フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルト

返信率
ビジネスロコ
カメラマンロコ
本人確認済
インタビュー
Facebook 確認済

ユウコフランクフルトさんが回答したフランクフルトの質問

Amazonドイツでシリットのミルクポット ブラックと蓋の購入をお願いします。

amazonでのシリットのミルクポット とガラス蓋を購入してくださる方を探しています。どなたかご対応いただけますでしょうか。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは! 少し返信するのが遅れてしまいました、すみません。恐らくどなたか見つかったかとは思いますが、もしまだお探しでしたら個人ページからお声掛けください? ユウコフランクフルト

こんにちは!

少し返信するのが遅れてしまいました、すみません。恐らくどなたか見つかったかとは思いますが、もしまだお探しでしたら個人ページからお声掛けください?

ユウコフランクフルト

すべて読む

フランクフルト空港近くで2時間程過ごすプランを教えてください

夕方フランクフルトに到着し、4時間半ほど後の便でイタリアに向かいます。この時間を有意義に過ごすプランはありませんでしょうか。入国審査には時間がかかりますか?

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは! ご相談頂きありがとうございます。 入国審査は、日本人自体はすぐに済むものの、周囲にいる人の出身国によっては時間がかかる場合があります。 EU圏内の便とはいえ、4時間半後の...

こんにちは!
ご相談頂きありがとうございます。

入国審査は、日本人自体はすぐに済むものの、周囲にいる人の出身国によっては時間がかかる場合があります。
EU圏内の便とはいえ、4時間半後のフライトで飛ぶという場合少し時間的にタイトかな、と思います。空港内で迷ってしまうお客様も時々いらっしゃるので、まず入国審査がスムーズに行き、なおかつフランクフルト市内へ行く交通手段(電車やタクシー)までたどり着いた時点でフライトまでの時間が3時間半以上あれば、余裕をもって1時間半〜2時間フランクフルト市内で過ごすイメージでしょうか。

もし時間的に不安ならフランクフルト空港のツアーもあったと記憶しています。飛行機が好きな人は楽しめるかもしれませんね。フランクフルト市内まで全てスムーズにいき、中心部までたどり着いたらレーマー広場をちらっと見て大聖堂を見て、余裕があればGaleria Kaufhofというデパートへ行ったり€マークのモニュメントも見て、また空港へ戻る感じかと想像します。

長いような短いようなトランジットですが、楽しめますように!

ユウコフランクフルト

すべて読む

ドイツでのプロダクトデザイン

日本で美大を卒業してプロダクトデザイナーとしてメーカーで働いています。
1〜2年ドイツでデザインを学びたいと思っています。
英語で授業を受けられて、プロダクトデザインにも力をいれている美術学校を知っている方いましたら是非アドバイスお願いします。
1〜2年のコースを考えています。(修士など)

学校でなくても、なにかプロダクトデザインに関する情報ある方いましたらよろしくお願いします。

ちなみに英語は多少話せますが、ドイツ語は全く話せません。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは。 アメリカでプロダクトではないですがデザイン関係で美大を卒業している者です。 私はドイツで留学経験もないのでなんとも言えないのですが、英語ができてドイツ語ができないけどドイツ...

こんにちは。
アメリカでプロダクトではないですがデザイン関係で美大を卒業している者です。

私はドイツで留学経験もないのでなんとも言えないのですが、英語ができてドイツ語ができないけどドイツでプロダクトデザインをされたいのでしょうか?
その理由は何でしょう。また最終的にどんな分野(家具なのか、電化製品なのか、工業製品なのか、などなど)かによって別にドイツでなくても良いのでは、ということもあると思います。

ドイツで質の高いものを求める場合ドイツ語も大丈夫となった方が可能性がだいぶ広がる印象です。例えばビジネス(MBA)やファイナンス専攻などであれば英語のコースは充実していますが、英語でプロダクトデザインで、となると限定されるかと思います。

英語ができるのであれば例えばUKへ留学し、エラスムスでドイツのどこかへ行くというのもよいかな?と漠然と考えたりします。
もしくは北欧も家具関係などプロダクト系も盛んなイメージです。
ドイツより英語オンリーの人にオープンかと思うのですが..

