

ダイスKさんの回答

こんにちは。

これは僕も日本に帰る時に毎回悩むトピックです(笑)。個人的な趣味になりますが、ローカルビールやワインなどはいかがでしょうか?カナダのお酒造りは個性が強いらしく、あまり出回らないと、ワイン好きの知人から聞いたことがあります。BC州のオカナガン地方にはワイナリーがたくさんあるので、種類も豊富に選べると思います。ただ免税の限度に注意してください。超過は課税の対象になります。

他に思いつくのはグランビルアイランドのパブリックマーケットなどを覗いてみるのはいかがでしょうか?手作りのネイティブアートや地元で製造されたものなど、面白そうなものが見つかるのではないでしょうか?

参考にしていただければ幸いです。

2015年11月10日 11時59分

バンクーバー在住のロコ、ダイスKさん

ダイスKさん

男性/40代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
お酒類いいですね。オカナガンのワイン興味があります。残念ながらワイナリーには行けないので、ダウンタウンの酒屋(スーパーでも?)で探してみます。
マーケット面白そうですね! 絶対に行きたいです!

2015年11月10日 15時10分

Mayさんの回答

yetiye_811さんはじめまして。
バンクーバーのお土産をお探しですね!回答させていただきます。

●服飾
Roots:服飾、かばんなど。カナダのファッションブランドとして人気のお店です。男性ものが多いですが、トレーナーやTシャツ、かばんなどがあります。何店舗かありますが、バンクーバーのロブソン通りにも店舗があるのでいらっしゃる際はのぞいてみてください。

Herschel:かばんメーカー。店舗はありませんがデパートやセレクトショップなどにだいたいおいてあります。バンクーバーの若い子はだいたいみんなここのかばんというほど今流行りです。日本では通販で買えてしまうみたいですが、バンクーバー発のかばんブランドで、何十種類もあるので一度見てみてください。

●食べ物
Thomas Haas:チョコレート屋さん。バンクーバー(キツラノ)とノースバンクーバーに店舗があります。おしゃれで少し高級なチョコレートです。

Rogers chocolate:ガスタウンやグランビルアイランドにもあるチョコレート屋さん。もともとはビクトリアという近くの市発祥のお店です。

Davids tea:カナダ全土にあるお茶の専門店。バンクーバー限定ではないですが、女性へのお土産などに喜ばれるかも。

●雑貨
Saje:これもロブソン通りにありますが、ハーブなどのオイル、石けんなど売っているお店です。カナダに30店舗以上あるみたいですが、会社自体はバンクーバー近郊にあるようです。

あとはご当地のスタバカップ、First Nations(先住民)のアート工芸品、などでしょうか・・。私はよく、使用済み切符や現地で買う切手などをお土産にしますよ!

今やネットが発達して、日本にお店がなくても通販などで買えてしまうかもしれませんが、以上がバンクーバーで人気かつおすすめのブランドです。ただ、バンクーバーでしか絶対に買えないものだけど自分がそんなに使わないものよりは、日本でも探せば手に入るかもしれないけど自分の気に入ったバンクーバー発のブランドなどをお土産にした方が結果的に気に入るものになるような気もします。

上記で気に入るものがあると幸いです!

2015年11月9日 6時6分

バンクーバー在住のロコ、Mayさん

Mayさん

女性/40代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

Herschel知りませんでした。良さそうです! モールに行って探してみます。
難しい質問だったかもしれませんが、私からしますと、カナダにいろいろあるじゃんと思います。
沢山教えていただき、ありがとうございました!

