ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
独立記念日前後のNYCの様子
7/4を挟んでNYCに行きます。7狙って行くつもりでは全くなかったのですが、独立記念日前後はどのような感じでしょうか。日祭日のようにいろんなところは閉まっているのでしょうか。注意すべきことなどあれば教えてください。
2018年6月10日 19時45分
かわまりさんの回答
独立記念日の状況は日曜祭日以上で、サービス業でも閉まる所が多いです。
レストランや食料品店は一日閉まる所と午後から閉まる所があります。前日に2日分買いだめをしておくといいでしょう。
花火が見える場所は打ち上げ開始の数時間前から人が押し寄せます。食べ物と飲み物持参で粘る自信があればやってみてください。
ガイドブックなどをよく見てクリスマスと1月1日以外閉まらないと観光スポットをニューヨークで見つけられば儲けものですが、わたしが思い出せるのはワシントンDCのナショナル・ギャラリーだけです。日本の国宝が勢ぞろいした「大名展」を並ばずに時間も気にせず鑑賞できましたが、これに味をしめて行った「Van Gogh展」では並んだ末に入館数メートル手前で満員御礼となりました。ワシントンDCまでバスで片道4時間半、30ドルで行けるのでこれも選択肢に入れておいてはいかがでしょうか?
追記:
わたしの大名展とゴッホ展の体験は11月の感謝祭の時でした。ナショナル・ギャラリーは独立記念日には開いているのかどうか。。。ガイドブック等には休館日は必ず書いてありますがせっかく行ったのに「満員御礼」となる可能性は誰にも予想できません。特別展から締め出されても通常展は見られます。
2018年6月11日 12時54分
この回答へのお礼

ボストンかワシントンDCに行こうかな・・と思ってました!ゴッホの方が日本の国宝より人気があったんですかね〜^^;みなさん花火花火とおっしゃいますがかなり混みそうなので遠くから見えればいいかな・・ありがとうございます。
2018年6月11日 11時5分
くろさんの回答
junさん、こんにちは!
お買い物やお食事をする分にはほとんど変わらないと思いますが、小さな個人商店やレストランなどは独立記念日は国民の祝日のため閉店するところがあります。
またスーパーマーケットは7月4日は通常より早く締まるところもあるので、食材の購入を考えている際は少し気にされておかれると良いでしょう。
なお、その日を境にバケーションを取る人も多いので渋滞はいつもより緩和される傾向になります。
お買い物や移動などで車での移動をお考えでしたら帰って良いかもしれませんね。
(近年、道路の補修工事などが多いため、あまり変わらない、という話も聞かれますが)
くろ
2018年6月10日 21時28分
この回答へのお礼

なるほど、この日から夏休み感覚なんですね!この日だけ特別ならなんとかなります。お正月みたいに当日だけでなくその前後もお休みだったりいろんな施設が閉まるのかと気になっていましたが、そうでもないようで良かったです。
2018年6月11日 10時49分
ヒデちゃんさんの回答
junさん、回答します!
独立記念日は、感謝祭、クリスマスと並んで大きな祝日ですから、街中は、お休みモードです。会社はお休み。お店もしまっているところが多いのではないでしょうか。有名レストランなどもスタッフを休ませるためフル稼働でないことが多いです。よってメニューもサービスもややおざなり。名所旧跡、観光地、映画館、博物館、は開いています。花火はイーストリバーです。場所取りは朝一から。オススメはブルックリンのウィリアムズヴェールホテルまたはワイスホテルのペントハウスバーからの花火見物。早めに予約するといいですよ。祭日で、人も大勢出ますが、治安は良いです。
では、お楽しみください。
追記:
junさん!
またご相談、いつでもどうぞ。花火は、やはり早めの予約が肝要です。そして、祭日は4日のみです。
ちなみに(余談ですが)独立記念日と言っても1776年の7月4日にアメリカが独立したわけじゃないんです。独立してやるぞ!と宗主国イギリスに対して「宣言」=宣戦布告しただけのこと。ここから7年に及ぶ戦争が始まり、何万もの人命が失われた挙句、1783年ようやく、英国が敗北を認め、独立が成立したわけです。男女の関係もそうですが、出会いに比べると別れは「時間がかかる」んですね。すいません、余計な話で。
ぜひ当日は、そんな若いアメリカの気概に拍手してやってください。
良い旅を!
ひで
2018年6月12日 14時4分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。でも4日だけがお休みなんですね。その前後もお休みなのかと心配しました。花火混みそうなのでやめようと思ってましたが、座ってみられるなら良さそう。又ご相談します!
2018年6月12日 13時56分
Mariさんの回答
7月4日は、飛行機のチケットが凄く安くて、私にとっては旅行日!なのですが、それを普通のアメリカ人に言うと、テロリストに墜落されて死んでもいいの?と言われます。
7月4日とは、テロリストに狙われて何か危ない目にかうかも?という可能性のある日ではありますが、今の処、私にとっては、やはり旅行日和です。
あとは、色んな所で花火をしているので、特にコネチカットやNJなどの方が花火見学は楽しいかもしれませんが、日本人にとっては、結構どれもしょぼい花火です。
祭日があれば何とかセールに結び付けるのお店が沢山あります。特にメーシーズ等では、独立記念日のセールをしているので、欲しいものがあれば立ち寄るのも良いかと思います。
テロに会う確率は低くても、爆竹で遊んでいるやんちゃな子たちがいるかもしれないので、悪そうな子たちをみたら、爆竹に限らずすぐに離れてくださいね。
2018年6月11日 1時50分
この回答へのお礼

