ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

Aya

居住地:
Scalloway, シェットランド島, スコットランド
現地在住歴:
2025年5月
基本属性:
女性/40代
ご利用可能日:
主に週末
使える言語:
英語
職業・所属:
Shetland Ground Maintenance
得意分野:
シェットランドとスコットランドの伝統音楽、編み物、史跡巡り

《私自身について》
2018年からスコットランドに通い始め、コロナの時期にオンラインで、アバディーン大学大学院でスコットランドの歴史を学び、修士号を取得しました。

2024年からイギリス最北端の島シェットランドに通い、2025年こちらでの生活を始めました。趣味で伝統音楽のフィドルを演奏しています。
シェットランドは、独自の文化と歴史をもち、自然豊かでとても美しい島です。青空の日はもちろん、霧でかすむ日も、風の吹く日も、毎日どこの風景を見ても絶景です。そして、日本とは全く違った風土と生活がここにはあります。初めてこの島に来た日にその魅力にとりつかれ、ああなんていいところなんだろう!と毎日思いながら、今にいたります。
こちらで日本の方にまだ一度もお会いしていないので、自分は島で唯一の日本人だと思います。
シェットランドのことをもっと多くの方に知っていただきたく、日本の皆さんにもシェットランドにいらっしゃって頂きたいと願い、ロコ登録しました。
日本では小学校の教師をしていました。こちらでも日本語や書道など、日本文化の発信に努め、シェットランドと日本の架け橋のような存在になれたら嬉しいと思っています。

《シェットランドへのアクセス》
とにかく遠いです!船だと、アバディーンの港から12時間(オークニーナイトは14時間)かかります。但し、飛行機だとアバディーンやエジンバラなど主要空港から1時間強で来られます。船の場合は、日本を出発してから少なくとも、片道2〜3日かかるとみておいてくださいね。でも、はるばる訪ねてくる価値は十分すぎるくらい十分あります!!!
シェットランドは今でこそスコットランドの一部ですが、住んでる人たちはバイキングの末裔と言われる人たちで、500年ほど前まではずっとノルウェーの領土だったそう。そのため、スコットランド本土とは全然違った文化の香りがします。言葉もとっても独特です。
そんなシェットランドを全身で味わってみませんか。
☆旅行のプランニングや現地情報など、何でもご質問くださいね。

  • service-image
  • service-image
  • service-image
  • service-image

もっと教えてロコのこと!Ayaさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

美術館や博物館巡り、史跡巡りです。
編み物も好きで、すき間時間にかぎ針編みと、棒針のフェア・アイル・ニットを編んでいます。

あなたの特技は何ですか?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

アイルランド・スコットランド・シェットランド伝統音楽の演奏とダンス。アイルランドの楽器コンサーティーナとティンホイッスル、シェットランドのフィドルを弾きます。
本職はgrasscutting芝生刈りです。Lerwickの街中、また、シェットランドの島中の芝生の手入れをしています。

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

イギリス映画“Love Actually”心が温まります。
最近の映画では、オークニー諸島を舞台にした“Outrun”がおすすめです。

好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

太宰治の短編集、長編なら「津軽」。
最近読んだのは、オークニーに住むTom Muirさんの民話集が面白かったです。

好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

伝統音楽が好きで、Chieftains, The Boys of the Loughなど1970年代の録音が特におすすめです。
洋楽なら、Beatles, Cat Stevensなど。
(家族でレコードを集めています。)

好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

子どもの時にフィギュアスケートをやっていました。カーリングを観るのが好きです。

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

学生時代アイルランド西部で3ヶ月間、バスキング(路上演奏)して暮らしていました。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

出身は香川県です。中学校高校は吹奏楽部でクラリネット担当。大学は大阪外大モンゴル語学科卒です。

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

住んでいるScalloway(スカロワ)は、Lerwick(ラーリック)からバスで約10分のところにあります。Scallowayはシェットランドの古都であり港であり、静かで落ち着いていて、とても住みやすい、小さな町です。
首都Lerwickは石造りの街並みが魅力の小さな港町です。海の見える風景が最高です。
シェットランドでは、知らない人もすぐに笑顔でHiyi!!と挨拶してくれ、人がとても親切で温かいです。

その他、メッセージがあればどうぞ。
ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

シェットランドは自然豊かで本当に美しい島ですので、日本の皆様、ぜひ遊びに来てください。

Ayaさんが回答したラーウィックの質問

祖先のお墓を訪ねたい

はじめまして、Rick Amanoです。
以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容
私はスコットランドのClanであるMacpharson家の末裔で、明治期に祖先が日本に渡って来てから私で6代目となります。この度私の妻と父親、叔父と共に先祖の地であるスコットランドを訪ねたいと思っており、NewtonmoreのClan Macpharson Museumなどゆかりの地を訪ねたいと思っています。ロコの方々にお聞きしたいのですが、Clan Macpharsonの墓地があれば訪ねてみたいと思っておりまして、どなたか調査して頂けるものかと思いまして質問させて頂きました。親戚でClanの日本支社を務めていたものがおりますが、スカイ島が始めのClanの出身地であり、墓地があるとしたらスカイ島ではないかと聞いております。Museumにも連絡したのですが返信がなく、現地で調査してくださる方がいましたらご相談させて頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。

ラーウィック在住のロコ、Ayaさん

Ayaさんの回答

Rick Amano様 ご先祖を訪ねるという素敵なお話にドキドキしました。その後どうなったでしょうか。ご先祖の手がかりは掴めましたか。 もしもまだでしたら、いくつか調べる方法がありますので、...