2015年11月9日 12時46分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
最近登録してこのご質問に回答が入っていないのをみたので、
一般的なお話をさせていただきますね。

おっしゃる通り、東京にはなんでもありますよね。
バンクーバーでしか買えない物とすると、ローカルの会社が
作ったものですね。

例えば、
バンクーバーはカフェ文化が盛んで、地元のコーヒーチェーンもあります。私も好きな、JJ Beans と言うところは、グランビルアイランドのマーケットの中にある、カウンターから始まり、今ではトロントの1件を含め 19件 (多分) のお店を構えています。オリジナルのマグやこだわりの豆が買えます。場所も分かりやすいと思いますが、1つ注意する事は、営業時間。お店のロケーションによりばらばらですし、夕方や、週末には閉まってしまうところも。
営業時間の問題は、このお店に限った事では無いので、お気をつけて。

洋服ですと、ガスタウンにローカルデザイナーのお店が多く固まっています。ローカルという事に誇りを持っていますので、お店の外に、
We are local!
などと書いてあるお店も多いです。

ローカルをキーワードに、色々探してみて下さい。
さがすのも、旅の楽しみですものね!

追記:

ありがとうございます。

是非、またいらして下さいね!

2016年4月10日 1時19分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。既に行ってきたのですが、JJ beansはコーヒーを飲んだだけでカップのチェックをしませんでした! 残念です!!
また行くことがあれば、是非とも行ってみます。

2016年4月10日 1時13分

としさんの回答

東京で買えるものは年々増えているので難しいですね〜…… 私ならスナックでも見慣れない味付けの物や、こちらの人がパーティーなどでちょっとつまむディップなんかを買っていきます

2015年11月12日 13時37分

バンクーバー在住のロコ、としさん

としさん

女性/60代
居住地:ノースバンクーバー/カナダ
現地在住歴:2006年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
そうですね、スーパーでスナックを見るのも楽しいですね。英語で書かれてるのでよくわからないので食べてみてのお楽しみにしてみます!

2015年11月12日 14時34分

Appleさんの回答

バンクーバーで生まれたブランドは、多々ありますが、バンクーバーじゃなければ手に入らないもの・・・と考えた時、カップケーキ屋さんが、思い浮かびました。デザインも可愛いし、味もなかなか美味しいし、グッズも女子力が高いので、私も日本のお友達にプレゼントしたりします。http://cupcakesonline.com/ 

洋服などは、好みが分かれるし、性別、年齢にも左右されますが、個人的にPub、レストランなどのTシャツは、旅行先でも気に入ったデザインがあれば購入します。他にもGranville Island Breweryのギフトショップなどもオススメです。

それと、石鹸やローションなんかもバンクーバーのオリジナルブランドが結構あって、オススメです。こちらをご参照ください。http://www.bcliving.ca/style/bcs-best-handmade-soaps

2015年11月9日 16時32分

バンクーバー在住のロコ、Appleさん

Appleさん

女性/50代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:1991年8月より(カナダ)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

cupcakesいいですね! 行ってみます!
好みがあるので難しいですよね。
でもいろいろ教えていただきありがとうございます!
参考になります!

2015年11月9日 17時11分

MaryCさんの回答

Granville Islandはローカルの物がたくさん揃っています。食品全般、小物、ローカルデザイナーの商品を扱うブティックなど。パブリックマーケット内も食品だけでなく、ローカルのナチュラルスキンケア、ネイティブアート含め、いろいなブースが出ていて楽しいです。グランビルアイランドティーカンパニーはお茶が充実しています。 

ティーショップは老舗のMurchie'sもおすすめです。お茶が豊富で、可愛いマグカップなどの小物もあります。コーヒーもあります。店舗はダウンタウンと、近郊に幾つかあります。

一般的なギフトショップだとガスタウンのSuraj Fashions & Gifts (339 Water Street)が大きくて品揃えがいいです。バンクーバーロゴ入りの小物、食品、カレンダーなど。Tシャツなどの衣料は子供から大人サイズまで揃っています。 子供用は店の奥で、可愛いデザインがたくさんあります。ロブソンに点在するギフトショップは価格設定が少し高めに思いますので。

ガスタウンはローカルのファッションを扱うブティックも多く、その中の一つ、Dreamでは地元のデザイナーの服、アクセサリー、小物が充実しています。

2015年11月9日 7時30分

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさん

女性/60代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

具体的なお店をあげていただきありがとうございます。
Granville Islandは行っておきたいですね。
現地の人に聞いて良かったです!

