シドニーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するシドニー在住日本人のおすすめ!人気お土産70選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のシドニー土産も良いですが、せっかくシドニーに行ったのであればシドニーならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、シドニー在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ジャンピーズ ★★★★★★★★★★ジャンピーズ
オーストラリアのおっとと⁉︎ 子供のお友達や ご近所のお子さんのお土産にピッタリです。小袋6個入りで$3.50(¥280) チキン味でおっととよりも味が濃いめです。大人でもビールのお供に。。。こちらの子供達にも大人気です! かさ張らず、軽いので良いですよー!^ ^

グラノーラ ★★★★★★★★★★グラノーラ
オーストラリアといえばTim Tamがお土産で有名ですが、もうそれは日本で購入可能!日本ではまだ数少ないグラノーラ。こちらにはたくさん種類が揃っていますし、お安いです。チョコレートをお土産にっていうのが飽きたかた、いかがでしょうか。

ヘーグス チョコレート ★★★★★★★★★★ヘーグス チョコレート
オーストラリアの有名チョコです*\(^o^)/*
お値段は少しお高めなんですが、
それでも買いたくなる美味しさっ!
海外のチョコ特有の癖がなく
日本人が好む味です。
種類が豊富でここでは
書ききれないのでぜひ店頭に!

コブラムエステート オリーブオイル ★★★★★★★★★★コブラムエステート オリーブオイル
TimTamはもう日本でも買えるし、Vegemiteは変化球過ぎだし、ワインは重くてチーズは夏場など心配。値段はそこまで高くなく喜ばれるお土産をお探しの方は是非!注ぎやすい口が着いていて味も良いです!いつも購入しています。

ティムタム ★★★★★★★★★★ティムタム
オーストラリア定番のお見上げ!!甘い物好きの人に超おすすめ😊
いろいろな味があるので、ぜひ試してみてください!!
ちなみに私のおすすめは、キャラメル味
スーパーで、安く売っているときに買うのがポイントです

サーデー/オリーブオイルバーソープ ★★★★★★★★★★サーデー/オリーブオイルバーソープ
リピートしたくなる、うるすべ肌になれるオリーブオイル石鹸💕
おみやげにもぴったりのサイズとお値段($17.50)です。
めちゃくちゃおしゃれなショールームが、人気スポットNewtownから歩いてすぐのSt.Petersにあります。
シドニーの在住日本人に質問をする

ストランド アーケード ★★★★★★★★★★ストランド アーケード
こちらは比較的ローカルのお店が入店しているショッピングモールです。1890-1892 に建てられた歴史を感じるモールです。ファッションのお店や土産品店、レストランやカフェもあります。是非訪れてみてはいかがでしょう?

ユーカリの飴 ★★★★★★★★★★ユーカリの飴
オーストラリアといえば、コアラ!
そのコアラが主食とするユーカリを使った飴。
レモンやハニーと組み合わされた味のものもあり、のど飴のような役目もします。金額も良し、持って帰るのにも嵩張らず重くもなし。

ムートンブーツ ★★★★★★★★★★ムートンブーツ
日本で買うよりも圧倒的に安い!!
日本の格安靴ブランドなどで3000円ほどで手に入るムートンブーツもありますが、UGG Australiaのものはボアがいつまでもへたらずしっかりしていて、履き心地が抜群です。

パパイヤクリーム ★★★★★★★★★★パパイヤクリーム
シドニーローカルなら皆が知っているポーポー(パパイヤ)クリーム。あのミランダ・カーやセレブもご用たちのこのクリームは、なんとたったの500円程度て購入できます!現地のドラッグストアにて!

マカダミアナッツ ★★★★★★★★★★マカダミアナッツ
マカダミアナッツの原産国は実はオーストラリアなんですよね。ハワイじゃありません。日本でも買えるマカダミアナッツですが、鮮度が違うのでやっぱり美味しいですね。お土産でとても喜ばれます。
シドニーの在住日本人に質問をする

バイロンベイクッキー ★★★★★★★★★★バイロンベイクッキー
オーストラリアのお土産に最適です!パッケージがおしゃれでサイズ感もグッド!味も最高です!
スーパーマーケットで購入できます!値段は手頃ですが見た目がおしゃれなのでオススメです!

ユーカリオイル、パパイアクリーム ★★★★★★★★★★ユーカリオイル、パパイアクリーム
ユーカリのオイル、パパイアのクリームはオーストラリアの自然派の間では毎日の生活に使われています。掃除、やけど、虫刺され、切り傷など万能に使えるのでとても喜ばれると思います。

オージーマカデミアナッツ ★★★★★★★★★★オージーマカデミアナッツ
オーストラリアのマカデミアはあまり知られていないとおもいますがクイーンズランド産でおいしいです。かなりたくさん無造作にビニール製の袋に入って普通のスーパーで買えます。

HP ソース スパイシーBBQ風味 ★★★★★★★★★★HP ソース スパイシーBBQ風味
焼いたお肉にかけるだけで、お店で食べるようなスペアリブのような味になります。牛肉・豚肉・鶏肉など、お肉ならなんでも相性がいいです。一度食べたら病み付きになります。

カンガルージャーキー ★★★★★★★★★★カンガルージャーキー
シドニー土産というよりかはオーストラリア土産ですが…何より物珍しさでうけます。笑
癖があまり強くないので、好き嫌いが分かれないのもおすすめポイントです。
シドニーの在住日本人に質問をする

ポウポウクリーム ★★★★★★★★★★ポウポウクリーム
乾燥肌やささくれ、ハンドクリームやリップクリームとして等オーストラリアの万能クリームです。チューブ型が一般的で小さいのでかさばらず、お土産に最適です。

スキットル ★★★★★★★★★★スキットル
現地のスーパーColes やWoolworth で買えるスナック菓子です。食べると止まらなくなるクセになるお菓子で、日本に帰る時、弟からいつもリクエストされるお土産です。

Bonfireのキャンドル ★★★★★★★★★★Bonfireのキャンドル
自分用にしてもいいし、女友達のお土産にもとても喜ばれます。このブランドは素材や原料にこだわっているし、日本にはない香りも多いのでいい話題になります。

マヌカハニー ★★★★★★★★★★マヌカハニー
オーストラリアと言ったらマヌカハニー!!!
食用からスキンケアまで様々な種類があります。
お湯に混ぜて毎日飲むだけで健康にとっても良いマヌカハニーです。