パラグアイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パラグアイ永住権についての質問です。
パラグアイの永住権について、取得した後、永住権を保持する為の要件はどんなものなのでしょうか?
例えば、数年間に何日間パラグアイに居住する必要があるとか、3年毎に更新が必要で更新料が??円位かかるとか。。
ご教授頂ければ、幸いです。
2022年5月13日 11時50分
Korikoriさんの回答
僕はビジネス関係で永住権取ったのでSUACEという経産省(MIC)傘下の機関の手引きに従って7万ドル以上パラグアイに投資しているという証明明細などを見せてその他必要ドキュメントは自力で揃えて4ヶ月ほどで取得しました。ビジネス目的ではない場合は5000ドルを国指定の口座に数ヶ月預けることが必要です。後はインターポール犯罪歴がないだとか、健康診断情報を提出など細々としたことがあります。日本側から入手しとかないと行けないのは警察非犯罪証明書と出生証明書の2点です。また、ご自身で全ての手続きをやろうと思うとスタンプラリーの様に沢山の省庁、警察などを行ったり来たりになりますので、お金をエージェントに払ってやってもらうのが一番便利かと思います。
永住権は10年間有効です。
2022年8月10日 9時20分
この回答へのお礼

Korikori様
永住権についてのご説明有難うございます。
ビジネス目的として永住権取得が可能との事、参考になりました。その場合普通に取得するよりも取得しやすそうですね。
ただ、自身での取得は大変そうですね。
また、永住権自体は10年有効との事、承知致しました。
どうしようか検討しております。
ありがとうございました。
2022年8月16日 9時21分
マコトさんの回答
永住権の期限はありません。
一度取ると一生有効です。
ただし、生活の上ではセドラーという身分証のほうが大切で、永住権を取得してすぐに取るものなのですが、それの有効期限は10年で、更新しなければなりません。
あとは、何年離れたら資格を失う(文章としては3年以上離れたらとか書いてますが・・・)とか、細かい条件などはかなりアバウトさがあります。
料金も常に変わってきていますのでその都度、お調べください。
ガイドをご依頼していただく場合にはお見積りさせていただきます。
2022年5月16日 21時13分
マコトさん
その他/60代
居住地:アスンシオン(パラグアイ)
現地在住歴:11年
詳しくみる
この回答へのお礼

マコト様
パラグアイ永住権についてのご説明有難うございます。
有効期限が10年のセドラとは使用勝手が良さそうです。
今すぐという訳には行きませんが、前向きに検討したいと思っています。
2022年5月17日 18時55分
Ardiさんの回答
遅くなり申し訳ありません。実は日本へ帰国したり、いろいろなことが重なり、オンライン状況ではありませんでした。
更新は必要ありません。更新が必要なのは永住権ではなく市民カードの方で有効期限が10年です。費用も日本円だとそんなに負担になる金額ではなかったと思います。
永住権の場合は2年に1回、パラグアイ入国をしなければいけないというようなルールだったと思います。
帰国してしまったので情報が不確かですみません。
ちなみに私は昨来年市民カードの有効期限が切れるのでそのタイミングでパラグアイに戻る予定です。そういう感じで、住まなくても永住権を維持することは可能だと思います。
2022年9月18日 15時19分
Ardiさん
女性/40代
居住地:パラグアイ
現地在住歴:2015年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Ardi様へ
ご回答有難うございます。
永住権を維持する場合は2年に一回パラグアイ入国が必要との事、参考になりました。
制度も色々と変わるかもしれませんので確認してみたいと思います。
2022年9月19日 21時36分
maomaoさんの回答
永住先の住所・追加申請・等必要ですが年々変わってきてますので確認が必要ですm(_ _)m
追記:
制度内容も大事ですが、
年々変わりますし
対応する窓口の方でも変わりますし
訂正やあちこちいくのに時間も
かかりますので💦
代行で永住権取得も可能ですので
また、ご相談下さいね😊
2022年8月16日 17時49分
この回答へのお礼

maomao様
永住権についてのご説明有難うございます。
永住権についての制度が、年々変わって来ているのですね。
自分でも最新の制度について確認致します。
ありがとうございました。
2022年8月16日 9時25分