メキシコシティの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
メキシコシティ観光について
4月末にメキシコシティを観光旅行します。
初海外旅行で1人旅になります。
スペイン語は初級(DELE A2~B1)で、ネイティブの会話は大まかな意味が分かる程度です。
ネットや本で下調べをしてはいますが、不安な点が多々あるため、現地を知る方からの意見を頂ければと思います。
1.
市内移動はメトロとメトロバス、徒歩を主に考えています。
ホテル最寄りとなるInsurgentes駅周辺の治安・環境はどうなのでしょうか?
2.
メトロなどの公共交通機関の1日フリーパスや観光パスの様なものはあるのでしょうか?
Turibusが近い感じがします。
3.
土曜の朝にテオティワカンに行くのですが、ソナ・ロサのホテルから北バスターミナルまでメトロでの移動を考えています。
土曜(休日?)の朝(06:30~8:30)のメトロの状況について教えて下さい。
4.
ソカロの国旗掲揚セレモニーは毎日行われているのでしょうか?
夕方に周辺観光と合わせて見たいと思うのですが、18:00であっていますか?
5.
最近の日本ではメキシコに関するニュースとして「中米からの移民団」「ポポカテペトル山の噴火」「ガソリンの供給不足」を耳にしますが、
メキシコシティでの影響はどうなのでしょうか?
近々再度質問をすると思います。その時は改めてよろしくお願いいたします。
2019年4月2日 0時19分
Pabloさんの回答
是非、素晴らしいメキシコの旅の思い出を作ってほしいと思います。私からの回答,サジェッションは次の通りです。
1. メトロ「Insurgentes(インスルヘンテス)」周辺の環境について:一般にメキシコは殺人など凶悪犯罪が多く発生する国であることはご存知かと思います。殺人は日本の70倍くらいの頻度で起こっています。滞在されるところは、「Zona Rosa(ソナ・ロサ)」と呼ばれ、メキシコ市の中でも最も賑やかなところの一つです。夜間も同様に大変にぎやかなところで観光地の一つとなっていて、ホテルのたくさんあります。パトカーや警官の巡回の頻度も高く比較的安全なところですが、けして油断は禁物です。現金、貴重品はあまり持ち歩かないこと、複数のところに現金を分けて持つなど万一強盗やスリに遭った場合の対策も考えておく方が良いと思います。地下鉄、メトロバスは大変便利ですが、とにかく平日は満員です。スリやひったくりに注意してください。2. TURIBUSが一番便利で安全です。「Zocalo(ソカロ)」の大寺院の脇から発着していますが、ホテルの近くの「Paseo de la Reforma(レフォルマ通り)」からも乗ることができます。
3. 休日は午前6時頃から地下鉄が動いています。メトロ「Insurgentes(インスルヘンテス)」からですと、2回乗り換えます。1号線から3号線に「Balderas(バルデラス)」に乗り換え、さらに、3号線から5号線に「La Raza(ラ・ラサ)」に乗り換えて、「Autobuses del Norte(アウトブセス・デル・ノルテ)」まで行く必要があります。
4. 毎日18時です。少し前に到着することをお勧めします。ただし、ソカロ広場は大変人通りが多いこと、デモ行進、抗議も多いので、治安に注意してください。
5. メキシコ市で中米からの移民の問題が影響する可能性は低いと思います。ポポカテペトゥル火山の影響は、風向きによっては、灰塵が飛んできますので、アルルギー症状が出る人もあります。噴火の激しい日には飛行機の発着が制限されることもごく稀にあります。ガソリン不足の問題は一応解決しました。
