TERUさん
TERUさん

シドニーのコーヒー事情を教えてください!!

シドニーのコーヒー事情をお願いします!人気なお店、人気なメニュー、1杯あたりの価格は?現地ではドリップ派?エスプレッソ派?インスタントコーヒーは人気ですか?などなど、現地のコーヒー事情を聞かせてください。

2018年5月5日 0時31分

Ritzyさんの回答

こんにちは!
以前サリーヒルズにてカフェを経営していました。
SydneyのCafe事情は年々熱いですね!競争が激しいので、人気の無いカフェは直ぐ消えます。
Sydneyは昔からイタリア人の移民が多いので、Cafeカルチャーが発達してますね、主にエスプレッソが主流だと思います。
スタバの様なチェーン店もありますが人気は低めですね。
こちらのCafeは日本の様に一杯のコーヒーで何時間も居座れる様な感じでは無く、どちらかというと美味しい朝食や、ランチを食べるところという感じです。コーヒーだけが美味しくてもフードがイマイチとか、フードは良いけどコーヒーがダメとか、両方が良いCafeは息が長いです。コーヒー一杯の平均価格は$3.50位からスタートだと思います。大体$3.80 位?観光地なんかだと$4スタート位から。あと、お店によっては週末に10%上乗せして来るお店も。
コーヒー専門店の私のオススメはベタですけどCampos coffee(Newtown 店!)ですね。このお店は本当にコーヒーのみ、フード無しのエスプレッソバー。(ちょっとしたスイーツはある)本当に美味しいコーヒーが飲みたければココ!)
あと、観光でSydneyに訪れる日本人にはCafe OratnekとかCafe Kentaroがオススメ!こちらはあのBillsにてヘッドシェフを務めていた日本人シェフの方がオープンされたCafeで、コーヒーも美味しいし、メニューは和洋折衷のジャパニーズフュージョンで日本人にも馴染みやすいはず。オススメしたいCafeはたーくさんあるけれど、車無しだと厳しいところがおおし? 住宅街の中にひっそりあるCafeがトレンド。インスタントコーヒーはお家で飲む人も居るでしょうが人気かどうかは?あと、缶コーヒーは日本の物なんだなぁと海外にいると気付きます。こちらで売っているとしたら、日本か他のアジア圏からの輸入品。スーパーではコーヒー牛乳みたいな物は買えますよ!

追記:

細かいお店の情報はスペースの都合で書けませんでしたが、お役に立てた様で何よりです。

2018年5月6日 11時43分

シドニー在住のロコ、Ritzyさん

Ritzyさん

女性/50代
居住地:シドニー\オーストラリア
現地在住歴:1999年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Ritzyさん、貴重な情報ありがとうございます。
非常に厳しい、シドニーのカフェ事情ですね。
ただ、消費者にとっては、コーヒー好きにとっては、とても有益な場所ですね!
20年ほど前にシドニーに1か月くらいバックパッカーで行ったときは炭酸飲料しか飲んだ経験がなく、缶コーヒーがなくて、とても残念だった到着後2,3日でしたが、帰るころには炭酸好きになっていた記憶が。。。また、そのころと文化が変わっていますね!
ありがとうございます。

2018年5月6日 11時30分

こっこさんの回答

TERUさん、こんにちは。

皆さんが仰る通り、シドニーのコーヒー事情は非常に充実しています。移民のヨーロピアン文化の影響を大いに受けているため、オーストラリア独自の進化をさらに遂げたようです。それぞれこだわりのお豆を自家焙煎しているお店が多く、エスプレッソペースのコーヒーがオージーには人気です。ドリップコーヒーもあり、注文してからその場で作ってくれるサードウェーブ系スタイルです。チェーン展開する日本や欧米のコーヒー店とは全く違う、お豆のオリジナリティーを大切にするお店が多いように思います。どのお店でもかなりレベルの高いコーヒーがいただけますから、お気に入りを探してカフェ巡りを楽しめます。
価格は、S $3.5/ M $4 / L $4.5 が一般的です。豆乳やエスプレッソ追加など、カスタマイズも追加料金で出来ます。
オージーに人気なメニューは、フラットホワイトです。オーストラリアとニュージーランドでは定番のコーヒーです。フォームミルクをエスプレッソに注ぐラテに似ていますが、エスプレッソが多目で、目覚めの朝にはぴったりです。甘いペストリーと合いますよ。

