バンクーバーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
空港からダウンタウンへスカイトレインを使っていく場合の料金
今月、小学生一人を含む8人でラスベガスへ旅行予定です。乗り継ぎのためバンクーバー空港に平日午前中に到着し、その日の夕方、ラスベガスに向けて発ちます。搭乗手続きなどを覗き正味6時間あるので、ダウンタウンで観光と買い物をしたいと考えています。
空港からダウンタウンへスカイトレインに乗って行く場合、空港特別料金含め9ドル、往復で18ドルかかるようですが、回数券を購入すれば、かなりお得になることを調べました。10枚綴り21ドルの回数券を買い、 2ゾーンまたぐ際の追加料金1.25ドルを支払えば、21ドル÷8人=2.625+1.25=片道運賃3.875ドル×2=往復1人当たり運賃7.75ドルとなります。ただ、これは2014年4月現在の運賃のようです。2018年になって、回数券は、値上がりなどしていませんか?電車賃、飲食代など試算し、カナダドルに両替する額を決めたいので、どなたかご存知の方教えていただければと思います。
片道、乗車券4ドル+空港特別料金5ドル=9ドルのようですが、回数券を買うと空港特別料金を払わなくてもいいと、ある方のブログに書いてありました。
FARESAVERと呼ばれる1ゾーン回数券10枚綴り(21ドル)を空港内のセブンイレブンで買い、ダウンタウンへ行く場合、2ゾーンまたぐので、追加料金1.25ドルを券売機で購入
FARESAVERと呼ばれる回数券を空港内のセブンイレブンで買う
1ゾーンが21ドル (2.1)
2ゾーンが31,5ドル (3.15)
3ゾーンが42ドル (4.2)
21×2=42ドル 42/8=5.25ドル
2ゾーンまたぐ際の追加料金券売機で1.25ドル×2=2.5ドル
5.25+2.5=7.45ドル 往復電車代
2018年11月11日 7時54分
ちえさんの回答
こんにちは!
Canada gooseの方ですよね?
https://m.translink.ca/Fares-and-Passes.aspx
現在、回数券は存在しません。スイカのようなカードを買うと割引で乗れますが、1日使うのであれば一日券がお得だと思います。10.25です。子供8ドル子供は5歳から料金かかります。
空港特別料金は出る時だけで入る時はかかりません。
4.2+5+4.2ですね。なのでセブンイレブンで帰るなら一日券の方が安いです。ただ売ってるかわかりません。駅でも一日券購入可能ですが、10.25に5ドル加算されます。なので15.25で普通に買った方が安いですね。
それかタクシーを使うという手もあると思います。大きい車なら6人乗れます。8人全員で行くなら2台必要ですが。一台なら45ドルだったと思います。チップも入れて50ドルくらいか55ドルか。。。6人マックス乗ったらタクシーの方が安い?子供なら違うかな?
セブンイレブンで一日券は売ってるかがカギとなると思います。
あとバンクーバーも物価高いです。
ランチで20ドルほどかかります。フードコートでも10ドルじゃギリギリなくらい。お金両替するよりカード使った方がいいと思います。駅の券売機もタクシーもレストランもカフェもカードほとんど使えます。日本でカナダドル扱ってる銀行少ないです。そして手数料が高いです。
追記:
電車乗ったらすぐですよ。30分くらい。タクシーも30分かかります。道混んでる場合もありますし。タクシーは一律料金です。その地域は調べたら31ドルでした。チップ込みで37-40くらいですね。チップもカードで払えます。私もいつも日本帰国時はタクシーで帰ってきます。荷物多いので。空港使用料?で5ドルはオリンピックの前に出来ました。回数券の時は要りませんでした。1時間半の間は乗り降りしても同料金です。1時間半の間に電車乗ったりバス乗ったり出来ます。
セブンイレブンであんまり買ったことないのですがサンドイッチでも5ドル以上します。そして美味しくない。A&Wとかの日本にない(沖縄にあるらしいですけど)ファストフードに行ってみてはいかがですか?クーポンあれば6-8ドルくらいでミール食べれます。アプリダウンロードしたら出て来たと思います。あと店付近で配ってる時もあります。マクドナルドより美味しいです。あとフォーとかも美味しいですよ。10ドルちょいで食べれます。オシャレな店だと20-30ドルです。
2018年11月11日 15時10分
この回答へのお礼