6. ソカロ広場の宮殿、Templo Mayor博物館、大聖堂地下のアステカピラミッドなどもお勧めスポットです。Chapultepec公園にある人類学博物館はとてつもなく広大な展示館ですので、先ずは入口を入ったら、まっすぐ一番奥の「Mexica(メシカ)」のアステカ文明、右側の「Teotihuacan(テオティワカン)」、左側の「Yucatán(ユカタン)」のマヤ文明をしっかり見ることをお勧めします。
7. お昼ごはんのランチメニューを楽しむのなら、ラテンアメリカタワーのすぐ下の通り、「Lazaro Cardenas」通りから、50メートルくらいソカロ広場側へ入った、「5 de Mayo」通り と「Francisco I Madero」通りの間にある「Casa de los Azulejos(カサ・デ・ロス・アスレホス)」旧迎賓館、「Sanborns(サンボルンス)」の中庭レストランをお勧めします。伊達藩支倉常長一行が招かれたとも言われると頃ですが、よくハリウッド映画のロケにも使われます。お昼時間には少し並ぶかもしれませんが、リーズナブルな定食です。その向いのサンフランシスコ教会で支倉一行が洗礼を受けたと伝えられています。
追記:
早速、ご連絡いただきましてありがとうございました。短時間で回答を書き込んだので、誤字もたくさんありました。ごめんなさい。メキシコでは今週末4月6日(土曜日)と7日(日曜日)の間にサマータームに切り替わります。時間が1時間早くなります。日本との時差は14時間になります。けしてメキシコの治安事情を侮らず、しっかり準備、注意して、素晴らしいメキシコの思い出を作ってください。こちらでなん十年も住んでいますが、メキシコも他のラテンアメリカの国々も本当に素敵なところです。
2019年4月4日 2時17分
Pabloさん
男性/60代
居住地:クエルナバカ
現地在住歴:2009年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Pablo様、ご回答ありがとうございます。
質問した以上にいろいろとありがとうございます。
お勧め頂いたスポットは全て観光予定で、メソアメリカ文明についても勉強中です。
Casa de los Azulejosは見学だけのつもりでしたが、食事も考えてみます。
2019年4月3日 13時17分
Chuchoさんの回答
初めまして、
1)metro Insurgentes周辺の治安、環境について?
良好です。
便利だし治安もいいです。
すき家の牛丼もソナ・ローサの中にあります。美味しかったです。
牛丼が49ペソでした。
隣接するコロニア・ローマ・ノルテは住民は中流階級でスラム地区ではありませんが、他所から来る強盗団が多いのでAv.Chapultepecを超えてローマ・ノルテ側に行かなければ良いと、思います。
映画ROMAの舞台に成った雰囲気が良い場所ですので少し残念です。
2)のメトロ1日フリーパスと言うのは僕は知らないのでネットで見ましたけど、載ってませんでした。メトロは基本的にチャージ式のカードか毎回の切符乗りだと思いますが?もしかしたら1日フリーパスと言うのがあるのかも知れませんが、僕的には無いと、思います。旅行者の人なら切符で良いのでは?とか思います。
Turibusは僕は使った事がないのでネットで調べたら9am~21pmまで運行していて1日券が140ペソとか凄く高い気がします?。
メトロ5ペソです?
3)土曜の朝のメトロの状況?平日ですと8時台はモロにキツキツなので僕は朝8時からビリヤードに行く場合に7時台の電車に乗ってラッシュを避けて現地で時間を潰したりしますが土曜日曜は込み出す時間が10時くらいからとか遅くなる感じです。
ただし、路線に拠って違ったりするかも知れないですけど?たぶん空いてる感じです。
4)ソカロの国旗掲揚?毎日365日やってます。朝の6時からと夕方の6時からやってます。
時々軍隊のブラスバンドみたいなのが演奏したりしてますけど、曜日とかが決まってるのか?とか詳しい事は知りません。
5)中米の移民団、ポポカテペ、ギャス不足?
