夜猫子さんが回答したデルフトの質問

オランダの大学に入りたい

オランダにら英語のコミュニケーションカレッジのような物はありますか?
そこで半年から一年間勉強して英語のプログラムでオランダの大学に入りたいと思っています。
また理系なので理学や工学などの分野が学べる大学を探しています。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

オランダに住んで6年になります。コミュニケーションカレッジのようなものは聞いたことがありません。オランダ人の英語力は、世界トップレベルに高く、オランダ語が話せなくても、困らないといわれている国で...

オランダに住んで6年になります。コミュニケーションカレッジのようなものは聞いたことがありません。オランダ人の英語力は、世界トップレベルに高く、オランダ語が話せなくても、困らないといわれている国です。観光業や英語の先生でなくても、ほとんどの人が、相手が外国人だとわかると、さっと英語に切り替えられる程度の英語力はあります。そして大学生は、さらに高いレベルの英語力が求められます。たぶん普通の語学学校に通うことになるのではないかと思いますが、一番確実な情報を得るには、入りたい大学の教授か、学生支援課のようなところにコンタクトをとって、おすすめを聞くことだと思います。

私は工学出身で、こちらの大学で研究員をしていますが、デルフト工科大学はレベル・サービスともに、いい大学だと思います。工科系ではほかに、アイントホーフェン工科大学も有名です。他にアムステルダム大学、ナイメーヘン大学、グローニンゲン大学なども調べてみるといいと思います。

すべて読む

オランダ鉄道チケットについて

こんにちは。
最近オランダに引っ越してきました。
今度国内を鉄道で観光したいと思っています。
ホテルに泊まるのではなく、日帰りの予定ですが、週末にかけて2日ほど観光できたらなと思っています。(夜は家に帰って、昼間は鉄道でお出かけ、というのを二日間ほどやりたいと思っています)

できれば乗り放題のようなチケットがあればぜひ購入したいのですが、そのようなものはありますでしょうか?正規のものでも情報を頂けると助かります。
また、Albert heijnなどでは不定期に割引チケットの販売があるそうですが、いつになるか分かる方法などありますか?(1つサイトを見つけましたがオランダ語で読めませんでした。。。)

よろしくお願いします。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

オランダへようこそ。私はデルフト在住の日本人です。 乗り放題チケットは正規のものをNSで買うと、50.60ユーロ。 南部最大の都市ロッテルダムから北部最大の都市グローニンゲンまで、2時間半を...

オランダへようこそ。私はデルフト在住の日本人です。
乗り放題チケットは正規のものをNSで買うと、50.60ユーロ。
南部最大の都市ロッテルダムから北部最大の都市グローニンゲンまで、2時間半を往復して、やっと52ユーロであることを考えると、あまり得ではないと思います。
https://www.ns.nl/producten/onbeperkt-reizen/p/dagkaart
不定期の割引チケットは、売り出されるとかなり早く売り切れてしまいますが、買いそびれても、Marktplaats.nl (日本でいえばヤフオクみたいなサイト)で、購入できますよ。

すべて読む

デルフトの晩御飯のおすすめ教えてください。

デルフトのディナー情報下さい。
4月に2泊します。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

雰囲気のよいレストランなら、 ・van der Dussen: https://www.restaurantvanderdussen.nl/ ・De Kurk: http://www.dek...

雰囲気のよいレストランなら、
・van der Dussen: https://www.restaurantvanderdussen.nl/
・De Kurk: http://www.dekurk.nl/
少々値が張りますが、サービス・味ともに素晴らしいものでした。

私は行ったことがありませんが、
・Spijshuis de Dis: http://www.spijshuisdedis.com/en/
・SenS: http://www.senscuisine.nl/?utm_source=tripadvisor&utm_medium=referral
も評判を聞いたことがあります。

オランダ料理にこだわらないなら
・タイ料理Mekhong Thai-Lao: https://www.quandoo.nl/en/place/mehkong-thai-lao-restaurant-21854?TC=EN_NL_SES_10007492&matchtype=e&network=g&device=c&keyword=mekhong%20thai%20lao%20restaurant&placement=&adposition=1t1&qpt=minimal&gclid=CjwKCAjwk9HWBRApEiwA6mKWaYPK9wq_O2O6ml9QD-8JvvWGn8FwzR8aYnVIdWxQvTgqWDv9J3hoRRoC690QAvD_BwE
・イタリア料理Stromboli: Markt 6/1 | 2611 GT, 2611 GT Delft, The Netherlands (+31 15 213 4807)
もおいしいです。