人気店をいくつかご紹介します↓
Single O Surry Hills
60-64 Reservoir St, Surry Hills NSW 2010
(02) 9211 0665
https://goo.gl/maps/pymPh9EWJ5t

Mecca
67 King St, Sydney NSW 2000
(02) 9299 8828
https://goo.gl/maps/THJhBq3Eyxt

Reuben Hills
61 Albion St, Surry Hills NSW 2010
(02) 9211 5556
https://goo.gl/maps/bzChnEkoUhR2

Campos Coffee Newtown
193 Missenden Rd, Newtown NSW 2042
(02) 9516 3361
https://goo.gl/maps/vZ3piw6kh7S2

The Grounds of Alexandria
7a/2 Huntley St, Alexandria NSW 2015
(02) 9699 2225
https://goo.gl/maps/j5qvgvcaux92

私のオススメ(市内から少しだけ離れてますが行く価値ありますよ) ^_^ ↓
57 COFFEE BAR
2/2A Waters Rd, Neutral Bay NSW 2089
0424 882 589
https://goo.gl/maps/AqnEehA3m8U2

Pusher Espresso Bar
3/1-11 Oxford St, Paddington NSW 2021
0488 561 639
https://goo.gl/maps/oBpdZHWTVJ32

Barefoot Coffee Traders
18 Whistler St, Manly NSW 2095
0415 816 061
https://goo.gl/maps/QoE5NXPM7SC2

追記:

TERUさん、ありがとうございます(o^^o)私も始めは名前から全然想像つかなくて、何を頼んだらいいのか分かりませんでした。日本にはないメニューをいろいろ試してみるのも面白いですよ。私の大好き分野ですので、またお気軽に聞いてください。

2018年5月6日 15時56分

シドニー在住のロコ、こっこさん

こっこさん

女性/30代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2016年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

こっこさん、貴重な情報ありがとうございます。
フラットホワイトって名前自体が、日本ではまったくなじみがなく、異国感満載です。(笑
非常に興味が出てきました!
また、ご相談させていただきますね!

2018年5月6日 11時41分

退会済みユーザーの回答

最近オーストラリアのコーヒーはこの国の文化になりました。
イタリアからの移民が多い国だからだと思います。
私たちはテニスクラブを経営していて飲み物も売っていますが、カプチーノありますか、と尋ねられるご父兄が多く(特に大会などの時)いえ、インスタントコーヒーならありますよ、というと、ノーサンキューと言われることが90パーセント。
ガソリンスタンドなどではセルフサービスのカプチーノの機械などもあるぐらい人気ですが、やはり味はいまいちのようです。

日本で人気のメジャーなブランドのお店よりも、小さいカフェでのカプチーノが1番の人気です、大体4−5ドルです。(日本より大きいカップです。)特にここが美味しい、というのはなく、本当にたくさんありますのでみんな自分の好みでそのお店に通います。
オーストラリアでのカプチーノの味を知ってしまうと、日本のコーヒーが少し物足りなく感じてしまいがちです。

追記:

はい、いつでもどうぞ。わかる範囲でお答えします。

2018年5月6日 13時26分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Vinbarさん、非常味興味深い、やりとりの情報、ありがとうございます。
それくらい、コーヒーへのこだわりが強いわけですね!
カプチーノの味を知ってしまいたいです(笑
また、ご相談させていただきたく!!
よろしくお願いいたします。

2018年5月6日 11時26分

haruさんの回答

オーストラリアのコーヒー文化はイタリア移民が持ち込んだものなので、エスプレッソが主流でシドニーでは1杯あたり3.5ドル前後です。カフェは、チェーン店よりも家族経営のお店が圧倒的に多くて人気です。

シドニーの朝は、自宅や会社周辺のお気に入りのカフェでコーヒーを飲んで始まると言われているくらいコーヒー文化が根付いており、通勤時間帯にはカフェの前にオフィスワーカーや学生の行列を見かけたり、カフェの紙コップ片手に歩いている人もよく見かけます。

