スコットランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スコットランド在住の方にお尋ねします
スコットランド在住の方にお尋ねします。お家賃は首都のロンドンと比べてあまり変わりませんか?もしくはロンドンよりは比較的リーズナブルでしょうか?
2022年12月20日 18時18分
Masaさんの回答
スコットランドでもエジンバラやグラスゴーなどの大き目の町になるとまた違ってくるとは思いますが、ロンドンよりは間違いなくリーズナブルな家賃状況だと思います。
追記:
ルームシェアとかであれば、もちろん広さやエリアによっても違うと思うんですが、それでもロンドンと比べると安いはずです。スコットランドのどのエリアに興味があるかなど分かれば、もう少し調べることもできると思います。
食材ですが、これは基本的にはそこまで違いはない気もするんですよね。パンやサラダなどはお店によって値段も変わりますよね。こだわればある程度高くなるだろうし、特にこだわらないのであれば、そこまで差はない気がします。
2022年12月22日 19時16分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
Chiroさんの回答
昨日、友人とお話した中に、ロンドンは、家賃が高いからと、その方の息子さんは、work from homeが出来る現在、エディンバラに家を購入し、ロンドンにたまに仕事に通っていると言われ、ロンドンの家賃が高いのに改めて気付かされた感じです。エディンバラもスコットランドでは、家賃高いんですけどね!
追記:
ルームシェアでも、一人暮らしでも、家の購入にしても、高いです。
スーパーは同じスーパー(Sainsburys,Tesco,Asda,Morrisons, M&S, Co-op,Aldi 等)の商品は同じ位だろうと思われますが、Expressだとか、街中の小さめの支店では、どの町でも割高になります。
NUMBEOウェブサイトよりロンドンとエディンバラの比較を引用します!
Consumer Prices in London are 21.65% higher than in Edinburgh (without rent)
Consumer Prices Including Rent in London are 46.61% higher than in Edinburgh
Rent Prices in London are 98.27% higher than in Edinburgh
Restaurant Prices in London are 9.86% higher than in Edinburgh
Groceries Prices in London are 12.42% higher than in Edinburgh
のようです。
2022年12月22日 18時29分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
yukayukahappyさんの回答
Haruさんこんにちは。スコットランドとロンドンの家賃とは全く違います。借りるお家のタイプ(一軒家かフラットか)やサイズ(ベッドルームはいくつか)にもよりますが、原則はおっしゃる通りスコットランドの方がよりリーズナブルです。日本で言うところの東京の家賃と北海道の家賃を比べると考えてください。東京=ロンドンは全体的にみて北海道=スコットランドより高いですよね?また都内でも23区内(メトロポリタンロンドン内)とその外では値段が違いますし、北海道でも札幌(エディンバラ・グラスゴーなどの都市圏)とそれ以外の町や村では全く違うと思います。そんなイメージで考えてみてください。
Haruさんは学生さんでしょうか?当地の大学を目指されていると言うことであれば、通常はStudent accommodationがしっかり用意されていて、一般賃貸マーケットとは別に存在していますので、目指しておられる大学のサイトを確認いただき、各自でstudent officeに問合せされてください。大学とは関係ないようでしたら、無視してください。
ご参考になれば嬉しいです。
ゆか
追記:
ルームシェアはロンドン以外ではあまり見聞きしません。スコットランドに限らずイングランドの地方都市でも同様です。よってロンドン以外の賃貸物件は個人でのバストイレキッチン付きの部屋借り、と言うのが相場です。大学寮はそれぞれ状況が異なりますが、比較的新しいものはキッチン以外は全て個室、と言うところも多いようです。
イギリス人は居住空間を赤の他人と共有することへの抵抗感が強いとも言われていますので、アメリカなどの諸外国とは文化・習慣が異なります。
イギリスのスーパーコンビニでは原則サラダやサンドイッチを含むお惣菜は全国同一価格ですので、ロンドンでもロンドン以外でも変わりません。ただ品揃えは日本と比べてしまうと悲しいくらいしょぼいです。一番お惣菜が充実していると言われるM&Sですら3日目から飽きます。
ただお惣菜以外のいわゆる「食材」は価格がだいぶ違います。おおよその目安として10-15%くらい物価全体が安いですね。スコットランドはスコティッシュサーモンやらアンガスビーフやら特産品も多いので、地元の食材を使うと安く済みます。もちろん野菜やフルーツもロンドンに比べると格段に安いです。
あとイギリスでは外食全体がものすごく割高です。これはロンドン・ロンドン以外に関わらず同様です。VATと言われる特別税がかかるためです。例えば同じサンドイッチを買うにしても、スーパーとカフェでは値段が全く違います。例えばカフェで5ポンドでランチしようと思うと、ロンドンはもちろんスコットランド含む地方都市でも無理です。でもスーパー行けばサンドイッチとドリンクで5ポンド以内に納めることができます。今5ポンドって900円くらいですので、結構割高に感じられる日本人の方は多いです。
以上の結果から、日本人が普通に食事して生きていこうと思うと、自炊中心の生活になります。お昼くらいはスーパーの出来合いやら冷凍食品やらでもうまく利用すれば良いと思いますが、毎日毎食だとかなり不健康だし、経済的にも負担大です。わたしは納豆を大豆から手作りしているのでランチは納豆ごはんが多いです。
質問の背景がわかりにくかったので、お答えになっているかわかりませんが、参考になれば嬉しいです。