すべて読む

25日間オランダを自転車で回ろうと思っています。

来週の3月15日から1ヶ月弱オランダを自転車で回り、カウチサーフィンや野宿をしていこうと考えています。
そこで、日本から自転車を持ってこうと思っていましたが、いろいろ手間がかかるため、辞めることにしました。
そこで自転車をフリマサイトかなにかで格安で手に入れたいと思ってます。
質問としては、
現地のフリマサイトでの自転車購入の手配の費用。
そして、オランダでテント泊できるキャンプサイトなどの情報を教えてくれませんか?
来週からと急な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

すでにオランダにいらっしゃると思いますが、marktplaats.nlというのが、日本でヤフーオークションにあたります。 またオランダでは、公園が多く、たいていの場所でテントを張ることができます。

すでにオランダにいらっしゃると思いますが、marktplaats.nlというのが、日本でヤフーオークションにあたります。
またオランダでは、公園が多く、たいていの場所でテントを張ることができます。

すべて読む

フランクフルトから電車移動での旅希望

フランクフルトから電車でオランダ・スウェーデン・デンマーク・帰りはヘルシンキから帰国予定です。ドイツは4回目です。(仕事)60代夫婦です。7月末から8日間の観光オンリーの予定です。当初は、北欧4か国と、ノルウェーのフィヨルド観光の予定でしたが、日程的に少し無理のようなので、変更しました。
出発はフランクフルトからの電車移動を手始めに、と考えています。
オランダは、風車 運河めぐり スウェーデン デンマークは、アンデルセンくらいしか知識がありません。
見どころを入れてプラン作成に、お知恵を貸してください。
ご当地の名物料理・街歩きが大好きです。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

オランダ人と結婚して、オランダに5年住んでいます。 オランダの部分のみのご案内になります。 8日間でオランダとスカンジナビア半島を回られるのですから、オランダに滞在されるのは多くとも足掛...

オランダ人と結婚して、オランダに5年住んでいます。
オランダの部分のみのご案内になります。

8日間でオランダとスカンジナビア半島を回られるのですから、オランダに滞在されるのは多くとも足掛け3日程度と推察します。しかも移動でお疲れだったり、そのあとの移動に備えなくてはならにでしょうから、目的地を2か所ほどに絞ったほうがいいと思います。

フランクフルトから電車での移動ですと、オランダまで6時間ぐらいかかる上に、体力的にかなりきついと思います。その後の旅のことを考えると、少し値は張りますが、飛行機を使われたほうがいいと思います。オランダのスキポール空港は電車の駅に直結していて、アムステルダムまで15分、ロッテルダムまででも45分程度です。

アムステルダムは、オランダらしい場所という意味では、あまりおすすめしません。観光客が多いですし、美術館がとても多いのも特徴ですが、あっという間に時間がたってしまうので、短期間しか滞在されないなら、駅付近を歩く程度にとどめておいたほうがいいと思います。しかし少し値が張りますが、ホテルをここにとって、食後に、ヨーロッパ三大オーケストラの一つコンセルトヘボウを聴きに行くのもおもしろいかもしれません。なお、船がホテルに改装されたボーテルという面白いコンセプトのホテルが駅のすぐ近くにあります。
https://www.booking.com/hotel/nl/botel-sailing-home.ja.html?aid=356989;label=gog235jc-hotel-XX-nl-botelNsailingNhome-unspec-nl-com-L%3Aja-O%3AwindowsS10-B%3Achrome-N%3AXX-S%3Abo-U%3AXX-H%3As;sid=8c489c5242f49ef9121438e15a2ea202;dist=0&sb_price_type=total&type=total&
風車というと、世界遺産のキンデルダイク風車群がロッテルダム近郊にありますが、車や自転車を使わないなら、あまり交通が便利ではありません。ロッテルダムから出発して、現地でゆっくり歩いて、ロッテルダムに戻るまで、最低でも3時間は見ておいた方がいいと思います。ただし、お天気がよければ、とても素敵な眺めです。
そしてロッテルダムには、Blaakという駅(ロッテルダム中央駅から歩いても20分ほどですが、地下鉄でも行けます)周辺に、キューブハウス、戦前オランダで一番高いとされていた建物、最近できたばかりのショッピングモール(Blaak駅の目の前です)などなど面白い建物がいろいろあります。余談ですが、日本では戦争といえば焼け野原を連想しますが、オランダ人の主人は高い建物をみると戦争を思い出すそうです。そこがドイツに爆撃されて、戦後に建てられたものだからだそうです。ロッテルダムは爆撃が激しかった場所なので、それを悼む教会(無人)も市役所の裏にあります。
運河めぐりやオランダらしい町並みなら、私は、フェルメールで有名なデルフトという都市をおすすめします。ロッテルダムから、アムステルダムに向かう途中15分ぐらいのところにあります。デルフトは最近駅が改築されたので、古い駅の真横に現在の真新しい建物が建っているのは面白い光景です。駅から徒歩5分ほどで市街地につきます。デルフト市役所と新教会がある広場がそうで、毎週木曜日には市場が開かれているので、デルフトに来られるなら木曜日がおすすめです。さらに少し歩くと、オランダ版ピサの斜塔、つまり地盤の関係で曲がってしまった旧教会や、オランダ建国の祖オレンジ公ウィレムが射殺された建物、世界最古の魚市場(現在でもやっています)などなど、すべて徒歩圏内です。
ご参考になれば幸いです。

