サンホセ(コスタリカ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
コスタリカの薬草文化について
コスタリカの薬草文化について知りたく、
現地でこういう分野のツアーを探していますが、
日本語で通訳できて、市場の薬局や、
薬草に詳しい人、また
薬草を使ってるような人に繋げて
案内してくれる方を探しています。
サンホセ在住なので近場だとありがたいです。
お心あたりがあれば是非ご連絡下さい。
2021年4月23日 1時26分
はなさんの回答
既存の”薬草文化のツアー”は聞いたことがありませんが、サンホセ中心部をコロナ前に定期的に案内していたグループでは植物のスペシャリストが来る日がありました。(案内してくれるのはコスタリカ人の若者で、色々な分野のスペシャリストが交代で担当していました)
私自身には知識はありませんが、一時期、定期的にパナマとの国境まで薬草を買いに行っていました。
また、国内にはあちこちにFinca Didactica とか Finca Integral Educativa と名前のついた、人々にサステーナブルな生活を啓蒙するための農園がありますが、それらの多くではポピュラーな薬草を栽培していると思います。
追記:
ChepeCletasというグループを探してください。昨年からバーチャルツアーしかやっていませんが、植物スペシャリストの相談にはのってもらえるかもしれません。一昨年まで定期的に実施されていたツアーはもちろん有料ですが高くはありませんでした。
2021年4月25日 23時41分
はなさん
女性/50代
居住地:首都近郊
現地在住歴:1995年12月より
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
日本人の経営しているツアー会社は知っていますが、薬や薬草となると知り合いはいません。
コスタリカでは日本人の経営しているツアー会社は2社ほどありますので、そこのHPで直接聞かれてみてはいかがでしょうか。
2021年4月23日 1時38分