花さんが回答したトリノの質問

トリノの今夏シーズンのバーゲン期間

7月6日から9日までトリノ滞在いたします。
今年の夏のバーゲン期間を教えていただけますか?
主に紳士服、靴などを目標にしております、お薦めのお店など
ありましたら、よろしくお願いいたします。
当方50代と60代です。

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

今年のトリノのバーゲンの開始は7月6日(土)からと公表されています。 アウトレットなどは、この日から一斉にバーゲンが開始されますので、初日などはかなり混雑が予想されます。市内のお店は、この日か...

今年のトリノのバーゲンの開始は7月6日(土)からと公表されています。
アウトレットなどは、この日から一斉にバーゲンが開始されますので、初日などはかなり混雑が予想されます。市内のお店は、この日からぼつぼつ、だらだらとバーゲンが続きます。
個人的なおすすめは
SIR WILSON
クラシックスタイルを守りながら、少し遊び心のある高品質の製品を扱っています。
http://www.sirwilson.it/it/

NIZZA 32
すこしスポーティーになりますが、某大企業の社長はここがお気に入り
http://nizza32.com/

BUON VIAGGIO

クレアーレさん

★★★★★
この回答のお礼

花様 バーゲン時期と貴重なお店情報ありがとうございます。
滞在中会議出席やワイナリー訪問などでお店めぐりの時間は
あまりありませんが教えた頂いた紳士服店はぜひ訪ねてみます。
ありがとうございました。

すべて読む

ザ プレースアウトレットとお薦めワイナリー

7月上旬ミラノで開催される国際会議に出席する50代、60代のファッション好き
おじさん達三名。(ミラノは過去2度滞在しているので今回はトリノに3泊)
関空から香港経由で早朝ミラノマルペンサ空港着、レンタカーを借りて
トリノに向かう予定していますが、その途中のザプレースアウトレット
のお店の現状を教えてればありがたいです。またバローロ、バルバレスコ
などでのお薦めワイナリーがあれば、ピエモンテは情報が少ないので
ご教示お願い致します。

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

こんにちわ。ここ数年ビエラのザプレースアウトレット は閉店するといううわさが立っては消え、たっては消えしており、かなり客足が少なくなっているようです。 そのため、いいものが残っている可能性も...

こんにちわ。ここ数年ビエラのザプレースアウトレット は閉店するといううわさが立っては消え、たっては消えしており、かなり客足が少なくなっているようです。
そのため、いいものが残っている可能性も高いですが、
最近トリノ郊外に以下のような新しいアウトレットがオープンしたので
そちらへ回されている可能性もあります。
ブティックの数は以下のほうがはるかに多いですよ。
https://www.torinooutletvillage.com/it/marchi

バローロ、バルバレスコ はそれぞれエノテカ・レジョナーレという公営のエノテカがあり、地域おすすめのバローロ・バルバレスコがそれぞれ、お値打ちなか価格で楽しめます。
特にバローロのエノテカ・レジョナーレは30種類を全部試飲(有料)できるので
お気に入りの1本を見つけることができるかも。

buon viaggio

クレアーレさん

★★★★★
この回答のお礼

花様 早速のご回答ありがとうございます。7月6日(土)の朝マルペンサに着いて
アウトレットで昼食+ショッピングをしてトリノの街に入る予定です。
Trino Outlet Village の存在知りませんでした、中心部から近そうですね!
翌日はミラノでライオンズクラブの世界大会に参加、帰り夜遅いので鉄道利用
になるかもしれません。
7月8日にワイナリー巡る予定です、エノテカ・レジョナーレの情報ありがとう
ございます。

すべて読む

サローネデルグストについて

今年サローネデルグストに参加します。
とても大きいイベントだと聞いてますが効率的な巡り方などあれば教えてください。
また会場付近に観光する場所などあるでしょうか?

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

今年のサローネは、またまた、いろいろ変更になっており、例年とは違っているようです。(先回の会場ではなく、またリンゴットフィエリという展示会場を利用するようです) ただし、かなりのイベントが市内...