メキシコシティは一切関係ありません。
ギャスは、もう通常の供給状態みたいです。ガソリネリアのガス待ち行列は無くなったみたいです。
べネスエラの難民の人たちの問題はコロンビアはお隣の国だし、言葉の訛りや国民性も似ていて昔から仲が良い国なので多くの人が支援活動とかしているみたいですけどメキシコは通過されるだけだからあまり関係ないのでは?とか思います。たまにベネスエラの難民の人を助けたとか言う人がテレビに出ますが凄く少ないです
ポボカテペは山の上の方は泥棒部落みたいなのがあって、火山の活動がなくてもあまりメキシコ人も上には行きません。麓の方のトラウワックとかcampo militarがあるあたりまで、メトロでいうとペリフェリコ・オリエンタルあたり?までが比較的平穏な感じですけど、やはり田舎の方は気が短くて荒い人が多いから注意が必要なのでは?とか思います。
トラウアックでフィエスタに入れろ入れないでケンカに成った若者のグループ同士が撃ち合って1日に34人死んだ事件が去年ありました。やはり田舎は怖いな?とか思います。
トラウアックとかあっちのポポカテペの方の人たちは働き者なんでしょうけど凄く頑固な、何ていうか『 根性モン』の人たちが多いから気をつけた方が良いと思います。火山の写真が撮りたいとかなら仕方ないですけど、あっちの方はただ田舎なだけで見るものはあまりないです。電車から見ると山が1杯近くにあって凄い田舎です
2019年4月2日 5時19分
この回答へのお礼

Chucho様、ご回答ありがとうございます。
他記事でもエリア情報は参考にさせていただいております。
ポポカテペトル山は特に近づくつもりはなく、外務省の渡航情報にあったので噴火の影響をお聞きしたかったまでです。
2019年4月2日 18時26分
みきさんの回答
Nicolaさん、初めまして。
少しでもお役に立てればと思い、回答させていただきます。
1 インスルヘンテス周辺の治安ですが、私の体感でいうと、そう悪くはありません。
飲食店やオフィスがあり、常に人通りが多くてにぎやかです。
ただ、夜や週末になると酔っ払いがいたり、そういう人を狙った泥棒なんかもいたりするの で、日本ほど安全ではないということは常に念頭においてください。
夜間、暗い道や人通りの少ない道は避けたほうがいいです。
2 公共交通機関のフリーパスはありません。
Turibusの停留所はインスルヘンテス近くにありますので、ご利用ください。
名所を効率よく見て回るのにはいいと思います。
3 休日の朝のメトロは比較的空いています。
メトロに乗るときは、リュック等の荷物のチャックをしっかり閉めて、前に抱えて持つほう がいいです。
ポケットの中もできれば空っぽにしておきましょう。
スリに遭うことがあります。
4 ソカロの国旗掲揚セレモニーはほぼ毎日行われます。
ソカロで大規模なイベントがある場合は国旗掲揚が中止される場合があります。
降納が行われるのは18:00ころです。
5 お尋ねの項目についてですが、今のところメキシコシティでこの3つに対する大きな影響は ありません。
2019年4月2日 0時53分
この回答へのお礼

みき様、ご回答ありがとうございます。
繁華街ですから、酔っ払いにも注意します。
国旗後納は時間が合えば見学したいと思います。
2019年4月2日 17時59分
Mayaさんの回答
お答えしますね!
1. メトロバスは比較的安全です。徒歩も場所によりますが、大丈夫です。メトロは初めての方には少しハードルが高いかもしれません。ラッシュ時は避け、夜の移動はUberなどを利用するようにしましょう。
2. 1日パスがあるのはTuribusのみです。観光には便利かと思います。
3. 土曜は平日ほど混んでいないと思います。
4. 6時ということで私も国旗のセレモニーを待ったことがありましたが、なぜかその日はありませんでした。なので、正直よくわからないです。
5. ガソリン不足は解決しました。ポポの影響もシティーまで及んでいないのが今の状況です。
それでは!メキシコの旅を楽しんでくださいね!
Maya
2019年4月2日 2時35分
この回答へのお礼

Maya様、ご回答ありがとうございます。
Uberの利用は積極的には考えていませんでしたが、検討してみます。
国旗セレモニーは、見れたらラッキーくらいに考えています。
2019年4月2日 18時16分
ひろきさんの回答
1基本的に安全ですが、夜は少し危険かと。
2フリーパスはないですが、そもそもメトロが5ペソで、改札から出なければどこまでもいけるし、メトロブスも6ペソなのでフリーパスがなくても安いですよ。メトロブスに乗るにはカードが必要なので持っていれば便利です。メトロの駅で買えると思います。
3基本的にそこまで混んでいませんが日によっては混んでいる可能性はあります。
4こちらの件に関しては分かりかねます。申し訳ございません。
5簡単に言えばあまり影響はございません。特に、中南米の移民はもう殆どシティを抜けて国境近くにいるかと思います。
ガソリンも1ヶ月ほど前のことです。安心してください。
火山に関しては最近活発ですが、今の所目立った被害はないのでこちらも大丈夫かと。
2019年4月2日 10時34分
この回答へのお礼

ひろき様、ご回答ありがとうございます。
確かに元の運賃が安いですから、フリーパスは需要がないですね。
カード購入方法は改めてYoutubeなどで確認します。
2019年4月2日 18時12分
Suzie さんの回答
こんにちは!
