ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
イミグレーションについて
英語のしゃべれない知人がLAX経由でブラジルにきますが、LAXでのイミグレについて以下を知らいたいです。ちなみにJALでついてLATAMへ乗り継ぎ、共にTERMINAL Bです。 どなたか教えていただければ幸いです。(Internetで知らべましたが最新情報しりたく)
- イミグレは機械?それともカウンターに呼ばれるやつでしょうか? (APCとかいう機械があったが今はカウンター方式に戻っているような噂を聞きました)
- 午前10時前につきますが大体どれくらい時間かかりますでしょうか?
- 困った際日本語のできる係員等はいるものでしょうか?
- 次のFlightまでに時間が短いとEXPRESSという赤いいカードをもらえるような話を聞きました。 これは係員に見えるようにしておけば優先的に割り込み等、連れて行ってくれるのでしょうか?
恐れ入りますが教えていただけると助かります。
2024年2月7日 3時52分
Amberさんの回答
ヤスさん
初めまして。LA在住のAmber(アンバー)と申します。
3日前に同じトムブラッドレー(TERMINAL B)を10時着のJLで利用したばかりです。早速ご質問にお答えできればと思います。
- イミグレは機械?それともカウンターに呼ばれるやつでしょうか? (APCとかいう機械があったが今はカウンター方式に戻っているような噂を聞きました)
その通りです。以前ありました機械はコロナ禍に撤去されています。
今は有人ブースになります。
- 午前10時前につきますが大体どれくらい時間かかりますでしょうか?
これはその日の到着便の数と遅延などスケジュールによって本当に異なります。3日前の私の場合は1時間でしたが、観光客(エスタ)のブースはさらに時間が掛かる事もあり、2時間以上になる事もございます。
- 困った際日本語のできる係員等はいるものでしょうか?
イミグレーションのオフィサーがどうしても通訳が必要な場合は、日本語スピーカーをアナウンスで呼びますが、稀なケースです。基本はご自身でご対応いただく事になります。
私のサービスとして、イミグレーションの模擬インタビューと流れを英語で用意していますので、もし宜しければ事前準備としてご利用くださいませ。
- 次のFlightまでに時間が短いとEXPRESSという赤いいカードをもらえるような話を聞きました。これは係員に見えるようにしておけば優先的に割り込み等、連れて行ってくれるのでしょうか?
EXPRESS COUPONは基本2時間以上のお乗り継ぎの便が、前便のJLさんの遅延により2時間を切った場合のみ発行されます。元々2時間を切ってご予約されているものは、イリーガルコネクションとみなされ、発行されないのが基本ルールです。こちらは降機の際に、条件を満たす方のみへ渡されます。イミグレーションに到着しましたら、それ用のレーンがありますので、係員に見せてご利用ください。優先されます。
やすさんのご質問にお答えできていれば幸いです。
事前、何でもオンライン相談も設けていますので、よろしければご利用くださいませ。
それでは、やすさんのお友達のお乗り継ぎがスムーズにいきますように!!
Amber
2024年2月7日 15時15分
Juneさんの回答
APCはほとんどの空港で廃止になったと思います。
入国審査と荷物の受け取りに最低1時間(混んでいる時ですともっとかかる場合もあります。)、その後Departures Level(階上)に移動し、再預け入れとなると乗り継ぎに最低3時間はあったほうが安心です。遅延などの場合はその限りではありませんが、日本からの便は追い風のため、天候不良でもない限り、到着予定時刻よりも早く到着することがほとんどです。
一方、中南米の航空会社は遅延が多く、最大で5時間遅延した経験があります。その中でも特にブラジルはお国柄もあり、2~3時間の遅れは日常茶飯事です。(リオのカーニバルも開始が3時間ほど遅れました。)
入国審査で何か問題があれば、日本語の話せる人をリクエストできたと思います。
ご参考までに。
2024年2月7日 11時43分
Eddieさんの回答
イミグレとは日本語で言う入国管理で、パスポートを見せて、アメリカ入国の理由を聞かれたりしますが、この場合はブラジルへ行く途中のトランジットとなり、アメリカでの入国審査は不要のような子がします。その場合、イミグレまで行かず、JAL機を降りたのち、トランジットエリアに移動するのでは無いかと思います。イミグレに行く必要があるか否かはこのチケットを購入した代理店があれば確認出来ると思います。90年代に東京からユナイテッドでブラジルに出張した際は、ニューヨーク空港でトランジットエリアで待機し、アメリカ入国審査は受けておりません。代理店から購入していない場合、日本航空に確認が可能であると思います。
追記:
なるほど。そう言う事であれば、入獄の目的はtransitと回答すべきです。入国管理官で日本語を話せる人はなかなか見当たらなと思いますが、それほど難しい質問はされないと思います。入国に問題があるとされるビジターはやけに長い期間の米滞在者が対象になり、単にトランジットであれば、それほど時間は取られないと思います。彼らの目的じゃ就労ビザのないビジターの管理は主目的です。
2024年2月7日 6時6分
Eddieさん
男性/60代
居住地:トーランス/アメリカ
現地在住歴:2007年7月から
詳しくみる
ボブヨシさんの回答
わたくしの体験ではありませんが
12月にJAL、LATAMでペルーへいかれたかたが、書かれてる通り 全く同じ感じでしたよ。入国審査は係官だと思います。通貨は、45分から2時間半とその時で変わるようです。
2024年2月7日 4時59分