オアフ島(ハワイ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オアフ島 3泊4日の滞在費
夫が週末に社員旅行でオアフ島に行きます。3泊4日です。
社員旅行なので宿泊旅費は会社に負担してもらえます。
そこで滞在費のみでいくら位かかるか教えて頂きたいです。
決まっている現地払いのコースが、
・クルージングディナー約2万円
・マジックか何かのショー
他は未定で現地で決めるとこのと。
支払いが済んでいるものはゴルフコースのオプションで、お土産は全て手配清算済みです。
上記のクルージングディナー等の現地支払分で4~5万程と、後は食費と移動費とチップでしょうか?他にどのようなものがかかるでしょうか。
せっかく行くので楽しんできてもらいたい気持ちは山々ですが、あんまり散財されるのも心配です。
10万という金額は妥当でしょうか。ご教示頂ければ幸いです。
2016年2月18日 11時14分
退会済みユーザーの回答
3泊5日ということですね。ハワイはことのほか物価が高いです。ランチを$10以下で、レストランでは食べられないでしょうね。朝食4回$20×4、ランチ4回$20×4、デイナー1回$80×2(クルージングディナーとマジックショーディナー含まず)、後はタクシー代でしょうか。高級レストランでのディナーですと、お酒込で$100ぐらいはしますね。
贅沢しなければ10万円で押さえられるかも。
2016年2月18日 12時37分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
食費の概算を詳しく教えて頂き、とてもわかりやすいです。
物価、お高いのですね。
せっかくの旅行、不足を避けるのは必須ですが、余って無駄遣いも困まってしまうなと。
まずます楽しめるような大体の妥当な額を知りたかったので、たかおさんや皆さんのご回答と合わせて非常に参考になりました。
後は、ショーやアクティビティ、レストランのお店によって贅沢も節約もできそうだということもわかってきました。
やはり現金10万とカードというのが妥当だと再納得しています。
お時間割いて下さり有難うございました。
いい夕刻をお過ごしください。
2016年2月18日 13時36分
たかおさんの回答
ご質問ありがとうございます。
宿泊費・航空券・お土産・ゴルフが手配済みでしたら、
あとは食費・チップ・交通費・その他のアクティビティでしょう。
食費とアクティビティ如何で大きく値段は変わってきます。
レストランもピンキリですので、どの程度のところに行くのか、
また、恐らく一度ぐらいは会社の飲み会もあると思うので、その時の支払いが自腹なのかもありますね。
アクティビティについては、ただワイキキビーチでゴロゴロしていれば無料ですが、
皆さんでマリンスポーツをされたりすると、ツアーに申し込むことになるので1人1万円~かかります。
ゴルフ&クルージングで、一日ほとんど潰れると思うので、10万円のお小遣いだとすると、実質2泊3日分で8万円ということになりますね。
朝・昼・晩の食費で2.5万円、アクティビティで1.5万円という計算になりますので、妥当だと思います。
ただ、決して多くはないと思いますので、一応予備にクレジットカードを持って行くなどした方が無難だと思います。
2016年2月18日 12時4分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
実質2泊3日とのこと、そして概算の内訳、非常にわかりやすいです。
決して多くはないとのこと、出し渋ろうなどと鬼嫁でしたね。。
現金10万と予備にクレジットカードで気持ちよく送り出せそうです。
お時間割いて下さり有難うございました。
いい夕刻をお過ごしください。
2016年2月18日 12時27分
エイミーさんの回答
Aloha poporoさん
1日
朝食、$10~$15
昼食、$10~$15
夜食、$20~$100
他、全て支払い済みでしたら3日間10万で十分でしょうが、
到着当日にマッサージ(1時間$80)等受けたら飛行機でむくんだ身体を改善出来て
ハワイの滞在が快適なものに成ることでしょう。
ドルに換えるのは現地で替えた方が日本の空港よりレートが良いと思います。
ワイキキDFS内やロイヤルハワイアン付近に数件あります。
カードとキャシュを使い分けて、
ギリギリのおこずかい寄りも余裕を持ってが安心すると思います。
2016年2月19日 5時2分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
後だしの情報になり、皆さま申し訳ありません。