今年のサローネは、またまた、いろいろ変更になっており、例年とは違っているようです。(先回の会場ではなく、またリンゴットフィエリという展示会場を利用するようです)
ただし、かなりのイベントが市内中心部の広場や、今回は初めて郊外でも様々なイベントが開催されるようです。
大切なポイントは、すでにサイトにアップされているプログラム(なんと100ページ以上。。。。)にしっかり目を通され、ご興味のある有料イベントには事前に予約を入れること(人気のイベントはもう一杯です)、リンゴットフィエラでの展示される部分と市内でのマーケットの部分を有効的に分けて回られることをお勧めします。リンゴットと市内中心地は徒歩ではいけない距離です。(多分4-5KMぐらい?)イベント会場はとにかくすごい人手になることが予想されますので、すりなどにもお気をつけください。
今回マーケットが開催される王宮広場は観光名所です。(世界遺産の王宮や大聖堂)市内のエジプト博物館なども見甲斐があります。
BUON VIAGGIO!!花

ようへいさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しく教えていただいて有難うございます。さっそくサイトからイベントを申し込むようにトライしてみようと思います。詳しい説明有難うございます!

すべて読む

トリノからの日帰り旅行

9月にトリノに4泊する予定です。
そのあいだに近郊の町へ日帰り旅行するのにおススメな町はありませんか?
観光の勉強もしたいため、できればヨーロッパの富裕層が行くような観光地だとうれしいです。

ちなみにミラノからトリノへ移動するためミラノは除外をお願いします。

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

9月のトリノはスローフードのイベントなどもあって盛り上がっていると思います。とてもいい時期に来訪されますね。 さて、トリノからの日帰り観光ですが、以下が個人的にはお勧めです。 できるだけ公共...

9月のトリノはスローフードのイベントなどもあって盛り上がっていると思います。とてもいい時期に来訪されますね。
さて、トリノからの日帰り観光ですが、以下が個人的にはお勧めです。
できるだけ公共交通機関で行けるところを上げてみました。BUON VIAGGIO
1、アルバ(電車で約1時間)そこからはタクシーなどを利用してバローロやバスバレスコで王様のワインを堪能
2、ストレーザ(電車で約2間):ヘミングウェイやゲーテなど欧州のセレブが愛したマジョーレ湖畔湖畔の街船でぜひベッラ島にも行ってください。
3、アオスタ(電車で約1.5時間)アルプスのふもとに栄えたローマ時代の街。市内に遺跡あり
4、サクラディサンミケーレ修道院:車がないとたどり着けませんが、絶景の崖の上にそびえる修道院。ショーンコネリー映画のロケなどでも利用されました。

ようへいさん

★★★★★
この回答のお礼

ワインはそんなに飲めないのですがアルバがよさそうです。いろいろとご提案いただいてありがとうございます!

すべて読む

トリュフ祭り2018

トリュフ祭りはいつはじまりますか?
ポルチーニのイベントなどもありますか?それはいつ?ですか?

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

こんにちわ。アルバで毎年開催される「白トリュフ祭」は10月初旬から11月初旬までの毎週末(土日)のみの開催です。 この時期はホテルなどの手配もむつかしくなるので、行かれるなら早めに手配されたほ...

こんにちわ。アルバで毎年開催される「白トリュフ祭」は10月初旬から11月初旬までの毎週末(土日)のみの開催です。
この時期はホテルなどの手配もむつかしくなるので、行かれるなら早めに手配されたほうがいいでしょう。

ピエモンテにはポルチーニの特別イベントはありません。

ラベッロさん

★★★★★
この回答のお礼

>ピエモンテにはポルチーニの特別イベントはありません。
新しい情報ありがとうございます!時期ならポルチーニはどこでも食べられたりするのでしょうね♪

すべて読む

フリーマーケットみたいなイベントはありますか?

2018年5月にCremolinoへ行きます。
近辺で安くで服や小物等を格安で買えるフリーマーケットなどのようなイベントがあるかご存知の方はいらっしゃいますか?
ミラノでイーストマーケットと言うのがあるみたいなのですが5月の開催日などご存知ですか?

