まるさん
まるさん

シドニー観光できますか?(煙害による影響は?)

年末年始にシドニーとマンリービーチに宿泊予定です。
小学生と幼稚園の子連れなんですが、山火事による煙害でシドニーも真っ白だと聞きました。そこで質問ですが、日中は外に出れないほどでしょうか?
せっかくだから綺麗な景色を見たり、ブルーマウンテンズまで足を伸ばそうとも考えていたのですが。
子供もいるし、マスクは必需品かと思いますが、その他の対策や、外はあんまりというなら室内でのショッピングだけになるのか。
詳しく教えてください。
あとシェリービーチでシュノーケリングもしようかと準備中ですが、シェリービーチへ行った方、様子も教えてください。
よろしくお願いします。

2019年12月23日 22時14分

Julyさんの回答

Manly, Shelly Beachまで車で10~15 分くらいの場所に住む2児の母です。ご心配されている通りシドニーは11月から郊外のブッシュファイヤーの影響で空気が悪い日が多くなっていますが、ここ数日は少し落ち着いています。19日はシティでもまた煙くさく、気温が上がったこともあり空気がよどんでいたりして、喘息持ちの方や幼児、高齢者は辛いかもな、という感じでした。
うちの家族は特に呼吸器系が弱くないため助かっていますが(特に外出時マスクもしていません)、小さなお子さんが一緒の場合は気をつけてあげたいところだと思います。
せっかく旅行、観光でいらっしゃるのであればいろいろ出歩きたいことと思いますが、その日の様子で(朝起きたら煙い!ということも多いです)フレキシブルにできる心づもりをされていた方がいいかと思います。
Manly、ShellyBeachでの水遊びは特に問題ないのではないでしょうか。
ShellyBeachは浅瀬もあるので幼児でも行きやすいと思います。小学生で大人が1人つければ少し岩場近くにいくと魚が特にきれいに見えると思います。
BlueMountainはブッシュファイヤー地点に近いのでシティより特に注意が必要(いくか行かないか)かと思います。ツアーに入られるようであれば、日系の旅行社に催行状態など聞いた方がいいかと思います。英語の一般ツアー会社より慎重にアドバイスいただけるのでは。
ご家族で楽しい滞在になるといいですね。

追記:

楽しい滞在になられたようでよかったですね!

2020年1月19日 7時11分

シドニー在住のロコ、Julyさん

Julyさん

女性/50代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:1998年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

まるさん
★★★★★

ありがとうございました。
無事に帰国し、年末の花火も見れて家族みんなオーストラリアが大好きになりました。
煙もマンリーにいたときにすごく霞んで夕方は目が痛くなることはありましたが、観光中マスクをつけることなく楽しく過ごせました。
的確なアドバイスをありがとうございました。
小学生の子供は将来大きくなったらシドニーにもう一度行くんだと張り切っています。

2020年1月17日 13時24分

あかしやさんの回答

昨日ブルーマウンテンズに出向きましたが、周辺の山火事の影響で煙った状態で景色が見渡せません。いらっしゃるまでの間に十分な雨が降れば状況は変わるでしょう。

シドニーに関しては、本日は澄み渡った空とは言えませんでしたが、景色を見渡せ、写真に撮っても映える状態でした。

マスクをしている人や、これといった塩害対策をしている人は殆どいませんでしたが、マスクくらいは持参されて煙がひどい時は着用されるとよろしいでしょう。

火事の状況と天気(降水があったか、熱波がひどい為気温が高いか)をチャックしておけば、煙害の程度が予測できます。

火事の状況はこちらでご確認ください。
https://www.rfs.nsw.gov.au/fire-information/fires-near-me

シェリービーチはマンリービーチから歩いて簡単にアクセスできます。平坦な道のりはとっても気持ちのいい散歩コースです。

2019年12月25日 21時17分

シドニー在住のロコ、あかしやさん

あかしやさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

haruさんの回答

こんにちは。元旅行会社勤務で未就学児のママです。

市内の空は煙で曇っていますが、視界には問題がなく通常通り観光できます。
ただ、呼吸器系が弱い方や敏感な方は目や喉が痛くなるかも知れません。

つい先日、ブルーマウンテンズの近くで山火事が発生し、現在もまだ鎮静しておらず、市内よりも煙による影響が大きいため、個人的には行くのをおすすめいたしません。
(現在、クリスマスホリデーでブルーマウンテンズの麓に滞在しているので、ここに周辺の様子を投稿できたら良いのですが…煙で喉が痛いです。。)