インスルヘンテス周辺は、日系企業やアジアの飲食店もあるので日系人も多数いて、あとはシティの中ではゲイが1番多いエリアではありますが、ホテルも多く、観光客も多いです。
治安は夜は酔っ払いも多いので気をつけたほうがいいですが、エリア的にはそこまで悪くないと思います。
メトロのフリーパスは聞いたことがないですね、カードを購入してチャージするか、切符を買う感じです。turibusは色々なプランがあるので街を車で見て回るならいいかと思います。
土曜の早朝だと、ラッシュはないかと思いますが、酔っ払っいが朝までメトロを待って、帰る人も多いのでくれぐれもお気をつけて。早朝や深夜のバスターミナルもスリや強盗がたまにおきるので、気をつけてくださいね。
毎日、、、ではなかったと思いますが、わかりかねますすいません。
その三つの中だと、ガソリンのみは影響ありましたが、最近は特に落ち着いていると思いますので、特に問題ないかと思います!
気をつけて良い旅にしてくださいね!
追記:
わたしが初めて泊まったのもそのエリアであまりの多さにびっくりしたことを覚えています。ゲイの方向けのバーやクラブが多いので、間違えて入らぬよう気をつけてくださいね!スペイン語わかるとのことだったので、大丈夫かと思いますが^_^
酔っ払い等に気をつければ、移動にも、飲食店にも困らない止まりやすいエリアかと思います^_^楽しんでください✨
2019年4月2日 21時38分
Suzie さん
女性/30代
居住地:メキシコ
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Suzie様、ご回答ありがとうございます。
ゲイが多いエリアとは、在住者ならではの情報ありがとうございます(笑)
確かに早朝は始発待ちの人もいますね。
2019年4月2日 18時4分
マックスさんの回答
nicolaさん
初めまして、マックスです。
当方 メキシコ市在住45年の定年退職者で 依頼があれば 時折、通訳・ガイドをしています。
そちらへの回答は下記に示します。
1.
市内移動はメトロとメトロバス、徒歩を主に考えています。
ホテル最寄りとなるInsurgentes駅周辺の治安・環境はどうなのでしょうか?
インスルヘンテスの駅は メトロ最大で、いつも大勢の利用客です。
特に 朝7時から9時ごろと 夕方5時から7時ごろはピークですから
避けて下さい。治安と環境もそれほど心配しないでください。
2.
メトロなどの公共交通機関の1日フリーパスや観光パスの様なものはあるのでしょうか?
Turibusが近い感じがします。
フリーパスは有りません。メトロは乗車券1枚6ペソを窓口で買います。駅から外に出ない限り、乗り換えも自由です。メトロバスは販売機でプリペイドのカードを購入して、販売機にデポします。1回の乗車は6ペソです。 Turibusは巡回観光バスで 市内観光は3コース在ります。平日は130ペソほどで、気に入った場所で降りて、時間を過ごして、次に来るバスに手首に巻いた乗車の印を見せて、そのまま乗れます。巡回ですから 乗った場所に戻って来ます。インスルヘンテス駅は アンヘル(独立記念塔)に近いので そのロータリーから乗れます。日本語のガイドもイアホーンで聞けます。
3.
土曜の朝にテオティワカンに行くのですが、ソナ・ロサのホテルから北バスターミナルまでメトロでの移動を考えています。
土曜(休日?)の朝(06:30~8:30)のメトロの状況について教えて下さい。
メトロはインスルヘンテス駅からBalderas駅まで行き、乗り換えで Raza駅に行き、また乗り換えて 次の駅が北ターミナルです。行先の方向を間違えないように。Turibus でも ピラミッド行のバスがあります。
4.
ソカロの国旗掲揚セレモニーは毎日行われているのでしょうか?
夕方に周辺観光と合わせて見たいと思うのですが、18:00であっていますか?
はい。毎日あります。時間はチェックしてみます。
5.
最近の日本ではメキシコに関するニュースとして「中米からの移民団」「ポポカテペトル山の噴火」「ガソリンの供給不足」を耳にしますが、
メキシコシティでの影響はどうなのでしょうか?