2015年11月9日 13時3分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。
そうですね、正直今はなんでもオンラインで買えるので、バンクーバーに来てじゃないと買えないというものはないかもしれません。
Purdy'sというチョコレートメーカーはバンクーバーの会社で東部に住む義両親がこっちに来たときにあちらでは探せないからとわざわざ買って帰ったりします。もちろんオンラインで買えますが。
あとはヨガブランドのルルレモン、アウトドアウェアのArc'teryxのアウトレットがあります。
あまりお力になれずすみません。

2015年11月11日 13時32分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
とても参考になりますよ!
やはりヨガ、アウトドア店は要チェックですね。
チョコもいろんなお店があるんですね!

2015年11月11日 14時56分

退会済みユーザーの回答

多国籍、多分化のカナダでは世界の縮図のようにスーパーにあらゆる国のものが売っています。逆に「カナダらしいものってなに?」ってこちらに来たみなさんがお土産に迷うのはわかる気がします。

バンクーバー限定ではありませんが、カナダで有名なティムホートンのココアなんかは「カナダらしい」という点ではアリなのかと・・・。あとはメイドインカナダのものですかねぇ・・・。個人的にはセタフィルというメーカーのボディクリーム系が気に入っています。日本でもコストコに売ってるそうですが、種類はそこまでないようです。

わたしは日本に帰国するときにはPCブランドの変わった味のドレッシングでも買おうかなと思っています。

追記:

PCブランドはカナダですし、日本よりこちらのほうが種類が豊富ですよ!
アボカドマヨネーズなんかもあり興味津々です(まだ買ったことない)。
ティムホートンのココアやコーヒーはどこのスーパーでも売ってますよ♪( ´▽`)

スタバ好きならバンクーバーってロゴが入ったマグカップはわかりやすいかもしれませんね♪( ´▽`)

2015年11月8日 10時9分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

ありがとうございます!
お土産用にココアがあるんですね。
PCブランドのドレッシング、いいですね。スーパーで探してみます!

2015年11月8日 10時2分

しこさんの回答

なかなか難しいですが、バンクーバーでなくカナダのくくりならヨガ好きならLululemonとか、一般的な服ならRootsとか、アロマのSajeとか・・・。
食べ物ならThomas HaasやThierryのお菓子類とかは日本にはないと思います。
あとスタバのTevana Teaはまだ日本に売ってないかも。

2015年11月8日 15時10分

バンクーバー在住のロコ、しこさん

しこさん

女性/40代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2008年6月から、その前にも居住経験あり
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

TEAVANA初めて聞きました。
お店探してみます!
Rootsは今の時季良さそうですね。ありがとうございました!

2015年11月8日 17時12分

チーコさんの回答

この質問は本当に難しいですね。

最近、マイブームで親しい友人や親戚にあげて喜ばれたmade in canadaのお土産を一つ紹介します。
saje というブランドでバンクーバー近郊で何店舗かあります。
自然の植物由来の材料から作られたアロマ製品、化粧品etc.でそこまでですと世界中色々なブランドがありますが、ここにはその他に自然由来成分から作られた常備薬みたいなのがあって それがなかなかよく効くのでびっくりしています。
店員さんが丁寧に説明してくれますから 英語がよくわからないときはどなたかわかる方と一緒にお店で説明をしてもらって下さい。
私は頭痛薬、消化薬、肩こり薬など愛用しています。
これらは殆どが口から服用するものでなく体のツボ(丁寧な説明書きがついています)に塗るものが多いです。
ただ、メイプルシロップやスモークサーモンなどのようにどなたにもむくお土産でないので参考になりますかどうか…

追記:

sajeの香水も自然由来の植物から作られたものでお気に入りの香りがあるかお試し下さい。 容器の先端には自然の鉱石のボールがはめ込まれています。 人口的で刺激的な香りが多い昨今、sajeのフレグランスのやさしい自然な香りに癒されること間違いなしです。

2015年11月9日 21時52分

バンクーバー在住のロコ、チーコさん

チーコさん

女性/70代
居住地:バンクーバー/カナダ
現地在住歴:1990年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

Sajeはそういう物を扱ってるんですね。興味があるので見てみます。
詳しく教えていただきありがとうございました!

