ハノイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ハノイのスーパーについて
ハノイのスーパーやマルシェで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。
①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル
よろしくお願いします<m(__)m>
2023年1月7日 16時24分
よしさんの回答
だいたいのイメージ下記の様な感じです。
①お野菜→日本より安い
②果物→国産、中国産は日本より安い。その他日本より高い
③お魚→日本より安い
④ナッツ→日本より安い
⑤オリーブオイル→日本より高い
追記:
外食でもローカルでしたら1食150〜200円で食べれます。
贅沢をしなければ、安く済みませられますよ。
参考までにマクドナルドのハンバーガーとポテトS、ドリンクSのセットが39000vndなので今のレートで約220円前後です。
2023年1月7日 18時1分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハノイは首都だからというのもあるかと思いますが、けっこうお安いという想像を超え、まさかの日本より高いものもあるんですね...!
もし一人暮らしでホテルステイ1カ月とする際に、基本外食とすると10万くらいかかりますか?聞いた話で、ベトナムはホームステイなどそれほど一般的ではないと聞いたものでホテルステイなのかなと思っているところなんです...
2023年1月7日 17時46分
たおさんの回答
ベトナムでも使っている野菜、果物、魚は安いです。
オリーブオイルは、さまざまですが、他国のものもありますので、ピンキリです。
ナッツは日本の方が安いと思います。
追記:
どちらに住まわれるかわかませんが。大使館の近くにある、お店では、牛丼250円とかであります。
10万かかる人とかからない人が居ますね。
簡単なものは自分で作りますし。
やりようです。
2023年1月8日 16時1分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もし一人暮らしでホテルステイ1カ月とする際に、基本外食とすると10万くらいかかりますかね?聞いた話で、ベトナムはホームステイなどそれほど一般的ではないと聞いたものでホテルステイなのかなと思っているところでございます。
2023年1月7日 17時43分
Marimoさんの回答
ハノイのスーパーや市場での値段について回答いたします。
野菜や果物はほとんど量り売りされているので、1㎏あたりの値段で回答します。
①お野菜=ほとんど1kg100円。輸入されている野菜や特別な栽培方法(きのこなど)は少し高めですがそれでも1kg200円くらいです。
②果物=ほとんど1kg250円。
③お魚=1パック300円くらい。輸入の魚はもう少し高いです。
④ナッツ=1パック500円
⑤オリーブオイル=1本400円
2023年1月9日 10時44分
Marimoさん
女性/30代
居住地:ハノイ
現地在住歴:2020年2月から
詳しくみる
Reedさんの回答
野菜は日本より安い
果物 りんごバナナキウイなどは同じくらい。パッションフルーツ、マンゴー、ライチーは安いです
魚 美味しい魚はあまりないです。ノルウェーサーモン300円/100g くらいでしょうか? 冷凍ししゃも、冷凍小さなアジ、冷凍サバは味はokですが日本との値段の比較はよくわからずすみません。
ナッツ 安いと思います
オリーブ油 一番安くて1L 1200円位です。(←エキストラバージン)
2023年1月11日 1時9分
Reedさん
女性/50代
居住地:ベトナム
現地在住歴:2020年3月
詳しくみる