tokiさんが回答したシンセン(深圳)の質問

成都でのお勧めホテル

成都でお勧めのホテルはありますか?
女性一人でも安心して泊まれるホテルを探しています。
1番ベストなのは空港送迎があるホテルがいいのですけど、そこは別で予約も可能なので問題なしです。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

携程旅游 携帯アプリをダウンロードして検索するのが便利。空港からのタクシー割引もあります。送迎は5星ホテル、女性一人安心も5星ホテルです。市内までは地下鉄もあり、タクシーでも近く安いです。 お...

携程旅游 携帯アプリをダウンロードして検索するのが便利。空港からのタクシー割引もあります。送迎は5星ホテル、女性一人安心も5星ホテルです。市内までは地下鉄もあり、タクシーでも近く安いです。
お薦め場所は、春熙路,宽巷子,天府广场。美味しい四川料理を楽しんでください。お薦めは、ウサギ肉。鶏肉みたいです。ウサギの頭があちこちで売ってますが、食べる所ないので、バンバンジーのウサギバージョンが美味です。

naoko19さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ドローンショーについて

深圳のドローンショーの情報を教えていただきたいです。
現在、毎週末にドローンショーは行われているのでしょうか。
行われていましたら時間、場所を知りたいです。
11月中旬、深圳へ観光の予定をしております。
よろしくお願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

深圳市でのドローンショーの情報は下記を参照ください。 https://www.shenzhen-fan.com/2024-09-12-longgang-drone-show/ 毎週必...

深圳市でのドローンショーの情報は下記を参照ください。
https://www.shenzhen-fan.com/2024-09-12-longgang-drone-show/

毎週必ずどこかでというのは聞いたことがありません(ナイトショーはあり)。
今月は中秋節、来月は国慶節があり、各地でドローンショーがあると思いますが、11月は特に祭日がありません。恐らくないかもしれません。
最近深圳市では、ドローン宅配があります。空を見ると、ドローンが普通に飛んでいます。
一方事故も多く、帰省も厳しくなりました。以前DJIのドローンで市内を飛ばしていましたが、正確なGPS利用した地図機能で飛行禁止区域はスイッチすら入らず飛べません。先週、新発売のNEOという機種を買いました。非常に安定性良く安心安全で、非常に満足しています。羽がむき出してはなく、人込みでも飛ばせます。本当にお薦めです。

shinziさん

★★★
この回答のお礼

tokiさん
ドローンショー情報ありがとうございます。
私の勘違いでした、ナイトショーですね毎週行われるのは。
しかし深圳はドローンがどんどん生活に溶け込んでいて進展が早いですね。
規制もあるようですが街中を飛んでるドローンを見てみたい物です。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの追記

南山区の人材公園で、セブンイレブンやケンタッキー等の宅配が利用できます。私はもっぱら警備員が休憩する昼に飛ばしたり。新しい DJI NEO は自撮り中心ですが、コントローラーなく飛ばせるので、小さくてポケットから取り出して直に飛ばせ本当に優れもの。華強北という日本でいう秋葉原には沢山色んなドローンあるので、いいのがあれば購入しても。オモチャのようなドローンは2000円位です。

すべて読む

宝安空港での特区旅遊(E)ビザの発行

現在、日本からの深圳直行便で宝安空港へ到着後の特区旅遊(E)ビザの発行は問題ないでしょうか?注意点などもあれば教えてください。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

http://ka.sz.gov.cn/szsrmzfkabgswzgkml/szsrmzfkabgswzgkml/qt/gzdt/content/post_11469804.html 8月1...

http://ka.sz.gov.cn/szsrmzfkabgswzgkml/szsrmzfkabgswzgkml/qt/gzdt/content/post_11469804.html
8月14日現在、政府のHPでは未だ有効のようですね。

有急需来华从事商贸合作、访问交流、投资创业、探望亲属及私人事务等事由,或因来华奔丧、探望危重病人等人道原因,来不及在驻外使领馆办妥签证的,可向口岸签证机关申请办理口岸签证。深圳口岸签证由广东省公安厅深圳出入境签证办事处实施,在罗湖口岸、皇岗口岸、机场口岸、蛇口邮轮母港办理后可入境在深停留5天,办理完成后从申请签证的口岸入境。上述签证时间均为周一到周日9:00至17:00。