2015年11月9日 6時20分

ヒロさんの回答

こんにちは。洋服はわかりませんが、メープルシロップの入った石鹸などは東京では買えないのではないでしょうか。メープルシロップそのものは日本で購入できますが、こちらの方が品揃えが豊富で安いと思います。紅茶なども日本では見る事のないブランドがありますし、比較的安く購入できると思います。

2015年11月13日 7時12分

バンクーバー在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2015年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

メープルシロップが入った石鹸??
面白いですね!
お店探してみます。
ありがとうございました!

2015年11月13日 15時11分

マユさんの回答

年齢性別によると思いますが、ブランドとおっしゃるということはお若い方向けをお探しですか?
ご参考までに。
http://matome.naver.jp/odai/2141308960643893001

食べ物でいうと季節によってはカナダ産松茸もあります。
こちらでスモークサーモンというと日本でいう"いわゆる"スモークサーモンの他に、甘く味付けしたスモークサーモンも多いです。

2015年11月11日 13時27分

バンクーバー在住のロコ、マユさん

マユさん

女性/50代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2013年12月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
“いわゆる”だけではないんですね。
面白そうなので探してみます!

2015年11月11日 14時51分

けいやさんの回答

こんにちは。お土産ですね〜どんなものをお探しかによって変わってくるかと思いますが、バンクーバー発祥のアロマのお店『Saje』、カナダのコーヒーやドーナツのお店『Tim Hortons』の商品、あとアイスワインは有名ですがオカナガンのワインなんていかがでしょうか?お酒やさんや免税店でも購入可能ですよ。

2015年11月8日 5時32分

バンクーバー在住のロコ、けいやさん

けいやさん

男性/30代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

早速のお返事ありがとうございました。
「オカナガン」チェックしてみます!

2015年11月8日 9時54分

チカさんの回答

こんにちわ。
バンクーバーでしか買えない物と言いましても。バンクーバーと書いているストラップぐらいしか思いつきませんでした。が、関西のコンビニに北海道のお土産があるようカルガリーの空港にもバンクーバーと書かれたストラップはあります。と、言いますのも。バンクーバーで買えるのはどこの都市でも買えるからです。H&M、Forever21は日本にもNYにもあります、バンクーバーには遊園地やスキー場もありますので、そちらで買うお土産でしたら、バンクーバーならではですね。中国人の方々が多いバンクーバーはほかの都市に比べて中国の特産物が多いです。そういったものが私がバンクーバーに行ったときに買うものですね。

2015年11月9日 15時52分

ケロウナ在住のロコ、チカさん

チカさん

女性/30代
居住地:ケローナ/カナダ
現地在住歴:2010年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ありがとうございます。
そうですねバンクーバーと絞らないでカナダとして何かあればいいなと思いす。
もちろんメイプルシロップ系もいいですが、ひとひねりあるかなと思いました。
特別な場所に行けたら探してみます!