多くの人が自分のお気に入りのお店を持っているので、バリスタは常連さんのお気に入りのコーヒーの種類やオプションを覚えるのも大切な仕事の一つと言われています。

インスタントコーヒーを飲む人もいますが、シドニーのオフィスには、スタッフ用のネスプレッソが置いてある率が高く、コーヒーにこだわっている人が多いことが分かります。

2018年5月6日 0時2分

シドニー在住のロコ、haruさん

haruさん

女性/40代
居住地:シドニー
現地在住歴:2007~2009年、2013年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

haruさん、貴重な情報ありがとうございます。
通勤時間帯にカフェの前に行列って、一部を除き、あまり日本にはないですね。
オフィスはネスプレッソですか?やはりエスプレッソ文化ですもんね。
非常に貴重な情報ありがとうございました!!

2018年5月6日 11時46分

さすけとねこさんさんの回答

多民族国家なので、あくまでも私が見た感覚でしかお話出来ないのですが、そうですね、コーヒーは朝皆さんカフェで買って仕事へ。仕事中の休憩やランチでもコーヒーを飲まれる方は多いですね。
日本ではスターバックスコーヒーが人気ですが、シドニーではコーヒーにこだわりのある方には人気がないのが現状です。割と通の方々はチェーン店へは行かず、こじんまりとしたお店でいつものとオーダーされるみたいで行きつけのお店があるみたいですよ。
割とカフェのコーヒーはドリップ式が多いです。オーダー後に豆をひいてからいれてくれます。
1杯あたりの価格は安い所で$2.5~ブラックコーヒーが頂けます。ただ、相場は$3-4でしょうか。オーガニックの場合はお高めです。

多国籍移民がいますので、エスプレッソもカフェのメニューには必ずと言っていいほどあります。カフェによってコーヒーの味の違いがあるため、カフェ巡りをしてお気に入りの店を見つける方もいるようですよ。

インスタントコーヒーはスーパーにも大瓶で販売されています。割と売れ行きは良いように見えますので、気軽に楽しみたい方には良いのかと。日本で主流のネスカフェも販売されていますよ。

追記:

お役に立ったなら良かったです。ありがとうございます。

2018年5月6日 11時31分

シドニー在住のロコ、さすけとねこさんさん

さすけとねこさんさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

さすけとねこさんさん、ありがとうございます。
カフェのコーヒーはドリップ式が多いんですね!
非常に興味があります。
インスタントの情報もありがとうございます。

2018年5月6日 11時19分

Ikuさんの回答

初めまして、シドニーでバリスタのトレーニングを受けている者です。
まずシドニーにはカフェ文化があり至る所にカフェがあります。スタバのようなコーヒーチェーンよりコジンマリしたカフェが圧倒的に人気です。コーヒー一杯はロングブラックで約$3.50 カプチーノだと約$3.80。いずれもレギュラーサイズです。
現地の方はコーヒーにとにかく詳しく毎日何回もカフェに買いに行くのでインスタントコーヒーなんて飲まないと思います。エスプレッソから始まりロングブラック、カプチーノ、フラットホワイト、ラテ、ピッコロが人気です。
少しでもお役に立てたらいいですが ^_^

2018年5月5日 19時39分

シドニー在住のロコ、Ikuさん

Ikuさん

女性/40代
居住地:オーストラリア/シドニー
現地在住歴:2016/12
詳しくみる

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Ikuさん、貴重な情報ありがとうございます。
毎日何回もカフェに買いに行くのですね。。。
すごい!
ありがとうございます。

2018年5月6日 11時38分

あゆじゅんPさんの回答

シドニーのコーヒーはエスプレッソにミルクを混ぜたりして作っています。(http://kafetokurasu.com/kind-of-coffee-in-aus)

値段は3.5ドルから4ドルくらいのところが多く、5ドル以上するスタバが苦戦しています。

私のお気に入りはカンポスコーヒーです。https://camposcoffee.com/

ほかにもコーヒーのいい香りがするThe Coffee Emporiumもすきです。

Gumption by Coffee Alchemyは行ったことはありませんが、有名です。

2018年5月5日 7時49分

シドニー在住のロコ、あゆじゅんPさん

あゆじゅんPさん

女性/50代
居住地:ホーンズビー シドニーの北部
現地在住歴:2005年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

