ミャンマーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヤンゴン市内のスーパーマーケット
最終日にヤンゴンに戻り、ヤンゴン市内でスーパーマーケットに立ち寄りお土産探しをしたいと考えております。調べると「Ocean Shwe Gone Daing Branch」「SUPER ONE」「Gandamar Wholesale」という場所が有名なようです。ローカルな雰囲気で、食品を中心に品揃えが豊富なところに行きたいと思いますが、やはり一番は「Gandamar Wholesale」になるのでしょうか。何軒も回る時間がないため、どこか1ヶ所で考えております。高級スーパーや日系スーパーは除外したいです。宜しくお願いします。
2018年9月23日 4時58分
マンダさんの回答
こんにちわ、Gandamar Wholesaleでもいいですが、町から少し遠いのと店舗の規模は日本の郊外型スーパーという感じですが、私の主観ではそこまでいい品揃えでもないし、値段もOcean やその他のスーパーとそこまで変わらないと思います。
何をお土産にされるかわかりませんが、お菓子やコーヒー等のミャンマー産の食品類でしたら街の中にあるOcean やSUPER ONEでもどこでもいいと思います、Gandamar Wholesaleにいく時間を考えてたらOceanはあちこちにありますから、そこで買うのがいいと思いますよ。
2018年9月23日 22時26分
マンダさん
男性/50代
居住地:マンダレー
現地在住歴:2014
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Gandamar Wholesaleはそんなに中心部から離れているのですね。旅行時間が限られているので、スーパー巡りで時間を費やしたら勿体ないですね。食品系(お菓子等)を中心に探しています。空港等よりも街中のスーパーの方が安く買えるのでお土産探しには最適と伺いましたので。職場は人数が多いため、スーパーでたくさん安く購入したいと思っています。
2018年9月24日 21時39分
hiroさんの回答
品揃えではシティマートが一番だと思います。スーパーワンもいいですがどちらもほとんどが中国、タイ、韓国製です。
ミャンマー製にこだわるならローカル市場ですがオススメはできません。
食あたり覚悟ならいいですが。
追伸:今はダウンタウンに夜市もありますが体調にはご注意ください。
屋台でおでん屋のようなお店がたくさんありますが絶対食べないでください。
間違いなく食あたりになります。
2018年9月23日 15時52分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。City Martに行ってみたいと思います。屋台のおでんは絶対に食べないようにします。日本のおでんとは全く別物なのでしょうか。
2018年9月24日 21時37分
ゆきさんの回答
品揃えの大きいスーパーですと、ダマゼジィ通りのマーケットプレイスか、ダウンタウンのジャンクションシティというモールやミャンマープラザというモールに入っているシティマートがあります。日本のイオンのような一大スーパーです。
観光客向けのお土産っぽいパッケージ、更に保存状態がいいのが多いので、たくさん選べるのではないでしょうか。
あとはローカル感あってダウンタウンから近いという事では、ボージョー市場向かいのスーパーワンです。
Gandamar Wholesaleはダウンタウンから車で50分ほどかかりかなり遠く、中身はシティマートと同じなので、オススメしません。
高級スーパーや日系スーパーはヤンゴンには残念ながら存在しません…
よろしくお願いします!
2018年10月27日 0時22分
ゆきさん
女性/40代
居住地:ヤンゴン、ミャンマー
現地在住歴:2016年10月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。
2018年10月27日 8時22分
channyein さんの回答
空港から近い場所だと、「gandamar wholesale」が良いと思います。私は行ったことがないので、なんとも言えませんが、品揃えはこの中ではかなり良いらしいです。
また、空港からは少し離れますが、shwegonedaingにあるOceanもいいと思います。
super oneはオススメしません。他と比べてちょっと品揃えが悪い気がします。
私はお菓子やちょっとした食べ物のお土産を買うとなると、「city mart」というスーパーへ行きます。ミャンマー中で展開している大手スーパーです。city martとグーグルマップで検索していただければ出ると思います。しかし、支店によって置いてる商品が違ってきます…
ですので、私はいつもhledanにあるcity martでお土産の食品を買います。
ローカル的でおススメです。
あとは、"city mall st.john"です。ここはOceanが入っており、品揃えはいいと思います。在住外国人やローカルもよく行くところです。
「hledanにある city mart」
「city mall st.john」は、ヤンゴン空港から1本道です。タクシーの運転手で知らない人はいないはずです!
食品とはどんなものをお買い求めになるかわかりませんが、私はhledanのcity martかcity mall st.johnをおすすめします。
お買いになるとき、商品に「Product of Myanmar」もしくはハラール認証がミャンマーの食品を買うとお土産を渡されたほうはかなり喜ぶと思います。またミャンマー語がちょこっと書いてあるだけでも、喜びます。
2018年9月23日 5時27分
channyein さん
男性/20代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2017年12月
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
2018年9月23日 7時18分
この回答へのお礼

