ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoi

返信率
インタビュー

tomoiさんが回答したベルンの質問

スイストラベルパスについて

こんにちは。スイストラベルパスについて質問です。
入国(ジュネーブ)
2日目ジュネーブ→ローザンヌ。
3日目ローザンヌ→ベルン→バーゼル。
4日目バーゼル→フランス→バーゼル。
5日目バーゼル→ヴァルス。
6日目ヴァルス→トゥルン→クール。(グレッシャーエクスプレス乗車予定)
7日目クール→チューリヒ(帰国)
というかなり都市間の移動が多い日程を組んでいます。スイストラベルパスを選ぼうとしていますが、どのパスがあっているか決めきれずにいます。どの種類が妥当かお教え下さい。どの都市でも、なるべく多くの美術館に立ち寄りたいと考えています。よろしくお願い致します。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

こんにちは。 http://fahrplan.sbb.ch/bin/query.exe/en こちらのサイトで、所要時間や値段を調べることが出来ますよ。 細かく計算してほしいという...

こんにちは。

http://fahrplan.sbb.ch/bin/query.exe/en
こちらのサイトで、所要時間や値段を調べることが出来ますよ。

細かく計算してほしいということであればご依頼ください。

楽しいスイス旅行になりますように?

すべて読む

空港からの移動時間について

9時25分にチューリッヒ空港へ到着します。
10時45分までに 中央駅北側のバスターミナル『Sihlquai』へ行きたいのですが
時間は大丈夫でしょうか?
ヴァルハラ ホテルなので、スーツケースを預けてからターミナルに行きたいです。
 
また、リヒテンシュタインまでスイス鉄道で行きたいのですが
切符は事前購入と当日購入では、どちらがお得でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

空港からSihlquaiバスターミナルは、電車で20分、車で20分の距離です(スーツケースなどの荷物は考慮せず)。 中央駅からは徒歩10分かからない距離なので、機内預け荷物がないなら余裕です。...

空港からSihlquaiバスターミナルは、電車で20分、車で20分の距離です(スーツケースなどの荷物は考慮せず)。
中央駅からは徒歩10分かからない距離なので、機内預け荷物がないなら余裕です。

チューリッヒ駅は広いので出口を間違えるとアウトです。
お間違えのないようナショナルミュージアム側に出てください。

お荷物があると思いますし、時間が微妙そうならサクッとタクシーが1番楽で確実だと思います。
サイトでの概算によると空港から30フラン弱とのことです。

やまがたんさん

★★★★★
この回答のお礼

tomoi様
アドバイスありがとうございます。
出口まで教えてくださり本当にありがとうございました。

すべて読む

チューリッヒを拠店で4泊

チューリッヒに7月中旬に立ち寄り4泊の予定で検討しています。
はじめてのスイスですので出来るだけスイスらしい雰囲気を味わいたいと思っています。
グリンデルワルトとツエルマットにそれぞれ1泊しても良いかとも
思いますがおすすめのエリアなどがあればお聞き出来ればと思っています。
ちなみに夏とはいえ、やはり上着はダウンジャケットなども必要な寒さでしょうか?
宜しくお願いします。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

先に到着後の移動についてお答えしてしまったのですが、 7月、ツェルマットがメインで4泊と考えて、ベルンを経由し、ラヴォー地区の葡萄畑を眺めながらション城のあるモントルーまでいくのはいかがでしょ...

先に到着後の移動についてお答えしてしまったのですが、
7月、ツェルマットがメインで4泊と考えて、ベルンを経由し、ラヴォー地区の葡萄畑を眺めながらション城のあるモントルーまでいくのはいかがでしょうか。
初夏の陽射しに、レマン湖がキラキラして避暑にはとてもいいと思います。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとございます。
帰国前日はチューリッヒで宿泊したいのと、チューリッヒ到着が夕方16時以降になる予定です。
そうなると方面を絞った方が良いのかとも思っています。一応ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの追記

