パラグアイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
携帯電話のレンタルはありますか
首都に1,2週間滞在予定ですが、携帯電話のレンタルは出来ますか?どこで、また大体いくら位でしょうか?
2017年2月5日 21時53分
Kotaさんの回答
ずりずり様
はじめまして。アスンシオン在住のKotaと申します。
返事が遅れて申し訳ありません。
また、この度はご連絡ありがとうございます。
携帯電話のレンタルということですが、
残念ながらパラグアイにはそのようなサービスはまだありません。
以前、仕事で対応した短期滞在の日本のお客様が、
携帯電話が必要でした。
その時は、知り合いから使っていない携帯を借り、
電話会社で私の名義で新規にシムカードを作り、対処しました。
(*シムカードを作る場合は、現地の身分証明書を持っている人でないと登録できません)
パラグアイで携帯を使う場合は、
「プリペイド制」か、「月極のプラン制」となります。
または、「シムフリーのスマホ」をお持ちでしたら、
パラグアイでも使用できます。
私が持っているガラケー(現在使っていない)は、
安価なもので、当時(2年前)価格は30ドル程でした。
大体どこでも手に入ります。
ですので、ずりずり様の場合は、短期滞在ですので、
現地で安価な携帯を購入されるか、
現地の方から借り、プリペイド式で利用する手段になるかと思います。
お役に立てれば幸いです。
追記:
お役に立てれば幸いです。
そうですね、購入の方が手っ取り早いかもしれません。
うまくいくことを願っています。
2017年2月6日 12時8分
Kotaさん
男性/30代
居住地:パラグアイ/首都アスンシオン
現地在住歴:2013年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。購入した方が早そうですね。考えてみます。
2017年2月6日 12時5分
Takuさんの回答
ずりずりさん 初めまして。
パラグアイでは残念ながら携帯電話のレンタルはありません。
日本でご使用の携帯電話を海外で使う設定にして持ってこられる事をおすすめします。
首都でしたら街中に無料Wi-Fiスポットもあります。
例えばバーガーキング、マクドナルド、ガソリンスタンドなどです。
2017年2月5日 22時47分
この回答へのお礼

ありがとうございました。検討してみます。
2017年2月6日 0時8分
マコトさんの回答
すみません、価格は各社まちまちで詳しくはわかりませんが、買っても4000円くらいからあるのでそんなに高くはないと思います。空港にもCLAROなど携帯電話会社が入っていますし、民宿CASA POGONAに滞在されるお客様には無料でチップ付の携帯電話をお貸していますのでよろしかったらご案内いたします。お見積もりとして空港からの送迎料金は朝8~夜10時ですと25ドル、夜間料金は50ドルになります。アスンシオン市内、メルカド4近く、スーパーや商店など近くにあり便利なところです。https://www.airbnb.jp/rooms/9370532
2017年2月5日 22時8分
マコトさん
その他/60代
居住地:アスンシオン(パラグアイ)
現地在住歴:11年
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。考えてみます。
2017年2月5日 22時11分
Rumyn さんの回答
こんにちは,携帯電話のレンタルサービスなどはありませんが 割りと安く 携帯が 手に入るので (2000円)購入を おすすめします。
一番利用されている 携帯会社は Tigoです。
もっとも 安い会社は Vox Paraguay ですので もし こちらに こられるなら てつづ手続きのお手伝いしますよ。
2017年2月7日 8時57分
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にします。
2017年2月7日 10時57分
miwayoshi24さんの回答
こんにちは。機体のレンタルは聞いたことがありません。
ですがフリーSIMのスマホを持ってくればSIM本体はそんなに高くないのですぐに購入できると思います。+プリペイドカードを購入しても300円ー1000円くらいでしょうか。
上記は常時連絡を取っていたい、または通話をしたい場合ですがパラグアイ国内には結構wifiフリースポットが各所にあるのでたまに使う程度には困らないと思います。
2017年2月6日 0時13分
miwayoshi24さん
女性/30代
居住地:エンカルナシオン/パラグアイ
現地在住歴:1985年
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。検討します。
2017年2月6日 12時0分
退会済みユーザーの回答
携帯電話を貸し出すサービスは聞いたことがないです。
短期の滞在であれば、知り合いのパラグアイ人にSIMカードを購入してもらい
自分の携帯(SIMフリー対応のもの)を使うのが一般的かと思いますよ。
2017年4月24日 20時55分