そうです。カナダグースの人です。なんか電車に乗るの時間がかかりそうです。タクシーのほうが安く済みそうですね。あと、チップ忘れてました。チップって現金ですよね。やはりカナダドルをいくらか持っていったほうがいいですね。外食代も高いですね。お腹が空いたらセブンイレブンで軽食買って食べた方がよさそうですね。スカイトレイン以外の情報も詳しく教えていただき、ありがとうございました!
2018年11月11日 14時12分
Mattさんの回答
フェアセーバー回数券はもう売ってません。でも特別料金5ドルは空港に戻ってくるときはかかりません。ダウンタウンからは普通に2zoneチケットを買えば大丈夫です。空港行きとリッチモンドセンター行きが交互に来ますので乗り間違えないように。なお今は空港から2つ目の駅Templeton にはoutletがあって空港からその駅まではSea Island only compass ticketでフリーで行けるのでショッピングだけならそこでもいいかもしれません。
https://www.mcarthurglen.com/en/outlets/ca/designer-outlet-vancouver/
2018年11月11日 23時30分
この回答へのお礼

時間ギリギリに買い物が終わって、リッチモンド行きに乗ってしまったら、飛行機乗れなくなってしまいますね。十分気をつけます。空港〜アウトレット間のチケットの名称も教えていただきありがとうごじいます。この単語を紙に書いて、このチケット買いたい!と言えば、チケット売り場教えてもらえますね。回答ありがとうございました。
2018年11月12日 16時20分
アヤさんの回答
はじめまして。バンクーバー在住のアヤと申します。
空港からダウンタウンまでの運賃についてですが、2018年現在、Faresaverは廃止されておりますので購入、使用はできません。現時点での運賃は以下の通りです。
2ゾーン(シングルチケット)
大人: $4.20 子供: $2.90
空港線の駅で購入の際は$5.00追加されます。ダウンタウンで空港に向かう為のチケットを購入する場合、空港線料金はかかりません。
一番安く済ませるのであれば、お一人ずつ片道料金を行きと帰りで購入するのがよろしいかと思いますが、一日ゾーンを跨いで自由に乗り降りできるDayPassというものがございますのでそちらも載せておきますね。
Single Tickets
大人: 往路($4.20+$5.00)+復路($4.20)=$13.40
子供: 往路($2.90+$5.00)+復路($2.90)=$10.80
DayPass
大人: $10.25+$5.00=$15.25
子供: $8.00+$5.00=$13.00
片道ずつ購入するより少し高くなりますが、一日を通して空港とダウンタウンの間以外でバスや電車に乗ることがあるのであればとてもお得です。ダウンタウンの中をひたすら歩く!ということであれば必要ないかもしれません。
素敵なご旅行になるように願っております。
追記:
因みにSky trainの運賃について、午後6時半以降と土日祝日は全て1ゾーン料金(大人:$2.95 子供:$1.90)が適用されます。ご到着の曜日によっては1ゾーン料金で済むかもしれません。
パシフィックセンターと駅(Vancouver City Center)は地下1階で直結しています。分からなくなりましたらフロアマップを確認するか、天井の方を見上げると電車のマーク(Canada Line)があると思いますので、それに沿って歩いて行けば辿り着くと思います。
〈空港からダウンタウン〉
空港は始点となりWaterfront 行きでVancouver City Centerまで1本です。
〈ダウンタウンから空港〉
Vancouver City Center から空港に向かう時は”YVR Airport” 行きに乗れば乗り換えがありません。Richmond Brighouse行きに乗ってしまったら、Bridgeport という駅までのどこかで降りて空港行きに乗り換えて下さい。時間帯にもよりますが大体10分から15分間隔で交互に来ると思います。
お買い物が目的ということなので空港近くのアウトレットのリンクを載せておきますね。(Templeton という駅から徒歩8分のようです。すみません、私は行ったことはないです。)
https://www.mcarthurglen.com/en/outlets/ca/designer-outlet-vancouver/stores/?c=101
ご存知の通り、空港線上にあるので往復で空港線料金がかかってしまいますがご参考までに。
こちらは日本に比べるとだいぶ寒くなっております。(家族がいる東京、福島と比較)私はすでに冬用のコートを着用しておりますので薄いジャケットですと寒いかもしれません。
長くなり失礼しましたが、良い思い出が出来るよう願っております。
2018年11月13日 10時15分
この回答へのお礼

