わたるさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

蟹小籠包のおいしいお店

数年前に訪れた豫園のカフェテリアの蟹小籠包の味が忘れられません。が!
ネットで調べてもあまり情報がないので、気のせいだったのかと不安になってしまいました。。

それ以前に台湾の鼎泰豊や、香港のおいしい飲茶のお店(うろ覚え)に行ったことはあるのですが、
豫園ほどの感動はありませんでした。(十分おいしかったのですが。)

と思って考えてみると、蟹が入ってる小籠包自体を食べることが豫園が初だったので、
そもそも蟹小籠包自体がおいしかっただけ…??
豫園の中でも行列店があるそうですよね。

ということは、豫園のカフェテリアの蟹小籠包はふつうなのでしょうか…?
上海在住の方の中でおししい蟹小籠包のお店があればぜひ教えてください♪

ついでに上海市内でおいしくて一人で入れる火鍋屋さんがあれば教えていただけるとうれしいですm(__)m
北京ダックも食べたい。。

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさんの回答

上海で食べられる蟹小籠包の中では、“鼎泰丰”が一番おいしいですね。 “鼎泰丰”は現在では台湾系として広く知られていますが、オリジンは上海です。 ローカル系の小籠包ですと、嘉定区の南翔(地下鉄...

上海で食べられる蟹小籠包の中では、“鼎泰丰”が一番おいしいですね。
“鼎泰丰”は現在では台湾系として広く知られていますが、オリジンは上海です。
ローカル系の小籠包ですと、嘉定区の南翔(地下鉄11号線、南翔駅)が発祥の地です。
古猗园の敷地内にあるレストランがおススメですが、蟹小籠包は“鼎泰丰”には及びません。
小籠包の個人的な一押しは、泰康湯包館(地下鉄2号線、南京東路駅)です。
豚まんサイズの小籠包にストローを挿してスープを啜る、絶品です。
また、北京ダックですとミシュラン取得ながらメニューを厳選すればお手頃な大董烤鴨、
火鍋ですと日本にも進出している海底捞、小肥羊あたりが有名ですね。
素敵な旅になりますように。

すべて読む

カウントダウンについて

皆様宜しくお願いいたします。年末年始に上海に行く予定でカウントダウンの花火などが見えるお薦めのホテルはありますでしょうか?ハイアットオンザバンドのリバービューを念の為予約していますが他に駅近などで花火が見えて景色の綺麗なホテルがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさんの回答

初めまして、2016年より上海では外環状線以内における花火、爆竹、クラクションが条例により一律禁止となっております。ディズニーリゾートでしたら外環状線の外なので19時頃に花火は上がりますが、カウ...

初めまして、2016年より上海では外環状線以内における花火、爆竹、クラクションが条例により一律禁止となっております。ディズニーリゾートでしたら外環状線の外なので19時頃に花火は上がりますが、カウントダウンはないかと思います。花火なしのカウントダウンでしたら、バンドエリアが一番賑やかです。浦東側のAURORAビルの壁面スクリーンなどをバンド側から対岸に見ることができます。また、環球金融中心(グローバルファイナンシャルセンター)ビルなどでは、初日の出を見るイベントが例年催されています。以上、ご参考になれれば幸甚です。良い旅行になりますように。

sahiyuko0320さん

★★★★★
この回答のお礼

ワタルさん、有難うございます!先月上海に行って参りまして外灘の景色がとても素敵で年越しを過ごせたらと思い質問してみました。。残念です。。

すべて読む

中国人の食の関心事について

現地の中国人の食に関する関心事や意識について詳しい方を探しております!
(例えば、農薬や放射能、オーガニックなど、今中国人は何を気にして食品を選んでいるかについて知りたいです)

来週月~水で日本の食品関係の代表が上海出張を予定しております。

サポートいただける方いらっしゃいましたら、至急メッセージお願いいたします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさんの回答

初めまして、こんにちは。以前、食品安全検査をする機関(SGS)にて勤務をしておりました。日系や中国ローカル系の個配やスーパーでの有機野菜・低公害野菜、無農薬野菜の展開、実際の安全検査実施状況、ロ...

初めまして、こんにちは。以前、食品安全検査をする機関(SGS)にて勤務をしておりました。日系や中国ローカル系の個配やスーパーでの有機野菜・低公害野菜、無農薬野菜の展開、実際の安全検査実施状況、ローカル野菜市場の存在など、現状をご紹介可能かと思います。本日までノルウェーオスロにおり、明日(6日)火曜日に上海へ戻ります。6日若しくは7日の夕方であれば対応可能です。ご検討の程よろしくお願いいたします。

Piroko129さん

★★★★★
この回答のお礼

後ほどDMさせていただきます!