ドイツ留学関係のポータルサイトはこちらが有名です。
ここで色々と情報が見つかるかと思いますので、ご自身で調べてみるのが一番だと思います。
https://www.daad.de/en/
ドイツで私が知っているグラフィック系や建築系の人はFH(Fachhochschule)を卒業しているケースが多いですね。英語のプログラムがあるかは要チェックですが。

学業より経験を、という場合はワーキングホリデービザでインターンなどしながら情報集めするなりも良いですし、ワーホリ自体を利用していろんな町のいろんな学校へ見学に行き、決めてから新たに学生としてスタートするというのも良いかもしれませんね。

ちなみにドイツはどっしりした大きいものづくり(車、洗濯機、各種機械など)は得意分野ですが、携帯や小型の電子機器はアジアの方より不得意なのかな?という印象です。

ご健闘をお祈りいたします。

ユウコフランクフルト

コペンハーゲン在住のロコ、エリナさん

★★★★★
この回答のお礼

ドイツはまだ候補の1つではあるのですが、候補に挙げた理由は世界3大デザイン賞や大きな展示会があったりとプロダクトデザイン先進国の印象があること、ベルリンは物価が安く住みやすいこと、ワーホリか大学かも迷っているのでワーホリで行く場合VISAが取りやすいこと、そしてドイツに旅行で行った時にすごく好きで住む想像ができたことです。

ただ私のやりたいプロダクトの分野と、ドイツの得意分野はすこしずれていたようです…。

留学のポータルサイト情報ありがとうございます!調べてみようと思います。

ただ、やはりまずは語学力のハードルがありそうなので、ユウコさんのおっしゃるようにまずはワーホリで行って語学を身につけながら自分の目で見て情報収集するのが良さそうだなと思いました。

アドバイスありがとうございました!

すべて読む

ドイツ、スイス旅行を計画中です

今度のGWにドイツとスイスを旅行したいと考えています。
ドイツはローテンブルク・ノイシュバンシュタイン城・ライン川下り、スイスはグリンデルワルトに宿泊しハイキング・ユングフラウヨッホ駅・氷河特急に乗りたいと思っています。
これ以外でもおススメがあれば教えて下さい。
言葉の心配もあり急遽休み取れた為下調べも出来ていないので、現地の方に移動・送迎や案内等を相談できる方がいればと思い質問させてもらいました。
よろしくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは! フランクフルト在住のユウコフランクフルトと申します。 盛りだくさんなプランですね!スイスを入れると少し駆け足になる気もしますが、 フランクフルトからライン川下り(リューデ...

こんにちは!
フランクフルト在住のユウコフランクフルトと申します。

盛りだくさんなプランですね!スイスを入れると少し駆け足になる気もしますが、
フランクフルトからライン川下り(リューデスハイムなど)は日帰りでいける近距離です。また、ローテンブルグもラインガウエリアからノイシュバンシュタイン城へ向かう途中と言って良い地点にあります。この辺りはできれば車で行きたいですね。電車でも行けますが乗り換えが多く時間もかかります。

ご到着される空港はフランクフルトでしょうか?
フランクフルトに限らずトータルでのプランニングもお手伝い可能です。
私のプロフィールなどチェック頂き、どうぞご相談ください。

ユウコフランクフルト

to_moさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと欲張り過ぎかなと思い、行きたい場所を絞ろうかと考え中です。
もし、プランなと相談させて頂く際はよろしくお願い致します。

すべて読む

フランクフルトからモーツアルト音楽祭(ヴェルツブルグ)に関して

初めまして、
今回初めてのドイツ、そして滞在期間が5月の4週目の週末の3日という短い期間で
分からない事、が多々あり、試行錯誤しております。
アドバイスなどを頂戴したく、ロコの皆様に質問させて下さいませ。

ヴェルツブルグのモーツアルト音楽祭についてです。
ここの音楽祭は、夜9時からの開始との事で、(チケットすらまだとれていない状態なのですが)
鑑賞後、電車でホテルのあるフランクフルトまで帰ってくるのは、治安的に危険でしょうか?(主人と2人なのですが)
もし、この音楽祭に行きたければ、その日は、ヴェルツブルグ宿泊にするべきでしょうか?
また、もしよろしければ、これに関して情報をお持ちでしたら、
チケットや交通などに関してアドバイスを頂けましたら幸いです。

お忙しいところ大変恐縮でございます。何卒よろしくお願い申し上げます。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

えんちゃん様 こんにちは。モーツアルト音楽祭、いらっしゃるのですね! ドイツに住んでいるのにまだ行ったことがなくて羨ましいです♩ ここの音楽祭は、夜9時からの開始との事で、とありま...