2015年11月9日 16時41分

退会済みユーザーの回答

バンクーバーだけとなると、なかなか難しくなってくると思いますが、近郊でしぼるといくつかあるのではないかと思います。

1)Rocky Mountain Soap Company
私も大好きなとってもエコでおしゃれな石鹸や日用雑貨のお店です。
カナダでも直営店は3つの州にしかないようなので、日本にはうっていなそうです。ダウンタウンにも直営店があります。

2)ウィスラーなどで作られているチョコレート
バンクーバーから北に2、3時間ほどの場所にあるスキー名所のウィスラーですが、チョコレート工場があるみたいです。こちらのチョコはダウンタウンのスーパーにも売っている場所がありました。お味もいろいろあるみたいです(^^)

2015年12月10日 16時28分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。バンクーバーだけですと難しいですよね。でもまだまだありますね!
チョコレート人気なんですね。雑貨もとても興味がありますので行ってみます。

2015年12月10日 16時39分

あやさんの回答

こんにちは。
そうですね 日本にはなんでもありますもんね。
カナダブランドで有名ものは ルルレモンというヨガのウエア専門店です。
輸入して入っているかもしれませんがセレクトはもちろんこちらのほうがだんぜん豊富です。
雑貨などは 色味が違うので日本ではないようなデザインがあると思います。
この前にほんからおともだちがきてましたがトリーバーチが正規の値段でも安いと言ってけっこうかっていました。あとは ベタですけど スターバックスでバンクーバーと書いているマグカップとかですね。

2015年11月8日 8時41分

バンクーバー在住のロコ、あやさん

あやさん

女性/40代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2013年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ありがとうございます。
残念ながらトリーバーチは私にはお値段が高すぎました…
もう少しカジュアルであるといいですね。

2015年11月8日 10時20分

Haserioさんの回答

こんにちは。もしヨガやスポーツをされるなら、lululemonのヨガウェアはどうでしょうか?^^

2015年11月11日 13時19分

バンクーバー在住のロコ、Haserioさん

Haserioさん

女性/50代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2008年10月から
詳しくみる

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

お返事ありがとうございます。
残念ながら今はヨガをしていないのですが、こちらではヨガ専門店は聞かないので、行ってみます!

2015年11月11日 13時54分

リトミィさんの回答

全品が日本では手に入らないという店はかなり難しいと思います。その店舗のスタッフさんに聞いたり調べてもらうのが一番早いと思います。(Vancouverでは日本人スタッフもいると思うので)もちろん個人経営店の商品は日本では手に入らないですしね。普通の答えですみませんご参考までに(^_^;)

2015年12月8日 3時5分

バンクーバー在住のロコ、リトミィさん

リトミィさん

女性/30代
居住地:Vancover Canada
現地在住歴:8カ月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
そうですね。英語の勉強も兼ねてtryしてみます。
いろんな所をチェックしてみます。

2015年12月8日 6時35分

Kyaryさんの回答

LuLu Lemon はご存じですか?ヨガやフィットネスで使うウエアが揃っているお店です。カナダではかなり人気があります。あとは、Hudson's Bayのグッツをおみやげにする人も多いみたいですね。食べ物は、日本のマクドナルドにはありませんが、カナダのマクドナルドには、プーティンがありますよ。

2015年12月5日 13時7分

バンクーバー在住のロコ、Kyaryさん

Kyaryさん

女性/40代
居住地:リッチモンド/カナダ
現地在住歴:2014年6月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
マクドナルド、チェックしてみます。国ならではのメニュー面白そうです。

2015年12月8日 6時29分

京さんの回答

洋服だとバンクーバー発祥のAritziaなんかが日本でも着られるデザインではないでしょうか。

2015年12月7日 2時47分

バンクーバー在住のロコ、京さん

京さん

女性/30代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2002年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。
バンクーバー発祥とはいいですね! 現地のファッションに興味があります。

2015年12月8日 6時32分

みぃさんの回答

こんにちは。日本になくてバンクーバーにあるもの。。。
ルルレモン。
食べ物だったらレイズのチップスケッチャプ味。
これ日本のお友達に好評でした。

2015年11月14日 2時18分

バンクーバー在住のロコ、みぃさん

みぃさん

女性/50代
居住地:バンクーバー/カナダ
現地在住歴:2006年3月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

お返事ありがとうございます。
ケチャップ味は聞いたことがないです。
是非とも買ってみたいです!

