シドニーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
語学留学について教えて下さい。
8月に3週間語学学校に行きたいと思っています。
ネットで少し調べましたが、たくさんありすぎて困っています。
現在大学1回生、英会話はほぼ初心者です。
2回生で学校から留学に行く前に1度チャレンジしようと思い、今回初めての留学なので、
楽しみながら勉強ができたらと思っています。
ホームステイはLidcombeの知人宅です。
おすすめの学校等教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
2016年6月1日 20時57分
Funhouseさんの回答
ゆうこさん
連絡が遅くなってごめんなさい。
ご連絡いただいた英語学校の件ですが、確かに いっぱいあってよくわからないですよね。
私もシドニーに来る時、事前に調べてみましたが多すぎて何がなんだかわからなかった覚えがあります。
ホームステイ先がidcombeという事なので、電車で通われると思います。
なので、CentralかTownhallにある学校が交通の便にはいいかと思います。
CEBTRALとTOWNHALLにある主な英語学校は...
ILSL Sydney
SELC
MIT INSTITUTE(STEP ONE COLLEGE & LETS)
KAPLAN INTERNATIONAL COLLEGE
ENGLISH LANGUAGE COMPANY
ACCESS LANGUAGE CENTRE
INTERNATIONAL HOUSE SYDNEY
GREENWICH ENGLISH
ABILITY ENGLISH などです。
学費はどこもほとんど同じ感じで週$350~400ドルくらいです。
現在 SELCのCITY校は受け入れ停止となっているみたいです。(解除されているかもしれませんが...)
各学校ともいろいろな特徴もあり、
ILSCなどは学校内はもちろん、学校から2ブロック圏内は母国語禁止というルールがあったり、
KAPLANはオンラインシステムでの授業が充実されていたり、
ACCESS LANGUAGE CENTREは自習時間がない、入門クラスから準中級レべルまでは
スピーキングとリスニングに重点を置いて勉強されるそうです。
GREENWICH ENGLISHは放課後に無料のオプションクラス(Speaking、Reading,Helpクラブ(先生から更に1時間無料で苦手な部分を学べる)などがあるそうです。
ABILITY ENGLISHはヨーロッパ、南米の生徒が多く、自習時間もない などの特徴があるのですが、
生徒の%(日本人のいる%や、ヨーロッパ人が多いなど)や、授業に関する内容に関しては、
多々変更が生じるので、Webでの情報が絶対に合っているとは言えない事もあります。
もし、各学校の現状況を詳しく知りたいなぁ...という事であれば、留学代理店がよく把握しているので、
私のお世話になった留学代理店をご紹介する事もできますよ。(お金がかかる事はありませんので、ご心配なく)
文頭にも書きましたが、私もシドニーに来ると決めて学校を捜したときにあまりに多くて困ってしまい、
なんとなくメールしてみた代理店の方にいろいろアドバイスやその当時の各学校の状況、私の今後の進路状況なとも踏まえて学校を選んでもらいました。
その方とは、その学校以降も何かにつけてお世話になり、今では12年の付き合いになります。
まぁそんな話はどうでもいいですが(笑)、たとえ3週間だけでも、せっかくシドニーに来たのであれば、
英語を勉強しながら、多国籍のみんなと楽しい時間を過ごしたいですね。
私の答えがゆうこさんのお役に立てれば幸いです。
2016年6月2日 19時5分
この回答へのお礼

