よしさんが回答したハノイの質問

ハノイのスーパーについて

ハノイのスーパーやマルシェで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。

①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル

よろしくお願いします<m(__)m>

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

だいたいのイメージ下記の様な感じです。 ①お野菜→日本より安い ②果物→国産、中国産は日本より安い。その他日本より高い ③お魚→日本より安い ④ナッツ→日本より安い ⑤オリーブオイ...

だいたいのイメージ下記の様な感じです。

①お野菜→日本より安い
②果物→国産、中国産は日本より安い。その他日本より高い
③お魚→日本より安い
④ナッツ→日本より安い
⑤オリーブオイル→日本より高い

Haruさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ハノイは首都だからというのもあるかと思いますが、けっこうお安いという想像を超え、まさかの日本より高いものもあるんですね...!
もし一人暮らしでホテルステイ1カ月とする際に、基本外食とすると10万くらいかかりますか?聞いた話で、ベトナムはホームステイなどそれほど一般的ではないと聞いたものでホテルステイなのかなと思っているところなんです...

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの追記

外食でもローカルでしたら1食150〜200円で食べれます。
贅沢をしなければ、安く済みませられますよ。
参考までにマクドナルドのハンバーガーとポテトS、ドリンクSのセットが39000vndなので今のレートで約220円前後です。

すべて読む

HONDA WinnerX リアキャリアの購入について

WinnerXのリアキャリアが欲しいのですがどうやったら買えますでしょうか?

場所は日本の広島です。

日本でWinnerXを買ったのですが収納スペースの無さに頭悩ませてるので購入したいと思っています。

・どのくらいの金額が掛かるのか
・どのくらいの期間が掛かるのか

よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

初めて。 座席シートの前辺りに装着する俗に言うベトナムキャリアーの事でしょうか?

初めて。

座席シートの前辺りに装着する俗に言うベトナムキャリアーの事でしょうか?

ヒッサンさん

★★★
この回答のお礼

言葉足らずですみません
リアキャリアですm(_ _)m

すべて読む

ノイバイ国際空港での乗り継ぎについて

はじめまして。
近々ベトナム(フーコック)への旅行を予定しております。

ハノイ⇒フーコックの乗り継ぎ時間は3時間あれば問題ないでしょうか。
ハノイまではベトジェットで、フーコックまではベトナム航空を考えています。
ベトジェット⇒ベトジェットの乗り継ぎも考えましたが、乗り継ぎ時間が2時間程度しかなく不安なため、
国内線については時間に余裕があるベトナム航空にしようと考えています。
航空会社が異なるため、チェックインや荷物の受け取り等再度必要であることは理解していますが、
通常どのくらいの時間がかかるものでしょうか。
乗り継ぎはあまりしたことがなく、その点も踏まえて教えていただけると助かります。。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

Vietjetは国際線では少ないですが、他社航空会社より遅延する確率が大きいので、注意した方が良いかと思います。国内線の午後便はかなりの確率で遅延しています。 また、最近航空会社に限らず、荷物...

Vietjetは国際線では少ないですが、他社航空会社より遅延する確率が大きいので、注意した方が良いかと思います。国内線の午後便はかなりの確率で遅延しています。
また、最近航空会社に限らず、荷物の受け取りが遅い事が多々あります。
先週、空港でピックアップしたお客さんは1時間以上荷物が出てこない事が多々ありましたので、日本でチェックインの際に、乗り継ぎ便のE-チケットを見せるなどしてPriority Tagをつけてもらうなどした方が良いかと思います。
また、国内線ターミナル⇔国際線ターミナルの無料シャトルバスがありますが、もし、時間が無い様でしたら有料の電気バス(ゴルフ場のカートみたいな車)もありますので利用できます。確か20,000VNDくらいです。
国内線と国際線のターミナル間はバスで5分程です。

mkzk2022さん

★★★★★
この回答のお礼

よしさん
ご回答ありがとうございます。荷物の受け取りにも時間がかかるんですね。。
再検討してみます。
シャトルバス以外にも移動手段があることも教えていただきありがとうございます。

すべて読む

語学について教えてください

ハノイを旅行したり移住したり(全然違いますが…)する場合、必要なのは英語とベトナム語、どちらの比率が高いでしょうか??店や銀行、役所ではやはりベトナム語のほうが役立ちますか??英語は勉強してもあまり意味がないでしょうか。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

ベトナム語の方が便利です。 英語は日本と同じで話せる人もいれば話せない人もいます。 日本よりは英語を話せる率が高い感じがします。しかし、話せない人は簡単な英語すら知らないなど極端な感じがしま...

