名古屋在住のロコ、Yutakaさん
Yutakaさん

ロシア・サッカーW杯参加国、ポーランドの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか。対戦国なので少しは興味があるのではと思ったりしています)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

2018年2月22日 13時53分

けいごさんの回答

こんにちは
質問有難うございます。
1.ポーランドも日本と似ています。W杯の時以外は存在感ありません。
 きっとW杯時のみ、パブなどの場所で盛り上がるでしょう。
 例えば、現在行われているオリンピックも街中ではそこまで盛り上がっていません。
 ただ愛国心は日本より強いと感じます。基本的にポーランド人は自国好きです。
 あくまでも主観です。

2.松井大輔選手がポーランド2部で2017年12月まで活躍していました。
 他には加藤康弘選手(モトル・ルブリン)、そして
 西翼選手(ストミール)がポーランドチームに所属しています。

3.私が知る限り、最低日本には勝てると思っています笑

4.ポーランドではロベルト・レヴァンドフスキが好きといえば、
 誰とでも仲良くなることができます笑
 あとポーランドではsoccerといっても通じません。
 Footballあるいはpilke noznaです。

2018年2月26日 23時3分

クラクフ在住のロコ、けいごさん

けいごさん

男性/30代
居住地:クラクフ
現地在住歴:2018年11月
詳しくみる

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

色々と回答ありがとうございます。
ポーランド人は自国好きで、W杯では盛り上がるというのは面白いです。客観的にみて、グループの中では日本が一番弱いのでしょうがないですねw。
今度、まんがいち、ポーランド人にあったらロベルト・レヴァンドフスキが好きと言ってみます。

2018年2月27日 16時4分

カーラさんの回答

フェンシングコーチをポーランドでしており、若い人がサッカーに向いてしまっているので本当は答えたくないですが。。。
1.新しく、ビスワ河を挟んでユーロマネーと、企業マネーで作られたユーロスタジアムが出来、サッカー熱は徐々に向いている。日本ほどではない。が、各選手の名前を入れてシャツも売っている。共産圏だつたことから今始まり出した様な感じ。
2.ポーランドには沢山には日本人選手もいるが、有名なのはFW浅野琢磨。その他、北野春実、丹乗聖裕など。
3.よくみんなが、今日は日本と対戦だ、とかいうが、イメージ的には日本に憧れはあるが、自分達の方が強いと思っている。日本をリスペクトはしているが、マルチンカミンスキーなどいるので勝てると思っている。身体全体が違う。
4.ポーランドは、ロシアに共産主義を押し付けられロシア語を強要されていたので、監督レベル、ロシア、ウクライナ、ポーランド、チエコ、ブルガリなど、ロシア語で交換する。

追記:

ポーランドは素敵な国なので、地元サッカー選手や、ユーロスタジアムでの試合、ご紹介出来ますので、時間があればお越しください。ご案内いたします。

2018年6月4日 2時59分

ワルシャワ在住のロコ、カーラさん

カーラさん

女性/60代
居住地:ポーランド、ワルシャワ
現地在住歴:201710月より
詳しくみる

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答有り難うございます。
フェンシングのコーチをされているのですね!
ポーランドに日本人選手が沢山いるというのは知りませんでした。
参考になります。

2018年5月31日 14時14分

シンさんの回答

あまり詳しいことはわかりませんが、サッカーは人気のスポーツです。以前に、車にチームカラーの旗のようなものをつけているのを見ました。今は特に何もありません。
家にはテレビがないので、どの運動ということなしに、日本が勝った時に連絡してくれる知人がいます。

2018年2月23日 4時51分

ブコビエツ在住のロコ、シンさん

シンさん

男性/70代
居住地:ブコビエッツ村、ドルノシランシュケ県、ポーランド
現地在住歴:2013.7から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
日本が勝った時に、教えてくれる知人がいるのは面白いです!

2018年2月23日 11時7分

Kさんの回答

1.日本よりサッカー人気は高いと思います。贔屓のクラブがある人も多く、週明け月曜日は試合結果が話のネタになります。私の会社では、W杯の試合のある時間は休憩時間になり、みんなで観戦します。

2.現在目立った活躍をしている日本人選手はいません。一時期は松井大輔選手がLechia Gdańskでプレーをしていました。また、現日本代表の森岡亮太選手も昨年までŚląsk Wrocławで活躍していました(51試合15ゴールだそうです)。

3.ポーランド1位、日本2位と言ってくれる人が多いですが、恐らく建前、気を使ってくれているような気がします。

4.上記の松井大輔選手が移籍してきたときには、松井選手よりも奥さんの加藤ローサがかわいいという話題の方が盛り上がりました。

2018年4月23日 22時4分

ポズナン在住のロコ、Kさん

Kさん

男性/30代
居住地:ポズナン
現地在住歴:2017年から(17年以前に留学期間あり)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

名古屋在住のロコ、Yutakaさん
★★★★★

回答有り難うございます。
松井選手が以前ポーランドで活動されていたことあるのですね!

2018年5月1日 11時20分

Sumerさんの回答

白熱したワールドカップからかなりの月日が経っていますが、回答いたします。

1. ポーランドではサッカーが最も人気のスポーツです。ポーランド・リーグのレベルは他のヨーロッパの国と比べるとレベルは落ちますが、国内のクラブ間同士では競争が激しいといえます。

2. 申し訳ありませんが、存じ上げません。かつて元日本代表の松井大輔選手がポーランドリーグに在籍したことがあります。

3. おそらくポーランドは日本代表を格下とみていたと思います。ポーランドは少なくとも予選は通過できると自信をもっていたでしょう。厳しいヨーロッパ予選を勝ち残ってきたのですから当然です。それが、まさか日本が予選を勝ち抜くとは思いもよらなかったでしょう。

4. 現地ではワールドカップ前は非常に盛り上がりました。世界ランキングでもたしかポーランドはグループで一番高かったはずですから。しかし、グループリーグが始まり2連敗となり、ポーランドではすぐにワールドカップ熱は冷めたのを現地でみていました。

2019年4月4日 3時52分

クラクフ在住のロコ、Sumerさん

Sumerさん

男性/30代
居住地:クラクフ / ポーランド
現地在住歴:2017年11月から
詳しくみる