Funhouseさん。
それぞれ学校の特徴がイメージできました。
みなさんに教えていただくと留学代理店さんに相談するのがよいとわかりました。
質問する時は自分で学校を決め、直接連絡しないといけないと思っていたので、聞けてよかったです。
ありがとうございました!
2016年6月4日 0時8分
Eikoさんの回答
こんにちは、 ゆうこさん
お問い合わせありがとうございます。
ゆうこさんが本格的に英語の勉強にいらっしゃるのは来年という事ですね。今回は知人の方のところでホームステイをしながらどんな様子かとりあえずは生活をしてみるという事でしたら短期で入学できる体験留学が出来る学校に行かれてその間に来年に入る学校を探されてみるといいと思います。
今回は楽しんでというのが第一目的であれば、色んな国の生徒さんがいる学校がいいのではないでしょうか?
英語の勉強となるとやはりアジア人が中心で特に日本人が多い学校だと日本語で全て済んでしまうためあまり日本にいるのと変わらない生活になってしまうのでできればせっかく外国での体験に来られるわけですから色んな国の人とに英語でのおつきあいが出来る学校がいいと思います。その学校を探すのは、結構難しいですが、専門の留学センターがシドニーにはいっぱいあって幾つかはしごして聞きに行かれる事をお勧め致します。
私からオススメするより、より信用性があるかと思います。
私が最初にこちらに来た時は英語学校へは行かず、専門学校で英語を使って旅行の勉強をしながら英語に慣れていったというのが私の英語の勉強でした。
英語学校で英語を勉強するよりより実地的な英語が勉強できると思ったからですが、英語の勉強を専門にするのはこちらのIELTS という英語の試験を受けるためとか、大学やTEFEというこちらの政府の専門学校に入るためにその準備コースというのがその大学とか政府のTAFEに英語学校が設けられていますので、最初からその場所へ入学する方もいます。
簡単な会話程度でいいのであれば、塾的なところもあります。毎日英会話1時間だけとか、ビジネス英語だけのコースとか、色々種類があります。
その辺であれば、ラリンガとかベルリッツなど大手ですね。JET English Colledgeのカランメソッドというのもありますよ。
幾つかシドニーでよく見られている情報誌のサイトを添付いたしますので参考にされてみてください。
Jams.tv
www.jams.tv
Nichigo Press
nichigopress.jp
Cheers
www.cheers.com.au
ご健闘お祈りいたしております。
2016年6月2日 18時25分
この回答へのお礼

Eikoさん 色々な情報ありがとうございます。
今回は時間があまりありませんので、こちらから留学センターと相談して決めようと思っています。
教えて頂いた情報誌、シドニーの生活が少し見れて楽しかったです。
2016年6月3日 23時59分
タツヤさんの回答
大学一回生から挑戦とは素晴らしいですね。
さて、学校についてですが。
インターネットで調べると沢山出ると思います。ただ英語ベースなので分からなければエージェントを使うのが確実でしょう。toratora無料、last resort有料アタリが候補になると思われます。
基本的には好みになりますので、自分をよく見つめて選んでください。
ただ現地にはビザ取り学校と呼ばれるstudentビザ発行のためだけの質の悪い学校もあります。
なので比較的若めの年齢層の学校と条件をつけるのがオススメです。日本人率を気にする方もいますが、どの学校にも日本人はいます。
学校料金現地通貨の方がお得なので、もし両替ご希望でしたら教えてください。数万円お得になるはずです
2016年6月2日 9時28分
この回答へのお礼