宜しくお願いいたします。

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

こんにちわ。珍しいところに行かれますね。 Cremolinoの村から一番近いOVADAという街で アンティーク市が5月1日、6月1日開催予定です。 以下のリンクで、OVADA周辺の村々で開...

こんにちわ。珍しいところに行かれますね。
Cremolinoの村から一番近いOVADAという街で
アンティーク市が5月1日、6月1日開催予定です。
以下のリンクで、OVADA周辺の村々で開催予定の「蚤の市」の日程が確認できますよ。
月一で第〇日曜日という感覚で、やっているようですので、最寄りを探してみてください。
http://www.iatovada.it/it/fiere-e-mercati/mercatini-dell-antiquariato.html

ピエモンテ州の州都トリノではGRAN BARONという大規模な蚤の市が毎月第2日曜日開催されます。規模的にはOVADAの市とは比べ物にならないくらい、大きいです!
http://www.balon.it/Gran-Balon/page_12.html

ただこういう蚤の市は、アンティーク家具や小物を探すには最高ですが、服は、思いっ切りビンテージになってしまいます。。。

でも「服や小物等を格安で」なら、Cremolinoから数十分で、欧州最大のセラバッレアウトレットがあるので、そちらのほうがいいかも。

ヴァスコ・ダ・ガマ(ゴア)在住のロコ、ディーエーさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。

すべて読む

トリノで朝5時に時間を過ごせる場所を探してます

12月にトリノに行きます。
朝5:00にVittorio Emanueleというバスターミナルに到着します。
Corso Vittorio Emanuele II, 131 H, 10138 Torino

ここから7時の朝市まで時間を過ごせる場所を探しています。カフェが開くのが6時~6時半頃なので、とりあず駅に行ってお店があくまで待とう思っているのですが、近くのTorino Porta Susa駅とPorta Nuova駅どちらがいいでしょうか?
駅の治安はどうですか?
この時間帯にPorta Nuova駅まで行く交通機関はありますか?

ほかにおすすめの場所があれば、アドバイスお願いします。

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

トリノ入りするバスは corso vittorioにつく前に porta susaの駅前でも下ろしてくれるので、そこから地下鉄は乗ってporta nuovaの駅までいくと中央駅なので喫茶店など5...

トリノ入りするバスは corso vittorioにつく前に porta susaの駅前でも下ろしてくれるので、そこから地下鉄は乗ってporta nuovaの駅までいくと中央駅なので喫茶店など5:30には開いています。ちなみに地下鉄の始発は5:30です。
Porta susaの駅構内にもカフェテリアはあるのですが、5:30 に開いているか?地下鉄に乗る前に覗いて見てください。corso vittorioのバスターミナルはルーマニア行きのバスとかも出発するので移民の人が多く、日本人一人で時間潰しするのはちょっと心配です。

coing2さん

★★★★
この回答のお礼

花さん

回答ありがとうございます。
もう一度ポルタヌオーヴァ駅をgoogleで調べてみたら、Segafredoというカフェがおっしゃる通り5:30から営業でした。ポルタスーザでバスが止まるようだったら、そこで降りてみます。

情報ありがとうございました。

すべて読む

イタリア現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

トリノ在住のロコ、花さん

花さんの回答

イタリアには国営放送RAIの子供番組に「ふさこ」の名前で登場していたyusaki fusakoさんという紙粘土アニメーターの方がいます。ここ数年はお年のせいもあるのか、房子さんご自身の登場はな...

イタリアには国営放送RAIの子供番組に「ふさこ」の名前で登場していたyusaki
fusakoさんという紙粘土アニメーターの方がいます。ここ数年はお年のせいもあるのか、房子さんご自身の登場はなくなりましたが、10-5年前までは、朝のお子様番組には必ず登場していて「ふさこが使ったいる粘土」が子供たちの間では超人気でした。https://it.wikipedia.org/wiki/Fusako_Yusaki

すべて読む