オランダの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
【新型コロナウイルス】国や州からの支援・補助・助成について
海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国や州からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。
2020年6月2日 18時0分
mikiさんの回答
初めまして、Mikiと申します。
もう既にオランダ在住でニュースをしっかり見ておられたり、実際の体験を基づいて正確な日時からの支援、補助などに関してメッセージを受け取られているかも知れないのですが、私の知る限り(ニュース一切見ていません、周りの友人、知人、パートナーからの情報を元に)を書きたいと思います。
3月中旬を過ぎた辺りだったかと思いますが、オランダもロックダウンになり、その1~2週間後には確か既に、個人事業主に対しては4000ユーロの補助金が出たのを記憶しています。元々在宅(ネット使用)ワークが多いオランダでは、会社に出社出来ないにしてもネットを使用した在宅ワークが増えた程度で、(もちろん速攻解雇された方もいるかと思いますが)周りには今の所、誰一人職を失った方はいません。
ただ、世界各国同様、テイクアウトとデリバリーが出来ない飲食店は6月1日までの間営業出来ないとのことだったので、閉店せざるを得ない個人事業主、大手のチェーン店でも大打撃だったかと思います。
あまり回答になっていないかも知れないですが、私が知る限りこんな感じです。何か参考になれば嬉しいです。
Miki
2020年6月3日 4時58分
mikiさん
女性/40代
居住地:オランダ
現地在住歴:2003年9月から
詳しくみる
ネーデルランドさんの回答
今更の返答にて申し訳ございません。
現在、感染者数が3月以上に急増している為、
以前からの公共交通機関に加え一部、店舗にてマスク必須となっています。
街でも少しマスクをしている人が増えましたが、
殆どの方は屋外でマスクをせず、ソーシャルディスタンスについては誰も気にしていません。
屋外では感染しないと信じているようです。
飲食店は屋外テラスや持ち帰りのみの営業です。
毎月1000ユーロの自営業者の為のコロナ手当(収入あれば減額)は来年3月迄延長となりました。
以上、報告を致します。
2020年11月30日 18時9分
退会済みユーザーの回答
オランダ語でTegemoetkoming Ondernemers Getroffen Sectoren COVID-19略してTOGSというこの緊急救済措置で、3月末から、今回のコロナで影響を受けた事業主は4,000ユーロを既に受け取り開始していると思います。個人事業主もコロナ危機一時支援金TOZO(tijdelijke overbruggingsregeling zelfstandig ondernemersを通じて、同様に3~4月頃より、最低収入の3ヶ月分を上限とした金額を既に受け取り開始していると思います。
2020年6月2日 18時9分
ルッチさんの回答
詳細まで希望なのであれば、有料での依頼の方がいいと思いますよ。支援の内容はとても細かいので。。。。
基本的にオランダ政府の支援は手厚く、迅速だと思います。
2020年6月2日 19時40分
ルッチさん
男性/40代
居住地:アムステルフェーン /オランダ
現地在住歴:2014
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
個人事業主(オランダでZZPという)に、1500ユーロ/月の援助があるといわれ、3月25日くらいに主人が申請しました。
世帯全員のBSN(マイナンバー的なもの)世帯の収入など、市役所のオンラインに入力して申請しました。
確か、3ヶ月間の援助だったと記憶しています。
申請後、1ヶ月近く何の音沙汰もなかったのですが、4月25日ころ審査の結果が郵送で送られてきました。
生活保護が必要なほどに困窮していない、収入があるとのことで、給付されませんでした。
収入制限あったようです。
オランダの支援は手厚いかと思われがちですが、日本だと遅くなっても10万円/1人いただけるんですよね?
うちのような4人家族なら、40万円。
日本の支援はオランダより手厚いかと思います。
2020年6月2日 23時24分