えんちゃん様

こんにちは。モーツアルト音楽祭、いらっしゃるのですね!
ドイツに住んでいるのにまだ行ったことがなくて羨ましいです♩

ここの音楽祭は、夜9時からの開始との事で、とありますが、全てのコンサートやイベントが夜9時からというわけではないようです。
サイトを見る限り早くて朝の10時〜 のプログラムもありますし。
Nachtmusikというイベントは確かに21時開始のようですが、9時スタートのイベントはそんなに多くない感じですよ。
https://www.mozartfest.de/ticket/index.html

仮による9時開始のコンサートへ行った場合、終わる時間が何時頃かも見えない点や治安というより体力的なところでゆっくり休みたいので私だったらヴュルツブルクで1泊しますね。夜遅くの電車に乗ったとして、途中で遅れたり止まったりしたらさらに疲れるでしょうし。
余韻に浸りながらゆっくりヴュルツブルクで滞在したいですね。でも、宿が高騰しているかもしれませんね。

もしヴュルツブルクのホテルが高すぎて!という場合、最悪途中でコンサートを抜けるなりして22時半近くか23時少し前にヴュルツブルク中央駅発の電車に乗れば乗り換えなしで0時頃までにはフランクフルト中央駅に到着するので、そこから駅のすぐそばのホテルへ向かうという手もあります。全てはコンサートが終わる時間次第ですね。

これからホテルなどお探しになるのでしょうか。フランクフルト関係で何かお力になれる事があればお気軽に個別メッセージでご相談ください?
プランやアドバイスなどもさせて頂いております。

ご参考になれば幸いです!

ユウコフランクフルト

えんちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコフランクフルト様、早速の回答、そして、大変詳しく教えていただき有難うございます。
サイトまで調べてくださり、大変恐縮です。
モーツアルト音楽祭が早い時間からも体験できるという、日本語では、そのような情報は、どこを探しても見つからなかったので、本当にありがとうございます。

お忙しいところ、とても長文でご丁寧に説明してくださり、大変心温まる回答ありがとうございました。

すべて読む

ニュルブルクリンクへ

ニュルブルクリンクへ日帰りする予定です。
5月4日夕方フランクフルト空港駅着に到着します。
5月5日7時発~ニュルブルクリンクへのアテンド及び車利用希望です。
または、到着時のホテルチェックイン、食事のアテンドも出来れば、希望です。
この日程で、アテンド可能な方よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

かずよ様 こんにちは、ご質問拝読しました。ご相談いただきありがとうございます。 ニュルブルクリンクにいらっしゃるのですね!私も過去に何度か車手配やプランニングをお手伝いした事がありま...

かずよ様

こんにちは、ご質問拝読しました。ご相談いただきありがとうございます。

ニュルブルクリンクにいらっしゃるのですね!私も過去に何度か車手配やプランニングをお手伝いした事があります。

5月4日夕方ご到着された時に、時間が合えばですが19時頃からであればホテルチェックインやお食事アテンド可能です。
5日はスケジュール要確認ですが、早朝からアテンド可能だと思います。

宜しければ私の個人ページをご覧いただき、メッセージにてご相談ください。

ご検討よろしくお願い致します。

ユウコフランクフルト

かずよさん

★★★
この回答のお礼

ユウコフランクフルト様
ご連絡ありがとうございます。 折角ですが、先にご回答いただいた方に、お願いしました。次回また、よろしくお願いします。

すべて読む

マインツのオススメホテル

マインツでオススメのホテルを教えて下さい。
・機能的・近代的よりも小規模なドイツらしい(?)ホテルがいいです。
・一泊60〜100ユーロぐらい
・治安、清潔を最優先で
・ドイツの家庭料理なんかが食べられるレストランが併設されていると最高ですね!
ワガママですみません!
全ての条件を満たしてなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

biviyu_k様 初めまして、こんにちは!マインツの隣に位置するフランクフルトに在住しています。 ご質問拝読しました。ご希望のホテルのチョイスが良い路線ですね。せっかくドイツにいる...

biviyu_k様

初めまして、こんにちは!マインツの隣に位置するフランクフルトに在住しています。

ご質問拝読しました。ご希望のホテルのチョイスが良い路線ですね。せっかくドイツにいるので古くてもドイツらしいお宿に泊まるのはヨーロッパさを感じられると思うので良いと思います。

マインツもチェーン系が結構多くて小規模なドイツらしい宿は、意外にも立地が良い所でそこまで数がないのですが

1)Hof Ehrenfels(ワインレストラン併設)

2)Hotel Schwan(築400年以上の歴史あり、昔の著名人が訪れていたそう。)

辺りでしょうか。どちらも旧市街エリアにあります。

2)は日によっては100ユーロ以上になり予算オーバーかもしれませんが、念の為載せておきました。

マインツ出身の同僚がいますので、ホテルに限らず食事処なども結構おすすめを知っています。もしもっとマインツ情報が欲しいという場合、お気軽にご相談ください。

以上、お役に立てていれば幸いです。楽しいご旅行になりますように!