こんなに詳しく、わかりやすく説明いただきありがとうございます。飛行機の乗り継ぎで、バンクーバーに立ち寄るので、観光時間は正味6時間。初めての場所、海外旅行初4人連れてだと、パシフィックセンター一箇所見るので精一杯な気がします。パシフィックセンターで買い物後、駅にたどり着けるか心配です。(。ω。;)
2018年11月12日 20時0分
まあくさんの回答
日本と同じ無人の自動改札になりましたので、何人もで使える回数券はありません。それぞれ自動販売機でチケットを購入してください。短期で滞在するなら両替するよりもクレジットカードを使った方がお得です。ほとんどすべてのお店、バスを除く交通機関で1ドルからでもカードが使えます。
追記:
フェアセイバーというのが2015年の自動改札化で廃止になりました。最近自動販売機でカードが使えなかったなんて聞いたことがありません
2018年11月11日 8時13分
この回答へのお礼

私が見たブログでは、券売機で「クレジットカード可」となっているのに、全ての券売機がクレジットカードを使えなかったとあったので、カナダドルをいくらか用意したほうが無難なのかなぁと考えました。回数券は、複数人で共有使用できないのですね。参加になりました。ありがとうございます。
2018年11月11日 8時11分
みぃさんの回答
Faresaverはコンパスカードと自動改札導入のため、今は廃止されています。
8人分の普通チケットを購入されるか、タクシーでもいいのではないでしょうか?
但し、タクシーはミニバンでも7人乗りなので2台で移動になると思います。タクシーで片道$35〜$45くらいです。
タクシーの場合行きは空港にタクシー乗り場がありますが、帰りは流しのタクシーは来たり来なかったりですので、近くのホテルから乗るのがいいと思います。
2018年11月11日 19時22分
この回答へのお礼

帰りはタクシーを捕まえるのが大変なんですね。言われなければ、わかりませんでした。日本だったらすぐ捕まるから、その感覚でいました。ダウンタウン着いたら、近くのホテルを見つけておかなければなりませんね。回答ありがとうございました。
2018年11月11日 23時8分
yucaさんの回答
前はその回数券があったようですが、今はもうありません。SUICAのようなデポジット式電子券か、一回用の仮の電子券が機械にて発行されます。
ちなみに値上がりもしまして、
1zone: 大人$2.95(子ども$1.90)
2zone: 大人$4.20(子ども$2.90)
になりました。また空港エリアの上乗せ料金も5ドルです。
土日祝、平日18:30以降、そして終日のバスは全ゾーン1ゾーン料金で利用できますが、きっとどれも当てはまらないと思われます。
ちなみにデポジット式の券を買うと単価は安くなるのですが、その件を現金に還元しなおすのが機械ではできないので、一回券の購入をお勧めします。
結論、今回の場合は特別な割引はなく、普通に片道5ドルと2ゾーン2.40ドル分を支払って頂くことになると思います。
ただ、初めて改札を通ってから、最終の改札を出るまでが90分以内であれば、何回でも2ゾーン内を乗ることができますので、一回軽くどこか立ち寄って、それからダウンタウンに行くなどもうまく使えばできます。ただ、ウォーターフロント駅を周り回るところがあるので十分かと思いますが(笑)
観光楽しんでくださいね。
追記:
お役に立てたなら光栄です。
ちなみに改札自体がクレジット対応になりましたので、そのままピッとされても自動引き落とし可です。また、日本のクレジットを券売機に挿しても券を買えますので、両替はほとんどいらないかと思います。
子ども料金は恐らくconcession と表示されているのでお気をつけ下さい。
2018年11月11日 18時48分
この回答へのお礼