Rick Amano様
ご先祖を訪ねるという素敵なお話にドキドキしました。その後どうなったでしょうか。ご先祖の手がかりは掴めましたか。
もしもまだでしたら、いくつか調べる方法がありますので、思いつく限り記載します。
まず、Scotlandspeopleのウェブサイトで、ご先祖の生年と名前を検索すれば、census(10年ごとの戸籍調査)におそらく載っていると思います。戸長を筆頭に、家族全員の名前と年齢と出生地と職業が掲載されています。
marriage record, deth recordなども検索できます。
居住されていた市町村が分かれば、その土地の教会にお墓はあると思います。お墓に亡くなった年月日が刻まれていますので、censusやdeath recordの情報と照らし合わせてみてください。

また、昔のPost Office Directoriesにも、住所と筆頭者氏名が掲載されています。スカイ島の図書館の資料室にアクセスしてみてください。オンラインで見られるかもしれません。
それから、英国のNational Newspaper Archivesのサイトでも、古い新聞がデジタルで見られますので、気になるワードと年代で検索すると、もしかしたら、何かの手がかりになる記事が得られるかもしれません。こちらは会員登録が必要です。

私は数年前、アバディーン大学で歴史の調査をしており、コロナで日本から出られなかったのですが、オンラインで必要な史料を取り寄せることができました。
同じスコットランドですが、私が住んでいるシェットランド島からスカイ島は遠いのでなかなか現地に行けませんが、日本に居ながらも調べる方法はいろいろありますので、ぜひ調査してみてください。そして、無事にご先祖のお墓を訪ねてお参りできますよう、お祈りしています。

すべて読む

Ayaさんのサービス

初参加でも楽しい!ワークショップ

料金2,000
シェットランド島の各種体験や現地アクティビティを楽しみませんか?ラーウィック在住日本人が予約手配を代行して、体験にご一緒します。 当日は、体験・アクティビティに同乗アテンドしながら、現地の街の紹介や、観光アドバイスなども時間内でさせていただきますので、旅行をより楽しみたい方にピッ...

Lerwick街歩き

料金20,000
地元Lerwickのエキスパートがあなたのために街の見どころを案内します。 半日フリープラン(オーダーメイド)! はじめてLerwickに来られる方も多いと思います。 主要観光スポットから、ここに行ってみたいというご要望に合わせて、あなたにピッタリの観光プランを作成し、現地でご案内します。 ...

島で「やってみたい」を叶えます

料金10,000
シェットランド島在住ロコがあなたの希望に合わせて同行アテンドします。 ここに行ってみたい、◯◯をしたいというご要望に合わせて、ユーザーに同行し現地をご案内します。 行きたい場所ややりたいことを挙げていただければ、それに合わせて当日の行程を計画します。 【ポイント】 料金はあくまで...

通訳☆濃ゆいシェットランド方言も任せて!

料金5,000
シェットランド島在住ロコが通訳サービスを提供します。 ビジネス、ショッピング、観光など様々な場面で通訳が必要な場合に、通訳サポートします。 【ポイント】 料金はあくまで目安になりますので、時間、内容によって調整します。 お申込み後具体的にメッセージにてご相談。 ※サー...

てごわいシェットランド方言も翻訳します!

料金2,500
シェットランド島在住ロコが、日本語⇔英語の翻訳、英文翻訳をいたします。 シェットランド方言は、綴りも語彙も標準的英語とはかなり異なりますが、お任せください!シェットランド方言からの翻訳も承ります。 ・日本語⇒英語 300字まで ・英語⇒日本語 150語まで 海外の友人...

北の島でホームステイ!猫好き音楽好き歓迎♪

料金20,000
シェットランド島在住ロコの自宅にホームステイしませんか? 現地の家宿泊体験、伝統音楽セッション体験(希望者)、現地の食材で作った食事などご提供します。 楽器がある方はぜひご自分の楽器をお持ちください。ギターやフィドル、打楽器等はお貸しできます。 【ポイント】 シェット...

Ayaさんからラーウィックのおすすめ情報

  1. おすすめのお土産

おすすめ度:★★★★★

フェア・アイル・ニット (Fair Isle knitwear)

地元産シェットランドシープの羊毛を使い、フェアアイル島の伝統模様を編みこんだセーターは、美しいだけでなく、頑丈で暖かくて、とってもおすす...

  1. おすすめスイーツ・お菓子

おすすめ度:★★★★★

パフィン・プー (Puffin Poo)

プーって、えっまさかの。シェットランドで大人気の渡り鳥puffinのpoo(フン)に見立てた、ホワイトチョコレートの菓子です。ココナッツとさくさくチョコの相性抜...

  1. おすすめショッピング・買物スポット

おすすめ度:★★★★★

コマーシャル・ストリート (Commercial Street)

Lerwickの港からすぐそばにある商店街。石畳の通り沿いに美しい石造りの建物が並び、歩いているだけでも楽しい。カフェやレストラン、お洒...

  1. おすすめレストラン・グルメスポット

おすすめ度:★★★★★

ノースリンクフェリー (NorthLink Ferries)

船の中のレストラン。スコットランド本土Aberdeenアバディーンと、オークニーのKirkwallカークウォール・シェットランドのLerwi...

  1. おすすめ料理・食べ物

おすすめ度:★★★★★

羊のロースト (roasted lamb)

シェットランドといえば羊、羊といえばシェットランド。
羊のローストは日曜のごちそうです。オーブンで豪快に焼いたラムを、ゆで野菜やジャガイモの付け合わせととも...

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール