shokoさん
shokoさん

リヨンの語学学校について

フランスの語学学校に登録し、学生VISAを取得して1年ほど滞在したいと考えております。
自己流で勉強しているだけで、まだレベルとしては全くの初心者です。
どこで滞在をするか検討した結果、リヨンに心惹かれていて、学校としては比較的費用の抑えられる大学付属の学校で、リヨン第二大学付属、もしくはリヨンカトリック大学付属がいいなと考えています。
これらの語学学校に通われた経験のある方がいらっしゃいましたら、良かった点や悪かった点など、教えて頂けるとありがたいです。
また、この2校以外にも、ここはお勧め!という学校がありましたらお教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

2019年4月10日 0時27分

シェリさんの回答

翔子様、
先日リヨン第2大学の件で回答しました者です。(申込みNo:190415-823)
実はサービス完了後、振り込み依頼をしようとしたら、3000円以下の案件は振り込み依頼ができないと分かりました。したがって、サービス完了後、お振込のお知らせがないまま評価レビューだけ求められることになると思います。大変恐れ入りますが、お支払いがそちらからできればそのまま進めていただいてよろしいですか?
サービスに不案内なため、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

そちらからお支払いできる機能がなければ、当方のサービス請求金額が3000円を超えてからお支払い・振り込み請求させていただくことになります。
どうぞよろしくお願いします。
末美

追記:

祥子さま
変則的なメッセージへのご返答ありがとうございました。そういう事情でしたら、おそらく私の側で今後受注調整をしていかなくてはいけないことになります。何度もお手を煩わせて申し訳ありませんでした。サービスの流れを再度見直します。
ありがとうございました。

2019年5月1日 4時5分

リヨン在住のロコ、シェリさん

シェリさん

女性/40代
居住地: リヨン
現地在住歴:2016年11月から
詳しくみる

この回答へのお礼

shokoさん
★★★★★

シェリ様

先日は語学学校の体験談について、教えて頂きありがとうございました。
私の方こそ、システムの理解が足りず申し訳ありません。
確認してみたのですが、既にこちらからトラベルコの会社への支払い自体は完了しているのですが、私の方からその金額分をシェリ様に振込んでもらう操作などが出来ず、こちらからは手配が進められないようです。
大変申し訳ないです。
念のためもう一度確認してみたいと思いますが、出来ないようでしたらすみません…。

2019年5月1日 1時6分

ミサさんの回答

こんにちは、私はリヨンのINSAの付属学校にいきました。夏休み中は、学生寮が借りられて安くすみましたし、リヨンは学生のまちでもあるのて、学生アパートもかなりあります。リヨンはフランスで学生が勉強するには一番の町に選ばれたのでおすすめです

追記:

リヨンにこられたさいは、ぜひ連絡してください!

2019年5月2日 2時4分

リヨン在住のロコ、ミサさん

ミサさん

女性/60代
居住地:サラ、アルデッシュ県、フランス
現地在住歴:1995年から
詳しくみる

この回答へのお礼

shokoさん
★★★★★

ミサ様

ご回答に気付かず、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

ミサ様の通っておられたINSAの学校、調べてみるととても難しそうで…!
そんな学校に通われていたなんて凄いですね!!
私も頑張らないと、と思います!
リヨンについて調べていると、本当に住みやすそうで素敵な街だなぁと感じます。
現地に行けた時には、またぜひよろしくお願い致します!

2019年5月1日 1時13分

ヒロさんの回答

はじめまして。
検討されている語学学校ではないのですが、以前リヨンにあるL’institut Lyonnais という語学学校に行ってました。
授業や先生に関しては特に問題なく良かったです。
ただ語学学校は人によって合う合わないがあると思います。
そこで出会う人や施設や学校の雰囲気など...
実際に見て検討することが一番だと思うのですが、学生ビザを申請するとの事なので、学校への登録書が必要になると思うので難しいですね。
留学の準備がスムーズに進むといいですね。

追記:

あまり参考にはならない返事ですいません。
長期の留学の準備は色々と大変だと思いますが、頑張ってください。
リヨンは綺麗な街ですし、生活しやすいと思います。

2019年4月11日 6時58分

パリ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:リヨン近郊
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

この回答へのお礼

shokoさん
★★★★★

ヒロさん、初めまして!
お返事ありがとうございます。
ヒロさんはL'institut Lyonnaisという学校に通われていたのですね。
こちらの学校も調べてみます!
本当なら、実際に見て決めたいなぁと思いますが…VISAの関係上難しいので、とにかく少しでも調べてよく考えてみます!
教えて頂きありがとうございました!