メーシーズ行ってみます^^確かに人が集まるということはテロの危険がある・・というのを忘れてはいけないですよね。もっとイベントがあちこちであるのかと思っていたけれどメインは夜なんですね。
2018年6月11日 10時59分
irisさんの回答
祭日なので公共の施設(郵便局や政府機関)やオフィスなどはしまっていると思いますが、観光の場所などは開いていると思います。観光名所やお店など今や日祭日に閉まるところは余りないように思います。感謝祭、クリスマス、ニューイヤーズデー以外では殆ど営業していると思います。ですが、一応いらしゃる予定の場所はウェブサイトで休日をチェックなさった方が無難です。
独立記念日当日に注意することとしては、夕方ごろから東側は道の閉鎖があったり、交通機関が大変混んだりすることかと思います。イーストサイドの方に花火を見に行かれるのなら、かなりの人でを覚悟していらした方がいいかと思います。それと、危険のないように周りにはご注意ください。
良いニューヨーク滞在になりますように。
アイリス
2018年6月11日 2時54分
この回答へのお礼

ありがとうございます。クリスマスのような感じかと思ってましたが、独立記念日の場合は当日だけ盛り上がる感じなんですね。なら良かったです。
2018年6月11日 11時1分
NYpapaさんの回答
まず、お買い物には独立記念日に合わせたディスカウントセール(50%−70%)がありますから、マンハッタンは賑わっています。学校や会社等は休みですが、レストラン、お店、観光地等はオープンです。夜(日没時間後・9時ごろ)には、大掛かりな花火大会がイースト川か、ハドソン川のどちらかで行われますから大勢の人が見学に繰り出します。別に危ないということはありません。雰囲気的には、ニューヨークというよりも、アメリカ全体がお祝い気分です。
2018年6月11日 5時44分
この回答へのお礼

日本のお正月のように閑散としてるのかと思いましたがそうでもなさそうですね。しかもセールがあるのは嬉しいです。ありがとうございます。
2018年6月11日 11時9分
ニキさんの回答
こんにちは!
July 4thはお店などは通常通りの営業ですが、銀行などの金融機関は閉まっております。お店によっては早く閉まるところも… 後、夜にする花火の為、交通規制が至る所であるので、移動は余裕を持ってした方が良いと思います。又、タクシーより、電車の方がこの日は確実だと思います。
2018年6月11日 22時36分
この回答へのお礼

たまたま4日にあたってしまいましたが、せっかくなので楽しみたいと思います。
交通渋滞が心配そうですね、、ありがとうございます。
2018年6月12日 13時57分
Brooklynさんの回答
観光客が行く場所は、通常営業していますので安心されてください。
花火を近くで見に行くなら早めにスポットに行った方がいいのと、荷物検査されてバックパックなどは持ち込めませんのでご注意ください。
2018年6月11日 4時30分
この回答へのお礼

