チャチャさん
チャチャさん

オアフもしくはマウイでの働き口について

初めまして!
質問させて頂きます

現在 私の弟がロスアンジェルスに30年以上住んでいます
職業は 寿司を握ったり和食全般の仕事です

弟は現在56歳です
グリーンカードがある為 ハワイでのビザの問題はないかと思いますが
この年齢でハワイでの就職先があるかどうかが知りたいです

また もしくは
ハワイでの和食店などのフランチャイズのお店などを開業するには
どのくらいの費用がかかるかお分かりになりますか?
もしくは ハワイで和食店を開くには開業費用などどのくらいかかるでしょうか?
観光地から離れたところで(ワイキキ周辺は高いと思います)

コロナ渦で日本人の観光客が少ないかと思いますが。。。。
日本食は需要がありますか?
また 贅沢な暮らしはなくても 一人食べて暮らしていけるにはどのくらいの
生活費用があれば暮らしていけるか

質問が多いですがよろしくお願いします

2022年3月18日 11時17分

Jinさんの回答

初めまして、ジンです。

なかなか、現実は厳しいのではないでしょうか。
ご存知のとおりアメリカは全体的にこれから人手不足なると思います。

息子がニューヨークで日本食店のマネージャーをしていますが、あちらはかなり働き口があるとのこと。
時給も報道されているような感じではないにしても、40ドル前後+チップ。
まあ、家賃や物価なども高いので・・・。
その点、ハワイの物価もニューヨークほどではないにしても結構たかいのに
時給はいまだによくても15ドル程度です。

ニューヨーク
寒い 
それなりに危険
いまだにアジアヘイトがある
物価高い
でも、働き口は給料はとてもよい

ハワイ
あたたかい
安全
アジア人も多くて言葉の面でも安心
物価高い
そんなに働き口はない、時給も物価に比べて安い

日本人観光客は今回の円安もあってかあと6〜10ヶ月は来ないのでは。

ただ、アメリカ本土からのアメリカ人はコロナ以前にもどってうじゃうじゃいるので日本食はいいです。

私たちが行く地元のレストランはむちゃくちゃ混んでます。
味やサービスなどの内容と値段があってない、ハワイの居酒屋はコロナバブル真っ只中です。

私はトランプタワーのホテルコンドに一人暮らしです。
年齢もほぼ同じです。
贅沢はしていないつもりです。
家賃と車の維持費、食費、電話代などもろもろで月4000ドル〜かかっています。

ハワイで飲食店開業。
今は何をやっても大丈夫だと思いますが
なんせハワイは物件が少ないです。
え?この物件でその値段?
でも、日本と違って物件を借りるときに発生する保証金などは無いのでその辺は安く済むけど
お酒を提供するためのリカーライセンスなどは、物件を借りてから出ないと申請できないなど色々と面倒なことも多いですね。
和食の開業資金。ラーメン屋もOK、蕎麦屋もオッケー、普通の居酒屋ももちろん大繁盛。
なるべく安く済ませたいですよね。
広さ、場所にもよるしなんとも言えないけど
世に言うような1000万とか2000万円とか
そんなにかかるならやらない方がマシですよね。

ながながとなりました。
個人的な感想です。
参考に。

追記:

御礼ありがとうございます。
いつでも連絡ください。

これから
アメリカでの商売の狙い目はテキサス州です。と勝手に思い込んでいます。
私も移住を考えています。

物価、治安、トヨタの本社が動いたことで現在5人に一人がアジア人ということで、日本食レストラン(居酒屋を含む)などはまだまだ未開拓な感じがします。カラオケスナックもいけそう。

では。

2022年3月18日 19時57分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Jinさん

Jinさん

男性/60代
居住地:オアフ島 ハワイ
現地在住歴:1999年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

チャチャさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
親身になってご回答して頂いて...
感謝致します。

アメリカ国籍で寿司が握れるので働き口はありそうですが...
でも物価が高くて収入と生活が見合わない可能性が大きいようですね
高い開業資金を出して今は良くてもその先失敗する可能性も当然考えなくては
ロスもどこもアメリカは厳しいですね
また具体化した際ご相談させて頂くかもしれません
よろしくお願いします
ありがとうございました!

2022年3月18日 18時49分

g-sanさんの回答

Aloha

ハワイのG-sanです。

ハワイでおむすび屋をやっています。

カネオヘ店のマネージャーもしくはご本人ご希望のお店を開けるお手伝いが出来るかもしれません。

此方に住んでいらっしゃれば、ウチの店もそうでしたが、家の炊飯器とか鍋とかあらゆるものを持ち出して😅スタートすれば最小限の資本5000ドル程度でスタートすることが出来ますが、米国籍取得するお気持ちがお有りですか、店舗契約等永住権と市民権では大きな違いが出てきます。

出来れば弟様と直接お話し出来ればと思います。
Mahalo,

G-san.