しかし、年末年始までまだ時間があるので、火事でしばらく催行を中止していた多くのバスツアーが催行するようであれば、長期滞在をするわけではないので、行ってもそこまで問題ないかと思います。

シェリービーチ周辺は山火事による海水やビーチの汚染があります。現在も山火事が続いており、煙が流れて来ているため個人的にはまだ子どもをノーザンビーチで泳がせようとは思いません。(ニュースになっている大規模な山火事はノース方面の国立公園なので、市内やブルーマウンテンズエリアと比べて、ノーザンビーチの方が煙の影響が大きいです)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00010007-reutv-asia

室内のアトラクションと言えば、子どもに人気のオーストラリア博物館は現在は休館しております。

これからせっかく旅行へ来られるのにネガティブな情報ばかりで心苦しいのですが、どうかシドニーで楽しく過ごされますように。

2019年12月24日 5時57分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

オハナさんの回答

こんにちは!シドニーで現地ツアーガイドとして働いている栗原と申します!

山火事での大気汚染の問題ですが、日によって全然外の空気が違います。日によっては真っ白で焦げ臭く、100メートル先から霞んで見えることや、その逆もしかりで山火事を思わせない空気の時もあります。ただシドニーの景色を知ってる人間からすると、山火事前の澄んだ空気というのは最近全く見ておりません。。
ただ観光等の日中のお出かけも空気が霞んで見えるだけで問題なく市内なら出来ます。
気をつけていただきたいのがブルーマウンテンは近くで山火事が起きるとシーニックワールドという複合施設が閉鎖になることも多々あります。また山火事が始まってからブルーマウンテン全域禁煙になっております。

またマスクに関してはこちらでは白いマスクは重病人だとみられ、避けられることが多いです。笑 なので黒い色つきマスクだったり、本物のガスマスクのようなものをつけてる方もいますので白いマスクはおススメしません。

シェリービーチはとても小さいですが可愛らしくておしゃれなカフェがあったりします!シュノーケルの経験はありませんがマンリービーチもシェリービーチも素敵なところです。もしお日にちに余裕ありましたら是非シドニー1のビーチであるボンダイビーチにも行かれてみて下さい!景色がすごく素敵ですよ!

2019年12月24日 9時3分

シドニー在住のロコ、オハナさん

オハナさん

女性/30代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:2018年1月〜
詳しくみる

相談・依頼する

Emmaさんの回答

まるさん はじめまして。
まず山火事による煙害ですが、シドニー市内は日によって煙が強い日とあまり感じない日があります。
煙が強い時は煙くさい匂いと視界も悪くなり、オレンジ色っぽい空になります。このようなときに外出するのはおすすめしません。特に喘息など呼吸器疾患がある場合は、室内で窓やドアを閉め切っていることが1番安全だと言われています。マスクはPM2.5対応のマスクがあれば良いと思います。
煙をあまり感じない日はマスクなしでも歩いていますが、私は喘息持ちなので常に薬を持ち歩いています。
ブルーマウンテンズの方が山火事に近い方なので、煙害はもっと強いです。私事で恐縮ですが、12/9-15までシドニー滞在していた友人がブルーマウンテンズに行きたがっていたのですが、煙害がシドニー市内より酷いのでキャンセルしました。煙できれいな風景が見られない可能性と安全面を考慮した結果です。
小さなお子さま連れと言うことですので、せっかくのご旅行ですが、安全と健康第一にされた方が良いかと思います。煙害についてはhttps://www.dpie.nsw.gov.au/air-qualityというサイトを参考にされては良いかと思います。毎日その日の煙の強さが載っていますので、スケジュール立てる際のご参考になれば幸いです。

2019年12月24日 15時3分

シドニー在住のロコ、Emmaさん

Emmaさん

女性/30代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2015年10月〜
詳しくみる

相談・依頼する

ハルさんの回答

まるさん
こんにちは。シドニーにいらっしゃるんですね。
そうなんです。山火事が深刻な問題で、毎日ニュースになっています。
先週、先々週まではかなりシドニーシティも煙に包まれて外出できないような状況でしたが、クリスマスごろから少し鎮火してきたのか、青空も見えてくるようになってきました。
ブルーマウンテンはジェノランケーブという鍾乳洞の方は火災で入れないようですが、メインの観光スポットのスリーシスターズあたりは大丈夫なようです。
私はシドニーノースに住んでおりますがシェリービーチも本日は真っさおなそらで人で賑わっていましたよ。