タツヤさん回答ありがとうございます。
やっぱりエージェントに相談する方がいいんですね。
エージェントも沢山あるみたいなので、まずはそこから決めないと…
気を付ける点など参考になりました。
2016年6月2日 12時0分
arisaaさんの回答
Lidcombeからなら特急が停まるのでシティの学校でもどこでもいけると思います。むかーし昔にサリーヒルズのアクセスランゲージセンターに通ってました!あとは2年前くらいにTAFEという専門学校のビジネスイングリッシュにいってました。勉強になるのはTAFEだと思いますが、普通の語学学校と違って入学時期が決まってたり、申し込み締め切りが早いので今から8月は無理ですね。
現実的にお答えすると初心者で3週間だけでは絶対に英語話せるようにはなりません。学校の入学時期によってはテスト週間とかにいきなり入ってしまいそのあとはクラスで交流時間とかで実質授業なくて終わったとかになる可能性も。。。
私が知る限りほとんどの学校では4もしくは5週間が1タームとなっており
一週目 オリエンテーション、授業
二週目 授業
三週目 テストに向けた授業や準備
四週目 テストと次回クラス分け準備、クラス交流
みたいになります。私はこの三週目から入学して最初の一週間訳が分からず、もちろんテストも訳分からず2週間くらい無駄だったと思ってるので学校の入学時期にはご注意を!
そんなこんなでしたがアクセスランゲージセンターは良かったと思います⭐️調べてみてください!
全然関係ないですが、3週間だけなら勉強というよりかは現地の生活がどんなもんか下見くらいに思ってたほうがいいかもしれないですね!知り合いの家にステイすると安心だけど英語の勉強にはならないと思うので学校を申し込む時に別のホームステイを申し込むのもありかも。私は学校よりそっちの方で喋れるようになったと思っています。今でも旦那さんと話しながら日々勉強してるくらいです。
また、もしお休みの日に日本語で行くツアーとか興味あったら旅行会社で働いてるのでいつでも聞いてください!それでは参考になるか分かりませんが、、、
2016年6月1日 22時3分
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
入学時期が大切とのこと参考になりました。3週間だけなので今回は雰囲気だけでもと思っています。アクセスランゲージセンター調べてみます。
2016年6月1日 23時15分
Sumiさんの回答
ゆうこさん、こんにちは。
残念ながら、現在の語学学校の留学情報は全くわかりません。
確かにシドニーのCITYでも数多くありますね。
ワーキングホリデーできた人は、いくつかの学校にトライアルに行って、学校を決めることが多いですが、ゆうこさんは、滞在期間が短いので、こっちに来る前に決める必要があるようですね。
現地のエージェントと連絡とってみるのがいいと思います。選び方としては、日本人の多くない学校、レベルにあったクラスに入れること、放課後のアクティビティがあるような学校を考慮に入れて。
エージェントを通して支払いすると、割引してくれることも多いです。日本にもエージェントはたくさんありますが、現地のエージェントのほうがより正確な情報がえられると思います。
http://www.ryugakuagent.com/syd/list.html ここから、みてみて下さい。
3週間は、本当に短いので、英語の上達というより、日本人以外の友達やいい先生に出会えるといいですね。ホームステイ先が知人であれば、安心ですね。
また何か質問があれば、どうぞ。
2016年6月2日 9時33分
この回答へのお礼

Sumiさん 回答ありがとうございます。
学校の夏休みを利用しての留学の為、短期間になりますが、今回行って色々な事に興味を持てたらと思っています。
エージェント探してみます。
2016年6月2日 12時21分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。まだ学校は未定なんですね。
もし初めての留学で不安ということであれば、日本人スタッフがいる学校のほうが安心ですか?
短期留学で個人的におススメはLa Linguaというスピーキング重視の学校と、
ABILITY Englishという多国籍の学校をおススメします!
学校スタッフに直接おつなぎできるので、また教えてください。
2016年6月2日 10時53分
この回答へのお礼

ケイさん 回答ありがとうございます。
英会話初心者なので日本人スタッフの居る学校を探していました。
アビリティは候補にありましたので、もう少し詳しく調べてみます。
2016年6月2日 12時24分
a-ya59さんの回答
ゆうこさんこんにちは。
以前シドニーの留学エージェントに勤めていました。
シドニーの語学学校はとてもたくさんあります。予算や目的によって、おすすめの学校は変わってきますが、個人的にオススメはLangportsとSEAです。Langportsは総合的に見て個人的に私も通ってみたいと思う学校の一つでした。(ただしキャンペーンなどが少なく、授業料があまり安くないです。)
もし、予算や目的、詳細をお知らせいただけましたらご相談に応じます。よろしければ個別にご相談くださいね。
実りある3ヶ月を過ごされますようお祈りしております。
2016年6月1日 21時50分
a-ya59さん
女性/40代
居住地:ブリスベン(北方面)/オーストラリア
現地在住歴:2013年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
LangportsのUFO English Class とてもよさそうですね。
もう少し詳しく調べていろいろと検討してみます。
2016年6月1日 22時20分
リオさんの回答
初めまして。ゆうこさん。私はシドニーで2校、メルボルンで1校の語学学校へ通った経験があります。結論から言うと、どの学校も時期によって国籍の割合がかなり違います。10月から2月のオーストラリアで言う夏場はヨーロッパ人が沢山留学しに来ますが、逆に冬場の7月、8月はアジア人が目立ちます。どの学校にも人気のある教え方がうまい先生と教えるのが下手な先生が居ます。三週間の留学ですと、教えてもらえる先生は良くて二人ですので、良い先生に当たるかは運次第という事になります。ただ良い先生に当たる確率を上げるには、評判がよく、あまり学費が安すぎないところが良いと思います。三週間の留学で英語を伸ばすのは厳しいですが、外国人とのコミュニケーション能力を伸ばす事は可能だと思います。
長くなりましたが、ホームステイ先から30分ほどの行ったシティにあるGreenwichか1時間ほど行ったボンダイジャンクションにあるSELCがオススメです。
通学の距離を優先するなら前者で、ロケーションを優先するなら後者がオススメです。物凄く綺麗なビーチが近くにあります。
もし、入学に助けが必要な場合は、知り合いに働いているスタッフがいますのでお手伝いできると思います。気軽にご連絡下さい。三週間思い切り楽しんでくださいね!
2016年6月6日 22時12分
この回答へのお礼