あゆじゅんPさん、ありがとうございます。
貴重なカフェショップについても情報ありがとうございます。

2018年5月6日 11時2分

ms.giggleさんの回答

TERUさん、こんにちは。

オーストラリアではコーヒーはエスプレッソが主流で(エスプレッソを主流にしたカフェラテ等も含む)、お店以外でも、会社や個人宅でマシーンで作っている人は多いと思います。スーパーにも各社のカプセルがたくさん置いてあります。インスタントコーヒーは人気はないと思います。

お店ではよっぽど運が悪くない限り外れなことはないと思います。一杯3.5ドル(レギュラー)が標準です。平日は会社の近くで適当に買いますがいつも美味しいです。

それでも週末にNewtownという街に遊びにいくと必ず寄るのはCampos Coffeeですね。Camposはコーヒー豆を取り扱っている会社でここはいわゆる直営店といったところでしょうか。住所は、193 Missenden Rd, Newtown です。この会社のコーヒー豆を取り扱っているカフェは市内に多いと思います。ちなみに、他にコーヒー豆を扱っている有名所でToby Estateという会社もありますが個人的に私はCamposの方が好きですね。市内のカフェでもどの会社のコーヒー豆を扱っているか看板を下げてあるところもありますのでちょっと気にしてみてください。

それから地元の日本人向けに発信している情報サイトでコーヒーに関する記事を見つけたので参考にしてみてください。

https://www.jams.tv/japanese-community/70313
https://www.jams.tv/uncategorized/92567

それでは楽しいご旅行になりますように!

2018年5月6日 17時54分

シドニー在住のロコ、ms.giggleさん

ms.giggleさん

女性/50代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2000年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

ms.giggleさん、ありがとうございます。
貴重な情報、ありがとうございます。

2018年5月6日 18時50分

ロンさんの回答

豪州・シドニー、メルボルンは珈琲聖地になるかもしれないくらい珈琲文化が充実しています。世界的珈琲マイスターとして有名な日本人の方もシドニーのお店に見えます。殆どが豆の買付け焙煎を自家営業して居りそれ等拘りの豆を使ったお店が多数あます。其れ等有名店のお店も各所に支店が有ったりで美味しい珈琲を楽しむことが出来ると思います。市内のアーケード、ショッピングセンター等にもお店は沢山あります。豪州のコーヒー屋さんはどちらかと言えばエスプレッソマシンが一般的で本格的です。珈琲メニューも充実しています。価格は一般的なカフェラテ、ブラックでA$4位が目安です。オーストラリアの人達は珈琲好きです。来豪の際はお楽しみください。

2018年5月5日 10時0分

シドニー在住のロコ、ロンさん

ロンさん

男性/70代
居住地:ノースシドニー
現地在住歴:約30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

ロンさん、ありがとうございます。
はい、楽しんできたいと思います!!

2018年5月6日 11時21分

タツさんの回答

"Campos Coffee"本店ですが、
此方が住所です;
193 Missenden Road
Newtown NSW 2042
是非行かれる事をオススメします!

2018年5月17日 22時34分

シドニー在住のロコ、タツさん

タツさん

男性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:2003年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

タツさん、ありがとうございます。
行ってみます!

2018年5月27日 16時45分

Tommyさんの回答

ご存知かと思いますが、シドニーには私の知る限りスタバは2店舗しかありません。ローカルは好みの場所で各々の時間を過ごします。私の友達はインスタントからドリップまで様々です。最近はセブンイレブンが台頭し1ドルなので、平均価格が下がった気がします。私はセブンイレブンのドリップで充分満足しています。美味しいですよ!是非お試しください!

2018年5月5日 19時22分

カンタベリー在住のロコ、Tommyさん

Tommyさん

女性/20代
居住地:Canterbury
現地在住歴:2022
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

Tommyさん、ありがとうございます。
セブンイレブンが来ているんですね!初めて知りました。
貴重な情報ありがとうございます。

2018年5月6日 11時34分

Hakoさんの回答

TERU様

こちら(シドニー在住です)はやはりエスプレッソが主流でございます。
ドリップコーヒーはマクドナルドぐらいしか見たことがないような。。。
あまり、私自身はコーヒーを飲みませんが、過去にコーヒーショップで働いていたことがあります。現在シドニーは物価も上がっているため、コーヒー料金もあがりましたが、だいたいスモール3.5ドル、ミディアム4ドル、ラージ5ドルぐらいが相場でしょうか。
シドニーはたくさんのコーヒーショップがあって皆それぞれお気に入りのお店を見つけて毎日通っている感じです。人気のコーヒー豆はCampos,Toby Estate, Single Originなどでしょうか。

