ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
音楽院、留学、コンクール探し。
こちらのサイトを見つけたのも最近なため、不慣れな点があるかと思いますが、よろしくお願いします。 たくさんのロコさんをお気に入りしていますが、誰に相談したらよいか分からずこちらに書き込みました。
声楽を学んでいます。音楽院に留学することが目標です。
それまでに先生を探すために、オーディションやコンクール、マスタークラスなども探しています。(まずは自分の実力をはかるためでもあります。)
入学までのサポートもお願いするかもしれません。
海外には旅行でしか行ったことありません。個人でホテルや飛行機を取り観光したことありますが、3週間以上は滞在したことありません。
まずは現地での生活、もしお知りでしたら音楽院、芸大の情報(特に値段など!)を知りたいです。
一応ニューヨーク志望ですが、郊外も視野に入れてます。
相談可能、サポート可能な方いらっしゃいますでしょうか?
2019年1月31日 10時51分
退会済みユーザーの回答
ハルカさん、
初めまして。
今日のNYは零下20度の極寒です。この寒さは声楽を学ぶ方にいいのかなぁ?と考えてしまいます。
米北東部地域で音楽を学ぶ場合、僕が真っ先に思い浮かべたのはジュリアード音楽院やボストンのバークリー音楽院です。
インディアナ州大学ブルーミントン校やフィラデルフィアのCurtis Institute、他全州に理想的で優秀なリベラルアート/音楽学校がたくさんあります(天気が安定しているサンフランシスコの学校 / SF Conservatory of Music…もハイレベルです)。
その辺りの情報はハルカさんが今学んでいらっしゃるかもしれない日本の学校の方でリストを上げてくれると思います。
大学入学の資格については、ご存知かと思いますが、学校のレベルが高いほどハードルは高いですね。
TOEFLはジュリアード音楽院の場合でおそらく500点前半は必要だと思います。
その上で、米国人も皆受験が必須のACT or SATを受験しなくてはいけません。
日本と異なり、TOEFLもACTもSATも何度でも受験できますが、何度も受けすぎると学校側の心証はよくありません。
ちょっと都市伝説的かもしれませんが、SATで4回くらいまででやめておいたほうが良さそうです(日本でSATやACTのテストを受験できるのかどうかは存じ上げません)。
また音楽院はどこも複数のアカデミックレベルの音楽分野で活躍する先生(教授)、或いは現役である程度著名な音楽家や批評家などからの推薦文が必要なはずです。
他、音楽院側が入学志望者に科す多くの資料を通してご自分の実績をアピールする必要性があり、渡米前に日本で用意すべき内容は多岐にわたるはずなので、その辺りのことは日本でご自分で情報収集を確実に行われることを強くお勧めいたします。
あと、これは私がコメントすべきことじゃありませんが、音楽大学はいずれも授業料がバカ高いですよ。
米国の有名大学、大学院のいずれにも通底するのは高騰し続ける授業料の問題です。
秋篠宮のマコさんとのニュースで巷間を賑わす小室圭氏が今猛勉中のNYブロンクスのフォーダム大学法学院もかなり高額で、そのことが彼のことを無責任に追っかけるいろんなメディアのネタ元になっているわけです。個人的には、今ロードアイランド州にある大学院で医療分野の勉強をする私の家族も将来医療系ビジネス界の活況ぶりを見据えた上で、高額の学費ローンに頼っています。
日本からの場合、上記のTOEFLの合格点はじめ、他に様々な資料を用意した上で、最終的に授業料を確実に払えるのかどうかを音楽学校側がチェックするため、ハルカさん(或いはご両親)の銀行口座の証明書などを学校の事務局が調査してはじめて合格の有無を得ることができます。
もちろん、ハルカさんの実力次第で奨学金を得られると思いますので、金銭的なことはある意味、二の次と言えますし、経済的に余裕があるのであればまったく杞憂の話なのですが、それにしても高額なので老婆心で申し上げています。
以上、非常にざっとした内容を記しました。
何かあれば遠慮なくお申し出ください。
グッドラック!
2019年2月1日 0時47分
Mayumi_NYさんの回答
日本の有名人シンガーのバックコーラスを務めてた女性を知ってます。ハーレムの教会にもソロでコーラスするし、ヨーロッパを廻ったりしてます。
彼女によるボーカルトレーニングは一時間で$100です。
ニューヨーク生まれ育ちの三人の母であり、二人は大人ですし、下は高校三年。
時間が余るので色々助けることはできます。
2019年2月2日 3時35分
Mayumi_NYさん
女性/50代
居住地:ニューヨーク・アメリカ
現地在住歴:1997年から22年目
詳しくみる