到着が16:00だと実質3日間ですね。
せっかくいらして移動ばっかりになるのも勿体無いので、エリアを絞るのは大切です。

正式なプランニングのご依頼をお待ちしております(°´ ˘ `°)/

すべて読む

空港着後の移動について

スイス4泊の質問をさせて頂きました者です。たくさんのご親切な回答ありがとうございます。ツェルマットやグリンデルワルドをはじめまだどこに行くか決めかねています。皆様のご回答でホテルを先にお抑えた方が良いとのお話しが多くホテルを先に仮押さえししようと思っています。仮にツッェルマットへ、またはグリンデルワルドへ行く場合、到着がチューリッヒ着が16時30分頃路です。到着後の移動でツェルマットへは当日無理かと思いますがもし行くならどこまで行って宿泊するのがおすすめでしょうか?またグリンデルワルドなら当日移動移動は可能でしょうか?または途中ベルンなどにした方が良いでしょうか?
一応両方の街を行く前提で先にホテルを予約して、その後状況でどちらか一泊などを含め考えたいと思っています。
宜しくお願いします。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

こんにちは。 ツェルマットまで3時間半、グリンデルワルトまで3時間なので、無理ではありませんよ。 移動続きで疲れちゃうかもしれませんが、16:30到着だと預け荷物をピックアップして街まで移動...

こんにちは。
ツェルマットまで3時間半、グリンデルワルトまで3時間なので、無理ではありませんよ。
移動続きで疲れちゃうかもしれませんが、16:30到着だと預け荷物をピックアップして街まで移動すると、チューリッヒ市内のお店や観光スポットなどは閉店間際ですし。

私としてはグリンデルワルトをメインに考え、チューリッヒから約2時間のベルンに一泊するのをオススメします!
ベルンからグリンデルワルトは1時間半です。

美術館などに入らないのであれば3時間くらいでサラッと観光できますし、世界遺産のベルン旧市街が雪をかぶってとっても綺麗ですよ。
観光プランの作成や、ガイドが必要でしたらぜひお声掛けくださいね。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
現在、最終的にユングラフヨッホ展望台とツェルマットの両方に行けるなら行こうと固まりつつあります。可能と言いますか、無理ない範囲での移動が出来るなら
荷物の事もありますので本当はチューリッヒで1泊した後に
ユングラフヨッホ展望台とツェルマットの両方で各1泊、4泊目もチューリッヒの同じホテルに戻れればと思っています。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの追記

両方行けるなら何よりです。
まっすぐ目的地に向かったときのおおよその移動時間は

チューリッヒ空港〜グリンデルワルト3時間
グリンデルワルト〜ツェルマット 3時間半
ツェルマット〜チューリッヒ空港 4時間

帰国便の時間によっては、4泊目はベルンにして半日くらい観光するのもいいかもしれません。

ツェルマット〜ベルンは2時間半
ベルン〜チューリッヒ空港は1時間です

お時間余裕があるようなら検討してみてはいかがでしょうか( ˊᵕˋ* )

すべて読む

2月上旬にチューリッヒ

来月2月の上旬にスイス入りして、電車でミラノに旅をします。

海外自体がもう数十年ぶりで現地の言語はもちろん英語も喋ることができません。今回は、半年ぶりの休暇で食事とゆっくりすることが目的です!

観光も考えてはいますが、残りの日数も限られていてアドバイスやアテンドお願いしたく存じます。

乱筆ではありますが、皆様からご意見頂けたらと存じます。宜しくお願い致します!

ちなみに当方30後半の一人旅です。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

こんにちは。2月上旬というともうすぐですね。わくわくしてらっしゃるのではないでしょうか。 チューリッヒとミラノそれぞれ何泊なのか、メインで観たいところや食べたいものなど、概要を教えていただけれ...