子供料金があるのですね。スカイトレインに乗るなら普通チケットにします。90分以内であれば、何回でもゾーン内を行き来できるなんて、知らなかったです。やはり、現地に住んでいる方は色々ご存知ですね。情報ありがとうごじいました!
2018年11月11日 13時57分
ちゃちゃさんの回答
10枚つづりの回数券は数年前に廃止になったので、空港からダウンタウン行きは空港で正規料金の$4.20+空港料金の$5.00=$9.20の切符を買うしかないと思います。ただ復路はダウンタウンで切符を買えば$4.20だけで空港まで行けます。が、一日$10で乗り放題のチケットもあるので、それを空港で買えればそれが一番安いと思います。ただ私も空港で一日切符を買ったことがないので、分かりません。。
行きの空港からの料金を安くするには、知り合いか誰かにダウンタウンで切符を買って空港まで届けてくれれば$4.20に抑えられます。
説明下手ですみません。。
2018年11月12日 19時34分
この回答へのお礼

う〜ん。バンクーバーに知り合いは居ませんね〜。8人で行く場合、タクシーが安くなることがわかったので、タクシーで行く可能性が高いです。帰りは、時間があったら電車に乗ってみたいなぁと思ってます。回答ありがとうございました。
2018年11月12日 19時55分
退会済みユーザーの回答
回数券は廃止されました。
COMPASS CARDを利用することで、回数券と同じ安い料金が適応されます。ただ、$6.00のデポジットが必要で、それを返金してもらうには案雑な手続きと時間がかかるので、短期間の滞在には不向きです。
空港からダウンタウンまでは2 ZONEなので$4.20(片道)。これに空港から出るときだけ$5.00がかかりますので、往復で$13.40になります。週末や平日の18:30以降はさらに安くなります。往復以外にもう1度以上交通機関を利用されるのであれば1 DAY PASS($10.25+ $5.00 空港追加)がお得になります。
利用の仕方についてはこちらも参照ください。料金いついては最近改定されたので、下記の英語版を参照ください。
http://gocanada.jp/vancouver-transport-tranlink/
https://www.translink.ca/Fares-and-Passes/Fare-Pricing.aspx
2018年11月17日 5時24分
この回答へのお礼

回数券が廃止されたことは、確認できて良かったです。8人でダウンタウンに出るので、電車よりタクシーが安くなることがわかりました。帰りは、余裕があったら電車に乗ってみたいと思います。回答ありがとうございました。
2018年11月17日 22時12分
Vancouver在住さんさんの回答
現在は回数券は販売されておらず使用できません。一日券($11ぐらい)を買われた方が安く着くかと思います。
それか、90分は乗り継ぎはタダなので、誰かが隣の駅に行き家族分のチケットを買い空港に戻るっていう手もあるかなぁっと思います。(一人は特別料金を払わないといけないですが)。上手くいくかは分からないですが。。
一日券を買うのが無難だと思います。
2018年11月17日 13時15分
この回答へのお礼

乗り継ぎの飛行機に間に合わなかったら、笑い事じゃ済まないので、ギリギリ節約するのはやめておきます。黙って、正規の電車賃を払うか、タクシーでダウンタウンに出ることにしました。回答ありがとうございました。
2018年11月17日 22時14分
maさんの回答
回数券は数年前になくなってしまいました。
今は、シングルチケットか、コンパスカードという電子カードのみです。コンパスカードのほうが少し安いですが、コンパスカードを$6で作ることになります。所定の場所で不要になったコンパスカードを返却すると、$6は返金されますが、日本のように駅に事務所がなく、返金してもらえるのは1か所だけです。バスだけの利用だと、1ゾーン分の料金で乗車できますが、調べてみたら、空港からダウンタウンまではバスはないようです。
TranslinkのURLを貼り付けますので、ご参照ください。
https://www.translink.ca/
日本語でコンパスカードの説明をしているものも見つけました。スクロールすると空港からダウンタウンまで移動する方法も載っていました。
私も安く済ませる方法が何かあると思っていたので、ショックです。
2018年11月11日 12時54分
この回答へのお礼