すべて読む

電車の移動について教えて下さい!

ユトレヒト発→ロッテルダム途中下車→ブリュッセル着 の移動について教えて下さい。
4/17 月曜に移動予定ですが、ICの工事があるようです。
Passengers using InterCity trains to travel to The Netherlands that weekend can board other trains in Roosendaal for onward travel via Breda. IC-Direct services will run every half hour from Breda to Rotterdam, Schiphol Airport and Amsterdam. Passengers to Dordrecht and The Hague can take NS (Dutch railway) operated trains from Breda. Please allow up to 1 hour extra travel time.

ロッテルダムからブリュッセルの移動がIC一本では出来ないという意味でしょうか?
暗くなるまでにブリュッセルに着きたいと思っているのですが、タリスでは18時以降の一等席しか残席が無く、それでもタリスを予約すべきか、ICの移動で大丈夫か悩んでいます。

またICで移動する場合、ユトレヒト→ロッテルダム、ロッテルダム→ブリュッセルの切符は分けて必要になりますか?
途中下車は可能ですか?
IC切符は全て時間指定の事前販売になるのでしょうか?

勝手が分からず、移動の予約のアドバイスお願い致します。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

そうです。RoosendaalでBreda行きのIC Directに乗り換えてください、ということです。 Thalysを使わなくてもICで行けますが、一時間ほど余計にかかる可能性がある、そうで...

そうです。RoosendaalでBreda行きのIC Directに乗り換えてください、ということです。
Thalysを使わなくてもICで行けますが、一時間ほど余計にかかる可能性がある、そうです。

オランダ国鉄のサイト(http://www.ns.nl)で乗り換え検索をしてみると、4/17にUtrechtからBrusselに行く場合、Rotterdam乗り換えではなく、UtrechtからMaastricht行きに乗って、's-Hertogenboschで乗り換えるのがいいそうです。
http://www.ns.nl/reisplanner/#/reisdetails?aankomst=Brussel-Centraal&aankomsttype=treinstation&tijd=2017-04-17T16:00&type=vertrek&vertrek=Utrecht&vertrektype=treinstation&hash=-1733287706
#Werkzaamhedenというのが工事という意味です。

英語かオランダ語に自信がおありで、旅に慣れていらっしゃるなら、ICでも大丈夫ですが、オランダに不慣れなら、Thalysをおすすめします。オランダ国鉄は、日本の電車ほど親切ではないので、遅延があっても理由が放送されなかったり、振り替え輸送の案内がオランダ語のみだったりすることがあるからです。

参考までに、ロッテルダムからブリュッセルまではバスもあります。
https://shop.flixbus.com/search?adults=1&children=0&bikes=0&departureStation=&arrivalStation=&departureCity=2548&arrivalCity=1785&rideDate=17.04.2017&oneway=&backRideDate=06.04.2017&adults=&children=&bikes=&_locale=en&form_build_id=form-lJ3Lr4uiJc55hUZUesdoiD8h-abhMCiPljnu1_Qn1Ks&form_id=fb_search_form_main&_ga=1.217466654.906656503.1491338315

ICは日本でいう快速の感覚なので、ICを乗り継いでもチケットを分けて購入する必要はありません。
チケットを買うのが面倒なら、OV-chipkaartという、日本でいうSuicaみたいなものを買っておくと、電車にもバスにも使えて便利です。大きな駅なら、券売機でも、窓口でも買えます。ただしデポジットは取られます。
また最近Albert Heijn(オランダの大手スーパー)で、NS一日乗り放題のチケットが16ユーロで売っていますので、機会があれば買っておくと、UtrechtからBredaまではだいぶ得です。

