yumereveさん
yumereveさん

ニューヨークの喫煙事情について

はじめまして。
20年2月にプライベートでNYCにいく予定です。
最近は喫煙が可能な場所が減っていると聞いたのですが、喫煙者にとっては日本より辛い街になっていますか?

喫煙が可能な場所(観光地、店舗、ホテルなど)や、喫煙スペースの見つけ方をご存知てしたら教えてください!

なお滞在はカーネギーホール付近の予定です。

よろしくお願いします。

2019年10月11日 9時48分

くろさんの回答

yumereveさん、こんにちは!

日米の禁煙事情について簡単にお答えいたします。
まず、日本と米国では禁煙の近似的な目的な異なります。

いずれも健康維持を目的としていますが、日本では不特定多数の人が行き交う公共の場で、歩行者(特に未成年や気管支などに呼吸器系に問題がある方)の受動喫煙を防止したり、ポイ捨てなどによる景観をそこねることを防止するためなのに対して、米国ではその場で働かなくてはいけない従業員などの健康を維持する目的となっている、という違いが挙げられます。

ニューヨークでは、売り上げの80%ほどを喫煙から得ている飲食店以外では基本的に禁煙となっており、また、不審火などによる火災防止の観点から、ほとんどの建物内での喫煙も禁じられています。

一方、野外や公共の場では、嫌煙者は場所を移動できることから喫煙をすることができます。
(ビルオーナーが所有地前で喫煙を禁じている歩道などを除く)

立ち止ってお吸いになる際は、念の為、周りに禁煙のサインがないかチェックしてからされるとよいでしょう。

■ 価格

タバコの税金は日本より高額に設定されており、1箱あたりの値段はおおよそ1000円前後となっております。

■ たばこの種類

・電子タバコ

現在、米国ではカートリッジタイプの電子タバコが主流になっており、街で見かける喫煙者の多くが紙巻きたばこよりJUULをはじめとするカートリッジタイプのものを利用しているようです。

また、IQOSなどの加熱式電子タバコ機器は、つい最近まで解禁されていなかったため、ニューヨークでは見かけたことがありません。

最近、カートリッジ式のものは健康によくない成分が含まれていることが多いのがわかってきており、連邦政府に販売を制限する動きがみられるため、今後は加熱式も普及するのかもしれません。

・従来のたばこ

大きく分けて葉巻と紙巻きに別れる点では日本と同様ですが、紙巻きたばこの中にはフィルター未使用のものがあるため、購入の際は注意が必要です。

■ 灰皿

ポッケロなどの携帯灰皿が普及していないため、ポイ捨てをする人が非常に多いのですが、相対的に電子タバコのユーザーが多いため、路上ではあまり見かけないかもしれません。

ホテルの前などにはポール型の灰皿が設置されていることがありますが、特定の喫煙所はほとんどないため、携帯灰皿は持参されるとよいと思います。

くろ

2019年10月11日 11時39分

ニューヨーク在住のロコ、くろさん

くろさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク市マンハッタン区
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヒデちゃんさんの回答

yumerveさん
当方、タバコを吸わないので「辛いかどうか」全くわかりません。日本からのお客様をご案内する限りでは、かなりのヘビースモーカーもいらっしゃいましたが、みなさま何とか切り抜けているようでしたよ。
まず、管内でタバコを吸えるホテルに関しては、ガイドブックのどこにも書いてありませんが、
安倍首相の常宿でもある「キタノホテル」(日系)しかありません。1フロア全てが喫煙者用の客室となっています。

その他カーネギーホールの近辺でしたら56丁目にある「カーネギークラブ」というシガーバーはいかが?「持ち込み料」を支払えば、持参の紙巻きタバコを吸うことが可能です。
その他、ビルの入り口の戸外には喫煙スペースが人知れず確保されています。空港や駅などには日本のような喫煙所はありません。

このくらいです、僕が知っているのは。

ちなみにタバコは厳禁ですが、大麻は解禁、の方向ですのでそちらがお好きでしたら、ぜひ個人の責任においてお試しください。ただし、くれぐれも帰国時の日本の空港での検査には要注意。

良い旅を!

ひで

2019年10月12日 16時55分

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:1992年6月から。
詳しくみる

相談・依頼する

irisさんの回答

はい、かなり前から喫煙者には辛い街です。

建物内は全て禁煙です(多分ホテルも。個人宅以外)外でも建物から確か離れないといけなかったかと思います。(私は喫煙者ではないのでよく知りませんが。。。。)社会的にも、喫煙者は嫌がれますので(時には殺人者のように言われることも)、人に煙が行かないように注意が必要かと思います。タバコ代もかなり高いです。人パック10ドル以上のようです。

外ならいいかというと、公園でもダメな場合があるかと思います。特別に喫煙スペースなどは何処にも儲けてないですし、ともかく道で吸うしかないのではないでしょうか?

