オタワの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
SIMカードについて
こんにちわ。
10月の後半にカナダへ行くことになり、只今手配真っ最中です。
バンクーバー経由でカルガリーに向かいます。
7日間の滞在予定、データ通信がメインでSIMカード購入を検討しています。
「WIND」のデータ通信無制限($35)が気になっていますが、カルガリーで飛行機を降りてからまたすぐ移動します。
カルガリーで購入の時間があまりないこと、またSIMを購入出来る場所が少ないので困っております。
(移動先ではWINDのショップがありません)
代理購入をお願い可能な方いらっしゃいませんでしょうか?
もしくは他社のSIMやサービスなどお勧めがありましたら是非教えてください。
※日本からレンタルwi-fiを持参することも考えましたが、以前他国でですが散々な目にあったので、今回は検討していません。
2015年6月30日 17時52分
tenniserさんの回答
すずまる様
こんにちは。この度はご質問の程有難うございます!
カナダ・カルガリーに来られるんですね!カルガリーで飛行機を降りたらすぐに移動されるということですが、バンフなどに行かれるという事でしょうか?それとも最終目的地は別の場所ということになりますでしょうか?
滞在も7日間ということで短いので、現地でSIMカードを買う(大体どの会社も10ドル)のはとても良い考えだと思います。しかし、1週間の滞在であればカナダはどこのお店やホテルもwi-fi(無料)を提供している所が殆どなので、もったいないかな~というのが正直なところです。
他社であればFidoやRogers、Telusが大きな会社になりますが親会社は(確か)一緒なので、プランもさほど変わりありません。
もしくは「Speak Out」と呼ばれるカナダ・アメリカの”セブンイレブン”がメインとなる会社もあります。私は長期滞在ですが、こちらの会社を使っています。
SIMカードをセブンで買い、ネットでSIMをアクティベートし個人のアカウントを作り、クレジットカードでチャージしたい金額を購入。もしくは、セブンでSIMカードを購入する時に、チャージする金額を買ってその番号をネットで同じくアクティベートする形も取れます。
レンタルwi-fiの件に関しては大変でしたね。余り良い評判は聞かないので(笑)、日本に一時帰国する時は毎回、wi-fiを探しまわっています(笑)
話しが少し逸れてしまい長くなりましたが、すずまる様のご質問に対して取り急ぎですが回答させて頂きました。ご希望に沿う回答かは分かりかねますが、お役に立てば幸いです。
また何かあればご連絡下さい。
tenniser
2015年7月1日 8時46分
この回答へのお礼

tenniser様
ご回答ありがとうございます。
バンフではありませんが、カルガリーからバス移動の予定で
最終目的地は別のところになります。
無料wi-fiの件は調べてわかっていますが、滞在期間中のほとんどを
日本で言うビックサイトなどの見本市の会場のようなところで過ごします。
そちらの会場についても調べましたが不明であること。
また、常時日本と連絡を取る必要性があること、通信量を気にしたくないことから、WINDかなと思っています。
Speak Outもチェックしてみます。ありがとうございました。
2015年7月2日 2時8分
YUKIさんの回答
すずまるさん、こんにちは。
7日間の滞在で、データ通信がメインということですが、WIFIを使ってのインターネット接続はご検討されましたか?私はiPad miniを持っていてどこともインターネット契約はしていませんが、旅行時はいつもホテルやカフェでの無料のWIFIに接続して利用しています。日本以上にWIFIを提供している場所が多いのであまり不自由した経験はありません。レンタルWIFIというのがどういったものかわからないので、もしかしたらそれに当てはまるのでしょうか?
どうしてもSIMカードを購入してケータイを利用したいということでしたら、私はトロント在住のため事前に購入して郵送、ということもできますが、
契約期間なしでSIMカードが購入できるかどうか、また移動されるということでしたらカナダ国内でも市によって市外局番も違い遠距離料金になる場合もあること、またWINDは小さい会社のため通信状況が常によいということは期待できないかもしれないこと、など考慮されたほうがいいと思います。大手の電話会社だと、RogersやBELLを一度検討されるといいと思います。
また、日本のケータイに海外のSIMカードをそのまま入れて使えるかどうかも一度調べられたほうがいいと思います。
何か他にお手伝いできるようでしたら お気軽にご連絡ください。
2015年7月1日 10時39分
この回答へのお礼

YUKI様
ご回答ありがとうございます。
ホテルなどでのfree wi-fiは存じ上げておりますが、それ以上に必要なために調べて質問しています。
日本で購入したスマホですが、SIMフリーの手続き済みです。また別途SIMフリーの端末もありますので問題ありません。
日本の通信業者の海外サービスも検討しましたが、通信量の上限が低く設定されているため候補からはずしました。
若干事情が変わり、カルガリーから直接レンタカーになりそうです。
SIMも直接購入に行こうと思います。
ありがとうございました。
2015年7月2日 2時41分
Thomasさんの回答
残念ながら私の住む地域でないので、良い答えは出来ません。
7日間だけだと、Wifiでも十分なのでは。
又、SIMだけだと、Walmartの様な店でも売っています。
バンクーバー空港内でも、Phone shop は見た事も有ります。
2015年7月1日 6時42分
この回答へのお礼

Thomas様
ご回答ありがとうございます。
日本以上にフリーのwi-fiが多いのは存じておりますが、
メインでいる場所(日本で言うビックサイトなどの見本市の会場)にあるかどうかもわからない状態です。
諸事情により、旅行中も日本とやりとりをする必要があり、通信量を気にしなくていいので定額制のものを検討しています。
バンクーバーは乗り換えの規定時間ギリギリぐらいの短い時間しかなく、空港内探す余裕はなさそうです。
2015年7月1日 19時4分
nanaさんの回答
こんにちは、すずまるさん。
6月30日の質問なのでもう解決しているかもしれませんが。。。
Koodoという会社からプリペイドのプランがでているのでそちらを検討して見てはどうでしょうか?
WINDよりも少し高くなると思いますが、$15でTextし放題で、プラス$10で100分間の通話時間が追加されます。プリペイドカードはウォールマートなど大型のスーパーにいけば手に入ると思います。
ご移動先にKoodoがない場合はオンラインで頼むこともできるみたいですよ。
7日間のカナダの滞在ぜひ楽しんでください!
2015年9月2日 7時1分
さわこさん
女性/50代
居住地:トロント
現地在住歴:2001年~2003年と2012年~現在
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
すずまるさん
初めまして。
7日間滞在のデータ通信がメインの携帯となりますとかなり、難しいですね。
WINDでもありますし、TELUSでもあるかと思います。
カナダではfree-wifiが飛んでいるところがあるため、そちらでのご利用はいかがでしょうか?
ホテルでも設置してあるところもありますし、
カフェやビザ屋さんなど出歩くといたるところのお店で、free wifiのサインがみえますよ!
2015年7月1日 10時0分
この回答へのお礼

ヒロコ様
ご回答ありがとうございます。
free wi-fiだけでまかないきれないだろうという予想と、
通信量をあまり気にしたくないのもあり、調べてWINDを挙げました。
プリペイド式で無制限の選択肢が他にあればいいのですが…
2015年7月2日 2時25分
退会済みユーザーの回答
携帯はその人の使い方によって選び方が大きく変わると思いますが、個人的にはfidoがオススメです。もし急ぎでなければ、時間のある時に出向いて話を聞いて、他社とじっくり比較検討するのが一番確実かと思います。頑張ってくださいね。
2015年7月23日 4時37分