一応、急な用事でビザ申請が出来なかった場合と書いてあるので何かしらの理由を考えておいた方がいいかもしれません。友人の結婚式参加とか病気で見舞いとかですが、適当な理由でいいと思います。実務では、理由なくてもOKだと思いますが、念の為。
時間は9時から17時までです。
深圳市滞在の5日間特別ビザなので、他の都市には行けません。

かずさん

★★★★★
この回答のお礼

tokiさん、回答ありがとうございます。
JETROの出典元は、ご教示いただいた政府のHPなのですね。
HPを見る限り、積極的にプロモーションをしているようなので、深圳直行便を検討してみたいと思います。
ありがとうござ会いました。

すべて読む

饅頭や包子の本場といえばどこですか?

こんにちは。日本でパンをつくる仕事をしているのですが、中国の粉物文化に興味があり、今度旅行で1週間ほど中国に行こうと考えています。
饅頭や包子など、蒸しパンみたいなものから、焼いたり揚げたりするパンなどいろいろあると思うのですが、とくに蒸し系のパンについて知りたいと考えているのですが、中国在住の方から見て、「パン(的なもの)といえばここ!」というような街や地域、もしくは祭典などはありますか?

ネットで調べていると西安や山西省が出てくるのですが、麺の印象も強いようで。とはいえ、麺もパンも原材料はそう変わらないので、どちらも有名なのかもしれませんが。

思い浮かぶ場所がある方は教えていただけると嬉しいです!

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

約30年前にビジネスとしてパンやケーキ屋を中国でと研究したことがありました。粉物は原価安いですし、バリエーション沢山あります。結果、喫茶店でケーキを焼きましたが、粉も卵も違うし、設備も電気も安定...

約30年前にビジネスとしてパンやケーキ屋を中国でと研究したことがありました。粉物は原価安いですし、バリエーション沢山あります。結果、喫茶店でケーキを焼きましたが、粉も卵も違うし、設備も電気も安定しないし、肉まん、蒸しパン等中国での粉物は蒸す、焼くが主体でしたね。
最近は、蒸し物系のチェーン店が多くあり、朝食では私も良く利用します。ソーセージの入った蒸しパンや、肉まん、シュウマイ(糯米系)、小籠包、各虫餃子等です。大都市の方がチェーン店も多く、種類も多いので、西安や天津、成都といった場所もいいですが、深圳市や上海市などの大都市もお勧めです。パンではありませんが、粉物という意味では飲茶が非常にお薦めです。小籠包や蒸し餃子などの食事系から甘いデザート系の粉物も多く、兎に角、日本人の口にあいます。
深圳市は香港に近く、飲茶も中国独自の粉系の店も多くありますのでお勧めです。

最近はまっているのは、餅(ビン)という小麦粉に白ごま入れて焼いただけの薄い焼き物です。
ラー油を塗って食べても、クレープのように卵や野菜を挟んでも美味しいです。何より、ツマミにもばっちり。

yuさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧にありがとうございます!とても参考になりました。餅(ビン)私も大好きです。

すべて読む

深圳ジュエリー会社への訪問

6月上旬に深圳市罗湖区のジュエリー会社への訪問をしたいと思っています。
良さそうであれば何点か購入もしたいです。

自身のジュエリー購入もしたいのですが、今後インスタなどでジュエリー販売をしたいと考えており
その仕入れ先として現物をみにいくというのが今回の目的。

なお、私はOEMなど現物を扱うビジネスも、海外への買い付けも初めてで、中国語も話せずという状況です.....
(先方とはchatGPTで翻訳しながらWeChatで会話)

ビジネスというよりほぼ買い物みたいな訪問になりそうではありますが
通訳として同行をお願いしたいと思っています。

時間は2時間なのか5時間なのか、、予測できない状況ですが余った時間があれば一緒にお食事なんかもさせていただけると嬉しいです。 一緒に楽しく過ごせる方だと嬉しく思います。
どれくらいの予算だとよいのか含め、ご連絡いただけましたらメッセージにて詳細相談させてください。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

ジュエリーを何故、中国深せんでというのに非常に不思議で興味ありますが、単純に失業中で暇なので若い女性のお買い物お付合い、喜んでお引き受けします。食事は飲茶でもつつきながら。深せん市には15年以上...