2019年4月10日 22時53分

ゆりさんの回答

こんにちは。

どちらの大学へも通いましたので、あくまでも私の印象&感想ですが、お伝えさせて頂きます。ざっくりそれぞれの利点を挙げましたが、他方はその反対であるとご理解下さい。例えば、リヨン第2大学の学費がリーズナブル→リヨンカトリック大学は割高となります。

尚、より詳しくお知りになりたければ、ご遠慮なく直接ご連絡頂ければお答えします。

リヨン第2大学
利点: 学費がかなりリーズナブル、設備費等の諸経費負担無し、大学図書館が隣接し便利、ベテラン教師の教授テクニック、無駄なく効率よく学べる充実の授業内容、割安な学食がある(建物は通りをはさみ向かい側)、テキストはすべてプリント配布のため購入不要、歴史を感じる伝統的な建物、キャンパス内に屋外テラスが散在、事務局が毎日開いている(昼休みを除く)、学内参加型イベントが豊富

リヨンカトリック大学
利点: 最寄り駅Perrache 駅至近(キャンパスは駅をはさみ2つに分かれているが、どちらも駅から徒歩2~3分に位置)、近代的な建物で、施設設備が整い衛生的&学生もエレベーター利用可能、時間割が午前や午後に集中して組まれるのでプライベートの予定が立てやすい、若い講師陣が揃っている、色んな国籍の学生が集まっている、カフェテリアのサンドイッチが安くておいしい&昼時でもさほど待たずに購入できる、授業内でのプレゼン(試験の一貫)をとてもリラックスした雰囲気で行える

以上、どちらも一長一短なので、どの点を優先順位とするかによります。
ご参考になれば幸いです。

追記:

お返事ありがとうございます♪

いつでもどうぞ!
ご参考になれば幸いです。
お待ちしています。

2019年4月11日 2時3分

リヨン在住のロコ、ゆりさん

ゆりさん

女性/50代
居住地:Vienne
現地在住歴:2018年〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

shokoさん
★★★★★

ゆりさん、初めまして!
お返事ありがとうございます。
両方の学校に通われていたのですね!
それぞれのメリットを詳しく教えて頂き、大変参考になります。
とても悩ましい所ですね…。
さらに詳しいお話も聞けるとありがたいです!連絡させて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。

2019年4月10日 23時1分

退会済みユーザーの回答

リヨンカトリック大学に通っていたものです。
リヨンカトリック大学では、まず初めに軽くクラステストが行われます。話すテストと書くテスト。
こちらの大学では大学院生もいますし、図書館も充実しており、自宅学習以外にも学習できます。また、先生も多数おり、授業中にも気軽に先生に質問できます。世界各国の人達が通っており、世界中の人達と友達になれるのも利点だと思います。

2019年10月23日 1時6分

退会済みユーザーの回答

こんにちは!

リヨンカトリック、リヨン第二大学付属に通っていた人をそれぞれ知っていますが、話を聞くかぎり、どちらもかなり厳しめのカリキュラムのようですよ。出席チェック、課題、試験、授業のすすみも速いようで、放課後も自宅でも予習復習という感じでした。厳しいけれど語学力はつくと思います。

その点、lyonbleu(日本人少なめ)やinflexion(日本人多め)は、クラスのレベル分けも細かく、比較的ゆっくり授業がすすむようで、こちらの学校に通っていた皆さんは、アフタースクールを謳歌していましたよ。

学校以外の生活でもフランス語は学べると思うので、勉強以外のこともしたいという事であれば、私立の学校をおすすめします。

2019年4月12日 7時23分

この回答へのお礼

shokoさん
★★★★★

シンコさん、初めまして!
お返事ありがとうこざいます。

やはり、大学付属となるとどちらも厳しめですよね…
出来るだけ語学力もつけたいと思っている事と、学費の面が魅力的なのですが、ビザの範囲内で働きたいとも思っているので、少し不安でもあります。

リヨンブルー、アンフレクション共に評判の良さそうな学校だと思っていたので、調べてみようと思います!
教えて頂きありがとうございます!

2019年4月12日 23時45分