ahinorstさん
ahinorstさん

ローカル電車polregioの予約

標記の通りローカル電車の下記のサイトでチケットの予約をしたいと思っています。

https://polregio.pl/en/

例えば、出発:torun 到着:Gdańsk Głównyと入力し、日時、料金を選択していくと、自分の名前を入力する画面で割引を一覧から選択でき、障害者割引の“statutory discount 78% person with disabilities”項目があるのですが、これはポーランド人だけですか?

私も日本の障害者手帳2級を持っているのですが、対象になるのですか?この割引は外国人も対象ですか?今までもヨーロッパ旅行で日本の障害者手帳を提示すると美術館など入場料がかかる施設が無料になったり割引を受けることができました。このポーランドの電車はどうなのでしょうか?

2019年9月22日 16時59分

Hideさんの回答

Ahinorstさん、
法的には日本の障害者手帳は海外で効力が無い様ですが、国や地域によってはある程度寛容に受け入れてくれる所もあるようです。
ポーランドの様な国の場合そう言う事が、係の人間の一存で決まってしまうくらい適当なので、いろんな場所で使える可能性はあるかもしれません。ただ実際には手帳を見せて交渉したりしないいけないためオンラインで使うのは難しいかと思います。あと、手帳の翻訳(出来たらポーランド語、最低でも英語)をもっていたら話がスムースになると思います。私は障害者手帳について全く詳しく無いので、あまり適当な事は言えません。ただ、海外に住んでて思うのは法律があっても、係の人間が100%それを把握しているとは思わない方がいいのと、交渉次第では無理な筈の事が可能になってしまうという事です。
いい旅になる事をお祈りします。

2019年9月23日 15時22分

ワルシャワ在住のロコ、Hideさん

Hideさん

男性/50代
居住地:ワルシャワ/ポーランド
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

シンさんの回答

私は障害を持っていないので、経験はありませんが、高齢者割引は列車、バスで適用を受けています。切符購入時に、高齢者を意味する「セニョル」と申告すればいいのです。一度若く見られて、
規定の額を割り引いてもらえませんでしたが。私の場合は、住民登録をしているので、ポーランド語のIDカードを持っていますので、いざのときはそれを見せようと持っています。障害者の場合も同様ではないかと思います。

2019年9月23日 2時26分

ブコビエツ在住のロコ、シンさん

シンさん

男性/70代
居住地:ブコビエッツ村、ドルノシランシュケ県、ポーランド
現地在住歴:2013.7から
詳しくみる

相談・依頼する