リオさま ありがとうございます。
短い期間ですので、他国の友達ができれば..と思っています。
Greenwich 検討していました。
参考になりました!
2016年6月10日 20時4分
あゆじゅんPさんの回答
ゆうこさん、こんにちは。シドニーには日本人が経営する、留学エージェントがいくつかあります。
無料なのでいつも利用しています。
エミク
http://emic.visanet.com.au/
ここは予算、期間等、個人に合わせて選んでくれるので利用しています。
http://gate-world-information.com/?p=2653
これは評判の良いエージェント5選です。エミクに納得がいかなければここから選ぶのもよいかと思います
留学楽しんでくださいね
あゆ
2016年6月2日 7時40分
この回答へのお礼

あゆじゅんPさん 留学エージェントの情報ありがとうございます。
無料で相談できるとのことうれしいです。
いろいろ調べて充実した留学にしたいと思います。
2016年6月2日 8時40分
haruさんの回答
回答が遅くなりましたので、すでにいろんな方からのアドバイスがあると思いますが・・・
ABILITY ENGLISHは国籍のバランスが良く、先生や立地も良くオススメです。
私も通ったことがありますが、毎週金曜日は選択授業で他のクラスの生徒と一緒に授業を受けられるので、いろんな人と仲良くなれます。授業が終わった後に履歴書の書き方のクラスがあったり、パブでのイベントがあったり、アクティビティが充実しているので、しっかり勉強しつつ、放課後や休日も楽しめます。
それから、他の学校に比べて授業料は高めですが、Navitas Englishもオススメです。
ここも私が実際に通ったことがありますが、高校を卒業して留学に来ている人や現役日本人大学生が休学して来ていたり、ゆうこさんと近い年齢の人と仲良くなりやすいと思います。
最近、ちょっと日本人や中国人が多い傾向にありますが、先生や授業の質に定評があります。
参考になれば幸いです。
2016年6月4日 0時45分
この回答へのお礼

haruさま ありがとうございます。
ABILITY ENGLISHは候補の中にありました。とても良さそうですね。
検討させていただきます。
2016年6月4日 18時53分
アオノさんの回答
ゆうこさん
こんにちは。アオノと申します。
自分はオーストラリアに来た時は語学学校に通っていたのですが、その後仕事を始めてからは学校にはほとんど関連がないので、最近の語学学校事情はあまりよくわかりません。
シドニーは人口も多いし留学生も多いので、語学学校はたくさんありますね。ピンからキリまであるようですが、自分が以前通っていたのはNSW大学付属の語学学校でした。大学付属であるため、多少なりとも私立の学校よりは先生やカリキュラムがしっかりしているように思えました。
今は事情が変わっているかもしれませんので、他の方の回答を参考にしていただき、良い経験ができるようにお祈りしています。
力になれなくて申し訳ありません。
アオノ
2016年6月5日 18時43分
アオノさん
男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:17年
詳しくみる
この回答へのお礼

