
Mr. XYZさんが回答したシャンハイ(上海)の質問
初めての上海旅行です。アドバイスをお願いします。
- ★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスをいただきありがとうございました。大変参考になりました。
上海浦東国際空港について
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 PVG内にはWiFiがあります。 レストラン、カフェーなどは昼には営業していますが、夜にはほとんど閉店状態になります。 11時間もあれば、上海市...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
トランジットの過ごし方について
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 下記はご参考願います。 >乗り継ぎ時間は9時間20分です。>できれば少し観光したいのですが難しいでしょうか…? ⇒ 9時間20分 があり、...- ★★★★★この回答のお礼
質問に回答いただきありがとうございます。
市内から空港へのリニアが意外と早い時間に終わってしまうのですね、
知らなかったので乗れなくなってしまうところでした。
ありがとうございます。リニアの時間を調べつつ予定を組んでみようと思います!
トランジットビザも事前に申請するというよりかは当日に行うことがわかってよかったです。
ありがとうございます。リニアの時間から考えると3時間前までにはゲートのところに行けるので安心しました、ありがとうございます!
タオバオ購入代行していただける方
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 日本への送付ができる商品であれば、購入代行は可能でございます。 齋藤
インターコンチネンタル上海ワンダーランドについて
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 ホテル内の見学はできませんが、ホテル外の施設、遊園地などは見学券を購入すれば (予約しなくても)見学が可能です。 面白いホテルなんですが、最...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
遊園地も面白そうですよね。参考にさせていただきます。
中国乗り継ぎの際のビザに関して
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 >この際、ビザは必要になるのでしょうか。また、どの種類のビザをとる必要がありますか? ⇒ PVGから出る場合は、トランジットビザーを申請する必...- ★★★★★この回答のお礼
とても分かりやすく説明していただきありがとうございます!
上海浦東国際空港での宿泊とバゲージスルーについて
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 ご質問を回答いたします。 >1,成田→チェンマイまで東方航空のみの利用でしたらバゲージスルーはできますか? ⇒ 問題ありません。 >...
天然石の仕入れ代行をしていただける方を募集しております。
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 今件につきまして、ご協力させて頂くことは可能でございます。 >中国にて低価格で高品質な天然石アクセサリー..... ⇒ 1)低価格は分か...
フリマ閑魚の商品について
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 >【送/換】の右の文字は交換のことだと思うのですが、左の方はどういう意味で使われてるのか >教えていただきたいです。 ⇒ ここでは、「送」と「带...
中国限定のチロルチョコを探しています
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。 チロルチョコはネットでも、お店にも品種が結構ありますが、ご希望商品の詳細を頂ければ、 代行購入ができると思っております。 発送のほうは、エアで約...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます😊
発送の詳細も教えていただいて参考になります。
品種の多さはまさに悩みの種のひとつで、日本からそのままの外装で輸入しているものも多数あったり、取り扱いを終了している味もあるようで、現地の方に店頭で見ていただけたら早いのかな?と思ってのご相談でした💦
上海なら店頭にもありそうかな?もしお願いすることがあればその時はよろしくお願いします🙇♀️
Mr. XYZさんの回答
初めまして、上海在住の齋藤と申します。
>その翌日は豫園や浦東エリアを散策して浦東美術館、...
⇒ 浦東エリア_陸家嘴、東方明珠の隣に「上海海洋水族館」があります。
子供が好きかもしれません。(笑)
上海市内には旅行バスがあり(ハトバスのようなもの)、効率よく回れます。
>ナイトクルーズの手配は簡単にできますか?
⇒ 簡単にできます(英語か中国語がご堪能であれば)。
お支払いには、クレジットカードが使えないかもしれません。
(現金かWechat Pay/AliPayはOK)
因みに、今のところ、中国への旅行はまだビザーが必要で、ご留意お願いします。
(15日内ビザー免除の政策がまだ復帰されてないです)
齋藤