メキシコシティの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
死者の日の楽しみ方について
死者の日の楽しみ方を教えてください。行った方が良い場所や買うと良いものなどありましたらお願いします。また、衣装は現地でも調達できますか?
2019年8月19日 10時3分
みきさんの回答
初めまして。
少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきます。
ご旅行先は、メキシコシティですか?
それであれば、衣装は現地調達できますし、骸骨メイクなどの露店も出ています。
死者の日の大きなパレードや、ソカロ広場周辺での祭壇装飾や催し物などがありますので、
おなたでも親の染みいただけます。
もちろん、死者の日限定グッズなども売っていますので、お買い求めいただけます。
ただ、一つ気を付けていただきたいのは、
元々死者の日というのは、日本のお盆のように亡くなった方が家族のもとへ帰ってくる日です。
墓地や各家庭でも、マリーゴールドの花や、きれいな祭壇がかざられていたりしますが、
あくまでそれはプライベートな物で、観光客用ではありませんので、
むやみににカメラを向けることはご遠慮ください。
都市部ではイベントがありますが、田舎では先住民の割合が多く、
ひどいところですと、囲まれてしまったりします。
お金を要求してくる場合もあります。
ですから、写真を撮りたい場合は、一言「フォト、OK?」と相手に聞いていただきたいと思います。
そうすれば、相手のこちらに対する印象も違ってくると思います。
そして、死者の日には「パンデムエルト」というパンが、パン屋さんに売り出されます。
時期限定のパンですので、ぜひ食べてみてください。
では、楽しいご旅行を!
2019年8月22日 22時51分
ひろきさんの回答
時期によりますが、10月の後半から行くようでしたらパレードに参加するのは楽しいと思います。
衣装はわかりませんが、死者の日のメイクはソカロで出来ます。
衣装の種類がわからないので絶対に調達出来るとは言えませんが、仮装をしている人はいっぱいいるので簡単に調達できるかと思います。
また、シティではありませんが
ミチョアカンや、オアハカ州の死者の日はすごく有名ですのでお時間があるのであれば言ってみるのもありかと思います。
二カ所ともバスで(6時間程)行けるので是非検討してみて下さい。
曖昧な情報ばかりですみません。
2019年8月23日 8時10分
Mayaさんの回答
こんにちは!死者の日はメキシコ人にとっては日本のお盆と同じものなので、お墓詣り等の行事は基本的に家族で行います。観光客は各地に飾られる祭壇等を楽しむことができます。シティではパレードも行われるようです。仮装をされたい場合はパレード等に合わせるのが良いと思います(民族衣装はこちらで購入できます)。オアハカやパツクアロ等も死者の日で有名な町です。但し、物凄く混むので、予約は早めにした方が良いでしょう。
それでは、メキシコの旅を楽しんでくださいね♪
Maya
2019年8月20日 2時15分
マックスさんの回答
死者の日は 全国的にいろいろと行事が満載ですが、オアハカの死者の日が お勧めです。
メキシコ市に限らず この時期は 骸骨のお菓子が あちこちで売っています。
衣装については 私は詳細を知りませんが どこでも調達できると思います。
エンジョイして下さい。
マックス
2019年8月22日 4時52分
マックスさん
男性/70代
居住地:メキシコ市
現地在住歴:1971年7月から
詳しくみる
コブタさん
男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる
kjさん
男性/40代
居住地:メキシコシティ
現地在住歴:2013
詳しくみる