ミャンマーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミャンマーの現在の状況
3月以降で旅行を考えています。
治安など、どんな状況か教えていただけたらありがたいです。
2023年2月1日 23時36分
キノさんの回答
私はヤンゴン在住です。
旅行の目的がやむを得ない事情がなければやめたほうがいいと思います。
もちろん、観光で来るような国ではありません。
町には生活に困った人が増え、ひったくりなどの犯罪が起きるようになりました。
夕方以降は出歩くのもむつかしく、12時以降は外出禁止です。
私は、Grabというオンラインで予約したタクシー(ドライバーの身元がわかるため)しか乗りませんし、レストランが完備したホテルに泊まり、打ち合わせはなるべくホテルで行うようにしています。
2023年2月2日 2時45分
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2023年2月3日 22時29分
メグさんの回答
ヤンゴンなどの都市は特に大きな問題などなく、普通に生活しております。ただ、最近はスリや強盗なども増えているようです。特に夜は暗いところを歩かないほうがいいかと思います。夜は近場でも車両での移動をお勧めします。
追記:
daisukey1982さん
3月はものすごく暑いので、体調など崩さないようにお気を付けください。
良い旅になりますように・・・
2023年2月4日 9時0分
メグさん
女性/50代
居住地:ミャンマー
現地在住歴:1999年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2023年2月3日 22時29分
shibenさんの回答
daisukey1982さん初めまして宜しくお願いします。ヤンゴン市内は安全と思われますが、事件は大小問わずおきているみたいです。タクシーは1人では乗らない、5時以降の外出は控える。私が言える、実行していることです。
2023年2月2日 20時9分
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2023年2月3日 22時29分
ときさんの回答
こんにちは。
ミャンマーの現状ですが、
私はヤンゴンに滞在していて、仕事、プライベート(飲食やゴルフなど)をそこまで不自由なくこなせています。仕事での地方都市への移動は避けており、治安が悪い(情報が少ない)が理由です。道中も多くの検問があり、執拗に検査されたりするため、ためらう方が多いと思います。 観光地のバガンや海岸沿いなども情報が少なく、多くの駐在員は以前よりは避けていると聞いています。今年に入って実績のある観光会社のツアーなどがあれば単独よりは安心していけると思います。 ヤンゴン市内では先日、邦人が物取り犯に襲われ刺されたとのニュースがあり、昼間でもタクシー(Grabアプリ使用)や車での移動を心がけながら、注意しています。インフレや通貨安、経済状況の悪化などから、犯罪は増えていると肌間でも感じる毎日です。誰かを訪ねるための渡航や目的がある旅行でしたら、注意を払えば大丈夫であろうと思いますが、滞在中は信頼できるガイドを雇うなどの工夫があるとさらに安心安全が得られると考えます。 なお現在も夜12時から朝4時までは外出禁止令が出ており、これは8月まで続きます。
2023年2月8日 16時59分
ときさん
男性/50代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2018年10月から
詳しくみる
ヒロさんの回答
こんにちは!
ヒロです。
現在のミャンマーの状況ですが、ヤンゴンに関しては概ね落ち着いている状況と言って問題ないかと思います。
特別に緊張感が高まっている様な状況ではありません。
レストランやバーなども通常営業を行なっています。
*深夜0時〜早朝4時までは外出禁止令が発令されています。
ただし、ヤンゴン、ネピドー、パテイン、バゴー、マンダレー、タウンジーなどの都市以外の辺境部に関してはこの限りではありません。
立ち入りが制限されているエリアもあります。
どちらのエリアをご旅行予定でしょうか?
必要であれば、行かれる予定のエリアの治安状況をお知らせしたいと思います。
2023年2月7日 13時14分