シチリア海峡の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するシチリア海峡在住日本人のおすすめ!人気お土産6選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のシチリア海峡土産も良いですが、せっかくシチリア海峡に行ったのであればシチリア海峡ならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、シチリア海峡在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

チュニジアといえば実はオリーブオイルとオリーブの木 ★★★★★★★★★★チュニジアといえば実はオリーブオイルとオリーブの木
この小さな小国にあるローマ都市はそれこそローマ時代からオリーブの交易で栄え現代にいたります
古来種のシェトウィ、シェムラーリ種は各国の機関や地中海のコンテストでも絶賛するほど
ポリフェノールが高く、しっかりとした味があります。
スーパーにあるものはブレンドが圧倒的ですが
秋~春にいらっしゃる方はオリーブ圧搾工場でオリーブオイルをくんでいってください。
そのようなツアーコーディネートも行っております!!
また、オリーブの古木を利用したキッチン用品はフランスイタリア、イギリスなどへの輸出ナンバー1です。
こちらも工房ツアーなっています。チュニスのみ、またはスファックス、シディブジッドなど。
お問合せください

デーツ(ナツメヤシ) ★★★★★★★★★★デーツ(ナツメヤシ)
デーツの栄養は非常に豊富で砂漠の恵みの果実と呼ばれますが、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルを含んでいます。
デーツの健康&美容効果:
・ 貧血の予防に
・ 酸化を防いでアンチエイジング
・ ストレス対策にも
・ ダイエット効果も注目!カロリーは控えめ

セジュナン焼き ★★★★★★★★★★セジュナン焼き
素朴感たっぷり、チュニジアのセジュナン焼きの陶器です。
土色の陶器に手書きで書かれた絵がたまらない。
なんともいえないかわいらしさが、にじみ出ています。
小さな小物から、大きなものまで種類は様々。
チュニジア北部の貧しい地域特産のお土産、チュニジア中に出回っています。

ハニーリング ★★★★★★★★★★ハニーリング
マルタで有名なお菓子の一つです。スーパーマーケットやお土産屋さんなど何処でも手に入ります。

EXヴァージンオリーブ オイル!!! ★★★★★★★★EXヴァージンオリーブ オイル!!!
1894年に創業したバルベラ社は、創業時よりイタリアのシチリア島、パレルモに本社をかまえ、5世代に渡って
最高級オリーブオイルを造り続けるのオリーブオイル専門メーカーです。
バルベラ社の最高峰、「フラントイアエキストラ・ヴァージンオリーブオイル」
は、1900年にパリで開催されたパリ万国博覧会において、「金賞」を受賞して以来、数々の賞を受賞し、さらに、
1999年にヴェロ−ナで開催されたSOL(世界オリーブオイル展示会)において、Leone d'Oro(金獅子賞)
を獲得し、世界中で人気を呼んでいます!
シチリア島で収穫されるオリーブの実だけを厳選使用した香り高い新鮮なオリーブオイルが自慢です。
11月〜12月にかけてパレルモ近郊で手摘みで収穫した3種類のオリーブの実を使用しているそうです。
(ノツェッラーラ・デル・ベルーツェ種30%、ビアンコリラ種40%、オリアローラ種30%)
石挽きした後、圧搾して遠心分離により水分を除去する、昔ながらの製法で作ったノン・フィルターのオリーブ オイル
パレルモのオリーブ オイルは、本当に~美味しいです♪パレルモ特産オレンジとも相性抜群です♪

ハニーリング ★★★★★★★★ハニーリング
マルタ島のハニーリングはナツメヤシの実を練り込んで作ったお菓子です。街頭で売っていたり、スーパーにもあるのでお土産にも最適です。