みなさん、花火・・と言われるのでよほどこの日のメインなんですね!身軽で行ったほうが検査通りやすそうです、ありがとうございます。
2018年6月11日 10時52分
U109さんの回答
7月4日はお休みのところが多いかも知れません。もし公共の施設に行く予定であれば、前日もしくは後日が良いかも知れませんね。また、7月4日はイーストリバーで花火があるので、楽しむことができますよ。クイーンズ側からマンハッタンを見るのがお薦めです。
2018年6月11日 4時42分
この回答へのお礼

7/4当日以外も特別かと思ってましたが、当日だけなら良かったです。花火のオススメスポット参考にします、ありがとうございます。
2018年6月11日 11時7分
タケさんの回答
今年の独立記念日は水曜日ですが、祭日なので、この日を含めてアメリカ人はバケーションでニューヨークにたくさん訪れます。もちろん海外からも観光客は来ますので、観光地はとても混雑します。逆に住宅地は住民がバケーションに行くので空き、特に高級住宅街は閑散とします。独立記念日はオフィスは閉まりますが、小売店は独立記念日セールとなります。美術館博物館、劇場などもオープンします。
観光スポットはとても混雑するので、時間の余裕を見るようにしましょう。もし独立記念日の花火大会を見学する場合は、早めに場所取りしましょう。または特別にお金を払って、花火が見やすいバー、レストランなどを予約しましょう。
2018年6月10日 21時58分
この回答へのお礼

花火が見やすいお店の予約ですか!それは良いですね、考えてみます!
2018年6月11日 10時50分
お神酒さんの回答
7/4の独立記念日は、ナショナルホリディーにあたるため、閉まっているお店も多いです。デパートなどはオープンしています。
特に日没後に行われる花火大会は、この日のメインイベントで、
花火の見られるエリアは通行規制があり、毎年5万人ほどの人出になります。
2018年6月10日 20時48分
お神酒さん
女性/70代
居住地:ニューヨーク アメリカ
現地在住歴:1995年からニューヨーク
詳しくみる
この回答へのお礼

混むのは当日だけですかね、、ありがとうございます。
2018年6月11日 10時42分
ナビナビニューヨークさんの回答
基本的に祝祭日と同じですが、お店やレストランは普通に営業しています。ただ、花火を観る人が街に溢れています。お祭り気分の人が多いです。ニューヨーク楽しんで下さい
2018年6月10日 20時8分
この回答へのお礼

ありがとうございます、せっかくなので楽しみます!
2018年6月11日 10時40分
この回答へのお礼

お祭りですからね・・用心します。
2018年6月16日 10時0分
退会済みユーザーの回答
独立記念は基本的には祭日なので、7/4当日はお休みの所は多いですね。観光する場所などは開いて居ると思います。小さい個人経営、銀行とかは閉まってます。地元の人たちは実家に帰って行くか、BBQをしたりして楽しむので、町は静かです。夜はコンサートや花火で盛り上がります。観光するには問題ないと思いますよ。コアな所に行く予定を立てない限り…
観光客が多いのと、電車は休日扱いです。
2018年6月10日 20時18分
この回答へのお礼

休日扱いなのか、日本のお正月みたいに特別な休日扱いなのか気になってましたが、普通の休日のようですね。
2018年6月11日 10時45分
退会済みユーザーの回答
拝啓、
独立記念日ですね!
祝日は午前中のデパートとかは閉まっています。
レストランも昼は閉まっているところが多いです。
又逆に、独立記念セールみたいなものを前日、当日やるお店があります。
いつもともの凄く違うのは、夜の花火です。
East River(1番街側)の5か所からの打ち上げです。又、NY中の色々の場所で小規模の花火が打ち上げられます。
1番街側の車道、川沿いの歩道は通行規制や人でいっぱいです。
たしか、30-45分くらいの時間だったと思います。
是非、見てください。
中々きれいですよ!
NY,楽しんでください! 敬具
2018年6月10日 21時3分
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます、参考になります!当日よりその前の賑わいも楽しそうですね。
2018年6月11日 10時46分