追記:

👍

2022年3月18日 14時46分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、g-sanさん

g-sanさん

男性/70代
居住地:ホノルル
現地在住歴:1972年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

チャチャさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
事情があり私が代理で質問させて頂いています。
弟はアメリカ国籍を取得しています
まだ構想中の状況なので話が具体化してまいりましたらまたご相談させて頂くかもしれません
その節はよろしくお願いします

2022年3月18日 14時41分

Kensipapaさんの回答

初めまして。
ハワイで飲食店(寿司・和食)を経営しています。
弟さんですが、グリーンカードを持っていれば働くところは
十分ありますよ。うちに来て貰いたいくらいです。
日本食店は全般的に需要が多いと思います。
うちもコロナが落ち着いた来ている今、結構忙しいです。
うちもWaikikiから車で10分以上離れている所にありますが、開業費用(居ぬきで買い取り)
して$400,000以上は掛かっています。 新しくお店を始めようとしすると、費用も莫大
ですが、パーミットを取ったりするのも大変で時間も物凄く掛かるでしょう。
つまりその間も空家賃を払い続けなければならないので大変です。
それと人を探すのが一番大変です。日本人の職人さんは中々見つかりません。
(一人で切り盛りできる規模なら別ですが)

最後に生活費に付いてですが、一人であれば大体$3,000位あれば毎月生活はできると思います。
ざっくりですいません。

追記:

いつでもご相談下さい。

2022年3月18日 12時12分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Kensipapaさん

Kensipapaさん

男性/50代
居住地:kapiolani blv
現地在住歴:1ケ月 以前に学生で2年間在住経験あり
詳しくみる

この回答へのお礼

チャチャさん
★★★★★

kensipapa様

早速のご回答ありがとうございます!
そうですか!
大変 為になるお話でありがたいです

まだ現実的に動けませんが具体化する際はまたご相談させてください
よろしくお願いします

2022年3月18日 12時1分

Takayukiさんの回答

グリーンカードが有って、腕が問題無ければ、働く所はいっぱい有るが、収入に対して、家賃その他経費が高いから再考した方がよろしい。又、開業に関しては、蓄えがいっぱい有るかスポンサーが無ければ、絶対にやめた方が良い。例として、現在は盛況だがChibaken、アロハキッチンは開業3年ぐらいは辛抱経営。
生活経費は、アパート普通のワンルーム1000-1300ドル、車、食事1000ドル以上保険別途。それで、23-2500ドル。彼女いれば彼女の収入合算でちょっとのんびり出来る感じ!
ま、のんびりお勤めしてハワイ生活満喫して下さい。

追記:

頑張って👍

2022年3月18日 12時24分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、Takayukiさん

Takayukiさん

男性/70代
居住地:ホノルル
現地在住歴:2011年2月
詳しくみる

この回答へのお礼

チャチャさん
★★★★

早速のご回答ありがとうございます
また詳しい情報もありがとうございます!
スポンサーの件は視野にありますが、リスクが大きいですね。年齢的に働き口があるのかが気になりますが、条件的にはありそうですね
もちろん腕の問題はありますが💦
大変参考になりました!

2022年3月18日 12時14分

退会済みユーザーの回答

ハワイはどの地域でもコストは高額です。ロスの方が安価に住めるのでは?一人暮らしをしたいのであれば家賃は最低でも1500ドルぐらいはかかりますし、プラス食費や生活費など。コロナの影響が大きく失業者や低所得者も多いです。レストランも沢山倒産や撤退している状況です。日本食はメジャーなのですが、その分競争率は高いです。自分の腕に自信があり、英語力に問題ないのなら立地の良い場所で挑戦してみる方が良いと思います。

2022年3月18日 12時0分

この回答へのお礼

チャチャさん
★★★★

ご回答ありがとうございます
やはりコロナの影響は大きいですか。
色々事情もありロスからハワイと検討してます。
まずは56歳で働き口があって1人暮らせる収入を得る事ができるかから考えた方が良さそうですね
ありがとうございました!

2022年3月18日 12時19分

alohalanihawaiiさんの回答

アメリカ生活も長いのですから 56歳の弟さんご自身が ご自分で調べたら如何ですか?

2022年3月18日 11時51分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、alohalanihawaiiさん

alohalanihawaiiさん

女性/50代
居住地:ホノルル
現地在住歴:1999年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

チャチャさん
★★★

事情があって私が代理でご質問させて頂きました
アドバイスありがとうございました

2022年3月18日 12時15分

オハナさんの回答

初めまして。私はハワイのオアフ島の和食店で働いています。今オアフ島では寿司職人が不足しているので、すぐにでも勤め先は見つかると思います。フランチャイズで開業となると個人的にお店を持つのとは違ってきますので、アドバイスがとても難しいです。私の身内がオアフ島で寿司レストランをしていますので色々相談には乗れると思います。

2022年3月18日 19時16分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、オハナさん

オハナさん

女性/50代
居住地:ハワイ ホノルル
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

典子さんの回答

はじめまして。私の知り合いが日本食レストランでオーナーシェフをされていましたので聞けます。お返事お待ちしております。

典子

2022年6月12日 6時6分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、典子さん

典子さん

女性/50代
居住地:ハワイ/アメリカ
現地在住歴:2011年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

エイミーさんの回答

Aloha chachakunさん

あまり詳しくないのでごめんなさい。

2022年3月18日 18時45分

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、エイミーさん

エイミーさん

女性/50代
居住地:ハワイ・オワフ島・ワイキキ
現地在住歴:1992年正式にハワイへ移住
詳しくみる

相談・依頼する