ベトナム語の方が便利です。
英語は日本と同じで話せる人もいれば話せない人もいます。
日本よりは英語を話せる率が高い感じがします。しかし、話せない人は簡単な英語すら知らないなど極端な感じがします。
大きな銀行に行けば、ほぼ英語が話せます。

すべて読む

ハノイの郵便局について

いつも丁寧なご回答をありがとうございます。
ハノイ旅行の際、郵便局で切手を買ったり、ポストカードを日本宛に出したりしたいと考えています。

Googleマップで調べると、
・ハノイ郵便局
・国際郵便局

が隣り合っているようなのですが、
どちらに行けばいいのでしょうか…?

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

はがきや切手を買うのでしたらホアンキエムにあるハノイ中央郵便局です。観光地にもなってますので英語が通じます。 その他、町中にも郵便局はありますが、切手を取り扱っているところは少ないです。

はがきや切手を買うのでしたらホアンキエムにあるハノイ中央郵便局です。観光地にもなってますので英語が通じます。
その他、町中にも郵便局はありますが、切手を取り扱っているところは少ないです。

miriさん

★★★★★
この回答のお礼

いつもご回答ありがとうございます!
町中の郵便局では切手の取り扱いは少ないのですね。
ありがとうございます(^^)

すべて読む

ハノイ(ホテル)でのiPhone充電

ネットで色々調べていたのですが、頭がこんがらがってしまったのでこちらで質問させてください…!

ハノイのホテルでは、iPhoneの充電の線にC型の変換プラグを挿して使用すれば大丈夫でしょうか?
日本から持って行く電化製品はiPhoneのみなので、この充電さえできればいいのですが。。

申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

日本と同じAタイプでも大丈夫なところが多いです。 AB共通の穴になってます。 日本から持って行く場合、100-240V対応の充電器かも要確認です。

日本と同じAタイプでも大丈夫なところが多いです。
AB共通の穴になってます。
日本から持って行く場合、100-240V対応の充電器かも要確認です。

すべて読む

農業、食品・農産物の輸出事業に携わっている方、ぜひお食事をご一緒したいです。

初めまして。
現在都内の大学に通っている者です。
農業、食品・農産物の輸出事業に興味があるので、そのような事業に携わっている方がいらっしゃれば、ぜひお話をお伺いしたいです。
現地での生活、お仕事の内容(お答えいただける範囲内で)、ロコ様の趣味の話などについて幅広くお伺いできればと思います。
10月下旬から11月の頭にかけて一週間程度、ハノイでの一人旅行を考えているので、その間でご都合がつく方がいらっしゃればぜひお願いしたいです。(10月の28~30日に現地着、11月3~6日現地発)
よろしくおねがいします!

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

ベトナムでフルーツワインの会社を起業してワインの製造と輸出販売しております。 もし、よろしければ。

ベトナムでフルーツワインの会社を起業してワインの製造と輸出販売しております。
もし、よろしければ。

リカコさん

★★★★★
この回答のお礼

ぜひよろしくおねがいいたします!

すべて読む

ハノイのスマホユーザー・治安

質問内容がロコタビに合わないかもしれませんが…

ハノイへの旅行に関してネットで調べていると、
スリやひったくりのことばかり目についてしまいます。

荷物に気を付けながら過ごすのは大前提として、
例えば、街なかでGoogleマップを見ながら目的地に向かうといったことをしたら、もうアウトなのでしょうか。
他にもタクシーアプリを使ったり、観光地で写真を撮ったり…恐くてスマホ取り出せないなと。財布もそうですが…

もちろん旅行者だから狙われるのでしょうが、
ハノイでは、日本みたいにあちこちでスマホを使っている
光景は見られないのでしょうか?
現地の方もあまり取り出していない…?

近々行く予定でしたが、恐くて仕方ないです。。
それなら行くなというのは重々承知です…

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

自己責任にはなりますが、日常的に、道端でスマホを出して道を調べたり、配車サービスを使用したりと現地人、外国人問わず街中でよく見かけます。 観光地などでは、他人にスマホを渡して写真を撮ってもらっ...