海外旅行初の人を四人連れて、コンパスカードの事務所を探すのは大変そうです。バスケが無いのも残念。スカイトレイン乗るなら、普通チケット買ったほうがよさそうですね。回答ありがとうございました。
2018年11月11日 13時38分
退会済みユーザーの回答
残念ながら回数券は2015年に廃止されました。今は、コンパスカードという電子マネーのカードか、現金でチケットを購入するのみとなります。
コンパスカードはカード自体が$6する上に、1人1枚持たなくてはならないため、旅行者には適切では無いかもしれません。
もし電車やバスを乗り継ぐ場合には、1日乗車券という手もありますが、空港からの購入の場合、$5+1日乗車券の値段となります。
普通に空港からダウンタウンまでを購入すると、
$5+2ゾーン料金約$4(大人の場合)で、購入から90分間は、バスも電車も乗り放題です。
ちなみに、バンクーバーにいらっしゃるのは平日ですか?土日ですか?土日なら、1ゾーン料金になるので$2.85ぐらいと安くなります。
https://m.translink.ca/Fares-and-Passes.aspx
このwebに書いてあります。良かったら参考にしてください。
2018年11月11日 9時56分
この回答へのお礼

バンクーバーには平日の午前に到着します。8人でダウンタウンに行く場合、タクシーのほうが安くなることがわかったので、行くならタクシーにしようと思います。回答ありがとうございました。
2018年11月11日 14時12分
Kirixxさんの回答
こんにちは、はじめまして。
バンクーバーは今スカイトレインのシステムが変わっており、Fare saverはもう販売されていないと思います。
チケットを券売機で1枚ずつ購入するか、Compass cardというカードにお金をチャージして、日本の駅改札のように、切符またはカードをピッとかざして改札を開くスタイルに変わりました。
空港からダウンタウンまでは、大人料金で4.2ドル+5ドルになると思います。ただ、帰りにダウンタウンから切符購入の際は4.2ドルのみで行けるはずです。(空港で買う時だけ5ドル上乗せです。)
また、1日パスというのもあるのですが、これは10.5ドルで乗り放題。しかし、空港で購入すると、それに5ドルが上乗せさてしまうのではないかと思います。。
2018年11月11日 12時15分
この回答へのお礼

スカイトレインに乗るなら、普通に切符を買ったほうがよさそうです。往復で13.4ドルだったら、さほど高くないですね。回答ありがとうございました。
2018年11月11日 13時36分
マユさんの回答
Faresaverと呼ばれる回数券はもう使われていませんので、普通切符を買うか、コンパスカード(チャージ式)を利用することになるかと思うのですが、ご滞在時間を考えると普通切符が妥当のような気が致します。
いつも車なのでうろ覚えですが、確かYVR国際空港はゾーン2のチケット+空港行きの$5を払わないといけないと記憶しています。
チケット代金は大人4.20、子供$2.90となります。(片道。ゾーン2の場合)
詳しくはこちらをご参考になってください。
https://www.translink.ca/Fares-and-Passes/Fare-Pricing.aspx
また何かあればおしらせください。
2018年11月11日 8時23分
この回答へのお礼