2018年5月8日 12時21分

シドニー在住のロコ、Hakoさん

Hakoさん

女性/50代
居住地:シドニー
現地在住歴:1997年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

Hakoさん、ありがとうございます。
Single Originも豆屋さんの名前なんですね。

2018年5月8日 22時29分

Pibiさんの回答

こんにちは!メッセージありがとうございます!カフェは至る所に有りますねー。やはり、気候が良いので外の席がある所は人気があると思います。犬を連れて訪れる方も多いので。価格は日本円で¥300ぐらいからですね。カフェではエスプレッソしかないと思う程です。家庭ではドリップで飲まれる方もいるかも知れませんが、今はエスプレッソマシンが主流だと思います。自分は家ではどちらも飲みますね。インスタントコーヒーは高いので買いません。(^○^)

2018年5月9日 10時50分

シドニー在住のロコ、Pibiさん

Pibiさん

男性/60代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:1985年から35年以上
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

Pibiさん、ありがとうございます。
インスタントコーヒーは高いのですか??(@_@)

2018年5月27日 16時48分

Traveloloさんの回答

こんにちはシドニー在住の者です
シドニーはカフェ文化がすごく根付いているので、通勤前にコーヒーを買う人で列ができ、土日は朝からカフェでゆっくりする人が多く、老若男女問わずたくさの人がコーヒーを飲んでいます。
1杯の値段は平均的にレギュラーサイズで4ドルくらい
インスタントコーヒーも家にある人が多いですが、外で飲む人の方が多い気がします。仕事の休憩でコーヒーを買ったりで気晴らし理由に買いに行く人が多いです。
コーヒー屋さんもいろんな種類があり酸味が強い店やまろやかな店、好みに合わせて選んで仕事前に行きつけのコーヒー屋でコーヒー片手に出勤する人をよく目にします

2018年5月9日 12時7分

シドニー在住のロコ、Traveloloさん

Traveloloさん

女性/40代
居住地:シドニー/オーストラリア
現地在住歴:2011年8月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

Traveloloさん、ありがとうございます。
貴重な情報感謝です!

2018年5月27日 16時46分

退会済みユーザーの回答

オーストラリアはカフェ文化ですので沢山カフェがあってどこも美味しいです。
スタバ等のチェーン店は少ないです、大体どこに行っても外れは無いと思うので雰囲気に良いカフェに入ってコーヒーを楽しんで下さい。camposの豆を使ってるカフェも人気です。スーパーで買えるインスタントコーヒーはmacoona やRobert Timms が人気です。カフェのコーヒーは場所によりますが一杯3ドルから5ドル間です。
私は日本に帰国する時にRobert Timms のティーバック入っているインスタントコーヒーをお土産に買って帰ったりします。ティーバック入りのコーヒーは珍しいので喜ばれます。

追記:

Robert Timmsのコーヒーバックはドリップ用の豆を挽いた粉が入っています。スーパー等で簡単の手が入ります。
https://www.woolworths.com.au/shop/productdetails/283136/robert-timms-coffee-beans-italian-style-espresso

Camposはシドニーでは結構有名な豆で使っているカフェも多いです。

https://camposcoffee.com/

2018年5月6日 12時57分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Sachyblueskyさん、貴重な情報ありがとうございます。
>Robert Timms のティーバック入っているインスタントコーヒーをお土産に買って帰ったりします。ティーバック入りのコーヒーは珍しいので喜ばれます。
これは、溶けるタイプのインスタントが入っているというよりは、ドリップ用の豆の粉砕品がバックに入っているものですか?
非常に興味あります!
あと、camposの豆って何ですか?日本ではまったく聞かないので。シドニーではステイタスなんですか?
質問ばかりですいませんが、教えてください。

2018年5月6日 11時51分

退会済みユーザーの回答

Teruさん、

あくまで個人的な意見ですが、オーストラリアのカフェ文化はイタリアに影響されてるように思われます。
エスプレッソが基本ですが、水出しなどを提供しているお店もあります。
日本人バリスタも数名頑張られていて、オーストラリアチャンピオンになった方もおられます。
シドニーのお店及びメニューにのついては下記をご参照ください。
https://www.broadsheet.com.au/sydney/guides/best-coffee

2018年5月5日 11時0分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

Riseさん、ありがとうございます。
ベースはイタリアなんですね。
貴重な情報、ありがとうございます!