自己責任にはなりますが、日常的に、道端でスマホを出して道を調べたり、配車サービスを使用したりと現地人、外国人問わず街中でよく見かけます。
観光地などでは、他人にスマホを渡して写真を撮ってもらったりが普通に行われています。

海外ですので、言葉が満足に通じない分、リスクはあるかと思いますので、夜人通りの少ない路地に行かない、危なそうな人には近づかない、目立つ格好・大金の持ち歩きを避けるなど、常識の範囲内でリスク回避することは大切だと思います。
もし、不安でしたら、旅行保険の携行品保証に加入するなども視野に入れるとよいかと思います。

ガイドブックやネットの情報では、注意喚起するため少々大げさに書いてある事も多いかと思います。とは言え、日本とは違う環境なので、それだけは忘れない様にと言う意味だと思います。

外でスマホを見る時は、スマホの上の部分に人差し指を引っ掛けとく、スマホを出す時はバイクなどが通る道を背に向けるなど、スリからのリスク軽減の方法はあるかと思います。

日本でも同じかと思いますが、スリや置き引きなどがゼロでないというのは事実です。

miriさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
他人にスマホを渡して写真撮影してもらっている人もいると聞いて驚いています。

日本の感覚は直さないといけないですね。
完全に平和ボケしていました。
旅行保険などもよく検討したいと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

インドシナプラザから近いホテル等

インドシナプラザ、ハノイ日本人学校から車で5〜10分の所にある会社への就職を考えており、来年一度旅行をして見学したいと思っています。
住所を見ても場所が分からず、近くの建物で唯一日本語で理解できるのがインドシナプラザとハノイ日本人学校です。
できればこの付近のホテルに泊まれたらと思っています。
(旅行会社のツアーにあるホテルかどうかは分からないですが…)

1.有名なホテルは近くにありますでしょうか?
2.まだ日程未定ではありますが、もし日程が決まって、ロコ様の都合がつけばホテルからこの会社までの送迎をお願いすることは可能でしょうか?(平日の朝〜昼の時間帯だと思います)

サイトを初めて利用します。
不手際がありましたら申し訳ございません。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

有名な大手のホテルは10分圏内は無いかもしれませんが、ホテルでしたらその付近にたくさんあります。 GoogleMapでも近くのホテルが探せるかと思います。 厳しい話になってしまうかもしれませ...

有名な大手のホテルは10分圏内は無いかもしれませんが、ホテルでしたらその付近にたくさんあります。
GoogleMapでも近くのホテルが探せるかと思います。
厳しい話になってしまうかもしれませんが、もし、ベトナムで働かれるのでしたら、こちらでに住む事になると思うので、送迎を頼むより、公共機関やGlabを使ってる行く事をおすすめします。
GoogleMapでもバスの路線なども出てくるので、そんなに難しくは無いかと思います。
バスの乗り方やGlabの使い方を覚えれば1人でどこにでも行けるようになるので、ベトナムの生活が楽しくなると思います。

miriさん

★★★★★
この回答のお礼

おっしゃる通りですね…自分の力で移動できるようにならないといけませんよね。
Googleマップでは外国の地も日本語で検索できることを初めて知りました。いつもiPhoneに元々入っているアプリを使っていたので。。Glabも調べてみました。
この度はご回答をありがとうございました。

すべて読む

日帰りツアーについて

9月にハノイへ観光へ行きます。5日間の滞在予定です。ハロン湾観光とチェンアンの観光を日帰りツアーでを利用しようと思っております。日本からネットでトリップアドバイザーやホテルを通して日帰りツアーを申し込むのが安心なのでしょうが、ハノイへ着いてから現地のツアー会社に出向いて予約した方が安いと聞きました。
同じツアーでも値段の差にバスや船、食事がいまいちとも聞きましたが、安心して利用できる旅行会社を教えてほしいです。ホテルはホアン キエム湖の近くです。よろしくお願いします。

ハノイ在住のロコ、よしさん

よしさんの回答

ホアンキエム付近でしたら沢山ツアーデスクがありますので色々周って比較してみると良いと思います。 しかし、この時期コロナの影響で外国人観光客が少なく外国人用ツアーは催行されないツアーも多々ある様...

ホアンキエム付近でしたら沢山ツアーデスクがありますので色々周って比較してみると良いと思います。
しかし、この時期コロナの影響で外国人観光客が少なく外国人用ツアーは催行されないツアーも多々ある様ですのでご注意頂ければと思います。
オールカスタムできるツアー会社でしたら紹介できます。

ハノイ在住のロコ、makiko0105さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
出来るだけお安くて食事も船や送迎も良いツアー会社を、ハノイに着いてから探そうと思います。

すべて読む