こんにちは。2月上旬というともうすぐですね。わくわくしてらっしゃるのではないでしょうか。
チューリッヒとミラノそれぞれ何泊なのか、メインで観たいところや食べたいものなど、概要を教えていただければプランニング相談に乗りますよ。

こちらは最近寒波の影響でとても寒いので、ぜひ暖かくしていらしてくださいね。

すべて読む

スイスの水を購入したいと思っています。

スイスの水を購入したいのですが、日本で買える、或いは輸入可能なものをどなたかご存知ありませんでしょうか。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

こちらはいかがでしょうか。http://www.mizuhiroba.jp/list/europe/swiss/swiss_ID.html

こちらはいかがでしょうか。http://www.mizuhiroba.jp/list/europe/swiss/swiss_ID.html

すべて読む

スイス留学を考えています。

こんにちは。

スイス留学希望ですがまだあまり詳しく決めていませんし身内にもつぶやいたくらいしか知らせていません。高校からのつもりですがこの歳で海外寮生活は早いのでしょうか?私はずっと海外で暮らしていたので、違う国に住んでみて新しい体験がほしいという好奇心があります。今の学校ではカナダ系インターナショナルスクールで勉強しています。
スイスのインターナショナルスクールが希望なのですが、本気で国際交流と英語をしたいためできるだけ沢山の国出身の方がいるハイスクールがいいなぁと思っています。一応絞ってみてはいるのですが現地の方、または留学経験のある方の声が聞きたいです。

始めたばっかなので使い方などがよくわかってないです。はたやこんな個人的な留学希望の話などしていいのか…申し訳ないです…。

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

こんにちは。ずっと海外生活をされているのですね、羨ましいです! 高校から海外で寮生活というとご両親は心配なさるとは思いますが、思い切った決断が人生を切り開くと思いますし、実現したら面白いですね...

こんにちは。ずっと海外生活をされているのですね、羨ましいです!
高校から海外で寮生活というとご両親は心配なさるとは思いますが、思い切った決断が人生を切り開くと思いますし、実現したら面白いですね♪
留学手配業者のような情報を提供することは難しいですが、参考程度に読んでいただければと思います。

まず、スイスはご存知のとおり風光明媚でアクティビティに富み、安全で暮らしやすい国です。外国に住みたいということに重きを置くのであれば、高校生の女の子が一人で寄宿生活を送るのになんの心配もいりません。国際色豊かで、政治や国際情勢にも関心が高く、いい刺激になると思います。

様々なバックグラウンドを持った人が集まっていますが「英語ネイティブではない人たち」ということでもあります。話せはするけれどもやはりどうしてもイタリア語やドイツ語の訛りや間違いがあるようです。
「外国人同士が、英語というおなじ土俵で勝負しているから、苦手意識を持たず堂々と発言できる」という感じもあるので、これから英語を勉強したいという方にはいいと思います。
SHIORIさんは初心者ではありませんので、英語の勉強に重点を置くのであれば、英語ネイティブの国のほうがいいかもしれません。

高校生の学費として考えると、費用対効果は良くないと思います。
スイスのボーディングスクールは世界一高いと有名で、年間1000万円必要だそうです。
あまりピンとこないかもしれませんが、日本の大学4年間でかかる費用が約1000万と言われています。
アメリカやイギリスなど他の国では、300〜600ドル程度です。
大切な高校三年間を、知りうる限り最高の環境で過ごしたいと思うのは当然だと思いますが、他の国の1.5〜2倍の金額を払ってもらうだけの意味があるかというと疑問です。
参考までに、他の国の費用も貼っておきます(一文字目の⭐︎をhに変えてください)
⭐︎ttp://www.econcierge.jp/consulting_service/plan-cost.html

個人的には、高校を海外で過ごすのであれば、イギリスやアメリカのボーディングスクールに入って、サマースクールでスイスに来たり、長期休暇を使ってマルタの語学学校(1ヶ月20万円弱です)に行くのがいいのではと思います。

「スイスでしか得られない何があるのか」を説明できないと難しいと思うので、頑張ってください。

すべて読む

観光コースのアドバイスと鉄道チケット購入方法について

50代夫婦です。初めてのスイスで、ベルンの知人に会いに行きます。
チューリッヒ1泊、ブルグドルフ2泊、モントルー3泊、ジュネーヴ1泊、ですが、
詳しい行程は決めていません。(ブルグドルフの宿泊は変更を検討中です)
語学にはあまり自信がないので、こちらのサイトを見つけ、ひと安心しました。
知人に会ったあとは、ゆとりのあるスケジュールを組みたいのですが、
ひとつぐらいはスイス鉄道に乗っての観光も入れたいと思っています。
スイスパスで乗り放題にするか、電車での移動がそんなに多くなさそうなので、
ハーフフェアカードの購入にするか、まよっています。
国鉄でのチケット購入は語学堪能でないものには負担になるでしょうか。
また、オススメの観光コースがあれば アドバイスいただけたら嬉しいです。
あとスイスに長年在住の日本人が喜ぶ日本のお土産はどんなものがありますか?