ユウコフランクフルト

biviyu_kさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコフランクフルト様
ご回答、ありがとうございます。
Hof Ehrenfelsは、他のロコ様もオススメしてくれてました!
人気がありそうですね。
ネットで見る限り、私の希望通りの雰囲気です!
ぜひ候補に入れさせて頂きます。
ありがとうございました。

すべて読む

ドイツ拠点 世界各国の不動産リサーチ業務

弊社は世界各国の不動産マーケットの調査やデューデリジェンスを行っている会社です。
アジア、ヨーロッパなどの不動産調査をしていただける方を募集しています。
業務内容は、ご自身の居住国から現地に直接行き、こちらが準備した調査内容をもとに不動産会社、会計事務所などと打ち合わせを行っていただきます。
航空券、現地滞在費の別に、時給もしくはコンサルティング料としてお支払いいたします。
不動産業務経験がある方でビジネスレベルの英語力がある方を募集しておりますので、ご興味のある方はご連絡いただけますと幸いです。
日本出張も年に何度かありますが、そういった際の航空券も当然負担させて頂きます。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

初めまして、ご質問拝読いたしました。 私はドイツに来る前にアメリカに長く住んでおり、現地企業で専門職を経験しておりましたので英語はほぼネイティブレベルに近いです。英語でのコミュニケーション...

初めまして、ご質問拝読いたしました。

私はドイツに来る前にアメリカに長く住んでおり、現地企業で専門職を経験しておりましたので英語はほぼネイティブレベルに近いです。英語でのコミュニケーションは全く問題ありません。

私の専門職は不動産関係ではありませんでしたが、過去に不動産関係の仕事をしている知り合いのアシスタントをしたことがあります。他の分野ではリサーチ業の依頼があり、調査に関しては経験もございます。

詳しいお話は、私の個人ページから直接ご連絡いただければ幸いです。
ご検討の程宜しくお願い申し上げます。

ユウコフランクフルト

すべて読む

フランクフルト駅に近いホテルを探しています。

はじめまして、ヒロと申します。
7月上旬の平日にフランクフルトに2泊滞在する予定です。
フランクフルト中央駅に近い、お勧めのホテルがあれば教えていただけませんか?
スーツケースがあり、徒歩で移動できる範囲を希望いたします。
予算は1泊80~120ユーロです。
よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、ユウコフランクフルトさん

ユウコフランクフルトさんの回答

こんにちは! ご質問拝読いたしました。 ホテル探しは重要ですよね。 泊まる場所は絶対に中央駅エリアがよろしいのでしょうか? 例えば夕方について一泊して次の朝にすぐ電車でどこかへ移...

こんにちは!
ご質問拝読いたしました。

ホテル探しは重要ですよね。
泊まる場所は絶対に中央駅エリアがよろしいのでしょうか?

例えば夕方について一泊して次の朝にすぐ電車でどこかへ移動、という場合なら中央駅エリアで泊まるのは良いかと思いますが、2泊される場合は空港から中央駅に行くSバーンで、中央駅を通過して2駅程度過ぎてからの辺りで泊まるのもおすすめです。中央駅辺りは値段も手頃でホテルの数も多いのですが、あまり景観が良いエリアではなく、一部治安が良くない箇所もあるので私はエリア的には他の場所をおすすめします。

それでも絶対中央駅!という場合は、価格やホテルの部屋の新しさ、日本人にとって日本語で対応できる東横インが楽でしょうね。中央駅の南方面出口近くはまだ日本人が泊まっているホテルが集まっています。駅の北側出口すぐ近くのポスト通り自体は悪い通りではありませんが、そのすぐ近くのニッダ通り(Niddastrasse)という通りは良くないので、歩くとき気をつけたほうが良いでしょう。ちなみにこのニッダ通り自体、駅から離れても避けたほうが良い通りのうちの1つです。

通りだけでいうとカイザー通り(Kaiserstrasse)はまだ中央駅付近でも歩きやすい通りなので、私ならこの通りのホテルをホテルサイトなどで調べて日本語の口コミやご自身の予算と照らし合わせて検討して予約します。具体的にどこが一番良いか、東横インより良い場所はどこかというご相談の場合はサービス扱いになりますがご相談お受けしますので宜しければご検討下さい。

https://traveloco.jp/frankfurt/services/14280

楽しいプランになりますように!

ヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコフランクフルトさん
ご回答へのお礼、遅れてすみません。

すべて読む