山火事の煙は風に乗ってシティに流れてくることがあります。念のためマスクはあった方がいいかとおもいます。本当に煙い日は私も子供がいるので家から一歩も出ませんでした。観光でしたら、できる限りバス、フェリー、電車など交通機関を使う事とショッピングやワイルドライフ、水族館やシドニータワーなどの建物内で遊ぶことをお勧めいたします。また、つい3週間前にシドニーの街中を走るトラムが開通いたしました。トラムはサーキュラーキーやQVB前、セントラル駅とシドニーのど真ん中を走っています。まだ新しいので私も乗ったことがありませんが、乗ってシドニーを見て回るのも良いかもしれません。

2019年12月28日 14時47分

シドニー在住のロコ、ハルさん

ハルさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

Eikoさんの回答

こんばんは。
シドニーの空気はいつもにくらべると山の方から流れてくる煙が混じっていて空も日本の晴れの空の様に白っぽい空になってしまいました。しかし日本の方は慣れていらっしゃると思います。
それだけシドニーの空気は大都会であるにしろ非常に綺麗な空気だったのが、今年はメガファイヤーと言って各地の小さな火事が合わさってしまい、消えなくなってしまいました。
しかしシドニーの人たちは普通にいつも通りの生活を送っております。
煙害と言ってもたまに風向きが市内に集中してしまうとかなり煙いのですが、世界のそれほどの地域と比べればましな方かと思います。
ビーチには普通に人がいますし、ブルーマウンテンズの方も奥地には入っていかなければ定番の観光地は通常通り開いております。シェリービーチは落ち着いたおしゃれなビーチです。
どうぞ宜しくお願いします。

2019年12月23日 22時59分

シドニー在住のロコ、Eikoさん

Eikoさん

女性/50代
居住地:Sydney
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

Lovelyさんの回答

Short Answerは、観光できますよ。
燃えているのは50km以上先の所なのでシドニーが煙に覆われるのは風向き次第です。
ここ1週間はほとんどキナ臭さもなく過ごせてます。

Manlyは大丈夫でしょうけど、Blue Mountainsは近くで燃えてますから止めた方がいいかもしれません。
山火事の最新状況はNSW RFS(Rural Fire Service)のホームページで見れます。

小さい子たちには、煙よりも次の週末の40℃予報を気を付けた方が良いかもしれません。
外に出るのが危険な気温と乾燥状態になるので。

シュノーケリングは、Manly BeachとShelly Beachの間の岩場から入った方が良いと思います。

海住Aki

2019年12月24日 6時12分

シドニー在住のロコ、Lovelyさん

Lovelyさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2002年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

ペコさんの回答

こんにちは。山火事は日によって違うので、毎日煙くはありません。30度を超えて風がある日は、ひどいです。25度ぐらいだと外で遊んで大丈夫な感じです。もし、喘息や呼吸器系の持病があるようであれば別ですが…ちなみにこっちの人は余りマスクをしていません。ひどい時は時々見かけますが。
ブルーマウンテンの辺りは山火事があったので、もし行く時は確認した方がよいかもしれません。
マンリーのシェリービーチは素敵な所です。ただ、マンリービーチからは少し歩きます。シュノーケルはやった事がないのですが、やっている人を見かけた事があります。面白そうですネ。まだ海の水はちょっと冷たいので、要注意です。楽しんでください。

2019年12月24日 17時14分

シドニー在住のロコ、ペコさん

ペコさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2013年12月
詳しくみる

さすけとねこさんさんの回答

こんにちは、さすけとねこさんと申します。
はい、おっしゃる通りシドニーは森林火災が今年酷い状況です。
ただ、外を出歩けないほどの煙害ではございません。
現在は、主に北のエリア(Gosfordのあたり)や南西エリア(Pictonあたり)での火災がありました。
またBlue mountains あたりが火災予想報じられています。
年末年始あたりであれば収まっている可能性がありますが、小さなお子様連れでしたら私個人的にはオススメいたしません。

Manly beachなどの海沿いをメインに観光される方がよいかも知れません。

少しでも参考になりますように。

2019年12月24日 12時38分

シドニー在住のロコ、さすけとねこさんさん

さすけとねこさんさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる

ハミングさんの回答

こんにちは。
お子様づれですと煙害の被害心配ですね。

ここ2〜3日はシドニーは落ち着いています。
マスクをして外出の方は少ないです。

まだ、森林火災はグレートディバイディングレンジは警戒警報が出ております。
今後の天気によって変わってくると思いますが、ブルーマウンテンの観光は出来ないようです。

その日の風向きによって煙がどこにたまるかは予想できません。
マンリーやシェリービーチは海風が吹くのでそんなにひどくはないと思います。
私の自宅もその近くなので同じ状況だと思います。