2022年12月22日 18時0分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
まやさんの回答
こんにちは。
スコットランドもロンドンも場所により家賃はかなり差がありますが、ロンドンの方が全てにおいてスコットランドより高いと思います。
追記:
ルームシェアでも一人住まいでもロンドンの方が高いと思いますよ。ただ本当に住む地域によりけりでロンドンでも安いところはあるかもしれませんがいい地域とかいい物件ではない可能性が大です。
全体的にロンドンは物価が高いのでこちらに比べて食材でも20ペンスから£1くらいの差はあるのてわはないかと思います。
大手スーパーとかでのパン、サラダとかできあいの物も同じではないかと思います。
ロンドンにお住まいの方に生活情報を聞いて見ると比較できそうですね。
私よりロンドンの事はくわしいでしょうし。
2022年12月22日 16時15分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
Takeshi さんの回答
ロンドンに住んでいたのは10年以上まえですし、価格に地域差もなのでくらべるのは難しいですが、エジンバラの市内のワンベッドの家賃は£850-900あたりがら、ツーベッドは£1100あたりくらいからです。一般的に言って、ロンドンよりは家賃は安いと考えていいと思います。
家賃の値上げ、需要と供給のアンバランスは大きな社会問題になっていて、契約に行き着くまでかなりの努力が必要です。
余談ですが、給料日本から出ている、イギリスの銀行口座がないなど、がイギリスでの経済的な証明ができない場会は不可能に近いので注意してください。
2022年12月21日 0時25分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時5分
ケアンズさんの回答
エジンバラ在住です。
ロンドンに比べると、かなり安いですよ。
ロンドンの2ベットルームのアパートの予算で、エジンバラでは良い立地の一軒家が借りれるくらいです。
追記:
エジンバラの賃貸の価格は、場所によって随分変わります。バスが便利なので、少し遠くても安いところに住みたいか、近くて便利なところが良いのかで違います。
家賃で質問されていたので、家、またはアパートを借りた場合で回答しました。
ルームシェアの場合は、一軒を何人でシェアするかでまた変わると思います。
食べ物は、ドイツ系のスーパーに行くと日本より安く感じるかもです。
M&S や、Waitorose の様な少し高級スーパーももちろんあります。
日本のようなコンビニはないと思ってください。スーパーがコンビニの様な小さめの支店を出していて、それが日本でいうコンビニにあたるのかな。
サービス費が高い国なので、サラダをかって自分で調理するなら日本より安いですが、既成のもの、またはカフェで注文する場合は随分高く感じる、プラス オーバープライスな事が多くガッカリするかもです。
2022年12月22日 21時57分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
Megumiさんの回答
スコットランドでも場所によって家賃が違いますが、ロンドンと比べるとかなりリーズナブルです。私の家の近くのスターリングですと1ヶ月、2LKで約£775 ぐらいから借りられます。
追記:
ルームシェアではないです。スターリングでは、キッチンとリビングと2ベッドのアパートで安いのですと、£775 くらいから借りれます。ルームシェアですと、£390くらいからあります。食材もロンドンと比べると安いです。最近、物価上昇が激しいですが、テスコやセインズベリーにおいてある食パン等は£1.20くらいからありますよ。もっと安いのもあります。サラダもカットサラダが£1.20くらいからあります。
2022年12月23日 8時43分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
UK さんの回答
私は、グラスゴーセントラルから電車で20分ほどの所に住んでいますが、2Beds room flatで£500/月です。グラスゴーの中心地ではないですが、グラスゴー中心地でもロンドンに比べるとリーズナブルだと思いますよ。ロンドンでは、フラットシェアでも£500くらいしますもんね💦
追記:
いえいえ、2Beds room flat(2寝室(うち一つにシャワールームにトイレあり)、リビング、キッチン、浴室(トイレ))の家賃です💦
スーパーの物価は、変わってもそんなに変わらないと思いますよ。
2022年12月22日 23時20分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ちなみにそれは、ルームシェアでのお値段でしょうか?
あと、スコットランドのスーパーやコンビニなどの食材も、ロンドンと比較をするとお安いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものについて知りたいです。
2022年12月22日 14時6分
とっちさんの回答
Haruさん
こんにちは!
スコットランドは雪かきが必要な時になっていますよ!
ロンドンと比べると家賃は比較的お安いものの、
スコットランドも場所に寄りますよ。
エジンバラ、グラスゴーなどの都会は高いですが、
他は随分ロンドンと比べると安いですね。
オンラインで気になる場所を入力して予め見ておくと参考になると思いますよ。
https://www.rightmove.co.uk/property-to-rent/search.html?searchLocation=WEST%20LOTHIAN&useLocationIdentifier=false&locationIdentifier=&rent=To+rent
お手伝い必要な時はまた声かけてくださいね。
2022年12月23日 22時58分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに、ロンドンのヒースロー空港って利用されたことありますか?
自動ゲートになり入国審査や税関等緩和されたというのは本当ですか?
2022年12月31日 17時30分