Faresaverは廃止されたのですね。4年経つと、やはり色々変わりますね。確認できて良かったです。ありがとうございました。
2018年11月11日 8時21分
サチさんの回答
こんにちは。 回数券は以前存在していて、それを空港で買って使えば、5ドルの空港特別料金は払わなくても良かったのですが、数年前からコンパスというシステムの導入で、現在はみんな、コンパスカードというのを利用していて、回数券は廃止されました。なので、コンパスカードを買うか、一回券を買うかという選択になり、トランスリンクのサイトを見てみましたが、やはり、空港でチケットを買う場合は、一回券でもコンパスカードでも5ドルの空港料金を払わないといけないようです。ただし、空港以外の場所で買うと5ドルはかからないようですが。。。14歳から18歳の間でしたら、ちゃんと学生のIDを持っていれば、学生料金でチケットが買えるので少しお得ですよ。
2018年11月27日 16時11分
サチさん
女性/30代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2015
詳しくみる
この回答へのお礼

昨日、帰国しました。結局タクシーを利用しましたが、8人で割ったので、安く済みました。情報ありがとうございました。
2018年11月28日 7時9分
MaryCさんの回答
新システムになって、回数券はもうないです。
コンパスカードになりました。
タクシー2台でどうしょうか。空港からはエリア別に一定料金で、バンクーバー中心へは$31です。空港へ戻る際はメーター料金ですが。電車代とあまり変わらないか、こちらの方が安くなると思います。
2018年11月11日 11時34分
この回答へのお礼

そうですね!タクシーのほうがずっとずっと安いです!電車やめてタクシーにします!有益な情報ありがとうございました!
2018年11月11日 13時34分
Mayさんの回答
Fairsaverは数年前に販売終了しました。
今はCompass cardというスイカのようなものを使うと割引料金で乗れますが
購入に6ドルかかる上、一人一枚持たなくてはいけないので、普通に特別料金5ドルプラス普通運賃2ゾーン4.20ドルを払うのがいいと思います。帰りは特別料金はかからないので、4.20ドルのみになります。
6:30以降でしたら1ゾーン料金の2.95ドルになります。
ちなみに、カナダでは、ほとんどのお店でクレジットカードの利用が可能です。
スカイトレインの券売機でもクレジットカードが利用できます。
現金はなくてもほぼ大丈夫ですが、念のため1グループで数十ドル両替しておく程度でいいと思います。
2018年11月11日 19時18分
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日、両替について話し合うので、Mayさんからいただいた情報、参考にさせていただきます。
2018年11月11日 23時11分
けいやさんの回答
回数券はすでに販売していませんよ。日本の数年前から日本のように電子カード(ICOKA)に変わってます。もちろん一回一回、券売機でも購入可能です。Toranslink Vancouver などで検索すれば値段も載ってますよ
2018年11月11日 9時7分
けいやさん
男性/30代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2012年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

やはり、確認して良かったです。運賃もあがってるようですし。他のロコの方々の情報で、8人だとタクシーのほうが安くなることがわかりましたので、タクシーを使うことになると思います。回答ありがとうございました。
2018年11月11日 14時5分
りかさんの回答
こんにちは、バンクーバーに住んで一年以上経ち、なんども空港に行ってますが、回数券は見たことがありません。またセブンイレブンも空港内にはないですよ。1日乗り放題切符が10ドルで買えます。空港の最寄駅だと15ドルだったかな。空港から空港近くのウトレットの最寄駅まで無料のチケットが買えますので一度そこでおりてから一日券を買うと安かったと思います。曖昧な回答で申し訳ないです。参考にしていただけると幸いです。
2018年11月15日 1時56分
この回答へのお礼

セブンイレブンが無いんですね!コンビニみたいな店でお昼ご飯安く済ませたいんですが。。電車よりタクシーが安くなりそうなので、タクシーでダウンタウンに出てみようと思います。回答ありがとうございました。
2018年11月15日 14時34分
バンクーバーさんの回答
こんにちは。
はっきりわからないのですが、スカイトレインは日本でいうSuikaのようなCompass Cardと呼ばれるカード になってから回数券がなくなったような気がします。もし、大人数であればリムジンで(例の長い車です)ダウンタウンに行くのが一番合理的かつ、エコノミー的な気がします。タクシー乗り場のとなりにあり、確か60ドル以下だったので、チップいれても8人一緒に行動できるので、お進めです。
2018年11月25日 9時50分
この回答へのお礼