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
サイトまで添付ありがとうございます!
バスも一本で行けて良いですね。
NS乗り放題のカードを大人が購入した場合、子供(7.10才)はどのようにすれば良いですか? 2.5ユーロのようですが、その都度切符を購入しなければいけないのでしょうか?子供用のOVカードもありますか?
ユトレヒト宿泊で、アムステルダムにも往復で観光に行く予定なので、その時にも便利そうですね。スーパーで直接購入のみですか? ユトレヒトにもあるかご存知ですか?
スキポール空港、キューケンホフ公園、ライデン、デン・ハーグも通ります。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの追記

Ov-chipkaartは普通駅で買えます。ユトレヒトは知りませんが、大きな駅なので、ほぼ100%大丈夫だと思います。Ov-chipkaartがスーパーで買えるかどうかはわかりません。Albert Heijnにあるのは乗り放題チケット(dag kaartといいます)です。

子供用のov-chipkaartもあります。一度買っておけば、あとはチャージするだけで、その都度切符を購入する必要はありません。ただし券売機でのチャージの支払いにはMAESTROというカードが必要になります(クレジットカードでもできるかもしれませんが、主流ではありません。スキポール空港の券売機はクレジットカードも大丈夫だったはずです)。

NS Kids Vrij abonnement (無料)を使えば、11歳までの子供が一人無料になります。ov-chipkaart(個人用)を事前に買っておく必要がありますが、外国人が買えるかわかりません。
http://www.treinreiziger.nl/kinderen-met-de-trein/
https://www.ov-chipkaart.nl/everything-about-travelling/children-over-65s-and-groups.htm

すべて読む

ローカルスクールについて

まだまだ計画序盤な段階ですが、家族での移住を検討しています。小学校に通う子供がいるので、ローカルの情報を集めたいのです。
実際には現地に行って確認することが必須だとは思いますが、予め調べられる部分があれば知っておきたいと思っています。

ローカルの小学校の情報が載っているようなサイトなどをご存知ないでしょうか。
知りたい情報は、学校の規模、授業内容、外国人に対しての教育、サポート、などです。
幼稚園、保育園に関する情報も知りたいです。できれば費用や自治体の子育てサポートなども。
どうぞよろしくお願いします。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

ロッテルダムで子育てをしています。 基本的にオランダの教育は世界でもトップクラスです。移民や外国人が多いので、子供のころから外国人に対して寛容です。私はオランダに来て5年になりますが、私の子供...

ロッテルダムで子育てをしています。
基本的にオランダの教育は世界でもトップクラスです。移民や外国人が多いので、子供のころから外国人に対して寛容です。私はオランダに来て5年になりますが、私の子供(ハーフ)も含め、常識的な人から差別を経験したことはありません。英語教育も進んでいて、オランダ人の英語力は世界でも五本の指に入ります。
日本では義務教育が終わった後、大部分の人が高校・大学に行きますが、進学する学校のレベルには差があります。一方こちらでは義務教育以上の学校は、選ばれた学生がいくところなので、進学率は日本より低いですが、高等教育機関のレベルは高いです。私はオランダの大学で研究員をしていましたが、例えば学部生でも英語で議論・勉強するのは普通のことです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2
私の子供たちは0歳と2歳なので、小学校に関して具体的な回答はできませんが、保育園(kinderdagopvang)は一時間7ユーロ程度です。ただし親の収入に応じて国から援助金が出ます。下記は2016年の両親の年間収入と助成金の比率です。一番左が下限、左から二つ目が上限、左から三つ目が一人目の子供に対する助成金、一番右が二人目以上の子供に対する助成金です。例えば夫婦の合計収入が一か月2500ユーロなら年間収入は60000ユーロ。2ページ目の下から8行目を見ると、一人目は64.9%, 二人目は91.3%戻ってくることがわかります。
https://www.jabadoo-kinderopvang.nl/websites/226/images/kinderopvangtoeslagtabel-2016.pdf

どちらの都市に移住されますか?もし決まっているなら、市役所gemeente xxxに直接Skypeなどで電話して聞いてみると色々状況がわかると思います。ちなみに日本人のコミュニティはAmstelveenが有名です。DelftやLeidenなど大学がある都市にも何らかのコミュニティがあると思いますので、聞いてみてはいかがでしょうか。Facebookグループもあります。

すべて読む

オランダからベルギーへ

3月21日からオランダへ旅行に行きたいと思っています。
ベルギーにも行きたいと思っているのですが日帰りでも楽しめますか?またその時にオランダからベルギーへ一緒に同行案内していただから方はいらっしゃいますか?海外旅行に慣れていないのでよろしくお願いいたします!

