ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ニューヨーク最近の魅力を教えて下さい
5月の初旬に、ニューヨークから引っ越してから12年ぶりに旅行をします。
地下鉄やバスを乗り継ぎながら、丸3日間ぶらぶらするつもりです。
マンハッタンを中心に12年の間で変わった所、新しく出来たスポット等教えて下さい。
後、お手頃価格のおすすめレストラン(日本系かアジア系)も伺いたいです。
2019年4月10日 7時13分
くろさんの回答
Norikoさん、こんにちは!
12年ぶりのニューヨークですと、だいぶ変わったところが多いのではないかと思います。
■ 変わったところ&新しいスポット
・ハーレム
あのハーレムにもWhole Foods Marketができました。
治安も良くなり素敵なカフェも色々できたようです。
・ミッドタウン
トランプタワー:警備が非常に厳重になりました。
プラザホテル;地下にフードコートができました。
5番街:Henri BendelやLord & Tailorが閉店。以前と比べてファストファッションのお店が多くあります。
セントパトリック大聖堂:リストアが終了し、入り口も少し変わりました。
・ハドソンヤード
おそらくここが一番変わったところでしょう。
LIRRの操車場の上に人工地盤を築き、いまでは超高層ビルが立ち並んでいます。現在も造成中で、将来的には完全に操車場が人工地盤に覆われ、公園のようなパブリックスペースができます。
・LES(ロウワーイーストサイド)
Essex Street Market:今年Delancey St.沿いに作られている新しいところに移転します。
Trader Joe'sができました。
Clinton St. Baking Company:拡張され、現在はHouston St.沿いに面しています。
・金融街付近
ワールドトレードセンター地区が当時とは大きく変わり、オキュラスや新しい1 WTC、3 WTC、4 WTCが立ち並んでいます。また長らく閉鎖されていた1線の駅がリニューアルオープンし、駅名もWTC Cortlandtに変更されました。
・DUMBO
ブルックリンのこのエリアは観光地化が当時より進み、川沿いの公園にはリストア後長らく保管されていた回転木馬が設置され、Jane's Carouselとして老若男女の遊具として親しまれています。
・ウィリアムズバーグ、グリーンポイント
ブルックリンの北西部で最も変わったのはこのエリアかと思います。
いまでは20〜30代の若者に人気のエリアとなり、観光客も見かけるようになりました。週末はSmorgasburgやArtist Fleaなども開催されるので、ゆっくり回るなら平日の方が良いかもしれません。
・水上バス、Citi Bike
NYC Ferryという水上バスができました。1回$2.75から利用でき、90分以内であれば乗換が1回無料なので、機会があればぜひご利用を。
また、レンタル自転車のCiti Bikeのバイクステーションがこの数年で非常に多く設置されています。マンハッタンはもちろん、ブルックリンやクーンズの一部エリアでも利用できるようになっているので、こちらも「徒歩移動では少し遠いな」という時に便利だと思います。
■ リーズナブルなフード
ほとんどアジア系になってしまいますがいくつかリストアップしてみます。
(ご予算がよくわからないので$10前後でまとめてみました)
・Congee Village(LES)
・Pho Bang(Nolita)
・Sun Sai Gai(チャイナタウン)
・88 Lan Zhou Handmade Noodles(チャイナタウン)
・II Corallo Trattoria(SoHo)
・Potjanee(ウェストヴィレッジ)
・Taco Mahal(ウェストヴィレッジ)
・Setagaya / せたが屋(イーストヴィレッジ)
・Donburiya / 丼屋(ミッドタウン)
・Original Soup Man(ミッドタウン)
・Patrizia's of Manhattan(キップスベイ)
すべてグーグルマップで検索できる名前です。
この他では、Hale and Hearty、Sweet Green、Fresh & Co.、Xi'an Famous Foods / 西安名吃などのローカルチェーンや、この数年で激増しているフードコートなどがチップ不要のためか人気となっています。カフェ系ではローカルチェーンのMatto Espressoが全品ほぼ$2なので個人的にお気に入りです。
■ フード系その他
・99セントピザは最近はあまり見かけなくなりました。
・ロブスターロールのLuke'sやShake Shackが市内各所で多店舗展開しています。
・平日のランチタイムには金融街のWater St.とOld Slipの角に多種多様のフードトラックが集まってきます。
****
文字数制限があるためあまり詳しくはかけませんでした…。
ご相談は無料にて承っていますので、なにかご不明の点やご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
くろ
追記:
ご評価いただきありがとうございます!
