ポートランド(オレゴン)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ポートランドでフードカートOpenについて
はじめまして。Taikiと申します。
近い将来フードカートをやろうと思っています。
どなたかフードカートの値段やアドバイスなどをしていただけたらありがたいです。
経験談や他の方から聞いた話でも構いません。
Googleで調べると大体500万くらいあればできるのでしょうか?
まずはポートランドで生活して行くことが最優先ですが、それと同時に自分の目標にも近づいて行きたいです。
ビジネスプランを立てていますが、やってみないとわからないこともあると思うのです。
Googleで調べるのには限界があり、実際に経験のある方の話を聞くのがいいと思い質問させていただきました。
去年ポートランドに向かい、実際に住みたいのか一人で旅に出ました。そのあと、妻の学費ローンの返済が終わり、アメリカのことを知りたいと思い、車でアメリカ横断をしてきました。
ポートランドかオースティンに行こうか迷っていましたが、フードカートから始めたいと思い、ポートランドに決めました。
日本では栄養士、調理師、オーストラリアではカフェでシェフをやり、フィラデルフィアではレストランのline cookでBreakfast、lunchをやっていました。そのあと一度、東京に戻り、寿司学校に通いました。
New YorkのSushi レストランで働きましたが、東京に住んでいるのではないかという人の多さ、電車通勤、家賃の高さなど、いろいろマイナス面が重なり、一度、フィラデルフィアに戻ることになりました。
その後、もう一度キッチンで働き、妻とともに仕事をやめ、アメリカ横断、東アジアの旅に出ました。この旅をきっかけに旅をしてなにかを得ることを終わりにしました。今は、10年間のグリーンカードの申請待ちでフィラデルフィアにいます。
申請が終わり次第、ポートランドに向かいます。
家族は銀座で30年間、レストラン居酒屋を経営しています。父親は2代目です。そのレストランを継ぐ道はありましたが、当時20歳だった僕には将来が見えて来ず、別の道もあるのではないかと思い、23歳の時にアメリカ留学をして今に至ります。
そして自分でお店を持つという目標にたどり着きました。遠回りの人生でしたが、沢山の経験をしました。
回答のをうよろしくお願いいたします。
2018年2月24日 3時10分
kokoさんの回答
初めまして、KOKO と申します。
ポートランドでのフードカート、素敵な夢ですね。
今住んでいる家がちょうどフードカートの集まる場所の近くなのでよくランチをしたりしています。最近ではたこ焼き屋さん、お好み焼き屋さんの屋台などの日本食もよく見られるので今後も日本食のカートが増えていきそうです。
さて、本題ですが正直詳しいお金の事情については知識が無いのですが、参考になりそうなリンクを見つけたので一度目を通してみると良いかと思います。
http://www.foodcartsportland.com/2011/06/02/how-to-open-a-food-cart-in-portland/
https://www.portlandmaine.gov/606/How-to-Start-a-Food-Business
おっしゃる通り、まずはやってみないと分からない事こちらに来ないとわからない事も多いと思いますのでこちらで半年〜仕事をしつつ、人脈と情報を集めてからの準備が一番良いかと思います。
私はこちらでフリーランスのプロジェクトマネージャーとして、日本⇔ポートランドの交流やビジネスのサポート全般をさせて頂いています。
何かお手伝いできる事がありましたら、お気軽にご相談くださいね。
2018年2月27日 6時26分
kokoさん
女性/30代
居住地:ポートランド・アメリカ
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

KOKOさん回答ありがとうございます。フードカートをやるのは目的というか今の近い目標です。夢は自分のファームを持って、野菜を育てたり、鶏など動物と戯れたりして人生を終えていけたらいいと思っています。
フリーランスのプロジェクトマネージャーすごいですね!妻はWeb&Emailデザイナーをやっています。僕がいつも旅をしていたので、フリーランスを目指しています。今はポートランドで仕事を探しています。
まずは仕事をして、人と会うことから始めたいと思います。ポートランドは人同士が繋がってそうなのでいいですね。東京出身の僕にはそれが魅力的に感じます。
もっともっと日本人がアメリカに日本の良さを伝えていけたらいいですね!