2018年5月6日 11時23分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、
シドニーのコーヒー文化はかなり真剣です。なのでインスタントを飲んでる人もいますが周りにカフェがないとかオフィスでマシーンがないとかと言うしょうがないので。。と言う理由でしょう。
主流はカプチーノ、フラットホワイトですね。違いは泡が入っているかどうかとミルクとコーヒーの量の%だと思います。
どちらも同じ価格でだいたい$3.30から$4ドルぐらいですね。
アメリカと違ってドリップはのみません。一杯ずつバリスタがいれてくれます。

追記:

ドリップフィルターと言う意味です。ちなみに。

2018年5月9日 9時43分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★★

ナムスターさん、ありがとうございます。
ドリップは飲む人がいないんですね。
参考にさせていただきます。

2018年5月8日 22時30分

退会済みユーザーの回答

オーストラリアはみんなコーヒーが大好きです。
カフェはエスプレッソが主流ですが、ドリップもインスタントももちろんありますよ。
一番小さいサイズでだいたい3ドルから4ドルです。
人気のお店は、campos やシングル、オリジンなどがあります。

追記:

そうです:)シドニーではかなり有名なカフェで豆もおろしてます。あちこちのカフェがここの豆を使ってます

2018年5月6日 13時53分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

Mieeeさん、貴重な情報ありがとうございます。
ちなみにcamposって、campos coffeeのことですか?
(*ネットで調べたら出てきました。)

2018年5月6日 11時44分

退会済みユーザーの回答

Teru さん。
シドニーのコーヒーは、ほぼエスプレッソです!
わたしはこっちで、ドリップは飲んだことありません。
インスタントコーヒーは、スーパーに行けばたくさん売ってますよ。

一杯あたり、レギュラー$3.5〜・
ラージ$4〜 でしょうか。

有名なお店や人気なお店たくさんありますが、わたしはいつも近所のお気に入りのカフェでラテを頼みます。

コーヒーはお店によって味が違うので、好みがわからないとオススメ難しいですね。すみません。

2018年5月5日 1時51分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

minirisaさん、ありがとうございます。
ほぼエスプレッソなんですね。イタリアっぽいですね。
貴重な情報ありがとうございます。

2018年5月6日 11時1分

退会済みユーザーの回答

一杯あたり$3.5-4くらい。メインはエスプレッソでカプチーノやロングブラックなどがポピュラーですが、最近コールドドリップも出てきました。

2018年5月5日 9時10分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

Globalsouthさん、ありがとうございます。
コールドドリップ、コールドブリューですね。
非常に興味があります!!

2018年5月6日 11時18分

退会済みユーザーの回答

コーヒーのレベルはオーストラリアは結構高いと思います。そのせいで、スターバックスは売り上げを伸ばせず撤退したぐらいです。
どこのカフェでも基本エスプレッソ派です。ドリップとインスタントはカフェでは全然見ません。
メニューはエスプレッソ、ロングブラック、フラットホワイト、カプチーノ、ラテ、モカ、マキアート、ピッコロラテなどがメジャーでどこのカフェにもあります。バニラ、ヘイゼルナッツなどフレーバーを足せるところもほとんどです。
値段は一人当たり4ドルから5ドルぐらいです。
バリスタとカフェの競争率もなかなか高いので、コーヒーで人気なカフェというのはあまりみません。
ですがケーキで有名な The Grounds of City、おしゃれなガーデンチックなThe Grounds of Alexandria、ケーキで有名なKOI、コーンに入ったコーヒーで有名なGround Zero と Cook&Archiesなどなど数えきれないほどのお店があります。
ふらっと入っていろいろ試してみるカフェ巡りなんかも楽しいです。

2018年5月5日 8時27分

この回答へのお礼

TERUさん
★★★★

ノアさん、ありがとうございます。
そうなんですね。
非常に興味が出ました。まずは、楽しんでみるべきですね。
感謝!

2018年5月6日 11時17分