
キノさんが回答したヤンゴンの質問
ミャンマーのローカルSIMについて
- ★★★★★この回答のお礼
ミャンマープラザの店舗に行ったら、直ぐに設置してもらえました!
英語の話せない一人旅なので、なんとかアプリを活用したり、ボディランゲージなどでここまできましたw
皆さんのアドバイスを参考に、今のところ良い旅ができています!
回答ありがとうございました^_^
10月ミャンマー旅行のアドバイス
キノさんの回答
1.バガンは高級ホテル以外では、ニャンウーの欧米人向きのレストランが集まっているところがお勧めです。マンダレーやヤンゴンは予算次第です。ヤンゴンのダウンタウンのホテルはネット環境がだめなところが...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます☆
予算はそこまで気にしてないので、環境が良いところにしようと思っています!
空港にタクシーいないのですね・・
それは先にお願いしておかないと・・お知り合いのところとかはありますか?
日本語の繋がるサイトからだと値が上がるので、現地の旅行会社を探そうと思っています。
食中毒は本当に嫌ですね・・。
私もいつもバナナを食べて過ごしています。 キノさんの追記
英語が話せるのでしたら、宿泊予定のホテルに頼むのがいいと思います。ミャンマーの旅行会社は、飛行機や宿泊をセットで頼まないとタクシーだけでは断られる可能性が高いです。
タクシーも全日くらいに予約したところに再確認しておいてください。飛行場でいくら待っても来ないことがあります。知り合いが日系の旅行会社に頼んでこのトラブルにあいました。
様々な国でのビジネス調査 ※ミャンマーロコ様
キノさんの回答
ミャンマー在住でFWPリサーチという調査会社を経営しています。ミャンマーは大変閉鎖的な国で調査の難しい国の一つです。 調査内容にもよりますが、土地勘やミャンマー人の習慣などわかっていないと難し...
ミャンマービールグラス
キノさんの回答
初めまして どのようなものかわかりませんが、割れないように梱包などを考える必要があると思います。 残念ですが、私は一時帰国で日本に戻ったばかりで、対応ができません。
GWのミャンマー旅行について
キノさんの回答
ポッパ山つまらいですよ。階段がきつく私は途中であきらめました。バガンからも遠くいく価値があるかな?もっといいところがありますよ。 ボージョアウンサンマーケットでは見るだけでいいと思います。...- ★★★★★この回答のお礼
ポッパ山やめました!
お買い物情報に関しててもありがとうございます!
ミャンマーのホテルについて
キノさんの回答
こんにちは。 eバイクのバガン巡りはおすすめできません。とても暑い時期ですしeバイクは危険です。 安定性が良くないので、道路から横道に入った先のパゴダに行くとき砂道のことがあります。 ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
馬車に変更かツアーにしようと思います。もし馬車の場合、ホテルに頼めば良いのでしょうか?それとも個人であらかじめ会社を見つけて頼むんですかね…ネットでは頼み方が見つからなくて…七時なので、大丈夫かと思います!
ありがとうございました☀️
キノさんの追記
馬車はホテルの周りで簡単につかまります。もちろんホテルに頼んでもいいです。
1日くらいはのんびりと馬車観光できますが、いくつかパゴタや寺院を回るには時間がかかります。
eバイクではなく、日本製(ホンダ)のバイクなら安定性もありますしお勧めです。中国製は不安定なのでできるだけ避けてください。
バイクもホテルで頼めます。
砂地をゆっくり進めばコケることはないでしょう。ゲストハウスに泊まるのでしたら、他の人と相談して、タクシーをチャーターするのが一番いいですよ。
至急お願いします!GWのミャンマー観光について
キノさんの回答
こんにちは。 ホテルはパンパシフィックがお勧めです。ヤンゴンの中心地に位置し買い物や食事、移動も楽です。一方ロッテは渋滞地帯にあり、近くに見どころがあまりありません。ここは大韓航空のCAの...- ★★★★★この回答のお礼
食事に関しては考えておりませんでした。
気をつけます!毎度回答くださりありがとうございます!
【家電】除湿・空気清浄機について質問です
キノさんの回答
私は使用していないのでわかりませんが。 除湿・空気清浄機となるとヤンゴンで売っているかわからないですね。 除湿器買わなくてもはエヤコンをかけっぱなしにしますよ。電気代が高くないですから。...
家族旅行のサポートの依頼
キノさんの回答
初めまして ヤンゴン観光楽しみですね。 私は自分で車を持っていますので、事由にスケジュールを組めますが、1月は時間に余裕がなくてご対応できません。 楽しんでください。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
また個人で行く際は、是非ご連絡させて頂きます。
素敵な国に住んでいらっしゃり、羨ましいです。
ご丁寧にありがとうござました。
キノさんの回答
WiFiルーターだけでは設定できません。SIMフリー携帯か海外携帯を用意してそこにSIMを入れて設定をしてから使用します。
もし店の人が親切なら自分の携帯に入れて設定してから、ルーターに入れれば使えます。
東南アジアを旅行するなら、中国製の安いスマートフォンを1台買っておいた方がいいと思います。ショップで買えばSIMの設定を全部やってくれます。中古なら1万円以下でも買えます。日本語に対応した中国製のスマートフォンもあります。あまり聞いたことがないスマートフォンの場合、googleのライセンスを取っていないので、アプリのインストールがむつかしいのでお勧めしません。
しかし、英語ができないと難しいかもしれませんね。
その場合、日本語携帯をローミングで使用すれば何とか使えますが、高い電話代が後から請求されます。
なお、ミャンマーのSIMはMPTをお勧めします。