クアラルンプールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するホワイトコーヒー | クアラルンプール在住Gin さんのおすすめお土産
ホワイトコーヒー
現地語表記:White Coffee
【オススメ度】
★★★★★ by Gin (5個満点)
基本情報
ホワイトコーヒーと聞くと、
なんだか甘そう…
砂糖やクリームが多そう…
白いモカコーヒーみたいなもの?
などのイメージが浮かぶかもしれませんが、実はそれは少し間違え。
ホワイトコーヒーの由来である中国語での白珈琲とは、元々何も入っていない、何も加えられていないコーヒー
(白は中国語で無を表すそうです)という意味で、マーガリン意外基本的に何も加えられていないそうです。
つまり何も入ってないからこそ、焙煎すると白っぽくなりホワイトコーヒーと呼ばれるようになったのだそう。
そのため、ホワイトコーヒーのクラシックタイプを飲んでみると、どちらかというと味は苦目です。
※日本のコーヒーと比較するとそれでも甘いにですが…
モカなどをイメージしている人はご注意を!
甘い食べ物が多いマレーシアだからこそ、お供のコーヒーはちょっと苦目なものでも十分おいしい。
そんな独特の食文化背景があり、人気となったコーヒーなんですね!
私も個人的に、毎週日曜日の朝のお供に飲んでいますが、コーヒー好きには癖になる味わいと、
ちょっとまろやかな飲みごたえが大好きです!
おすすめする理由と説明
マレーシアでは朝やお昼によくコーヒーを飲みますが、その中でも特に人気なのはホワイトコーヒー。
今ではすっかりガイドブックの定番土産としても紹介されるようになりました^^
Gin
初めまして、マレーシア人です。日本で10年間にいました。2016年にマレーシアに戻って来ました。 日本語を忘れないようにマレーシアに旅行来てる人達マレーシア国内を案内致します。車持ってますので、送迎や、クアラルンプール以外の州を案内できます。