すべて読む

映画のチケット購入や同行について[追加質問]

映画を観るためだけに、日帰りで上海に行けないか検討中です。
1人で行ける自信がないのでチケット購入や映画館同行(一緒に鑑賞、または開演前と終演後だけ同行)などをお願いしたいと考えています。
絶対に日帰りというわけではありませんが今回映画以外に目的がないので、航空会社Peachの深夜便で行って深夜便で帰る便を検討しています。

___
<先の質問にご回答下さった方々>
早速のご回答ありがとうございました。
もう少し映画日程や場所のことなど相談、質問させて下さい。
___

観たい映画は、2018/12/7公開予定となっているジェームズ・ワン監督「Aquaman」です。
(中国語タイトルは「水行俠」?)
公開日当日初回から観たいと思っています。

1ヶ月前なのでタイムスケジュールなど詳細はまだかもしれませんが、2D英語音声上映が決まってるところはありますでしょうか。
場所は上海浦東空港から比較的行きやすいところであれば有難いです。
大きいスクリーンで見れたら嬉しいですが、IMAXなどにはこだわりません。
字幕無しで英語映画観るのは1回では理解できないので、多分2回は観るかと思います。

映画内容にもよるところではありますが、上海の映画鑑賞中の雰囲気なども教えて頂けますと幸いです。
NYで映画を観たことありますが、感嘆の声をあげたり拍手したりしてわいわいした感じで、基本的に終始静かに観る日本の映画館との違いに少し驚きました。

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさんの回答

浦東新区には60軒以上の映画館があります。映画のタイトルは中国語では‘’海王‘’のようです。上映予定の映画館と具体的なスケジュールは今の段階では、まだ発表されていない模様です。また日程が近くなり...

浦東新区には60軒以上の映画館があります。映画のタイトルは中国語では‘’海王‘’のようです。上映予定の映画館と具体的なスケジュールは今の段階では、まだ発表されていない模様です。また日程が近くなりましたら確認のうえ、ご連絡致します。

なお、中国での映画鑑賞は笑いのツボが違う事が多いですが、声に出したり手を叩いて笑う人もいます。エリアにもよりますが、携帯がマナーモードになっておらず呼出音が鳴ったり、酷い場合には通話する人、同行者と大きな声でおしゃべり、品評をする人もまだいます。また、食べ物や飲み物も持ち込み放題で異臭が漂う事もあります。静かに集中して観たいのであれば、平日の朝早くか、夜遅くの観客が少ない時間帯をお勧めいたします。
何かご質問があればお気軽にお問い合わせください。

zhaomeiさん

★★★★★
この回答のお礼

ワタルさん、ご回答ありがとうございました。
どうやら12/7は試写会で、一般はその翌日からという情報があったようです。
他の方からの情報でも、日本に比べたらちょっと騒がしそうですね。
公開初日初回から観たいと思っているのでそこは結構我慢しないといけなさそうですね。

すべて読む

映画のチケット購入や同行について

こんにちは。初めまして。初めてトラベロコを利用します。
映画を観るためだけに、日帰りで上海に行けないか検討中です。
まだ上海の映画館での上映日程が出てないみたいなので上海にするか未確定なのですが…。
空港から上海都心部への交通手段や映画館のサイトなど見てますがすんなり行ける自信がありません。
チケット取ったり映画館まで同行(一緒に鑑賞、または開演前と終演後だけ同行)などをお願いすることは可能でしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさんの回答

zhaomeiさん、初めまして。 日時により、チケット手配、映画鑑賞同行、空港送迎ともにサポート可能です。 上映スケジュールが確定されましたら、改めてご連絡頂ければ幸甚でございます。 日本...

zhaomeiさん、初めまして。
日時により、チケット手配、映画鑑賞同行、空港送迎ともにサポート可能です。
上映スケジュールが確定されましたら、改めてご連絡頂ければ幸甚でございます。
日本から東京などからは往復とも深夜便が飛んでおりますので、日帰りも可能です。
ご検討の程宜しくお願い致します。

zhaomeiさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!
スケジュールも含めて、映画館のことなど追加でお聞きしたいことが出てきましたので新規QAに投稿したいと思います。
そちらもご確認頂けますと幸いです。

すべて読む