2019年12月24日 4時4分

シドニー在住のロコ、ハミングさん

ハミングさん

女性/60代
居住地:シドニー ハーバーブリッジの北側 郊外
現地在住歴:1986年からオーストラリア在住です。
詳しくみる

Mahoさんの回答

まるさん、こんにちは。

こちらシドニーのブッシュファイヤーの煙は既にクリアになってきています!
今日と明日は小雨が降る予定にもなっていますので、そのあと更に空気は綺麗になると思います。

ただ、気温が35度近くなると新たなブッシュファイヤーの危険がありますので、毎日携帯やニュースなどで気温を確認したり、1度外に出てみて実際に煙や暑さを確認したりする必要があります。

安全にシドニー観光を楽しんでくださいね?

2019年12月24日 7時18分

シドニー在住のロコ、Mahoさん

Mahoさん

女性/30代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

ジャカランダさんの回答

シドニーに40年住み35年ガイドをしています。よくブルーマウンテンには仕事で行きます。山火事の影響で真っ白のような時もありますが、風向きにより影響を余り受けない日もあります。至る所でコントロール出来ない山火事が発生しています。小さなお子様がとご一緒されるのであれば、状況が良くない日は室内で過ごされた方がいいでしょう(水族館、室内動物園、郊外の大型ショッピングセンターなど) マスクはお持ちください。

2019年12月24日 4時7分

シドニー在住のロコ、ジャカランダさん

ジャカランダさん

女性/60代
居住地:シドニー
現地在住歴:1980年から
詳しくみる

ゆかりさんの回答

今は落ち着いてます。ブルーマウンテンの方は、まだ火事が落ち着いてないかもしれません。前日に確認してみるといいと思います。マスクですが、気になるようでしたらしたらいいと思いますが、日本とはちがって、マスクで出かける大人も子供もあまりいません。マスクをしてると、変な病気を持っているとか変な目で見られるかもしれません。気にしないようであれば、まだPM2.5の数値も高いですし、してもいいと思います。

2019年12月24日 13時17分

シドニー在住のロコ、ゆかりさん

ゆかりさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2006年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

のりこさんの回答

日によって真っ白で外出しないほうがいい日もありますが、毎日ではありません。現在の天気予報では29、30、31日が気温が高くてスモッグが発生するかもしれませんが、お正月からは大丈夫そうです。
ニュースでバルモラルビーチに灰が積もって真っ黒だと一時報道していましたが、シェリービーチは聞いていません。浅瀬で小さいお子様向けなので楽しめるといいですね。

2019年12月24日 5時23分

シドニー在住のロコ、のりこさん

のりこさん

女性/50代
居住地:シドニー/ オーストラリア
現地在住歴:1992-2005, 2013〜
詳しくみる

相談・依頼する

Michikoさんの回答

今、現在、シドニー市内の観光は出来ますが、山火事がどちらに向かっているかによります。
ブルーマウンテンは、おすすめ致しません。いつ、ハイウエイが閉鎖になるかわからない状態です。市内でも、風向きにより、マスク、及び、目薬を必要とする事も有ります。ご用意された方が良いと思います。
山中

2019年12月24日 19時15分

シドニー在住のロコ、Michikoさん

Michikoさん

女性/70代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:1981年から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

今年のブッシュファイヤーは史上最悪と言われています。風向きにより煙たさは日々変わりますが、ここ最近は青空をほとんど見ていません。
シドニーは外に出れないという訳ではありません。煙たさと乾燥の度合いによりマスクや水分補給をし観光が出来るでしょう。
ブルーマウンテンは昨日大きな火事があったので、今は行けないでしょう。状況は変わるのでチェックする必要があります。
毎日のようにどこかで火事が発生し、消火活動は継続されていますが、手に負えないようです。

ご参考までに

ブルーマウンテンの火事
https://www.google.com.au/amp/s/amp.theguardian.com/australia-news/live/2019/dec/23/nsw-fires-live-news-near-sydney-new-south-wales-south-australia-bushfires-victoria-latest-updates

火事情報http://google.org/crisismap/australia

2019年12月24日 5時57分