ダウンタウンへは、既に行ってきました。大きいタクシーが捕まったので、それを使いました。でも、情報提供ありがとうございました。
2018年11月25日 11時35分
退会済みユーザーの回答
バンクーバーではここ数年で公共交通機関のシステムがかなり新しくなってきています。
今は2ゾーンで4.2ドルです。
また回数券は使えなくなりました。その代わりに、Compassカードという日本でいうSuicaみたいなものができましたが、それを買うには余計に6ドルかかってしまいます。
そこでお勧めしたいのが、10.25ドルで買えるOne dayパスです。ダウンタウン内をバスで移動したいみたいなことがあっても、自由にいくらでも移動できるので便利だと思います。
2018年11月15日 16時57分
この回答へのお礼

やはり、確認して良かったです。電車よりタクシーが安くなりそうなので、タクシーでダウンタウンに行くと思います。帰りは、時間があったら電車に乗ってもいいかなと考えています。回答ありがとうございました。
2018年11月15日 21時59分
退会済みユーザーの回答
Compass card導入に伴い、数年前に回数券は廃止になっています。
日本のIC乗車券と同じでデポジットを支払いカードを購入、チャージすると回数券と同じような割引を受けられます。
デポジットは$6ですが、返金はウォータフロントかチャイナタウン駅でしか受け付けられていません。
まず、乗車ごとに切符を買うsingle fareですが、現在は1zoneが$2.95 2zoneは$4.20です。
子供はそれぞれ$1.90と$2.90です。
ここに空港からの乗車は$5プラスされます。
大人1人往復すると$8.40+$5で$13.40ですね。
ちなみに平日18時半以降でしたら一律1zone料金になります。
またDay passというものが存在し、1日乗り放題$10.25 子供は$8です。これも空港を利用する場合$5追加です。
$15.25で、乗り放題になります。
バスも乗れます。
ちなみにCompassカードを購入した場合は$2.30と$3.35ですが、空港側で返金できないので、往復と空港料金$11.7+デポジット$6です。
いずれも空港追加料金は発生します。
ちなみにですが、バンクーバー国際空港からバンクーバー市内までのタクシーは一律料金が定められています。ダウンタウン内でも少し変わりますが、$31か$35+チップです。
チップ15%を支払うとして$40と少しです。空港からタクシー2台で、帰りはスカイトレインにしても差額$8くらいでしょうか。
追記:
クレジットカードで支払うのであれば、支払い用のマシーンにチップを入力できることがほとんどです。
2018年11月11日 15時50分
この回答へのお礼

皆さんからの情報提供で、最終的にタクシーを利用しようかと思ったのですが、チップって現金ですよね。とすると、カナダドルがいくらか必要になりますね。(。ω。;)
2018年11月11日 14時1分
退会済みユーザーの回答
現在はコンパスカードというチャージ式のカードが導入されたため、回数券は廃止になりました。なので、シングルチケット片道4.20ドルで往復8.40ドルプラス空港特別料金9ドルが一番安いかと思います。もしくはバスに乗ったりすることを考えれば1デイパス10.25ドルプラス空港特別料金9ドルでもそんなに変わらないのでありかと思います!
2018年11月11日 14時37分
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。1デイパスで、他の駅にもよってみたくなりました。そこまで時間はないかな(。ω。;)
2018年11月11日 23時28分
退会済みユーザーの回答
残念ながら回数券は廃止されてしまいました。空港代はま逃れないとおもいます。
カードで払う額とチケットで払う額が違うのですが、カードは6ドルほどかかります。refundは空港ではやっていないので、チケットを買ったほうがトクなような気がします。また、平日の昼間なので、2zone分しっかりとかかってしまいます。毎回現金でチケットを買うしかないような気がします。
2018年11月14日 4時45分
この回答へのお礼

そのようですね。複数人数だと、タクシーがお得なようなので、行きはタクシー、帰りは電車を使ってみようと思います。
2018年11月14日 5時22分