yukidaruma123さん
yukidaruma123さん

ヤンゴンの宝石店について

今年の冬にヤンゴンでルビーや翡翠を買いたいと考えています。

周辺国や日本よりお得に買えるのでしょうか?
宝石博物館には行ってみようと思っていますが、何処か信用出来るお店等あれば教えていただけると幸いです。

また、支払いはドルやバーツを現金で持っていくほうが良いか、カードで支払える店を探すか迷っています。

予算は10〜20万円程度です。

2024年9月21日 11時29分

キノさんの回答

私は宝石市場の調査をしたことがあるのでお知らせします。
ミャンマーには宝石鑑定士がほとんどいません。そのため宝石店や宝石マーケットで買って日本で見てもらうと残念なことが多いです。
そのため鑑定ができる人と一緒に行くことをお勧めします。
なお、良いものは金持ちのコネがないと難しいでしょう。多くの宝石はタイや中国に密輸出されるので、ミャンマー国内にいいものは多くないです。
支払いはドルがいいです。ただしピン札で汚れや書き込みがあるものは受け取ってくれません。バーツは使えません。
他に知りたいことがあれば聞いてください。

追記:

ヒスイやルビーは世界的に大きな産地ですが、地下経済で回っている国なので良いものは、一般市場に出ないだけです。
ご参考までに

2024年9月22日 23時12分

ヤンゴン在住のロコ、キノさん

キノさん

男性/60代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yukidaruma123さん
★★★★★

ありがとうございます
もともと良品が少ない市場なのですね。少し怖いですが、話の種に買ってみます。
その時はドルを持っていこうと思います。

2024年9月22日 20時38分

Hidemyさんの回答

はじめまして。
現在、ヤンゴンに住んでいる者です。
宝石の事は詳しくありませんが、知っている情報をお伝えさせていただきます。

日本円を持って来て、現地で現地通過(ミャンマーチャット)に交換して、購入する事が良いと思います。もし、アメリカドルをお持ちであれば、それはさらに良いかもしれません。たds、日本で換金して、持って来られるなら、ハッキリとは言えません。交換所でのレートが、政府の一般のレートと、全く違い、日本円を含めて、外貨の価値が高いです。また、その日その日で目まぐるしく、通貨の価値も変動しています。年明けにどのような状況かも、その時に、再度お尋ねしていただいた方が良いかと思います。日本円が全く換金できなかった時がありました。

宝石に関してですが、ダウンタウンにある、ボージョーマーケットというところに行けば、たくさん、お店があります。どこが信頼できるかはわかりませんが、日本よりは安いと思いま。
また、友人が個人で売り買いをしています。人は信頼できます。私達夫婦は、宝石に全く興味がないので、購入経験がなく、すみません。
それで、街中で、少し見て、それから、私の友人の品と比べて購入も良いかと思います。
また、何かあれば、お尋ねください。

2024年9月22日 9時0分

ヤンゴン在住のロコ、Hidemyさん

Hidemyさん

男性/40代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2015年2月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yukidaruma123さん
★★★★★

ありがとうございます。
やはり準備がいりそうですね。

2024年9月22日 20時35分