ボストン在住のロコ、From Bostonさん
From Bostonさん

遺言を作成してくれる弁護士を探しています

現在アメリカ在住の日本人です。
主人がアメリカ国籍を持つコスタリカ人(生まれも育ちもアメリカです)です。
主人の両親が定年を機にコスタリカに戻ったのですが、12月にお父さんが亡くなり、現在、家と車の名義変更、遺言の作成をして頂ける弁護士さんを探しております。 できれば英語、スペイン語が話せる方(日本語は特には必要ありません)。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、情報を頂ければ幸いです。
またプロパティの名義変更、遺言の作成の経験がある方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

2020年2月6日 7時5分

スマイルさんの回答

From Boston様
私はコスタリカに移住し、貸別荘業をしてから12年が過ぎました。その間、遺言書作成(夫、母ともにこの地に亡くなりましたので)、会社設立・解散、不動産の売買、移住に関する手続きなど、法的に必要なものは弁護士を通してすべてといっていいほど経験してきました。弁護士を雇う事に関してもその間、10人前後のバイリンガルの弁護士を雇ってやってきました。Bostonさんの場合には、どの弁護士がいいのか、また、ご主人のご家族のコスタリカにおける内情が不明ですので、一概には言えませんが、お話を伺って、その内容を判断した上でどの弁護士がいいかをコンサルタントとしてご提案させていただけると思います。お役に立てるようでしたら、お仕事としてのご依頼をいただければ、スカイプ電話とメールを通して、お話を伺い、ご提案させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

追記:

スカイプ電話でのご相談の場合には、5,000円です。時間的には、制限はありませんが、1時間以内で終わると思います。コスタリカに住んだ事がなく、信頼できる人を知らない場合には、どの方を選ぶにしても、十分ご注意下さい。弁護士だからとって必ずしも信頼できるという訳ではないですから。それと、質と料金も人によってずいぶんと違いますので。私は日本人ばかりでなく、こちらに移住する米国人の方の面倒もみていますので、その辺りの事はずいぶんと気を使います。通常は、そのようなお客様と同行して、お客様が気がつかないような事について質問をするようにとお話したりというような援助もしています。コスタリカは、日本やアメリカの文化とずいぶんと違いますので、注意するにこしたことはないです。

2020年2月7日 3時28分

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、スマイルさん

スマイルさん

女性/70代
居住地:コスタリカ国、アラフエラ県、アテナス市
現地在住歴:2008年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボストン在住のロコ、From Bostonさん
★★★★★

ご連絡ありがとうございます。
今までに経験がおありとのことでこころ強いです。現在色々な方から頂いた情報をもとに弁護士さんを探しております。もしスマイルさんにコンサルタントをお願いする際のFeeを教えていただけますでしょうか?

2020年2月7日 2時38分

Yumiyums さんの回答

私の旦那さんの姉とお父さんはみんな弁護士でそういったケース得意だそうです。

英語、スペイン語大丈夫です。

追記:

大丈夫です?
もし良ければ、私の旦那さんとお話して頂けますか???
電話などSkypeなどwhat's up など。
そのほうがスムーズにいくかと。

2020年2月7日 4時3分

サンホセ(コスタリカ)在住のロコ、Yumiyums さん

Yumiyums さん

女性/30代
居住地:コスタリカ エレディア
現地在住歴:2016年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボストン在住のロコ、From Bostonさん
★★★★★

Yumiyumsさん

早速のメッセージありがとうございます。
もし差し支えなければ法律事務所の連絡先を頂くこと可能でしょうか?

2020年2月7日 2時41分