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

オランダとベルギーのどちらにいらっしゃるかにもよりますが、ロッテルダムからブリュッセルなら、電車で片道2時間程度ですし、ブリュッセルの中心地はそれほど大きくないので、日帰りで楽しめます。アムステ...

オランダとベルギーのどちらにいらっしゃるかにもよりますが、ロッテルダムからブリュッセルなら、電車で片道2時間程度ですし、ブリュッセルの中心地はそれほど大きくないので、日帰りで楽しめます。アムステルダムからだと片道+30分~1時間になるので、あまりオススメしません。

すべて読む

オランダでLGBTについて学びたいです!

はじめまして。大学一年生です。
来年の夏から6ヶ月のオランダ留学を考えています。
私は、オランダはLGBTに関して最も進んでいる国だと思っています。

オランダ内で、LGBTに関して学ぶことが出来る団体や、企業、または教育機関などを探しています。
私はLGBTの当事者ではないのですが、ストレートアライも受け入れてくれる団体等を教えていただけると嬉しいです。
また、LGBTに関して学ぶ上で訪れるべき施設やイベントなども教えていただけると嬉しいです。

※現在英検2級で、準1級勉強中です。
 海外渡航経験は4回あります。
 オランダ語はできません。

よろしくお願いします。

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

Meowmeowさんが書かれているように、オランダではLGBTについて進んでいます。だからこそ、日常生活の中で「LGBTについての○○(イベントや取り組み)」という単語を聞くこと自体がほとんどあ...

Meowmeowさんが書かれているように、オランダではLGBTについて進んでいます。だからこそ、日常生活の中で「LGBTについての○○(イベントや取り組み)」という単語を聞くこと自体がほとんどありません。それだけ普通のこととして受け入れられている印象を受けます。

さてご質問の回答ですが、どこに行くかは、LGBTについて何を知りたいかによります。

LGBTがオランダ人にどのように受け入れられているかを知りたいなら、LGBTが集まる場所に行って何人も知り合いを作り、仲良くなって色々聞くのがいいと思います。
LGBTについての知識を学ぶなら、http://www.lgbt-education.info/などを参考になさってはいかがでしょうか。より専門的には、大学などに行くのがいいと思います。

オランダ人の義父母に聞いてみたところ、アムステルダムがオススメとのことでした。
アムステルダムにおけるLGBTに関してはこのページをどうぞ。
http://www.iamsterdam.com/en/visiting/whats-on/gayamsterdam
また来年8月4日にGay Prideという有名なイベントもアムステルダムであります。

英語についてですが、オランダは英語普及率が世界でもトップクラスの国なので、オランダ語が話せなくても、そこそこ英語ができれば、日常生活に困ることはほとんどありません。ただオランダ人と議論したり、団体や企業、教育機関などで英語を使ってコミュニケーションするとなると、ある程度の”実践的な”英語力が必要になります。つまり難しい単語を知っていることではなく、分からない単語を聞いたときに、さっと聞き返すことができる英語力のことです。それは英検だけでは測れない能力です。
来年の夏まで、もし可能でしたら、たとえば英語のドラマを英語字幕で見たり、外国人と英語で会話するといった、実際の生活に即した英語の勉強をされることをオススメします。

すべて読む

オランダの自然の中で乗馬がしたいのですが…

2017年夏、数日滞在して、のんびり馬に乗れる所をご紹介いただけたら嬉しいのですが。 

デルフト在住のロコ、夜猫子さん

夜猫子さんの回答

mihoさんのレベルによって、選べるコースが変わると思います。 乗馬をしたことがなく、馬を曳いてくれる人と一緒に歩いていくのか、 上級者で、馬を借りたいだけなのかetc. mihoさんのレ...

mihoさんのレベルによって、選べるコースが変わると思います。
乗馬をしたことがなく、馬を曳いてくれる人と一緒に歩いていくのか、
上級者で、馬を借りたいだけなのかetc.
mihoさんのレベルやだいたいの場所などを教えていただければ、もう少し詳しくご紹介できます。
オランダ語がお分かりになるなら、このようなサイトがあります。
http://vindjebuitenrit.nl/

mihoさん

★★★★★
この回答のお礼

前向きな回答を頂きました。

すべて読む