アオノさま ご回答ありがとうございます。
みなさんに色々教えていただき学校選びを進めています。
いろいろ参考にさせていただきます。
2016年6月6日 0時7分
退会済みユーザーの回答
こんにちは⭐️
今回の留学目的は英語の上達を目標としたものでしょうか?どのような3週間を過ごしたいかによりますが、以下の2校をオススメします。
• Access Language Centre
Central stationから徒歩5分以内にあります。週20週間勉強するコース、週25時間から勉強するコースから選べます。実際私もこちらの学校に3ヶ月通い、離れていても度々連絡をとる友達が世界各国にできたのみでなく、沢山の事を学びとても充実した日々を過ごしました♪少し日本人の割り合いが多いかもしれませんが、クラスでは一切母国語禁止です。
•Australian Pacific College
Wynyard stationから徒歩5分位にあります。Morning (Mon- Thursday)もしくはEvening (Mon-Fri)から選べる授業スタイル。丁寧な指導、Language supportなど生徒一人一人の上達をサポートする体制が整っています。日本人スタッフもいるので、もしも英語でのコミュニケーションが難しい時は心強いと思います。
以上、ご参考までに。
2016年6月4日 18時25分
この回答へのお礼

Yukiさま ありがとうございます。
2校検索してみます。日本人スタッフが居てくれる方が心強いです。
2016年6月4日 18時59分
この回答へのお礼

Kazuさま ありがとうございます。
また困った時はよろしくお願いします。
2016年6月4日 18時54分
ユッキーさんの回答
ゆうこさん、こんにちわ。
語学学校に3週間行かれるんですね。
語学学校は本当に沢山あって迷いますよね。
TAFEは国立の専門学校なのでしっかりしているかもしれませんが入れる基準はわかりません。
SELCはいい先生も多いのでお勧めです。IELTSコースやOETコースもあります。
Navitas もIElTS会場になるくらいなので良いかもしれませんが、場所と先生によるかもしれません。
目的によって強い学校があるかもしれないので、IELTSやケンブリッジを受けたいとかただ会話を中心に勉強したいなどによって変わってくるかと思います。
2016年6月1日 21時44分
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
教えていただきた学校、検索してみます。
2016年6月1日 22時3分
ヒナヒナさんの回答
英会話を重視されるならcityのラリンガが良いと思います。少人数で発音もネイティブの英会話を教えて貰えます。
また、ナビタスはクラスメイトが多すぎるのでオススメできません。
2016年6月6日 14時16分
この回答へのお礼

ヒナヒナさま ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2016年6月6日 21時0分
ユナさんの回答
ゆうこさん
実際英語学校のマーケティングアシスタントとして少し働いた経験があります。お勧めとしてはもし、シティの中心地をご検討されているのであれば下記の学校がお勧めです。
http://navitasenglish.com/study-english-in-sydney
http://www.embassyenglish.com/schools/australia/sydney
もし、シティーを離れアジア人の少ない学校をお探しでしたら下記もお勧めです。実際自分が通った学校でもありますので、ご案内も可能です。
http://selc.com.au/about/location/bondi-campus/
宜しくお願いします。
2016年6月28日 15時52分
退会済みユーザーの回答
初めましてゆうこさん✨オーストラリアにいらっしゃるのですね?
夏休みに自分で海外留学なんて素敵ですね。でも、海外に住んでみると日本との文化の違いに驚かされる毎日です!!オーストラリアは多国籍国家なので、様々な国のお友達ができますよ!!
さて、語学学校なのですが、私はシドニーに住んでいてシドニー市内の語学学校に今通っています。Sydney College Of Englishという学校で歴史もあり、先生方も大変熱心に指導してくれます。交通の便も良く、日本人もいますがブラジル・フランス・スイス・韓国・タイ・中国・チェコ...などなど、多国籍です!!
日本人大学生も何人か長期留学しているので、色々将来についてディスカッションできるのではないでしょうか?2ヶ月に1回、教室の授業で半無く屋外にレクリエーションをしに行ったり、BBQやハロウィン、クリスマスなど行事も沢山あります。また、毎日夕方には無料の発音クラスやスピーキングクラス、英語で映画を見るクラスなど、勉強しようと思えば大変役立つクラスが沢山あります。
LidcombeからですとT1という電車に乗って4駅21分でCentral駅に着きます。そこから歩いて15分程です。朝は8時半から授業開始になりますので、Lidcombeのお家を7時半くらいに出れば余裕で間に合うと思います。
シドニー市内に語学学校は沢山ありますが、どこも日本人は多いです。メルボルン、ゴールドコースト、ケアンズも日本人率は高いです。もしも、全く日本人がいない環境が良いようでしたらそれ以外の都市が良いかもしれません。
私はシドニーに1年半住んでいますが、日本人も含め色々な国の方々がクラスシドニーが大好きです。街中は何でもそろいますし、ちょっといけば、見た事もないような綺麗なビーチが沢山あります。
シドニーで学校をお探しでしたら、無料のエージェントさんを使うのが良いと思います。エージェントさんは直接学校に申し込むよりも安い、特別割り引きをもっている事が多いです。無料ですので、色々と相談にのってももらえます。ちなみに私はシドニーにあるLISMという会社にお願いしました。日本人の方がやっている会社なので、気兼ねなく質問できますし、困った時に駆け込めるので安心です。
URLを乗せて置くので、ぜひご参考になさってください?
また何かご質問等ありましたらいつでもお尋ねください。素敵な留学になりますように、お祈りしています。
※SCE(語学学校)
www.sce.edu.au/jp
※LISM(無料留学エージェント)
aus-ryugaku.com
追記:
私は2014年に、ワーキングホリデーでこちらに来て、一度日本に帰りましたがやはりシドニーが好きでまた戻ってきました。今は英語を勉強しながら、こちらでお仕事出来るよう、頑張っています?
ぜひ、オーストラリアで沢山の楽しい経験をされてください。
では、また✨
2016年6月2日 10時15分
この回答へのお礼