ルビーマートは初めて知りました。調べてみます。Gandamar Wholesaleはかなり時間が掛かるのでしょうか。ちなみにGandamar Wholesaleはヤンゴン市内からどのくらいでしょうか。片道の所要時間やタクシー料金の目安が分かれば教えて下さい。
2018年9月23日 7時17分
Mayumi@Yangonさんの回答
ローカルな雰囲気のスーパーは日本人が買えるようなものは少ないです。Oceanは普通のスーパーですが、外国人でもお土産に買えるものがあるので、いいかと思います。カシュナッツやコーヒー等がお勧めです。
2018年9月27日 12時36分
Mayumi@Yangonさん
女性/50代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

なるほど。高級スーパーは避けて、安価なローカルなスーパーでの買い物を考えておりましたが、あまりローカル過ぎるとちょっとアレですね。ちなみにCity Martはいかがでしょうか。他のロコの方から多数City Martのオススメがありましたが。
2018年9月27日 18時50分
モモさんの回答
TOMANさん ミンガラバー♪
CITY MART が一番良いと思います。
ヤンゴン市内に何店舗もあるので、探しやすいですよ。
ミャンマー旅行楽しんでくださいね。
モモ♪
2018年9月24日 18時58分
モモさん
女性/50代
居住地:ミャンマー / ヤンゴン
現地在住歴:20014年5月
詳しくみる
この回答へのお礼

City Martは皆様もオススメしていますので、ぜひとも足を運んでみたいと考えております。ちなみに24時間店舗等もあるのでしょうか。ヤンゴンのスーパーは閉まるのが早いですか。もし分かったら教えてください。
2018年9月24日 21時41分
トモヤンさんの回答
Gandamar Wholesaleは行った事がないのでよくわかりません。
Ocean Shwe Gone Daing Branchは大型スーパーです。
綺麗で品ぞろえも良いですが、ローカルな雰囲気はないと思います。
SUPER ONEはそこよりはローカルな雰囲気はありますが、お土産を買うのにはあまり適してないかと思います。
私のおすすめはMarketplace by City Martです。
https://www.google.co.jp/maps/place/Marketplace+by+City+Mart/@16.8070197,96.1486239,17z/data=!4m12!1m6!3m5!1s0x30c19379721178bd:0x231b8d4890e428c3!2sGandamar+Wholesale+Shopping+Centre!8m2!3d16.8624544!4d96.1600357!3m4!1s0x30c1eb5832a62a31:0x19678241e9fadf18!8m2!3d16.8079323!4d96.1500894
ローカルな雰囲気はないですが、品揃えは良いです。
ローカルのお菓子も清潔な状態で売ってあります。
ミャンマーコーヒーやお茶などもあります。
ミャンマーのビールなどもお土産には良いと思います。
あまりローカル過ぎると食品自体がしっかりしていないというリスクがあります。
2018年9月23日 5時9分
トモヤンさん
男性/40代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年7月19日から
詳しくみる
この回答へのお礼

「Marketplace by City Mart」は良さそうですね。たしかにローカル過ぎると衛生面で不安はありますね。ありがとうございます。
2018年9月23日 7時20分
チャパティさんの回答
OCEANが一番おすすめのチェーン店、空港に一番近いNorth Pointか滞在先から近い店を聞いて行けば良いでしょう。
土産にはミャンマー産コーヒーのみ推薦します。 カシューナッツを買う人が結構沢山いますが、私は予算の都合でいつもコーヒー。city martでも置いてるので買いやすいですね。
2018年9月23日 8時17分
チャパティさん
男性/70代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Ocean又はCity Martですね。ミャンマーはコーヒーが有名なのですね。
2018年9月24日 21時35分
ヒロさんの回答
gandamar hole sale は場所的にアクセスが悪いと思います。
わざわざタクシーを使って行くほどの場所でもないですし。
食品を中心にお土産物を買いたいのであれば、city mart で十分かと思います。
ローカルな雰囲気はありませんが。
ココなどはお土産物を買うには良いと思います。
いわゆる地元のスーパーです。
↓
Marketplace by City Mart
403A Dhammazedi Road, Yangon, ミャンマー
+95 9 262 799 725
https://goo.gl/maps/DwiiukkahPt
2018年9月23日 5時3分
この回答へのお礼

「Marketplace by City Mart」に行ってみたいと思います。ありがとうございます。
2018年9月23日 7時21分
この回答へのお礼

ご存じの方に伺っています。
2018年9月24日 21時35分