3泊4日と聞いていましたが確認不足でした。
初日は夜のディナーまで全員でコースが組まれておりました。
残り2泊4日の最終日は朝から帰国日とのことで、自由行動は実質丸2日となり、その中にゴルフが入っているそうです。
朝食$15×2、昼食$15×2、夜食$100×1と見積もったとして2万
あと1回分の夜食であるクルージング2万とマジックショーで2万
あとは移動費と飲み代でしょうか。
少々余裕がある気もしてきました。
そう考えると当初の3泊4日で10万というのは厳しかったかもしれません。
全くの無知でしたが本当に色々と参考になります。
両替は現地で行った方がいいとのこと。
ワイキキDFSの情報も有難うございます。
お時間割いて下さり有難うございました。
いい夕刻をお過ごしください。
2016年2月19日 11時3分
クミンさんの回答
食費はチップが20%ほどかかるので、相当軽く済ませない限り、なんだかんだで一日に100ドル以上はするのではないでしょうか。移動費もタクシーを利用されるとなるとかなりかかりますし。行き先等がないので金額は想像つきませんが。。10万円は妥当ではないでしょうか。
10万円からディナー等の4,5万円を引いてということでしょうか?
3泊5,6万円が妥当かということですかね?
だとしたら妥当だと思います。3泊で5万円は贅沢もできないと思います。
参考になるかわかりませんが。
クミン
2016年2月19日 10時35分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
後だしの情報になり、重ねて申し訳ありません。
結果、自由行動日2日が10万で妥当かという事になりました。
皆さんの回答で、質問内容自体も整理できており、感謝しています。
チップも合わせると結構するとの情報ありがとうございます。参考になります。
いよいよ出発間近です。
気持ちよく送り出せます。
お時間割いて下さり有難うございました。
いい夕刻をお過ごしください。
2016年2月19日 11時14分
Sammyさんの回答
アロハ
社員旅行いいですね。
4日間の滞在費ですが、安く済ませようと思えばいくらでも出来ますので5万でも十分です。
観光も市バスでダウンタウンや綺麗なビーチにも行けますしわざわざ高いアクティビティを申し込まなくてもいいと思います。
少し円高になってきたのでお得ですね。両替はワイキキDFSの周りにあるのでそちらでされて下さい。
2016年2月18日 11時31分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。参考になります。
どうやら安く済ませようという気持ちはあまりないようです。。
せっかく行くのだからと10万と言われたのですが、お土産代もショッピングもしないとのこと、本当にそんなにかかるのものかわからなくなりまして。
両替の情報、伝えます。
お時間割いて下さり有難うございました。
いい夕刻をお過ごしください。
2016年2月18日 12時10分
Taddさんの回答
ご主人さまが、同僚の方々と、夜、お酒を飲まれるようですと、ご注意ください。
常識的な範囲なら、10万円もあれば、大丈夫でしょう。万が一のために、クレジットカードもご持参ください。ハワイは$1からカードが使えます。
どうぞ、良い旅を!
2016年2月18日 11時46分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
同僚の方々とお酒、楽しみにしています。
そうですね、その費用はなかなかかかりそうです。
$1からカードが使えるのは便利ですね。
お時間割いて下さり有難うございました。
いい夕刻をお過ごしください。
2016年2月18日 12時18分
Lanikaiさんの回答
回答が遅くなりまして申し訳ありません。
食費と移動費とチップだけでしたら、よっぽど贅沢をしない限り10万円で十分お釣りがくるはずです。
男性ばかりの旅行なら破目をはずすこともあると思いますが、深夜を除けばワイキキは健康的な街といえます。
ご主人に10万円預けなさい。節約家ならば、ビールを飲むためにアラモアナセンターの中にあるShirokiya
(白木屋)へいけば、午後5時半からハッピーアワーが始まって、生ビール一杯1ドルで飲めますよ。
(ただし、土、日は2ドル)。食費を節約しようとすれば、ワイキキのマルカメうどんとか、アラモアナセンターの伊予うどんへいけば税込4ドル程度ですみます。
10万渡して、「これで私のお土産も買ってきて!」と言いなさい。
2016年2月22日 14時14分
退会済みユーザーの回答
10万円あれば充分だと思いますよ!
