バレンシアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バレンシア 留学 アパート
こんにちは
大学生で今年の9月から1月中旬まで、バレンシアのジャウメ一世大学に留学する予定の者です。
現在、アパートやシェアハウス(ピソ)を探していますが、バレンシアのどの地区が学生にとって住みやすいのか全く分からないです、、
お力添えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024年6月6日 18時27分
TioKodyさんの回答
ジャウメ一世大学、素晴らしいですね!
comunidad de valencia の中の首都(中心街)をciudad de valencia とよび、現地の人はこの中心街のことをvalencia と呼んでいます。少し複雑ですね..
ジャウメ一世大学付近に行ったことがあるのですが、私が都市の中心の近くに住んでいるものですから、「バレンシアだけど田舎だな..」と感じました。バルやスーパーはもちろんたくさんあり、夜中も静かなので学生生活でも不自由はないと思います!
ただ友達とビーチに行ったり、クラブに行ったりというような楽しみを満喫するには、交通が不便かもしれません..
私のおすすめとしては、グーグルマップでバレンシアと検索した時に出てくる中心街の近くに住むのが快適かなと思います。ジャウメ一世大学までは電車で1時間20分ほどかかるのでそこはかなり悩みどころとなりますが..
長文で申し訳ないです。
ヨーロッパでは Citymapper というナビアプリがよく使われていて、このアプリでバレンシア(中心)からジャウメ一世大学までの間のどこかの停車駅付近で家を探すというのもありかもしれません。
少しでもお力になれたらなと思います。また質問等ございましたらいつでも相談してください!
2024年6月12日 1時11分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!
それは楽しみですね!
バレンシアは意外と広くて、ご質問の大学ですが、調べましたらバレンシアの中心部からは1時間40分程かかるようです。
ですので大学の近くで住まいを探されるか大学の寮とかに入られる事をお勧めします。
日本で言うところのアパートはこちらではとても値段が高いですので、寮でなければピソをお勧めします。
私もそうですし、殆どの人はピソです。
大学の近くでしたらお友達もいるでしょうし、日本のように学校の周りにはレストランやお店もあるので便利だと思います。
学校から離れると何かと不便だと思いますよ。
ピソもすぐにはなかなか見つからないので
まずは大学に相談して皆さんどの様にされているのかを聞いてみる事がよろしいかと思います。
大学が所有しているピソなどもあるかも知れません。
2024年6月7日 19時20分
むちゃぶりーなさんの回答
sachiya さん、こんにちは
バレンシアにようこそ!
地域的に申しますと
バレンシア州は 3つの県 北部カステジョン 中央 バレンシア 南部 アリカンテ
この3つの県からなります。
所在地を確認したところご留学予定のジャウメ1世大学 Universitat Jaume 1、は カステジョン県 カステジョンデラプラナ地区 ですね。
学校に通いやすいカステジョンデ楽プラナ地区に絞って周辺の物件をお探しになることをお勧めします。
バレンシア市からも通学も不可能では有りませんが 鉄道だと1時間以上かかり、また、時々遅延や故障で運休、などの可能性もあり
通学には不便かと思います。
回答になってないかも知れませんが、どうか良い情報が得られますように
2024年6月7日 4時47分
ヤスコさんの回答
Sachiya さんこんにちは
9月から留学されるのですね。
私はバレンシア在住ですが、ジャウメ一世大学は同じバレンシア州でもカステジョンにある為お伝えできることは限られているのですが、、
アパートを検索できるスペインのサイト
“Idealista “等を使って
Barrio Zona estudiante -estacion Castellón
(学生エリア街/駅)などで検索してみてください。
今サイトで検索しても物件がいくつか出て来ましたので少しでもご参考になれば、、と思います。
他に何か気になることがあれば教えてくださいね。
2024年6月10日 6時11分