マレーシアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するマレーシア在住日本人のおすすめ!人気お土産87選!
海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のマレーシア土産も良いですが、せっかくマレーシアに行ったのであればマレーシアならではのお土産を見つけたいですよね。
その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、マレーシア在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ヘーゼルナッツコーヒー ★★★★★★★★★★ヘーゼルナッツコーヒー
マレーシアではホワイトコーヒーが有名ですが
その中でもこのヘーゼルナッツ入りがおすすめ。
ブラック派の私ですがヘーゼルナッツ入りは、甘くてもいけます。
スティック状になっており
ひとつひとつにマレーシア、と表記があるので
大袋をあけてばらまきお土産としても、おすすめ!

バチャコーヒー ★★★★★★★★★★バチャコーヒー
元々はモロッコ発祥のコーヒーショップですが、日本未上陸のお店。
KL物価から見るとかなり高価だが、東南アジアのどこのコーヒーショップで購入できるコーヒーよりも間違いなく味は保証できます。シンガポールにも支店がありますので、日本帰国の際にお土産として最適です!

ボーティー (紅茶) ★★★★★★★★★★ボーティー (紅茶)
マレーシア産の紅茶です!カラフルで可愛いデザインのBOH Teaは一箱300円ほどで、種類も豊富。どこのスーパーマーケットにも売っているので手に入れやすく、お土産におすすめです!また、このBOH Teaの茶畑があるCameron Highland は自然豊かで観光にもおすすめの場所です!

ピーターホー ★★★★★★★★★★ピーターホー
雑貨好きならお店に何時間でもいたくなるようなかわいらしいものがいっぱい!
「クアラルンプール」や「マレーシア」の文字が入ったノートやバック、ポーチなども沢山あるのでお土産にとても喜ばれますよ。
きっと自分にも何か一つ買いたくなるはずです♪

セントラルマーケット ★★★★★★★★★★セントラルマーケット
セントラルマーケットをおすすめする理由は、お店が沢山沢山あるので、お気に入りを探せるはずです。
マレーシアでお土産は、Bohの紅茶や、berryのチョコレート、イスラムの国なのでスカーフやスカーフを止めるためのブローチも素敵ですよ。

なまこ石けん ★★★★★★★★★★なまこ石けん
マレーシアに旅行に来る友達揃いも揃って必ず欲しがるなまこ石けん。
私も初めてこのなまこ石けんに出会ってから今までずっと使っています。
なまこには肌を再生させる成分があるそうで、洗い上がりは肌がつるつるになった気がします。
マレーシアの在住日本人に質問をする

ポープコーンドリアン味 ★★★★★★★★★★ポープコーンドリアン味
小さい頃から食べてきた伝説のお菓子です。ドリアンを食べたくなる度に、これを食べます。味はすごくドリアンに似ていて価格としてはそんなにかからない。
また、ドリアン苦手な人にもいたずらとして買い上げることができます。^^

ボー・ティー ★★★★★★★★★★ボー・ティー
キャメロンハイランドという高原で栽培されている、マレーシア産の紅茶です。普通の紅茶もありますが、おすすめはフレーバーティ。いくつも種類があっていい香りです。中身は個包装になっているので、ばらまきお土産にぴったり。

ピューター ★★★★★★★★★★ピューター
マレーシアと言えば、世界でも有数のスズの産地。スズは熱電導率が高いので、冷たい飲み物が冷たいまま飲める特性があり、かつ美しいデザイン、質感のピューターが定番です。老若男女問わず、高級感溢れるスズ製品がお勧めです。

ベリーズチョコレート ★★★★★★★★★★ベリーズチョコレート
Beryl’s(ベリーズチョコレート)はマレーシア地場の製菓メーカーで、国内にある3つの工場でメイドインマレーシアのチョコレートやお菓子を多数製造・販売しています!
全て美味しいのですが、私のおすすめはティラミス味です。

なまこ石鹸 ★★★★★★★★★★なまこ石鹸
なまこ石鹸は、海にいるナマコから作られた石鹸で、マレーシアのランカウイ島名産でお土産の定番商品として人気です。
ナマコというとちょっとイメージは悪いかもしれませんが、実はものすごい美容効果が隠されています。
マレーシアの在住日本人に質問をする

無し ★★★★★★★★★★無し
元々は、手でカレー等を食べるインド人の人達が、汚れ落ちが良くて匂いも消えるこのようなハーブ石鹸を使っています。18種類のハーブが入って石鹸で、香りもよく汚れ落ちもいいですが、何よりも身体に優しい石鹸です。

マレーシアのおしゃれ雑貨 ★★★★★★★★★★マレーシアのおしゃれ雑貨
マレーシア出身のデザイナーが手がけた可愛い雑貨屋のお店です。しっかりした質のわりには値段はお手頃で、私は仲の良い友人等にたまにお土産として買っていきます。
可愛い雑貨をお探しの方に是非おススメです。

ココナッツクッキー ★★★★★★★★★★ココナッツクッキー
ココナッツ風味で南国を味わえ、干したココナッツのサクサクした新しい感触が楽しめます。甘過ぎないのがまた良くて、どんどんはまってしまいます。値段も200¥程度なので会社等に大量買い出来るのがお勧めです。

ボー・ティー ★★★★★★★★★★ボー・ティー
マレーシアで有名な紅茶のBOH・TEAからteh Tarikというマレーシアの飲み物です。
teh tarikは紅茶にコンデンスミルクを入れたとても甘い飲み物です。
1袋に12個入っているのでバラまき土産オススメです!

ポテトチップス ★★★★★★★★★★ポテトチップス
このシリーズのポテトチップスが
マレーシアのお土産に喜ばれたとのお客様が多いです😊
マレーシア旅行のお土産選びに困ったら是非!
ちなみに1番おすすめは、トリュフ味です⭐️
マレーシアの在住日本人に質問をする

ふかふかサンダル ★★★★★★★★★★ふかふかサンダル
手軽で軽くて、マレーシアでしか見かけないものです。
ただ、ローカルのお店でしか手に入りません。
動物や花など色々な種類があります。
一足10リンギット(300円)ぐらいです。

ペナンホワイトカリーミー ★★★★★★★★★★ペナンホワイトカリーミー
2014年インスタント麺、世界一NO.1に選ばれたインスタントラーメンです。
この味は日本では絶対にないのでお土産におススメです。値段も手ごろで現地スーパーで購入できます。

網エビの塩辛(チンチャロック) ★★★★★★★★★★網エビの塩辛(チンチャロック)
スーパーで買えば、
RM4(オリジナル味)
RM5(チリ味)
塩辛の好きな人には、喜ばれるでしょうね。
瓶は栓抜きで開けますが、気圧の違い?で、噴出することがあります。

燕の巣 ★★★★★★★★★★燕の巣
美容効果絶大の高級健康食品ツバメの巣。
こちらのツバメの巣はマレーシア東部のサラワクから集められ物。化学薬品、防腐剤、食品安定剤不使用の安心できる商品です。