情報、間違っていたらごめんなさい。兎も角それくらい喫煙者には辛いかもしれないと言う事です。

アイリス

2019年10月11日 11時25分

ニューヨーク在住のロコ、irisさん

irisさん

女性/60代
居住地:ニューヨーク州ウェストチェスター郡/アメリカ
現地在住歴:25年
詳しくみる

相談・依頼する

peonyさんの回答

喫煙者にとってのNY市は
かなりキツい街となります。
公共の場は勿論のこと、バーやレストラン、カフェ、ショップと
あらゆる場所は禁煙です。

ホテル内でも喫煙可能な場所は
容易に見当たらないので、無いか、
非常に狭い隅っこのほうでしょう。

外は喫煙している人の隣で吸って
頂かないと、吸わない人、子供、
ご高齢者、妊婦、障害者などの
方々から非難を浴びせられることに
なりますので、周囲には十分お気をつけて吸って下さい。

NYは多人種の街でもあります。
それぞれがルールやマナーを守り
バランスが取れているような場所、
どうかそれを乱さず気をつけて下さい

Peony

2019年10月12日 1時30分

ニューヨーク在住のロコ、peonyさん

peonyさん

女性/50代
居住地:Brooklyn, NY
現地在住歴:1994年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

クミさんの回答

yumereveさん

こんにちは。NYの喫煙事情ですが、はっきり申しまして、日本に比べてとても厳しい状況です。まず、ホテル、レストランはもちろん、各地観光地など、室内での喫煙はほぼ100%無理だとのご覚悟が必要です。吸える場所は、外以外では吸えず、バーなどでも100%禁煙です。こちらのマンションでも、喫煙者はマンションに住めないビルがあるほどで、とにかく喫煙者には住みづらい場所かと思います。室内の喫煙スペースは存在すらしないと思います。しかし、喫煙している人はまだまだおりますので、外で吸うのでしたら、全く問題ありません。

2019年10月11日 11時33分

ニューヨーク在住のロコ、クミさん

クミさん

女性/60代
居住地:ブルックリン、ニューヨーク
現地在住歴:1992年より
詳しくみる

相談・依頼する

Brooklynさんの回答

こんにちは。NYでは公共の室内などでは喫煙できませんので、みなさんお店の外やバーの外で吸ったり、地下鉄の駅入るすぐそば、道路を歩きながら吸っています(日本から観光で来られたかたはこの歩きタバコをしている人が多いことに驚きます)喫煙スペースは特にないのですが、公共の公園以外の「外」であれば基本的に大丈夫です。かく言う私は、肩身が狭いこの街で15年前にやめました。

2019年10月11日 10時57分

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

Brooklynさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク ブルックリン
現地在住歴:2002年〜 (20年以上) 
詳しくみる

相談・依頼する

Mayめいさんの回答

基本的には喫煙は外です。歩きタバコは出来ます。

ただ、同じ外でも自由の女神などの国立公園では禁煙です。

レストランではまず喫煙席は無いですね。ホテルでも、ホテルの喫煙室内でなら喫煙出来ますが、チェックインカウンターなどの公共の場ではまず喫えないでしょう。

喫煙者には辛いかもしれませんが、楽しいNY旅行を。

2019年10月12日 1時49分

ニューヨーク在住のロコ、Mayめいさん

Mayめいさん

女性/40代
居住地:ジャージーシティー、ニュージャージー州
現地在住歴:1996年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

Chico さんの回答

こんにちは。私で宜しければお手伝いが出来れば幸いです。アカウントの受信メールが反映されない、以前質問の回答をした際にロコタビのシステムエラーで反映されていないということが多々あり管理者からも通知がありましたので、気軽に当方のロコページに直接ご連絡ください。

2023年3月3日 4時42分

ニューヨーク在住のロコ、Chico さん

Chico さん

その他/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2017年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

シュシュさんの回答

もう一杯回答来てると思いますが、屋外です!屋内で吸えるところは無いと思ってください。
外も公演とか人の多いところ、ビルの入り口近くは禁煙ですが歩きタバコ含め外で吸ってる人多いですから大体分かると思います。屋外と言ってもスタジアムなども禁煙です。

2019年10月12日 0時18分

ニューヨーク在住のロコ、シュシュさん

シュシュさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク近郊
現地在住歴:1990年から
詳しくみる

相談・依頼する

Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答

ご心配無用です。
基本的には屋外でしたら大抵の場所で
喫煙可能です。
路上喫煙が普通に行われています。
ただし、屋内ではタバコや電子タバコを手に持っているだけで厳しく注意されたりしますのでご注意下さいね。

2019年10月11日 16時2分

ニューヨーク在住のロコ、Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

Vamosy NY (タイムズスクエア )さん

女性/40代
居住地:ニューヨーク/ アメリカ
現地在住歴:在住歴8年
詳しくみる

相談・依頼する

タケさんの回答

喫煙者は日本より少なくなっています。公共の建物内は禁煙ですしかし路上は基本的にどこでも喫煙できます。例外は公園、ビーチです。建物の入り口近くは避けるように提示されているところもあります。

2019年10月11日 23時42分

ニューヨーク在住のロコ、タケさん

タケさん

男性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:1988年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

Takiさんの回答

自宅、自家用車以外、全ての屋内と公園、公共の場所、ホテル、タイムズスクエアやビーチなどは全て禁煙です。歩行中や道端だけです。バーも店の外で吸わなければなりません。
タバコガムで我慢。

2019年10月11日 22時39分

ニューヨーク在住のロコ、Takiさん

Takiさん

男性/50代
居住地:Manhattan
現地在住歴:1988年から
詳しくみる

Tameikeさんの回答

私もバリバリの喫煙者ですが、路上だとほぼどこでも吸えてしまいます…都内よりは外では自由です。反対に喫煙所とかはほとんど見かけないです

2019年10月11日 11時12分

ニューヨーク在住のロコ、Tameikeさん

Tameikeさん

男性/50代
居住地:ニューヨーク、アメリカ
現地在住歴:2019
詳しくみる

marijbrooklynさんの回答

はじめまして

喫煙者の方は基本的には屋上(ルーフトップ)
で吸います。

2019年10月12日 7時32分

ニューヨーク在住のロコ、marijbrooklynさん

marijbrooklynさん

女性/50代
居住地:ニューヨーク・アメリカ
現地在住歴:2005
詳しくみる

相談・依頼する