回答に書き損ねてしまったのですが、この数年改装工事が進んでいたニューヨーク近代美術館がようやく最終段階になり、6月〜10月に一時的に閉館します。館内のレストランなども閉まってしまうようなので、もし機会がありましたらご来館ください。
****
私が初めてニューヨークに来たのは30年弱前ですが、その頃から少し目を離すとすぐに目にする光景が変わってしまうところなんだ、と感じました。
もしかしたら昔から変わっていないところを探す方が難しいかもしれませんが、きっと懐かしい中にもいろいろな変化をご覧になれると思います。
治安に関しては12年前よりは良くなっておりますので、お越しの際はぜひ散策がてらいろいろと楽しまれてください。
(^_^)
くろ
2019年4月11日 12時12分
退会済みユーザーの回答
既に紹介されているかもしれませんが、今年3月にハドソンヤーズという巨大複合施設がオープンいたしました。
7番線の34ハドソンヤーズ駅にできた今NYで話題の地域です。
象徴的な松ぼっくりのような形のデザイナーズ建築は圧巻です。
マンハッタン西部になりますので、ぜひハドソンヤーズ→チェルシーのあたりをお散歩してみるのはいかがでしょうか。
個人的には、ハドソンヤーズ内にもできているVan Leewenというヘルシーアイスクリーム屋さん(2008年創業)は、とても美味しいです(NY市内のスーパーでも販売されており大人気です)
近年、抹茶カフェが流行してきており、マンハッタン内にたくさん出てきております。
14ストリート駅付近の抹茶バー(MATCHA BAR)やろうあ―マンハッタンのCHACHAMATCHA でゆっくりNYスタイルの抹茶を楽しむのもよいかもしれません。
素敵な旅になることをお祈りしています。
まりな
2019年4月12日 10時17分
ヒデちゃんさんの回答
Norikoさん!
12年ぶりのニューヨーク再訪!すてきですね。
最近の魅力スポットといえば、廃線利用の空中公園「ハイライン」とそれに連なる再開発地区「ハドソンヤード」。クィーンズの「ロングアイランドシティ」あとはブルックリンの「ウィリアムズバーグ」から「グリーンポイント」へ抜けるあたりでしょうか。
新しいお店増えています。ただ、食事の値段が当時(2007年)より1.2倍ぐらい高くなっているので、お財布はちょっと「厚め」にご用意ください。お手頃価格の居酒屋さんや駐在員向けのお店は減りました。老舗の「すし田」すら撤退しました。日本食レストランに日本人客の姿が少ないです。その分、日本食の現地人の間での人気は高まり、空前の盛り上がり。みなさん舌が肥えてきました。
こんなクラブみたいな店でも味のレベルは高いです:https://zumarestaurant.com/
話のタネにはいいかも。
追記:
新エリア、いずれも最近の日本の雑誌やインターネットでも盛んに取り上げられているので、ご参考ください。干支が一周してニューヨークはすっかり生まれ変わりました。
お楽しみください!
ひで
2019年4月11日 12時24分
Vamosy NY (タイムズスクエア )さんの回答
Noriko様
はじめまして。12年ぶりのニューヨーク、楽しみですね。
最近ではブルックリンやミートパッキングエリアなどの西側の開発が目覚ましいです。3月半ばにオープンしたばかりのハドソンヤーズや新モニュメントVessel、あと5月のいつかは発表されていませんがスタテン島に新しくアウトレットモールができる予定です!
楽しんでくださいませ!
追記:
どうぞ良いご滞在になりますように!
2019年4月11日 13時0分
ナビナビニューヨークさんの回答
初めまして。まずはハドソンヤード、チェルシーマーケットの隣にホイットニー美術館やスターバックスロースタリーがオープン、
ブルックリンブリッジからダンボまでの遊歩道、グランドゼロからハドソン川までの巨大なモール、ウィリアムズバーグ、など見どころいっぱいです!デランシー駅付近のローワーイーストサイドが1番変わったかもしれません。5月にはエセックスマーケットが新規移転オープンです。
追記:
5月にはGODIVAのカフェもオープンしていますのでぜひ。日系レストランはHibino、アジア系ではHer Name is Hanという韓国料理が人気です。たのしんでくださいませ
2019年4月15日 23時7分
Sumiさんの回答
はじめまして。
田村ともうします。こちらに来て4年過ぎました。お役に立つかわかりませんが、応募してみました。 地下鉄、バス、電車てあちこち廻っております。
もしよろしければ、Sumie Tamura でフェイスブックをしておりますので、ご確認下さい。
田村すみゑ
追記:
Norikoさん
フェイスブックみて頂いたようで、ありがとうございます。NYはフリーコンサートがあちこちであります。追いかけるのに間に合わない位です。ジャズもブルースなんでもいいですね! 久々のNYですね。楽しい旅が出来るといいですね!
すみゑ
2019年4月11日 11時57分
タケさんの回答
12年間ではニューヨークはかなり変わりましたよ。この間の新しい場所は、ハドソン・ヤード、ハイライン、ワールド・トレードセンターですね。ブルックリンも発達してます。ウィリアムズバーグ、ブッシュウィックなど。
2019年4月10日 23時9分
退会済みユーザーの回答
マンハッタン内はここ2-3年で本当に安全になったと思います。12年前でしたら、さらに感じることと思います。3月半ば過ぎにハイラインの北端にHudaon Yard というモールができました。今は観光客などで賑わっています。お手頃なレストランですが”らく”のおうどんとベーコンは美味しいです。3人のアジアンシェフがいるブルックリンにあるDock もお勧めですがLラインが週末には不安定になるのでお時間に余裕があれば。結構若者が多いです。中華のDry Pot はどこのを食べても美味しいです。
2019年4月10日 13時12分