現金をご利用になるんですか?アメリカではクレジットカードが主流なので、カードをご利用になればいざという時の出費にも対応できて便利だと思います。チップ用に現金は100ドル おあれば余裕で足りるんじゃないかな?
2016年4月19日 17時56分
Alohakingさんの回答
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
すでに解決済みかとは思いますが滞在費は滞在される場所のグレードによって異なりますが、10万円ほどが平均となります。
2016年6月15日 12時38分
Alohakingさん
男性/30代
居住地:ホノルル
現地在住歴:2008年5月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
お金はいくら持っていった方が良いか考えますよね。少ないよりは大いに越したことは無いのでしょうが、散財されるのも本当に心配ですね。
簡単にざっくり概算した場合、、、
食費が1日朝昼晩 $100 (チップ込みで) x 3日間 = $300
移動費は難しいですね。トローリーを利用されるのであればツアー会社からパスをもらえますが、レンタカーを借りたりする場合は手数料、ガソリン代等がかかってきます。それでも1日$100も掛からないと思います。
他チップはベッドメーキングに1回 $1、ホテルのベルマンがカバンを部屋に届けてくれた場合、量が多いと余分にあげてもいいと思いますが、基本$1。
あとはお土産かと思いますので、ご予算の10万円ぐらいは妥当なのかもしれません。もし足りない場合はクレジットカードを予備用にもたれた方がいいかと思います。
ワイキキは本当に色々が高いです。マクドナルドでもワイキキ内のはなぜか高い様な気がします。オアフ島に住んでいる私ですが、なかなかワイキキで買い物をしません(>_<)
楽しいご旅行になると良いですね。
2016年2月18日 15時39分
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
国内旅行ならこの程度あればと、大体の目安が分かりやすいのですが、全く無知で困っていました。
ネットで検索しますと、女性と男性では、女性の方がやりくりして少なく抑えている方が多い気がしました。その分、お土産やショッピングやエステなどで奮発されるのかもしれません。
Sammyさんのご回答のように、1人5万でもやりくりできるという方も多くて。5万と10万では随分違いますので漠然と心配になっていました。
旅の優先順位や志向など個人差が大きいでしょうが、最低でもこの位~平均でこの位等々、ざっくりとでも内訳や概算を回答頂きまして大変有難かったです。
帰国したら日常も待っております。
せっかく行ってカツカツも困りますが、でも程々に。何よりいい旅にしてもらいたいと思っています。
チップは基本$1との情報も有難うございます。
皆さんのお陰で気持ちよく送り出せます。
いい夜を、そして明日もいい日になりますように。
お時間割いて下さり有難うございました。
2016年2月18日 19時9分
退会済みユーザーの回答
オプションの支払いが4万くらいとすると、残り6万円くらいで食事や買い忘れたおみやげとかになりますよね?
社員旅行であれば夜飲みに出かけたりもするでしょうし、食事もちょっといいところに行けば1人$80〜100は使ってしまいますから、足りるといえば足りるし、心もとないと言えばそうかもです。
旦那さんの会社でのお付き合いとかもわかりませんのでなんともいえませんが、カードが有ればクレジットカードで払えば、たとえ足りなくなってもなんとか過ごせると思いますよ。
アメリカはクレジットカード社会ですから、基本どこでも使えますし、私もジュース一本でもカード使う時ありますから。
なので、後で足りなくなった分を、お家で生産してもらってもいいのではないでしょうか。
2016年3月1日 17時38分