2015年11月14日 11時37分

カナダライフさんの回答

バンクーバーで無いと購入が出来ない商品となりますと、非常に難しくなってきているのを私も実感しています。日本へ久しぶりに帰国する際のお土産選びが最近はなかなか難しくなってきています。

メイプルシロップ、スモークサーモンは定番アイテムでしたが、今は日本でも購入できますよね~

私が個人的に最近選んでいる商品は、カナダ製品、カナダの国旗等の絵が入っているものを選んでいます。

下記URLはポテトチップスですが、以前に日本へ持って行った事があります。
https://www.canadianfoodtousa.com/product-page/hardbite-all-natural-potato-chips-150g

コロナ前のお問い合わせ内容のようですが、他の方への情報シェアー等も含めて遅ればせながら返信させて頂きます。

2024年5月9日 9時29分

バンクーバー在住のロコ、カナダライフさん

カナダライフさん

男性/50代
居住地:バンクーバー/BC州/カナダ
現地在住歴:1989年~
詳しくみる

相談・依頼する

まあくさんの回答

バンクーバーはお土産にこれと言ったものがなく残念ながら難しいです。

2019年1月11日 15時36分

バンクーバー在住のロコ、まあくさん

まあくさん

男性/50代
居住地:バンクーバー/カナダ
現地在住歴:2006年
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

返事が遅くなってすみません。
グランビル・アイランドのパブリック・マーケットにある
「Chilliwack River Valley Natural Honey」なんかはどうでしょうか。
名前の通り、はちみつのお店なのですが、
私はここの「Maple Honey」が好きで、ずっと買っています。
500g入りのもので12ドルです。

他にも色々な種類があって、それらと比べるとちょっと高いですが、
このMaple HoneyはMapleの花の数なのか、
できる量が他の花のものより少ないらしいです。

私は実際に、Chilliwackにある養蜂場にも行ったことがありますが、
養蜂場で買っても、グランビル・アイランドで買っても、値段は一緒。
私自身も、なるべくローカルなものを買いたい、食べたいと思っていて
はちみつはいつもここで買うようにしています。

追記:

確かにマーケットでの買い物は高いと思います。お土産とはちょっと違いますが、果物、チーズなど、種類が豊富なので、珍しいものを買いたい人にはいいかも・・・、ですが、普段の買い物としては、高いです・・・。

2015年11月20日 6時14分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

とんでもないです。お返事ありがとうございます。
マーケットは行っておきたいと思います。きっと行っても、いろいろあり過ぎて迷いそうですし、出来れば自分で時間をかけて探したいのですが、時間が限られてるので、現地の人のおすすめは助かります!
物にもよると思うんですが、マーケットは観光人向け価格で高かったりするんですかね…

2015年11月12日 14時30分

退会済みユーザーの回答

キャラメルポップコーンとチーズのポップコーンが一緒の袋に入っているシカゴミックスはいかがでしょうか?日本にもあるけど高いと聞きました。あとは、DAVIDS TEAの紅茶やブッズはカナダのトロントのお店でデザインも可愛くお土産に喜ばれます。雑貨だとアメリカにもありますが、アンソロポロジーとアーバンアウトフィッターズは日本に直営店がなく、セレクトショップまたはネットショップでしか購入が出来ないのでオススメです。

2015年11月12日 2時27分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
まだまだ知らないお店がありました。
雑貨も興味があるので行ってみます。

2015年11月12日 14時18分

退会済みユーザーの回答

私のおすすめとしては、なんてことない、セーフウェイなどのスーパーで売られている、お菓子とか、なんとなく珍しく、結構喜ばれますよ。Reese's とか日本で見たことなくて、喜ばれた記憶があります。あと、ミントフレーバーとかのオレオとか。

2015年11月8日 12時44分

この回答へのお礼

Yukaさん
★★★★

ありがとうございます。
オレオのミントがあるんですね。
探してみます!

2015年11月8日 17時12分