
夜猫子さんが回答したデルフトの質問
オランダの大学に入りたい
オランダ鉄道チケットについて
夜猫子さんの回答
オランダへようこそ。私はデルフト在住の日本人です。 乗り放題チケットは正規のものをNSで買うと、50.60ユーロ。 南部最大の都市ロッテルダムから北部最大の都市グローニンゲンまで、2時間半を...
デルフトの晩御飯のおすすめ教えてください。
夜猫子さんの回答
雰囲気のよいレストランなら、 ・van der Dussen: https://www.restaurantvanderdussen.nl/ ・De Kurk: http://www.dek...
25日間オランダを自転車で回ろうと思っています。
夜猫子さんの回答
すでにオランダにいらっしゃると思いますが、marktplaats.nlというのが、日本でヤフーオークションにあたります。 またオランダでは、公園が多く、たいていの場所でテントを張ることができます。
フランクフルトから電車移動での旅希望
夜猫子さんの回答
オランダ人と結婚して、オランダに5年住んでいます。 オランダの部分のみのご案内になります。 8日間でオランダとスカンジナビア半島を回られるのですから、オランダに滞在されるのは多くとも足掛...
電車の移動について教えて下さい!
夜猫子さんの回答
そうです。RoosendaalでBreda行きのIC Directに乗り換えてください、ということです。 Thalysを使わなくてもICで行けますが、一時間ほど余計にかかる可能性がある、そうで...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
サイトまで添付ありがとうございます!
バスも一本で行けて良いですね。
NS乗り放題のカードを大人が購入した場合、子供(7.10才)はどのようにすれば良いですか? 2.5ユーロのようですが、その都度切符を購入しなければいけないのでしょうか?子供用のOVカードもありますか?
ユトレヒト宿泊で、アムステルダムにも往復で観光に行く予定なので、その時にも便利そうですね。スーパーで直接購入のみですか? ユトレヒトにもあるかご存知ですか?
スキポール空港、キューケンホフ公園、ライデン、デン・ハーグも通ります。 夜猫子さんの追記
Ov-chipkaartは普通駅で買えます。ユトレヒトは知りませんが、大きな駅なので、ほぼ100%大丈夫だと思います。Ov-chipkaartがスーパーで買えるかどうかはわかりません。Albert Heijnにあるのは乗り放題チケット(dag kaartといいます)です。
子供用のov-chipkaartもあります。一度買っておけば、あとはチャージするだけで、その都度切符を購入する必要はありません。ただし券売機でのチャージの支払いにはMAESTROというカードが必要になります(クレジットカードでもできるかもしれませんが、主流ではありません。スキポール空港の券売機はクレジットカードも大丈夫だったはずです)。
NS Kids Vrij abonnement (無料)を使えば、11歳までの子供が一人無料になります。ov-chipkaart(個人用)を事前に買っておく必要がありますが、外国人が買えるかわかりません。
http://www.treinreiziger.nl/kinderen-met-de-trein/
https://www.ov-chipkaart.nl/everything-about-travelling/children-over-65s-and-groups.htm
ローカルスクールについて
夜猫子さんの回答
ロッテルダムで子育てをしています。 基本的にオランダの教育は世界でもトップクラスです。移民や外国人が多いので、子供のころから外国人に対して寛容です。私はオランダに来て5年になりますが、私の子供...
オランダからベルギーへ
夜猫子さんの回答
オランダとベルギーのどちらにいらっしゃるかにもよりますが、ロッテルダムからブリュッセルなら、電車で片道2時間程度ですし、ブリュッセルの中心地はそれほど大きくないので、日帰りで楽しめます。アムステ...
オランダでLGBTについて学びたいです!
夜猫子さんの回答
Meowmeowさんが書かれているように、オランダではLGBTについて進んでいます。だからこそ、日常生活の中で「LGBTについての○○(イベントや取り組み)」という単語を聞くこと自体がほとんどあ...
オランダの自然の中で乗馬がしたいのですが…
夜猫子さんの回答
mihoさんのレベルによって、選べるコースが変わると思います。 乗馬をしたことがなく、馬を曳いてくれる人と一緒に歩いていくのか、 上級者で、馬を借りたいだけなのかetc. mihoさんのレ...- ★★★★★この回答のお礼
前向きな回答を頂きました。
夜猫子さんの回答
オランダに住んで6年になります。コミュニケーションカレッジのようなものは聞いたことがありません。オランダ人の英語力は、世界トップレベルに高く、オランダ語が話せなくても、困らないといわれている国です。観光業や英語の先生でなくても、ほとんどの人が、相手が外国人だとわかると、さっと英語に切り替えられる程度の英語力はあります。そして大学生は、さらに高いレベルの英語力が求められます。たぶん普通の語学学校に通うことになるのではないかと思いますが、一番確実な情報を得るには、入りたい大学の教授か、学生支援課のようなところにコンタクトをとって、おすすめを聞くことだと思います。
私は工学出身で、こちらの大学で研究員をしていますが、デルフト工科大学はレベル・サービスともに、いい大学だと思います。工科系ではほかに、アイントホーフェン工科大学も有名です。他にアムステルダム大学、ナイメーヘン大学、グローニンゲン大学なども調べてみるといいと思います。