これからもよろしくお願いいたします。
FB: TAIKI NAKAJIMA
2018年2月27日 22時50分
Hanaさんの回答
Taikiさん、返事が遅くなってすみません。
フードカートを出されたいとのことですが、残念なことに私もグーグルで検索する程度での回答しかできないと思います・・・。
質問の内容からして事前に現地確認されたりしているようで、とても真剣に考えられているんだなと感じ取れます。ある意味色々なところに旅行もされたりしていて、その行動力が素晴らしいなと思いました!
ちなみにポートランドはここ数年まだシアトル、カリフォルニアから比べると安いということでかなり人が流れ込んできています。そのせいもあってアパートの家賃が急に上がったりして家賃が払えない人たちも増えてホームレスの人たちも増えて来ているという悲しい実情があります。
ペンシルバニアに比べると消費税がない分州への税金も高いですし、必ずしも生活費等安いわけではないかと思います。
ただスタートアップ等ポートランドはまた支援してもらいやすいようなので、何かうまくすすめられるといいですね。
会社の人たちにも何かアドバイスがあるか聞いてみますね。
ぜひ頑張ってください!
2018年2月26日 16時10分
Hanaさん
女性/50代
居住地:アメリカ オレゴン州ポートランド近郊
現地在住歴:2007年6月
詳しくみる
TOMOKOさんの回答
ポートランドダウンタウンに、フードカートがたくさん並ぶブロックがあります。
その土地の権利者が変わり、場所は近々クローズされると聞きました。そこに現在あるフードカートは、新しい場所を見つけ始めていると聞きました。
また、夫の友達は3年前にフードカートをオープンしています。(現在はクローズしています)
私の友人の弟さんも、去年メキシカンアメリカンのフードカートをオープンしました。
二人とも、500万もかかったとは言ってませんでした。詳細な金額は聞いていませんが、300万ほどかかったと言ってました。
もっと安く始めている人もいると思います。
また、以前日本人の奥さんと、アメリカ人の旦那さんが始められたフードカートに行ったことがあります。
http://www.dehomis.com/
奥さんがよく店番をされています。一度機会があったら実際にお話をご自身で聞いてみてはいかがですか?
2018年2月24日 3時59分
TOMOKOさん
女性/40代
居住地:ポートランド / アメリカ
現地在住歴:2014年1月から
詳しくみる
エースさんの回答
Taikiさん、
全くこの題材には素人ですが、検索して英語の資料を見つけました。
参考まで。
https://multcolib.org/blog/20121120/so-you-want-start-food-cart
http://www.foodcartsportland.com/2011/06/02/how-to-open-a-food-cart-in-portland/
『ポートランドのベスト15の食品カート』
http://www.oregonlive.com/dining/index.ssf/2016/07/portlands_15_best_food_carts.html
頑張って下さい。フードカートで食べる事自体は好きですよ。
エース
2018年2月26日 13時17分
エースさん
男性/60代
居住地:ポートランド・オレゴン/アメリカ
現地在住歴:1986年1月から
詳しくみる
takakoさんの回答
私がお手伝いできることは、現地調査をすることです。基本的なフードカートにかかる費用、ロケーションハンティング等、必要であれば契約交渉のお手伝いもします。
宜しければ私のサービスをご覧下さい。必要に応じてサービスはカスタムで対応させていただきます。
2018年3月19日 2時53分
takakoさん
女性/50代
居住地:ポートランド/アメリカ
現地在住歴:2008年3月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
Taikiさん、僕はミネソタでレストランをやっていますが、家族のためにここへ引っ越してきて新しい(日本食)レストランをここで始める事を計画中です。フードカートについてのアドバイスはもちろんですがその他色々お話しさせていただきたいと思います。 ご訪問予定はありますか?
追記:
ビザは最近少し複雑になってしまったようですね。 待ちきれない!と言った感じでしょうか?(笑)。 フードカートについて少しだけ触れますと本当に色々あり、全く一言では言えません。が、500万円はそれで十分に出来る額ではあります。その100万円以下で始めた人もいます。 場所選びは暖かくなると季節性からかなり限定されて来ます。 電話等でお話できる事であればいつでもいたしますのでどうぞ。(その方法に関するこのサイトのルールがわかっておらず申し訳ありません)。 一つでも日本人のレストランやカートが増えればもっといい街になると信じております。 (中西部で非常に苦労しました。。。)。 それではまたなんでもご連絡お待ちしています。。
2018年2月27日 1時52分