ジュエリーを何故、中国深せんでというのに非常に不思議で興味ありますが、単純に失業中で暇なので若い女性のお買い物お付合い、喜んでお引き受けします。食事は飲茶でもつつきながら。深せん市には15年以上いるので、他に行きたい場所あればご案内します。

すべて読む

闲鱼についての質問と代理購入について

閲覧いただきありがとうございます。

下記URLの商品(闲鱼)について、「30%定金」等の記載がありますが、画像に書いてある金額からさらに高くなるということでしょうか?
画像に書いてある金額のうちの30%なのか、設定金額の520元のうちの30%なのか分からずにおります。

https://m.tb.cn/h.gafqYca?tk=TCsoWJ0iEvg

画像内の360と書いてあるキャラクターのカードが1枚欲しいのですが、
①商品の金額(+送料)
②代理購入の手数料
③日本への送料
または合計金額など具体的な金額にて教えていただきたいです。

360元ではない場合、ほかの出品者からの購入をお願いする場合もございます。
合計金額がなるべく安くなるように購入したいと思っておりますので、ご協力いただける方がおりましたらどうぞよろしくお願いいたします。

利用が初めてなため、ご不便おかけしましたら申し訳ございません。

全体に向けての質問としているため、闲鱼の代理購入を行っていない方についてはご返信には及びません。
恐れ入りますが、また何かのご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

質問の回答ですが、30%は手付金です。残り70%支払えばよいだけです。 娘が良く利用していますが、リンクの画面見ると、<己成団連系用>とは既に売り切れなので、 只の連絡用ですという意味で...

質問の回答ですが、30%は手付金です。残り70%支払えばよいだけです。

娘が良く利用していますが、リンクの画面見ると、<己成団連系用>とは既に売り切れなので、
只の連絡用ですという意味です。
また、下に<需要咪④我進群>とありますが、④は暗号です。私聊=水面下で話しましょう。の意味です。
送料や具体的な費用は、販売者に連絡して聞いてみる事になります。

すべて読む

中国の大学での日本人の臨時講師のビザ、労働許可

今度、中国の大学で2,3週間授業をします。報酬は、現地の講師と同じ条件で支払われるということです。
大学の担当者は、Mビザを取得すれば、問題なく、労働許可も必要ないと言います。これは正しいのでしょうか?
期間は、1年間で通算2か月程度になる予定です。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

仕事をして、中国の大学から報酬を得る、本来は Z ビザでしょうね。只、実際2-3週間の仕事で Z ビザ取る人はいないでしょう。中国では Mビザで何年も就労している外国人は多くいます。滞在について...

仕事をして、中国の大学から報酬を得る、本来は Z ビザでしょうね。只、実際2-3週間の仕事で Z ビザ取る人はいないでしょう。中国では Mビザで何年も就労している外国人は多くいます。滞在についてはビザが有効であれば宿泊も移動も全く問題ありません。問題は個人所得税と社会保険です。つまり、社会保険には加入できないので年金はありません。医療保険もないので、怪我や病気治療は全て自腹です。報酬は、振り込みで給与所得ではなく別の項目、従事した会社以外、或いは個人から振り込んでもらいます。以前は現金受け取りでしたが、今は携帯で wechat pay か支払宝ですね。一回が2-3週間の滞在なら、上記全く問題ないでしょう。但し事故・病気の備えとして、海外旅行保険付きのクレジットカードがあるといいですね。或いは学校側に別途協議書を交わして、通勤通学の事故は学校が負担するという内容の文書を交わすとか。報酬についても明確に通貨や支払い時期など文書で交わしておくことをお勧めします。
Mビザ取得時には、仕事(=給与発生)理由とは書かないで日本語の交流、発表会参加等がいいでしょうね。

すべて読む

QQの新規登録について

最近中国聯通様が外国人向けに販売されているサービスで中国の電話番号を取得したのですが、「人脸身份验证」という実名認証画面が出てQQに新規登録ができず困っています。
微博で知り合ったゲームオタクの友達が私とQQを交換して通話をしたり好きなものを語りたいと言っているのですが、どうにかして登録することはできないのでしょうか?

