ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
【ニューヨーク/逐次通訳】9月12日|国立博物館職員のメトロポリタン美術館視察同行通訳募集
ロコタビ運営事務局です。
このたび、日本の国立博物館の視察団がニューヨーク メトロポリタン美術館を訪問するにあたり、通訳(日本語⇔英語)としてご同行いただけるロコさんを募集いたします。
テキスタイルに関する美術知識をお持ちの方を歓迎いたします。
==================
■ 案件概要
==================
・訪問地:ニューヨーク(メトロポリタン美術館)
・期間:2025年9月12日
・通訳言語:日本語⇔英語
・訪問目的:
- 美術館の展示や運営等に関する情報収集
- 今後の美術館のビジョン構築に向けたヒアリング実施
・対応内容:
- ヒアリング時の通訳対応
- 時間が余った場合、他美術館見学時の展示内容やキャプション確認のサポート
==================
■ 日程詳細(予定)
==================
※時間は変更または追加となる可能性があります。
終日ご対応な方のみご応募ください。
◯ 9月12日@メトロポリタン美術館
午前10時頃より6時間想定
==================
■ 報酬・費用に関して
==================
・予定報酬額:78,000円
※以下を含む金額です
- 通訳対応費用
-ロコ様の食事・移動等に発生の費用
- その他諸費
・現時点で6時間程度の対応時間を予定していますが、詳細な対応時間は調整中のため増減する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
・報酬はロコタビを通じてのお支払いとなり、所定のサービス利用料が差し引かれます
==================
■ ご応募時にお知らせいただきたい内容
==================
[通訳経験(特に美術館・美術品関連のご経験)]
[対応可能な日程・時間帯]
[語学レベル・資格など]
[希望報酬額・条件]
[テキスタイルに関する美術知識の有無]
==================
■ 今後の流れ
==================
1. ご応募内容をもとに候補者様へ順次ご連絡
2. クライアント様とロコタビ運営を含めた面談
(事前確認・最終調整)
3. 通訳業務の確定および事前共有資料の提供
==================
テキスタイル分野に知見をお持ちの通訳者様からのご応募をお待ちしております。
2025年8月28日 16時56分
ヒデちゃんさんの回答
ロコタビ運営事務局様
募集ご苦労様です。
9月12日はスケジュールが空いております。
ぜひ、お手伝いさせていただきたくお願い申し上げます。
私は、長年、日本のテレビ文化情報番組の制作をNYにおいて手がけてきた関係から、美術館、博物館に関する仕事も少なからず経験しております。アートに関してもうしあげれば、映像制作以外にも、日本の作家様たちのNY古典・グループ展のサポートをはじめ、浮世絵の刷り師職人のNY紹介など交流的なプロジェクトにも多数関わってきました。
今回は、日本を代表する国立博物館の視察団が世界に冠たるメトロポリタン美術館を視察見学し、意見交換されるとのこと、大変高い関心を持ってお手伝いできると思います!
ロコの個人旅行者様のご案内のおかげで、同美術館には、今年に入って、月平均3階のペースで訪問見学しております。作品の展示位置や背景、美術史的意味合いなども、おかげさまで、だいぶ勉強させていただきました。
英語力ですが、数々の国際会議、ビジネス通訳、翻訳、医療通訳などを経験しています。日本育ちですから英語はネイティブではありませんが、国際基督教大学(ICU)での学習が幸いして、日本語訳語の正確さやニュアンスも伝えるきめ細やかな言語サービスを自負しております。
最後に、余計な私事になりますが、家族の話。大学の同級生でもある妻は現在、日本の生活雑貨を海外に普及すべくオンラインショップ(Ombrato.com)を運営しており、そのサポートをする過程で「日本の伝統美」のような分野には詳しくなりました。また、米国育ちの娘が、MITの建築学科大学院で建築史の研究に携わり、現在はボストン美術館の学芸員を務めている関係から、家族ぐるみで美術に近い位置で活動しております。
よろしくご検討ください。
ひで、こと中村英雄
2025年8月29日 1時35分