ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
chouja205さん

新北市役所展望台への行き方と治安について

台湾桃園国際空港から新北市役所展望台に行きたいのですが、MRTで空港第2ターミナル→新北産業園区→環状線・板橋と行くのが一番わかりやすいでしょうか? 
空港には13:45に着き、入国手続き等の後出発するので板橋駅には16時頃でしょうか? それから新北市役所展望台へ行き、その後湳雅観光夜市に行きたいのですが、治安はどうでしょうか? ちなみに言葉の通じないおじさん一人です。
夜8時ごろ空港第2ターミナルに戻りホテル宿泊、と考えています。

現金はいくらいくらい必要でしょうか? MRTや夜市の屋台もクレジットカードなどで対応可能でしょうか?
長くなりすみませんが、部分的にでも教えていただけると助かります。

2024年7月31日 17時26分

Yameiさんの回答

こんにちは。

記載の方法が日本の感覚で行けて迷いが少ないと思います。

あとは新幹線だと最速で板橋へ行けるようでした。
(Googleで場所を入れたら行き方はでます)

新幹線は公式サイトは料金は130元(600円)程度でした。

kkdayというサイトで予約もできます。
割引があるので桃園ー板橋は500円程度でした。
https://www.kkday.com/ja/product/100299-foreigners-only-taiwan-high-speed-rail-ticket-taiwan

当日の気分で新幹線と決めて窓口でチケットを買うでもいいと思います。短い距離なので自由席で買っても問題ないと思います。

夜市はLINE Pay(QR読み取りが多い印象)が使えるお店は
多少はあるはずですが、台湾はまだまだ現金主義なお店も多いです。

食べるのは300ー500元もあればお腹いっぱいだと思いますが、
ギリギリの現金で行動しない方がいいと思うので
余裕を持たせてください。

何かお手伝いが必要でしたら直接ご相談ください。

2024年8月1日 13時31分

タイペイ(台北)在住のロコ、Yameiさん

Yameiさん

女性/40代
居住地:台北エリア(桃園) / 東京
現地在住歴:2017〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
★★★★★

新幹線が最速で、1駅なので安く乗れるんですね。食べ物の値段も参考になります。大分イメージができました。情報ありがとうございました。

2024年8月1日 15時35分

nissinさんの回答

新北市展望台、板橋區中山路一段161號32樓です。
開放時間 08:00~23:00
臺灣桃園國際機場~桃園駅(乗り換え)高鐵桃園~高鐡板橋下車
  空港線地下鉄          台湾新幹線
参考に上記が乗り継ぎ少なくて早く行けます。
板橋駅ついてすぐに見えます。

2024年7月31日 18時47分

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさん

男性/70代
居住地:台北市
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
★★★★★

その行き方もあるんですね。台湾新幹線に乗ってみたかったので、行きと帰りで別ルートを利用しようと思います。ありがとうございました。

2024年7月31日 19時17分

台北葉子さんの回答

ようこそ🤗
機場MRT->新幹線の桃園駅->板橋駅まで(料金は300元ぐらい)降りて歩いで行く方が1番いいと思います。

Taxiで湳雅観光夜市へいた方がお勧めです。Taxi料金は300元以内です。

湳雅観光夜市は現金でお支払いのでお一人様食事代は500元以内十分です。

追記:

板橋駅から湳雅観光夜市までです

2024年7月31日 22時37分

タイペイ(台北)在住のロコ、台北葉子さん

台北葉子さん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:1989年から現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
★★★★★

具体的な金額がわかり助かります。Taxiは空港から湳雅観光夜市までということでしょうか?
情報ありがとうございました。

2024年7月31日 19時23分

ノラさんの回答

そうですね16時には着くと思います
治安はご心配いらないです、言葉も知らなくても皆さん親切ですので教えてもらえます、MRTや夜市は現金のみと思ってください、それ以外は大体クレジットカードが使えます、現金は¥20,000-位飛行場で両替すれば間に合うと思います、
夜市ではいろんなものを食べて楽しんでください

2024年7月31日 17時44分

タイペイ(台北)在住のロコ、ノラさん

ノラさん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:1995年5月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
★★★★★

治安に心配なく安心しました。MRTも現金なんですね。食べ物が楽しみです。ありがとうございました。

2024年7月31日 19時14分

shigexさんの回答

1)MRTで空港第2ターミナル→新北産業園区→環状線・板橋 ⇒OK
 環状線は前回の地震で軌道がずれ、しばらく止まっていましたが、新北産業園区⇔板橋区間は復旧したとのことです。(中和⇔板橋は止まったままです)

2)板橋駅には16時頃でしょうか 
 チェックイン荷物がなければもう少し早いかもしれません
 不慣れな土地ではとにかく時間のロスが多いので、こんなものでしょう

3)治安
ほぼ日本と同じと考えていいでしょう

ご参考まで

2024年7月31日 18時0分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
★★★★★

MRT板橋までは行けるとのこと、良かったです。最新の情報をありがとうございました。

2024年7月31日 19時15分

退会済みユーザーの回答

こんばんは、ご質問の件ですが、現在メトロ環状線は前回の地震の影響でレールが歪んでしまっているため来年まで利用することができません。

その為、直接桃園空港第二ターミナルから新北市市政府展望台(新北市政府大楼観景瞭望台)へ行かれる場合は、桃園メトロを利用して、Taoyuan HSRまで移動した後に台湾高鐵(新幹線)で直接板橋駅に向かわれたほうが一番楽でわかりやすいかと思います。

※桃園メトロと台湾高鐵
https://maps.app.goo.gl/bCbrK3vXjBRpJVYf8

また、台湾高鐵(新幹線)ですと時間の短縮にもなるかと思います。

湳雅観光夜市については、歩いていく場合は30分位の時間を見積もっていたほうがいいと思われます。

※徒歩
https://maps.app.goo.gl/BZFQifreutTpkxtz9

※バス
https://maps.app.goo.gl/yPihNJDRTJ42MPo57

なお、外国人の方も多い観光夜市ですが治安的には、やはり台北市内よりも若干スリなどの犯罪が多いため、周りにスリがいる事を想定して、財布はなるべく出さないで、ポケットに1000元くらい入れて、お金の出し入れした方が良いかと個人的に思います。

ちなみに夜市での支払いですが、Easy Card利用可能な店はありますが、クレジット対応のお店はまずないです。
ほぼ現金での支払いになると考えた方がいいと思います。

追記:

いえいえ、お役に立てて何よりです。楽しい台湾旅行になるといいですね!

2024年8月2日 12時33分

この回答へのお礼

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん
★★★★★

新幹線を使うルートがわかりやすいし時間も早い、市役所から湳雅観光夜市までは少し離れているということですね。支払方法、スリに気を付ける情報もためになります。ありがとうございました。

2024年8月2日 10時48分