なお微信は中国の電話番号でも日本の電話番号でもアカウントを作成することができ、内部アプリからパスポートの実名認証でゲームへの課金もできたため微信の交換ならできると友達に言ったところ「微信は嫌だ。QQがいい!」と言われました……。
もし登録のお手伝いをしてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

中国では携帯アプリによる様々なサービスが提供されていて非常に便利ですが、最近はやっているのが正に「人脸身份验证」です。以前は、本人確認ではSNSで番号ショートメール受取、再認証。 或いは、身分...

中国では携帯アプリによる様々なサービスが提供されていて非常に便利ですが、最近はやっているのが正に「人脸身份验证」です。以前は、本人確認ではSNSで番号ショートメール受取、再認証。
或いは、身分証番号登録の選択肢ではパスポート番号があれば、外国人でも登録出来ます。
今、顔認証では政府系のアプリ利用でもそうですが、身分証番号しか紐づけされていません。
アプリが改定されない限り、中国人しか利用出来ないですね。
私は外国人永久居住証を持っていて、中国人と同じ身分証カードを持っていますが、中国人は数字番号だけに対して、外国人は国を表す英語表記があり、多くのサービスがやはり利用出来ません。
外国人は対象が少ないので、そこまで考えていないのでしょうね。PCR検査のアプリなどでは、香港人や台湾人に対しては彼らの身分証対応になっていましたが。

Koude_11さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご教示いただき、ありがとうございます。実名認証はかなり厳しいのですね……。
友達は少しこだわりが強い子でQQに固執しがちなのですが、外国人は今QQのアカウントを作るのは難しいとしっかりと説明してみようと思います。

すべて読む

深センのビジネスパートナーおよび通訳募集

はじめまして。6年前より、深センのIoTの会社と通信機器の会社と3社取引をしており、4年ぶりに深センに2名で訪問予定です。今回の訪問では、それらの会社訪問と展示会に参加予定です。

上記の会社とのやり取りを普段からオンラインでしているのですが、もし深センに滞在している日本人の方が普段の会議やコミュニケーションに一緒にいると、ビジネスがスムーズに進むのか、その可能性を探りたいと思っています。滞在中の通訳およびガイド、また今後中長期的なお付き合いで深センでのビジネスパートナーを探しています。

ご興味ある方いらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
近日中の詳しい渡航日程や訪問場所など、直接メッセージでお送りいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

中国企業とのやり取りで、リモートだけというのは無理でしょう。細かいニュアンスは伝わりませんし、臨時的な通訳利用ではなく小さくても現地法人設立が良いかと思います。

中国企業とのやり取りで、リモートだけというのは無理でしょう。細かいニュアンスは伝わりませんし、臨時的な通訳利用ではなく小さくても現地法人設立が良いかと思います。

すべて読む

中国在住の富裕層や中間層

中国人富裕層や中間層と知り合う方法ご存じな方いますか?

シンセン(深圳)在住のロコ、tokiさん

tokiさんの回答

質問の意図が不明です。目的は何でしょうか?そこら辺が中間層であり、富裕層です。 BMW、ベンツ、ポルシェなどの外車に乗る中国人は多いし、深せん市内にマンション持ってれば資産一億円以上です。

質問の意図が不明です。目的は何でしょうか?そこら辺が中間層であり、富裕層です。 BMW、ベンツ、ポルシェなどの外車に乗る中国人は多いし、深せん市内にマンション持ってれば資産一億円以上です。

HS777さん

★★★★★
この回答のお礼

まこと@深センさん様
返事が大変遅くなり申し訳ありません。
中国の中間層や富裕層に人気のある日本車
アルファード左ハンドルの新車を販売したいと思います。

すべて読む