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの回答

ベルン在住のtomoiと申します。 いらっしゃるのはいつころでしょうか? 過ごしやすくとってもいい季節ですが、最近ゲリラ豪雨が多いため折りたたみの傘をお持ちになると良いかもしれません。 ...

ベルン在住のtomoiと申します。
いらっしゃるのはいつころでしょうか? 過ごしやすくとってもいい季節ですが、最近ゲリラ豪雨が多いため折りたたみの傘をお持ちになると良いかもしれません。

さて、ご相談の内容です。

・国鉄でのチケット購入について
窓口では「出発地/目的地/片道か往復か/1等か2等か」を伝えられれば問題ないと思います。事前にメモに書いて見せるいいでしょう。ちなみに2等でも十分です。
移動距離も長く、初めてのスイス、約一週間という旅程ですので、個人的にはスイストラベルパスをお勧めします。
ハーフフェアよりお得なのかは、旅程を確定させ細かく計算してみないとなんともいえません。
しかし切符の購入に一々煩わされずに済みますし、美術館やフェリー、シヨン城なども無料なので、とことん活用して楽しむのがよいのかなと思います。

・観光について
ベルンからマッターホルン麓下の街・ツェルマットに移動するのはいかがでしょうか。初めてでしたらやはり外せないかと思います。ゴルナーグラート鉄道で標高3000mの展望台まで楽々登れますよ。上は夏でも寒いので防寒着をお忘れなく。サングラスもあれば完璧です。

スイスの人は観光客に(そして日本人に)慣れています。ガイドブックを指差しながらの片言の英語でも、根気強く相談に乗ってくれますよ。
どの街にも駅のすぐそばに観光案内所がありますので、活用してください。

詳細な観光プランの作成やチケットの代理手配など、助けが必要でしたら、お気軽にご連絡くださいね。楽しい夏の思い出になりますようにお祈りしております。

ヨーコさん

★★★★
この回答のお礼

tomomiさん
お返事ありがとうございます。
ざっと計算してみましたが、ハーフフェアカードでもスイスパスと同じくらいかかるようなので、tomomiさんのおっしゃるように決めました。納得して決めるとスッキリしますね。
心強いお言葉、とてもありがたいです。
皆さん、ホスピタリティーに溢れてて、知りたいことに的確に答えていただけて、旅行社さんより頼りになります。(*^-^*)

ベルン在住のロコ、tomoiさん

tomoiさんの追記

ありがとうございます( ˊᵕˋ* )
微力ながらお役に立てて嬉しいです。
パスは乗り物や建物でとりあえず出してみるとかなりの確率で使えるので、使いこなしてくださいね。

回答漏れでしたが、いただいて嬉しいお土産を追記します。

ベルンには日本食材があまりないので、基本何でも喜んで貰えると思いますよ。
1時間半かけてチューリッヒに買いに行きますので。
わたしが実際にいただいて小躍りして喜んだものをあげておきます。

・フリーズドライのちょっと贅沢なお味噌汁(カニとか伊勢海老)、お吸い物
・生麺のラーメン(インスタントは割と手に入ります)
・じゃこやわかめなど、ソフトタイプのふりかけ
・鯖味噌や、秋刀魚の蒲焼きなどの缶詰
・フリーズドライのミョウガや紫蘇、牛蒡
・お子さんがいたら、カレールーなんかも地味に嬉しいと思います
・塩麹、木の芽味噌、食べるラー油などのちょっと変わった調味料

あと、海外のラップはとにかく使いづらいので、ラップケースの一番おおきいサイズを三つくらい買っていくと、毎日喜びを感じてくれるでしょう。

すべて読む