移民キャラバンはシテイには来ません。
ポポの噴火は今 活発で、風向きでは 結構火山灰がシテイにも降って、大気汚染の原因となっています。灰はそれほど目立ちませんが。
ガソリン不足は もうありません。
以上ですが、また質問があれば 知らせて下さい。
追記:
nicolaさん
北ターミナルへの移動はメトロバスでも出来ます。
インスルヘンテスには メトロとメトロバスがありますから
メトロバスでIndios Verdes方面に行き、11番目のPorteros駅で降りて 1キロほど歩けば 北ターミナルに着きます。これだと 乗り換え無しです。 時間も30分ほどです。 ただ あまり治安が良いところではありませんから十分気をつけてください。
マックス
2019年4月3日 3時20分
マックスさん
男性/70代
居住地:メキシコ市
現地在住歴:1971年7月から
詳しくみる
この回答へのお礼

マックス様、ご回答ありがとうございます。
駅の利用はピークの時間帯に気を付けます。
Turibusももう少し調べてみます。
2019年4月2日 18時6分
ココさんの回答
わかるところだけ。
Insrgentesは比較的安全な地域です。
メトロとメトロバスは観光パスないです。
ツアーバスは縁がなく利用したことないですが…。
利便性の高いメトロバスはカードでしか乗れないので16ペソのデポジットで販売機で購入。お釣りでないので、紙幣は注意です。入れた全額チャージになります。メトロも同じカードで乗れます。
土曜日のメトロはほぼすいてます。
バスチケット販売は長蛇の列ですが、5分おきにバスが出発してる感じです。
中米からの移民が目指してるのはアメリカなので、シティでのトラブルは聞きません。ポポカテペトルの影響もありません。
2019年4月2日 13時42分
この回答へのお礼

ココ様、ご回答ありがとうございます。
メトロカードは利用するつもりなので、チャージ料金には気を付けます。
2019年4月2日 18時8分
コブタさんの回答
Nicolaさん
ご質問有難う御座います。
メトロとメトロバスの移動との事でスペイン語もそれになりに可能の様ですね。
それであればメトロ、メトロバスはシティ-内の移動はカバーできるかとぞんじます。
1日フリーパス、観光パスなどの様なものはありませんが。お手数ですが小生宛に
相談メッセージをお送りいただければその他色々ご案内可能かと存じます。
宜しくお願い致します。コブタ
追記:
はい、お気軽にどうぞ
2019年4月8日 8時24分
コブタさん
男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる
この回答へのお礼

コブタ様、ご回答ありがとうございます。
個別相談をお願いするときは、改めてよろしくお願いいたします。
2019年4月2日 18時20分
しんしんさんの回答
どうもシンと申します。
以下、回答します。
1.
市内移動はメトロとメトロバス、徒歩を主に考えています。
ホテル最寄りとなるInsurgentes駅周辺の治安・環境はどうなのでしょうか?
特に悪くは無いと思いますが、午前0時以降(メトロが閉まった後)は、駅周辺には近づかない方が良いです。
2.
メトロなどの公共交通機関の1日フリーパスや観光パスの様なものはあるのでしょうか?
Turibusが近い感じがします。
メトロは一回5ペソ、メトロバスは一回6~7ペソですからフリーパス等はいらないくらい安いです。Turibusは確か一日$300ペソくらいだったと思います。色々周る時間がない人にはお勧めです。
3.
土曜の朝にテオティワカンに行くのですが、ソナ・ロサのホテルから北バスターミナルまでメトロでの移動を考えています。
土曜(休日?)の朝(06:30~8:30)のメトロの状況について教えて下さい。
土曜日はメトロは朝6時から午前0時まで開いてます。週末ですからそれ程混んでないと思いますが、スリが横行してますので持ち物にはお気をつけ下さい。
4.
ソカロの国旗掲揚セレモニーは毎日行われているのでしょうか?
夕方に周辺観光と合わせて見たいと思うのですが、18:00であっていますか?
ごめんなさい、これ余り憶えてないです。
5.
最近の日本ではメキシコに関するニュースとして「中米からの移民団」「ポポカテペトル山の噴火」「ガソリンの供給不足」を耳にしますが、メキシコシティでの影響はどうなのでしょうか?
シティーではガソリンはそれ程影響はありませんでした。GTO州で一部でしょうか。シティー周辺の移動なら問題ないと思います。中米からの移民団は、基本アメリカとの国境の話ですからシティーは関係ありません。ポポカテペトル山もプエブラ州で、シティーから2時間程の距離ですから問題ないです。
2019年4月2日 0時46分
この回答へのお礼

シン様、ご回答ありがとうございます。
メトロ利用の際は、時間帯とスリに注意したいと思います。
2019年4月2日 17時55分