NaNaさん こんにちは
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
ホームステイ先からの通学時間などまだわかっていなかったので参考になりました。
無料のエージェントがあることも知りませんでしたので是非相談させて頂きたいと思います。
今回は3週間しかありませんが、少しでも体験できればと思っています。
2016年6月2日 8時35分
退会済みユーザーの回答
ゆうこさん、こんばんは!
質問のご連絡ありがとうございました。
確かにオーストラリアにたくさん語学学校がありますが、その学校の特色はそれぞれです。
ケンブリッジ試験やIELTS,アクティビティが豊富にある学校もあります。
私は今の学校を選ぶ際、取りたい取得が取れる学校が1つしかなく、他の選択肢はありませんでした。
そのためおすすめの学校を伝えられるほど他の学校の特色などはわかりません。お役に立てずすみません。
留学手配学校(留学ジャーナルなど)で開催される説明会には行かれたことはありますか?
またはそのような留学手配会社に行って話を聞いてみるのでもいいと思います。
せっかくの留学なので、ゆうこさんの納得のいく学校に出会えるよう、色々検索してみることをおすすめします。
追記:
私もいろいろ調べるの好きなのですがあまりの学校の多さに迷いました(・_・;
調べ始めるとこれもこれも…となってしまって逆に見えてきそうなことが見えなくなりますよね!!!!
合同で留学経験者の話を聞ける講座もやってたりしますよ!
大変かもしれませんが頑張ってください!
2016年6月3日 15時41分
この回答へのお礼

こんばんは! 回答ありがとうございます。
留学説明会は行ったことがありません。
一度に色々なことが聞けそうですね。
2016年6月1日 23時29分
退会済みユーザーの回答
ゆうこさん、初めまして。シドニーには確かに語学留学の英語学校が沢山あります。英会話はほぼ初心者ということなので、一般英語のクラスで十分だとは多いますが、アジア人の多い学校や、ヨーロッパ人の多い学校など、学校によって通っている人種は様々です。私自身もいくつか語学学校に通ったことがあるので、相談やもっと詳しく色々お調べすることもできますが、その場合は依頼手続きの方に連絡いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2016年6月14日 14時54分
退会済みユーザーの回答
日本人の割合や、クラスの人数などを問い合わせて、絞ってみてはどうでしょうか。おすすめはエージェントに聞いてみるとよいと思います。大体無料でやってくれますよ。エージェントの選び方はこの記事を参照してください。
http://papainaus.com/find_agent/
2016年8月12日 8時41分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
もう学校は決まりましたか??
はじめてのシドニー留学なら、AbilityかLa linguaがおすすめです!
その他いろいろおすすめありますので、ご興味あればお問い合わせください。
充実した留学になられることをお祈りします!
2016年6月18日 8時44分